【書籍版、第②巻が〈11月25日〉に発売されます】
完全没入型VR技術が確立されて数年、しかしそれは一般に普及した訳ではなく、まだまだ研究レベルに留まっていた。その状況を打開する為にとあるゲーム機器メーカーが世界初のVRMMORPG、クロス
ストーリーズオンラインを発表する。それは次世代ゲームの可能性を示すためのコンセプトモデル。限定100人のテストプレイヤー全員にゲーム実況動画の作成を義務付け、その視聴者数に応じた広告料を払うという。更にゲームクリアに巨額の賞金を掛け、プレイヤー達にプレイ動画の人気とクリア賞金の両面で競わせるという一大ゲームイベントを開催した。
そのゲームへの参加権を得た29歳の元商社マン、一之瀬真也は盗賊となり、盗賊らしいやり方で、時に非情に、時に人と協力して、トッププレイヤーとしてファンとアンチを量産していくこととなる。
金の絡んだ大人達の大人気ないプレイ、ゲームの外で展開される盤外戦や秘密協定、人格を持ったNPC達との交流、様々な要素が混ざりゲームは進行していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-30 16:22:31
371178文字
会話率:37%
昨今、人気ジャンル没入型VRMMOゲーム小説にふとした違和感と言いますか危機感?を感じたりします。
あなたはどうですか?
最終更新:2017-08-22 19:13:51
2007文字
会話率:0%
2×××年、ついに発売された完全没入型VRゲームには、現実での経験がゲーム内の経験値に加算され、現実と同じリアルな体感を利用しゲーム内で身に付けた技術(スキル)が現実に還元されるシステムが搭載されていた。
そのβテストにも初回販売予約にもあ
ぶれた主人公・鷹嘴明人(タカハシ・アキト)は偶然から開発陣と関わったその縁でゲーム筐体を受け取りログインすることに。しかし、就職活動のため一年ゲームから離れて戻ると開発陣達はその消息をくらましていた。一日とはいえ開発に関わったせいで雑誌記者にインタビューを受けたその夜、明人はそこで別れた恋人が彼らと関わり消息をくらましたことを知る……。
――ゲームがただの遊びという時代が終わりを告げ、密接に現実社会と繋がり始めた世界。プレイヤーと世間の意識がさまざまな変遷を起こしていく。
が、それは更なる世界の変化と陰謀の幕開けでしかなかった……。
※ゲーム描写が少なくリアル描写が多い作品です。レベルアップやステータス表記等もありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-22 18:00:00
311841文字
会話率:36%
勇者――。その言葉を聞いた瞬間、君は一体何を想像しただろうか?
剣と盾を手にした、RPGでのお馴染みの姿。魔王を斃すことのできる、神に選ばれし唯一の存在。
北海道の高校生である望月星も、そんな勇者に未だに憧れるネットゲーマーの一人だ
った。ある日学校からの帰宅途中、星は謎の黒ずくめの男たちによって車で連れ去られてしまう。日本のとある無人島の研究施設で彼を待っていたのは、初の完全没入型VRインターフェース《サイバーリング》とVRMMORPG《ラスト・アルカディア(LA)》を開発した、天才ゲームプログラマー神岡真その本人だった。
神岡は無慈悲にも、LAの一般公開された表向きの世界ではなくデスゲームと化した裏の世界のゲームクリアを目指すよう、星に宣告する。研究所に集められた全国のLAのトッププレイヤーたちとともに星は聖剣を担う勇者としてゲーム完全攻略を目指すが、彼はまだ知らなかった。
この醜い世界に於いての、勇者であるという本当の意味を――。
※ この作品は 『カクヨム』でも掲載しております。
また本作品に出てくる内容は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。
あまりにも人気が出ない場合、エタる可能性があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-22 17:24:53
3291文字
会話率:14%
世界初の、全感覚没入型VRの体験に行ったが、不運な事故により、ピチピチの17歳でこの世を去ってしまう一条悠。
ブロンドヘアーの超絶美女神に導かれ転生したのは、『イデア』と呼ばれる、地球によく似た異世界の惑星であった。
女神から貰ったチー
トを生かして、様々な魔法やスキルを習得し成長していく。
悠の成長の先にあるものとは…⁉︎
魔王や竜と闘ったりもして、ガンガン成長していきます。もちろんハーレムも作ります。
*内政もやるかもしれません
*10/14 5人の方にブックマークしていただきました!本当に嬉しかったです!これからも読者様に楽しんでいただけるような小説を書いていきたいと思います!
*10/20 ランキングタグを設定しました。各話の後書き下に有りますので1日1回までの投票となりますが投票お願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-28 00:00:00
102708文字
会話率:33%
――「口ほどにもねぇな!」
ゲーム業界の発達は進み、完全没入型VR(仮想現実)の導入はすでに世界規模で完成されていた。
その中でも常にランキング一位の座に君臨する超人気VRMMO、『S[スペシャル]S[セレクション]O[オンライン]』は
、新たに懸賞金イベントを導入。
それは、数種類の指定クリア条件を満たしたプレイヤーの中から、毎月抽選によってゲーム内マネーをリアルマネーへと変換するというものだった。
自称ゲーマーを名乗る主人公は、優位な立場でプレイすることを好むがゆえにマイナータイトルばかりを選んできたのだが、SSOの懸賞イベントを知ると途端に目が眩んでしまう。
今まで避けて来た大手タイトルのSSOを即座に購入し、逸る気持ちを抑え足早に自宅へと向かう途中、事故に遭い命を落とすことになる。
一面真っ白に覆われた不思議な空間にて、”遊戯を司る神”と名乗る女神と出会う。そして彼女の好意(?)により、主人公はSSOの中へと転生する羽目になる。
だがそれは主人公にとって、もはやゲームを根底から覆すものだった。
ゲームと言えども命を持って転生したが為に、痛みはもちろんゲームオーバーはそのまま死へと直結するのだ。
多くのモンスターはもちろん、ゲームとして普通にプレイしている数千万人のプレイヤー全てが敵に回ってもおかしくない状況に陥ってしまった。
なぜならば――、モンスターと見られてもおかしくない姿、――”口の身体”として転生していたからだった――。
元の世界へと戻れる可能性は、”遊戯の神”が去り際に言い残した『エンディングを迎えること』のみ。
――これは、死ぬことを恐れた貧弱な口が、小さなモンスターを育成しながら豊富なスキル(四字熟語)を集め、ゲームクリアを目指して必死に生き抜いていく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-20 00:05:15
54070文字
会話率:17%
近未来、人類は夢と夢を同期させる技術と同時に見る夢をコントロールする技術を開発した。この二つの技術を使い作られたのがDream Life、史上初の完全没入型VRMMORPGである。
最終更新:2016-07-18 17:14:16
481文字
会話率:0%
世界最初の、そして最大規模を誇る完全没入型≪フルイマーシブ≫MMO『ギャラクシー・ファンタジア・オンライン』
少女たちは仮想現実だったはずのゲームの世界で、ありえない強さを持つ戦士であるゲーミングボットとの出会いをきっかけに、戦い、友情を
深め、恋をしてゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-04 16:28:18
121660文字
会話率:34%
2036年。
人類は全感覚没入型ヴァーチャルリアリティー技術を手に入れている。
しかし、その技術を爆発的に進化させた最大の功労者である日本人の事はあまり知られていない。
当講義では知られざる男の功罪を赤裸々に暴き、VR技術の根源を探
る事によって未来への展望さえも考えてみたい。
――専門知識がなくても容易に理解できますのでお気軽にご参加ください――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-30 17:02:22
4605文字
会話率:2%
2020年代から人類は急激なVR技術の発展を迎え2030年代にはついに民間にも使われることが許され翌年にはゲーム、医療機器への利用等に使われるようになった。
初期の全感覚没入型のVRⅯⅯОが発売されてから早くも10年が経った2051年に今ま
での常識を覆すようなゲーム…online world warⅡが発売された、そんな世界を生きる一人の少年の物語。………この小説はハーメルンの方にも載させていただいております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-22 15:10:50
2144文字
会話率:59%
2025年3月3日――とある一つのVRMMORPGが発売された。
これまでのVRゲームと一線を画す全感覚没入型の新世代VRMMORPG――《Re:Zeilurth(リ・ツェイラース)》、通称ゼイル。
この日、全ては始まったのだ。
一万人を超
えるプレイヤーたちの中で紡がれる、汗と血と涙の、一人の英雄の物語が。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-25 01:00:00
158360文字
会話率:26%
精神没入型ゲーム「ブレイン・ファンタジー」。
「遊び」の範疇を遥かに超えた技術が使われ、世間には公表されていないそのゲームに、一人の男が参加する。
仮想空間と現実世界を繋ぐ、一つのゲームを巡る物語。
最終更新:2014-07-06 01:28:52
25324文字
会話率:47%
VR技術が確立された時代、没入型のゲームは瞬く間に民間に浸透していった。最もVR技術の魅力が生かされるアクションゲームが流行る中、ある無名の会社が異色のタイトルを発表する。それはプレイヤー自身のアクション要素をほとんど失くし、育てた召喚獣の
力を使って縦横無尽に世界を駆け巡るという物だった。瞬く間に人気は拡大し、誰もがそのゲームに熱中していく。そして物語は、運営がゲーム初となる大規模クエストの実装を発表した事から始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-24 22:05:07
38422文字
会話率:33%
バーチャルリアリティ。それは近年飛躍的に進化した。人間の全ての感覚を機械内に没入させることで生まれる、仮想の中の現実。超超高精細ポリゴンと進化した音響効果、そしてAIは、まさに見分けがつかないほどのリアリティを実現した。この世で初めて発売さ
れた感覚没入型のMMORPGで起こるデスゲーム。その始まりと、途中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-24 23:06:10
4859文字
会話率:12%
ナインワールズ・・・・・・。
北欧神話の世界をベースにした全感覚没入型MMO。
だが、僕が見たものはオンラインゲームのそれではなかった!
本物の異世界へ足を踏み入れてしまった僕は、冒険者となり九つの世界を旅する。
世界の謎に迫り、現実へと
帰還を果たすために!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-02 17:00:00
40763文字
会話率:33%
21世紀末、貧乏フリーターの伊倉ハルは怪しいバイトに手を出した事をきっかけに会長と呼ばれる男から「電脳セカイをつくってみないか?」と誘われる。
選択の余地無く飛びついた伊倉だったが、そこで待っていたのは完全没入型仮想端末と電脳セカイ。
そこで伊倉は同い年の少女に心を寄せて行くが、同時に電脳セカイの裏側へと足を踏み入れて行く。
(注意:VRがメインで、VRMMORPGはほとんど物語にでてきません)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-01 22:07:07
61442文字
会話率:33%
高度に科学技術の発達した近未来の日本。脳から発せられる神経パルスの完全解読は、仮想的な中枢神経系のエミュレートを可能とし、完全没入型の仮想現実デバイスが発明される。
程なくして、完全没入型の仮想現実デバイスを用いたオンライン ゲームが発
表された。『Raison D'etre Online』(レゾン・デートル オンライン)である。
かつて数多のオンライン ゲームをプレイしてきた最上 健太(もがみ けんた)は、しかし、プレイ時間の多寡が絶対的な差となっていたその世界で、2位集団にも取り付けない二流プレイヤーだった。
そんな彼が、『Raison D'etre Online』の世界で頂点を目指して駆け上がっていく。
【主人公最強、ご都合主義、ハーレム要素満載。ファンタジーからエセSF、戦記や内政系エピソードまで、構想1時間でごちゃ混ぜにしたカオス小説】
※作者ライトノベル素人につき、文章は硬くて重いかも知れません……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-28 19:00:00
91930文字
会話率:18%