これは何回か前のオリンピックのころ、創った作品です。
そのころもドーピング問題がマスコミをにぎわしていましたが、いまでは一国がそれによって出場を停止させられるような事態になっています。
ではなぜ、ドーピングがよくないことなのか。
未来永劫
、この状況が続くのか?
そんなことを考えてみる、ちょっとしたアイデアになれば、と思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-06 00:00:00
3824文字
会話率:7%
20XX年、コンピューターを使ったゲームがエレクトロニック・スポーツとして国際的に認められた世界。プロゲーマーという職業が確立され、子供のゲーム熱は油を注がれた火のように爆発的な燃え上がりを見せる。世間の後押しもありゲームの技術はさらなる躍
進を遂げ、多くの人を虜にした。
なりたい職業の一位にプロゲーマーが鎮座するのは珍しくない光景になりつつあった。
しかしエレクトロニック・スポーツが躍進する影で深刻な問題も生まれていた。
それは、国民の学力や運動能力の低下。いくら国が学びを推奨したりゲーム規制を施したとしても、好きな物と嫌いな物の天秤は覆らない。
このままでは人材不足により、国際競争に破れる。
絶望に染まる教育の場だったが、そこを一陣の風が吹き抜けた。ゲームにどっぷり浸かって生きてきた廃人政治家が一言。
「この際エレクトロニック・スポーツを国が認めちゃって、勉強に利用すればいいじゃない」
その提案で国の学習方針がガラリと変わる。学力連動型の国策バーチャルネットゲーム「STORY」の誕生である。
ゲーム内で強くなりたいなら、現実の自分も磨くしかない。無双したいならプロにも勝てる能力手に入れなっ?!
競争相手は国を代表するアスリート、技術者研究者に経営者?政治家や本物の軍人まで?!
果たして未熟で怠慢なゲーマー学生は、熱意と努力と若さでプロに勝てるのか!
ゲームのために命懸けでリアル頑張りますっ!
何か間違ってるゲーマー日記、リアルとゲーム半々になる予定でございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-15 18:22:38
13517文字
会話率:37%
トップアスリートが経験すると言われるゾーン(ZONE)体験。その領域へとたどり着くためには?自身の体験を綴りました。
最終更新:2016-04-10 13:47:55
1363文字
会話率:0%
自分の意思とは無関係に生き霊になった青年、怜(リョウ)は子供の頃、アスリートになると言う夢を抱いた努力家で数年間、ハードなトレーニングをし続け一目置かれるようになるが、後日、不慮の事故に遭い意識を失う。
数年後、病院で生き霊として目覚めた怜
は自分の体を目にし…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-29 00:18:32
976文字
会話率:22%
三兄弟のアスリートになるまでの家庭環境や生き様が笑い満載で書いてあります。
キーワード:
最終更新:2015-08-19 14:09:31
206文字
会話率:0%
末期がんの母を看取る姉妹を描いた短編。エリート会社員・離婚歴ありの〝文化系メガネ女子〟の姉と、活発な〝アスリート〟の妹。考え方も性格も現状も正反対で、疎遠になっていた2人が、母の最後の治療をきっかけに心を通わせる。
キーワード:
最終更新:2015-06-09 21:41:24
13292文字
会話率:37%
ショートSF、SFではないかもしれないが。
最終更新:2015-04-02 13:59:05
1970文字
会話率:0%
プロバスケットボールチーム運営スタッフだった前職の経験を基にプロバスケ選手の暮らし、プロチームの舞台裏、苦労、楽しみなどを紹介しようと思い書き始めました。
色々山あり谷ありあるシーズンを書き上げたいと思っています。
最終更新:2015-03-14 09:00:00
633文字
会話率:6%
アスリートあるいはアスリートではない人の物語
キーワード:
最終更新:2012-07-22 01:21:48
242文字
会話率:0%
34歳のアスリート・知樹は、ある朝、練習中に小さな事故に遭った年上の女性・すみれと出会う。同じマラソン大会を目指していることを知り、助けている内、いい関係に発展して行くが……。
最終更新:2011-05-01 23:26:41
29073文字
会話率:74%
島袋は優秀なアスリートだった。しかし、あと一歩のところでオリンピックにでれなかった。
キーワード:
最終更新:2008-12-13 01:21:35
618文字
会話率:50%
家族構成は父がプロ野球選手でアスリート育成プログラムの一環として新設されたばっかりの全国大会を狙う野球部にに女子部員少年野球の経験有り(中学生)が入ってくる主人公は全国大会で優勝する女の子ピッチャーを目指すためドロドロになって帰ってきても父
との特訓(筋トレや走り込み)などを受ける折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2006-08-14 22:47:48
412文字
会話率:12%