著者 ニケ・スフィア
建国元年、首都ヘルウーヴェンに生まれる。
幼い頃より大陸中を歩き回り見聞を得る。
その幅広い知識を魔王に買われ、外交顧問に就任。
おもな著書に『帝国民の生活』
『魔族と人族、それぞれの信仰』など。
最終更新:2016-09-15 10:00:00
3764文字
会話率:33%
国立特別技術者養成学園。表向きは芸能からスポーツまで幅広い学科のある名門校。しかしそこには人々の知らない顔があって…
最終更新:2016-08-24 19:01:06
5534文字
会話率:34%
私立緑風りょくふう学園
校内はとても広く校門を通ると木々がたくさん生え、春になると桜が満開に咲き誇る。
秋には色鮮やかな紅葉を見ることができ、学校行事も幅広い。
そんな学園に通う主人公飛流(ひりゅう)雷騎(らいき)が幼馴染の桜丘(さくらおか
)水鳥(みどり)に起こしてもらうことからこの物語は始まる。基本面倒くさがりな雷騎が様々な学校行事を通しながら、友情を育んだり、時には恋愛をしたりと日常的且つ非日常的生活を送る話。こんな学校生活を送ってみたい!こんなことしてみたかったなと願望も込めた作品になる予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-16 19:36:26
29074文字
会話率:65%
これらは文芸社から電子出版しました「一夫多彩」の50作を中心にした前田剛力のショートショート作品集です。
ミステリあり、童話あり、SFに怪しい男女のもつれあいと幅広いジャンルで、ラスト、一瞬の切れ味を狙っています。
いつでも、どこでも1分あ
れば読んで楽しめる、あなたの行動のお供に、どうぞよろしく。
白熱のリオオリンピックはまだまだ中盤。日本選手の活躍に夜更かしの毎日、で投稿間隔が空いてしまいました。日本人は個人戦より団体戦で燃える、というか、仲間のために頑張る、というところにより大きな喜びを感じて、より大きな力を発揮できるようです。
これも遠い昔から仲間と協力して様々なことを達成してきた、DNAのおかげでしょうか。
この作品の登場者たちもチームで大きなことを成し遂げています。
そのあと、しばらく別れたようですが、今回、感動の再会を遂げます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-15 17:00:00
2060文字
会話率:38%
これらは文芸社から電子出版しました「一夫多彩」の50作を中心にした前田剛力のショートショート作品集です。
ミステリあり、童話あり、SFに怪しい男女のもつれあいと幅広いジャンルで、ラスト、一瞬の切れ味を狙っています。
いつでも、どこでも1分あ
れば読んで楽しめる、あなたの行動のお供に、どうぞよろしく。
自分の人生をやり直せたら、と思ったことのない人はいないと思います。
あなたも、そして私も、ほら、あの時に。
そんなチャンスをもらった男が遭遇した恐るべき真実とは。
彼は自分の人生をやり直すことができるのか、それとも。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-30 00:00:00
1940文字
会話率:8%
これらは文芸社から電子出版しました「一夫多彩」の50作を中心にした前田剛力のショートショート作品集です。
ミステリあり、童話あり、SFに怪しい男女のもつれあいと幅広いジャンルで、ラスト、一瞬の切れ味を狙っています。
いつでも、どこでも1分あ
れば読んで楽しめる、あなたの行動のお供に、どうぞよろしく。
今回は未来の超技術をテーマにしました。
重力を自在に操る技術、無重力は子供のころの夢の定番、パーマンのマントも重力を中和して空を飛べるようにしていました。
人類がもしそのような技術を開発したとしたら、当然慎重に実用化するはずですが。
それでも、もし。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-28 23:00:00
1393文字
会話率:6%
今回はまだ登場していませんが、2人の主人公たちの冒険ファンタジーです。
異世界と繰り広げる幅広い種族や武器を用いての物語です。
今回は、本編におけるまでの大方な内容説明みたいな感じです。
次回は、さらに深く大まかに本編のイメージを具体的な
ものに近づきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-07 16:26:40
1956文字
会話率:32%
2030年初頭突如としてゲーム界を騒がせる新型のゲーム機が発売される。それは五感全てをゲームで体感できるフルダイブ型のゲーム機【スリープコクーン】。それまでは不可能とされてきたフルダイブ技術、幾多の大手ゲーム開発会社が開発に漕ぎ出したがど
れも一歩及ばずの物であったが突如無名の小さな企業がこれを発表し発売したのだ。値段は張るもののその現実離れした技術から《未来から来たゲーム機》や《もう一つの世界》と称され数多くの人がそれを求めた。その後幾つかのゲームソフトが発売され、その技術はゲームだけではなく社会、学校、医療と幅広い所で活躍を見せた。それから数年後の2038年。とある事件が起きるVRMMO精神監禁事件【ノアプロジェクト】。それによりゲーム内にいたプレーヤー、約1000人余りが一人を除いて全員脳死状態に陥った。これを咎める為その開発企業に警察が調査に入ったがその初期の開発チーム全員が変死体で発見された。かなり問題視されていた【スリープコクーン】だが、それでも技術は今後の社会には欠かせない物として他のゲーム会社、企業が買い取って優良活用した…。これはその後に起きる事件に巻き込まれた少女のVRMMO物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-31 23:00:00
6295文字
会話率:55%
学者から戦士まで幅広い人材の育成を目的とした、「ヴェローネル学院」。その六回生であるアニーは、無鉄砲な問題児だった。今日も今日とて探検と称して立ち入り禁止の部屋に入りこみ、学院の備品を壊してしまったアニー。彼女と、共にいた親友のフェイは、罰
として教師からある課題をこなすように言われる。その課題とは「あるもの」を取ってくること。貴重で危険な「あるもの」の手がかりを求め、二人は町の便利屋を訪ねるが――。
剣士の少女と優等生の少年、秘密を抱えた魔術師の、はじまりの冒険譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-23 13:00:40
99871文字
会話率:43%
「戦争」
それは二度と犯してはいけない人類の過ち。
たくさんの命をなくし、たくさんの悲しみを生みだす。
それがわかっていても、毎日絶え間なく争い事が起こっている。
些細なことが原因で起こった口喧嘩から本気の殴り合いの喧嘩、そ
して国レベルの武器を使った戦いまで幅広い争いが起こっている。
「どうすれば争いはなくなるか」
ある人は、
「争いは人間に欲がある限り続く。
そして人間から欲がなくなることはない。
すなわち、争いがなくなることはない」
という。
そのことを知った人間たちは
「争いが起こることが必然ならいずれ戦争が起こることも必然。ならばいま戦争を始めてもいいじゃないか!」
と言い始めた。
ただ、「人を殺したくない……」という気持ちはまだ残っていた。
だからしばらくは戦争が起こることはなかった。
「そんなもの、実際に命の奪い合いをしなければいいじゃん」
だが、それも一人の男の一言で変わってしまった。
今はどんなことにも戦争はつきものだ。
ただ、違うことが一つ。
『戦争はVRワールドの中ですること』
このことを実行するためにはいろいろと難点があったが、今はすべて解消されている。
そんな現在社会では、社会人がある日突然軍人になる、ということも普通になった。
でもそれは今だからあること。この形式の戦争が採用された当時は混乱が起こった。
そして、今はその「そんなことが起こると思えない」時代。
そんなある日、ゲーマーたちにとってはうれしいニュースが報じられた─―――。
[VRワールドで 戦闘 ができる]
武器などは、できるだけリアリティを追及しています。
あまり詳しくないので、変な描写があるかもしれませんが、ご了承ください。
※1月 一章改稿中
専用ページ作りました!
⇒http://noveloperationflags.web.fc2.com
※'17.3/27
一から編集するため、この連載を完結させました。
ストーリーはまだまだ続きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-16 00:53:21
208278文字
会話率:49%
大井碧空町では、その町だけで接続可能な『ファンタジースカイ』と言うオンラインゲームが大流行。学生から社会人まで、幅広い層からの支持を得ている。
ケーブル配信のそのゲームも、既に12年以上の歴史を経ていた。バージョンアップによるエリアの拡
大やシステムの更新は、ゲームを難攻不落なモノへと導いており。
さらに新たに『百年クエスト』と言う、超ムズクエまで更新導入され……。
前作の架空の町、大井碧空町と『ファンタジースカイ』の設定を流用し、主人公をとっかえての連載小説となっています。主人公は隣町からの編入生、池津凛と言う名前の高校生。ネット内では名が売れ始めているものの、リアルでは相当の苦労を抱えていると言う設定。
前作は“限定イベント”がメインでしたが、今作品ではメイン世界での“百年クエスト”と“PVP(対人戦)”がメインとなっています。書式もずっと一人称で、前作とは違和感があるかもですがご了承を。
たぶん、4章編成で1章が14作の構成になる予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-14 04:10:52
1126320文字
会話率:18%
哲学者の王がいた。
彼は、虫けら同然に生きる民衆を、どうにか救いたいと考えていた。
そこで、打ち出されたのが、『賢人化計画』である。
民衆に学問を教え込んで、幅広い知識と、思慮分別を見に付けさせ、
賢人が集う理想国家を築こうとするのだが・・
・
※ニコニコ動画内の自ブログと重複投稿です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-08 18:11:49
4727文字
会話率:34%
私立大和(やまと)学園、日本伝統文化学科では生徒一人一人の意思を尊重しながら、日本の伝統的な文化を深く学んでいく事を目的としています。歴史・文化の知識に加え、芸能・武芸・作法等幅広い分野の実践的な授業を行う中で、伝統を継承し世界へ向け発信し
ていく――それが我が学園の理念であり、願いであります。私立大和学園理事長 九条大和折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-07 22:52:43
18172文字
会話率:50%
迷宮奇譚書は、ごく平凡な会社員、山田某(やまだなにがし)が、現実と非現実の狭間にある迷宮に挑戦し、自己の成長と宝を探求する物語である。
「迷宮奇譚書」・・・日本各地に点在している迷宮の場所が記されている書物。著者はラビリンス小出。あだ名
はラビ子。迷宮にはランク付けがされており、難易度は小学校低学年から某トレジャーハンターまで、所在地は史跡の地下から、カミナリ親父が住む寝室の地下まで、宝物は、ペロペロキャンディから、チョメチョメまでと幅広い情報が可愛く掲載されている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-25 11:35:58
43052文字
会話率:35%
高校二年生の一月、偶然、明彦と凛子は土手で出逢う。
ふたりは“同志”であることを誓い合い、“秘密の日課”と称して、日々を過ごした。
高校生活の中で、様々な出来事をふたりで乗り越えて行くが、ある日、凛子の身に忌まわしい事件が起こる。
それ以来
、彼女は明彦の前から姿を消す。
八年が経ち、ふたりはふたたび出会えるのか…?
幅広い年齢層の女性に向けた、甘くも切ない長編純愛ストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-24 06:54:03
138538文字
会話率:60%
土井垣一郎は今年で古希を迎えた大御所声優である。彼は70歳を過ぎても尚、学園ハーレムの主人公キャラやクールな美青年キャラ、ムードメーカー的なオカマキャラに至るまで、幅広い役柄を演じていた。今季アニメにも多数出演していて、まさに無双状態の
彼だったが、周りの人間からは「古い人だ」と言われて馬鹿にされていた。しかし土井垣はそれでも自分の信じる声優人生を突き進んでいく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-07 13:07:18
21841文字
会話率:58%
世界中にダンジョンが存在し、ダンジョン内には魔物が溢れている。
巨大な大陸のひとつセハード大陸には迷宮都市が存在する。
迷宮都市<デザイア>には多数のダンジョンが存在し、初心者から超人的な力を持つ者まで挑戦できる幅広い難易度のダ
ンジョンが 一箇所に集まっている都市。
謎の多いダンジョンからは様々な物が発見され、デザイアは独自の文化を持ち、発展していた。
そしてデザイアの中央には雲を突き抜けその頂上が見えないほどに巨大な塔が存在する。人々は恐怖と憧れを持ってそれをこう呼んでいた前人未到の最難関ダンジョン「天廊」と。
そしてまた一人、天廊に夢を見た青年がデザイアに訪れていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-19 01:41:41
2012文字
会話率:58%
幅広い年齢層で個性豊かな人達が集う、波瀾学園。その中のなにかと問題がある2年X組を中心に、今日も騒がしいハチャメチャ学園生活が始まるのである―――
最終更新:2014-12-30 20:42:24
4000文字
会話率:56%
口先しか能のない営業マン、うつ病にかかった学生、恋人に捨てられたフリーター、世界最強の兵士を目指す高校生、拳の砕けたボクサー、戦史家気取りの引きこもりetc。
そんな出会うはずのない彼らが出会った場所は、上下緑の戦闘服を常に折り目正しく
着こなす紳士組織。その中で同じ釜の飯を食い、つらい訓練に耐え、一人が泣き言を言えば全員が泣き言を言う弱小分隊に成長した頃、彼らの教育過程が全て終了した。腕立てをやれせれば10回で震えるひ弱と、腹筋をやらせたらやめろと言われるまでやめない脳筋まで幅広い新兵が誕生した。そんな彼らが配属された先は、首都防衛や島嶼部防衛といった一般的な任務とは一線を画す、異世界防衛軍だった。それまでのつらい訓練から開放されると思いきや、次の瞬間目にした光景は異世界での争いの最前線。しかもそこでの重要な立ち位置を占める部隊にそれぞれ配属されてしまい、これからどうやって生き延びればいいのか各々頭を悩ませる。それでも彼らはこの紳士組織で学んだ「火事場の馬鹿力」という言葉と、鬼教官から学んだ戦闘訓練の内容を信じて今日もまた生き残るために戦場をひた走る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-30 21:25:47
2242文字
会話率:14%
男は普段様々なところへ出向き色々なことをするある程度幅広い仕事をしている。
そんな彼がやっとのことで手に入れた休日は、彼の好きなように使うことにした。
ただ、彼が自由な休日は、誰かが自由な休日であることはあの場に居る誰ですら気づくことは無い
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-25 19:50:44
3716文字
会話率:53%
『先輩と――』
〈登場人物〉
・僕(三島 蒼=ミシマ アオ)
高校一年・一六歳
〝アナ研″平部員。童顔。
紅葉に惹かれて入部を決めたが、ボードゲームでは〝それなりに強い人″を体現するかのようなプレイをする。考えている事が顔に出やすい。
・先輩(双葉 紅葉=フタバ モミジ)
高校二年・一七歳
〝アナ研″部長。この物語のヒロイン。
「楽しまなければ人生じゃない!」という座右の銘の下、傍若無人に振る舞う。色々ハイスペックで、医者の子、ハリウッド女優の娘、東大主席の妹という噂がささやかれている。ちなみに全て事実。ゲーム部最強。
・イヴ=ウイスタリア(iv=wistaria)
高校一年・十七歳
〝アナ研″平部員。欧米出身の転校生。
絶望的な戦況において、活路を見出し戦況をひっくり返すことが得意。その反面、普通なら気付くハズの手を見逃すことがある。勝ち目の見えない勝負は即座に投了する。その独特なプレイスタイルから逆転勝利は多いが、
トータル成績は蒼に少しだけ劣る。
・五十嵐 琥珀
高校一年・十六歳
〝アナ研″平部員。
イヴと蒼に誘われて入部。頭脳戦は最弱だが、運動神経だけは良い。髭面。
〈用語解説〉
・アナログゲーム研究部(通称、アナ研)
紅葉入学の前の年に創られた部活動。
ボードゲーム、カードゲームを始めとして、球技全般、鬼ごっこやかくれんぼ等々、幅広い遊びを堪能することが目的。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-10 23:22:25
5546文字
会話率:66%
ここは現代世界とは遠く次元の離れた、剣と魔法が飛び交う異世界フロンティア。1年前、突如現れた『魔王』の存在により人間と魔物との戦争が発生し、混沌の最中にあった。
そんな中、人間国で最も勢力のある国フィアレス王国の王が暗殺されるという事件
が発生。現国王アイヴァンは辛くも一命を取り留めるものの、自らの命がもはや長くないことを悟る。
アイヴァンは自分の一人娘リーゼルとその幼馴染で騎士団長のジークルーンに『世界を変えるもの、変革者』を異世界より呼び出すように命じた。
リーゼルとジークルーンは、混沌とした世界を救う一縷の望みをかけ、『変革者』を呼び出すのであった――――。
一方その頃の現代世界では、一人の青年がVR(バーチャルリアリティ)ゲームをプレイしようとヘルメットを装着しマシンの座席に座っていた。
青年の名前は『斉藤 俊明』、筋金入りの廃人ゲーマーで、特に高い難易度のゲームが大好きな高校二年生である。
しかし、VRゲームが普及した現代では、ゲーム会社が幅広い年齢層のユーザーを獲得するために『ゲームの難易度低下』が進み、求めているゲームがどんどん少なくなってしまった。
そこで彼が思いついたのが、ゲームのプレイスタイルを制限をする『縛りプレイ』である。
彼は自分が手元に持っている中で最も難しいゲームである『フリーダムフロンティア』をVRマシンにセットして、挑戦するのだ。
武器防具を一切装備しない『全裸武器なし縛りプレイ』に――――!
この物語は、ゲームそっくりな異世界に召喚された主人公が、異世界に召喚されたと全く気付くことなく、全裸(ふんどしのみ)で異世界を駆け巡る物語である!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-01 07:00:00
66269文字
会話率:36%