主人公:柊木 夜翔(ひいらぎ やと)と幼馴染み&親友:朝比奈 晴臣(あさひな はるおみ)は、中学の時からやっている【剣道】の試合に出ていた。その日は、夜翔を大将とした決勝戦が行われる日だった。その決勝戦で戦った相手と夜翔は試合後に話をしてい
たのだが、その相手の名前を聞いた瞬間…
(最初は本当に短いので、どうしてもネタバレっぽくなってしまいます…。すみません…(^^;; )折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-10 00:00:00
9863文字
会話率:55%
社会人野球の大イベントである、都市対抗。
トーナメントでの開催となっていて、全ての試合で始球式が行われます。
1回戦→チームに何らかのゆかりのある方。試合に出場する両チームから出てきます。
・チームの所在地の自治体の首長
・チームの母体の
会社の幹部(社長など)
・チームと同じ会社の、別の運動部の選手
・チームの所在地の少年野球チームの選手
などなど。
2回戦と準々決勝(近年では、準決勝の第1試合まで)→主催者のひとつである毎日新聞での、一般公募で選ばれた方。Webでも告知があり、毎日新聞の読者でなくても応募はできるようです。
準決勝と決勝戦→著名人の方。かつて社会人野球で活躍して、のちにプロに進んだ方が起用されることが多いです。
この「始球式ものがたり」は、都市対抗の始球式を題材にしたシリーズです。
こちらは「2回戦の巻」です。
「1回戦の巻」の登場人物との繋がりはありません。
主人公の女性が、結婚する前のことを振り返りながら、始球式に臨んでいくお話の予定です。
当方の小説では毎度のことながら、山も谷もない、ゆる~いお話になりそうなことだけは確かです。
執筆→R1.5.1~
公開→R1.5.2~折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-11 09:13:15
1728文字
会話率:20%
社会人野球の大イベントである、都市対抗。
トーナメントでの開催となっていて、全ての試合で始球式が行われます。
1回戦→チームに何らかのゆかりのある方。試合に出場する両チームから出てきます。
・チームの所在地の自治体の首長
・チームの母体の
会社の幹部(社長など)
・チームと同じ会社の、別の運動部の選手
・チームの所在地の少年野球チームの選手
などなど。
2回戦と準々決勝(近年では、準決勝の第1試合まで)→主催者のひとつである毎日新聞での、一般公募で選ばれた方。Webでも告知があり、毎日新聞の読者でなくても応募はできるようです。
準決勝と決勝戦→著名人の方。かつて社会人野球で活躍して、のちにプロに進んだ方が起用されることが多いです。
この「始球式ものがたり」は、都市対抗の始球式を題材にしています。
シリーズとして執筆する予定。
まずは「1回戦の巻」の連載をスタートします。
恋愛色をほんのりつけてみます。
執筆→H29.9.17~
公開→H30.11.24~
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-30 23:58:53
5279文字
会話率:30%
史上最もレベルが高いと言われた今大会も大詰め。
尻叩きソロの部決勝戦も残る奏者はあと二人となった。
一人はオーストリア代表のプラネルト。他を寄せ付けない圧倒的な表現力で大会を三連覇中の絶対王者。
対するは新星、目の覚めるような強打を誇る日本
代表、高橋賢治。
下馬評はプラネルトが圧倒的に有利とされていた。
ところが二人の戦いは全く予測不可能な展開を見せる――。
さあ刮目せよ。後に「伝説の竜虎尻叩き合戦」と語り継がれる世界最高峰の一騎打ちが今、始まる。
日本代表の高橋が尻叩きを始める事になったきっかけ↓
https://ncode.syosetu.com/n1007fb/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-07 06:00:00
12183文字
会話率:11%
投げ物、つまりグレネードを得意とするゲーマー、新山愁《にいやましゅう》
ゲームトーナメント“ゲームアウト“の決勝戦の最中、金具が外れて落ちてきたライトに気付き、その下にいた相手チームの女の子をかばって自分がライトの直撃をくらってしまう。
死を確信した愁だったが、見た目は幼女の荒々しい感じの神様に助けられる。その神から自分の死はほかの神のミスによるものであること、そして自分が剣と魔法の世界へ転移することを知る。
そして、その神からもらった能力は《グレネード》だった。
転移先では独り暮らしの少女と生活することとなり、ゲーム要素の強いそのスキルを強化するために愁は異世界で魔物を気ままに倒す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-20 21:16:43
114395文字
会話率:59%
『さぁ、いよいよ大詰めになってまいりました。第34回高校生特殊能力者バトルレース 決勝戦!
ここゴール前会場の熱も上がっております。実況はこの私。報連相がお送りいたします。
なお、この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空
であり、実在のものとは関係ありません!
…と、いった所で、このレースには4人の選手がエントリーしているはずなのですが、あと二人の選手はどこにいるのでしょうか?』
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-19 19:14:41
5680文字
会話率:39%
『1000字以内で物語を書いてみよう』第三弾
創作短編サイト『短編』の第206期コンテスト応募作。結果は決勝戦進出後、敗退でした。
図書館を舞台にした、ちょっと不思議な物語。
作者には珍しく明確な「オチ」のある作品です。
最終更新:2020-01-17 20:18:47
998文字
会話率:12%
「絶対に勝てよ、未来のチャンピオン」
整然としたターフの戦場、取り囲む人々の声援や罵声、血塗られたトーナメント表。戦士は決勝戦に挑む。
……某RPGをプレイされた方に「おっ」と思ってほしい……。
※この作品はTwitter(@ojitw)
・カクヨム・小説家になろう・エブリスタ・pixiv等に掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-08 15:49:02
2770文字
会話率:24%
とある一人の少年がいた。
彼は幼い頃から魔物使いに憧れ、いつか己が世界最強の魔物使いになることを夢見て、仲間と共に研鑽を積み重ねて来た。
そしてついに舞台は夢へ手を掛ける世界大会の決勝戦。
少年は相棒のスライムに勝利への一歩となる命令を繰
り出す。
それが全ての始まりだった……。
※R15は保険。ただ主人公が不憫な目に遭います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-07 15:07:20
5676文字
会話率:37%
世はまさに、大読書時代!
史上最強の書店員を選ぶべく、天下一書店員決定戦が開催された!
史上最強の書店員には、知力だけでなく、体力も求められる。
そんな主催者の趣旨に沿った結果、体力バカの読書嫌いだけが、決勝戦に残ってしまった。
ここに
史上最強の読書嫌いたちによる、読書バトルが始まる……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-09 23:16:15
3627文字
会話率:35%
ある地方大会の決勝戦。そこには彼らの思いがあった。
彼らの野球への思いが交錯するその時。
そんな輝かしい夏もあったんだと思い出す。
最終更新:2019-11-05 22:25:02
2078文字
会話率:32%
全日本怨霊大決戦・決勝戦がついに幕を開いた!
決勝のカードは日本の呪いの代名詞【貞子vsトイレの花子さん】で行われる。
試合形式は何でもあり、どちらかを自分の呪いの世界に引きずり込むことができた方が勝者となる。
呪いvs呪いの頂上決戦を
称するのはいったいどちらなのか?!
地獄の門が今開かれる!!
実況は西村と本田アナウンサ―でお送りいたします。
(前後編の2話でお送りいたします)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-31 22:37:01
7791文字
会話率:12%
日本の東京の一角に住む本間怠織。
剣道の道を進み始めて14年。4歳から始めた剣の道は瞬く間に才能を見せる。
町大会から県大会、世界大会へと進出した際の決勝戦で敵に眉間を突かれ気を失う。
気づけばそのまま異世界に転生!!
そんなこんなで異世
界生活始めます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-14 22:44:28
540文字
会話率:0%
甲子園出場の為の決勝戦は、どうなるか?
最終更新:2019-06-16 16:40:50
4611文字
会話率:40%
国立魔術高等学園、学園祭決勝戦にて前年度優勝者であるシンザキレイジが謎の転入生カンザキソウスケによって瞬殺されてしまう。なんとか一命をとりとめるがレイジの地位は大きく下がってしまう。そんな時レイジが見つけたのは「錬金術」だった。いつも無気力
な顔をして規格外な魔法を撃っているソウスケに勝つため、失った地位を取り戻すため今一人の少年が復讐の刃を握る。「払った分はしっかり働いてもらうぜ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-01 14:31:08
926文字
会話率:0%
社会的に不適合者とされる枠組みは人それぞれ異なる。
その中でもこの作品では「引きこもりネット民(羽場誠也)」「アイドルの追っかけ(重山北斗)」「大きいお友達(石戸谷健太)」「腐女子(浜井まゆみ)」「隠れ腐女子(小堀純子)「シスターコンプレ
ックス(清野悠生)」「ペット依存(クロエ・アングレ)」「コミュニケーション障害(高校生になっても人形に話しかけている)(奥村理沙)」の計八人の高校生が一つの場所に集められた。
目的は彼ら彼女らが更生して社会でも生きて行けるようになること。
そしてその手段は、彼ら彼女らの大切にしているものを人質に取り、デスゲームをさせること。
八人は自分の大切なものを守るために高校生の頭脳で考えられるだけのハッタリと虚構を繰り広げながら戦っていた。
1Rは信頼と裏切りが渦巻くの中、疑心暗鬼になりながらも自分の突き進む道を決めて行かなくてはならない『しっぽ取りゲーム』。
2Rは高度な計算力と話術を要する『運命の人は誰だゲーム』。
そして決勝戦は高度な情報処理能力と相手を惑わすことのできる語彙力が必要となる『インファーゲーム』。
もしも脱落すれば人質が殺されるという究極のサバイバルゲームだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-19 01:00:00
74615文字
会話率:39%
決勝戦、9回裏ツーアウトランナーはない。1点差を追いかける。
打席に立つのは俺、次の3番強打者につなげばワンチャンある。何としても繋げなければ!
最終更新:2019-03-17 21:01:03
1528文字
会話率:4%
静岡県高等バスケットボール大会の決勝戦、五十嵐裕太は懸命にプレイをしていた。しかし、試合中に彼は心臓発作により、亡くなってしまう。
上界と下界の狭間にて、裕太はラグリーという天使と出会う。ラグリーは裕太にバスケが存在する異世界へ転生する
ことを持ちかけた。
その提案に乗った裕太は異世界で第二のバスケ人生をスタートさせた。裕太が所属することになる、『エンジェルライト』のチームメイトとともに、勝利を目指して駆け上がって行く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-22 22:46:15
99068文字
会話率:50%
獅子王戦、新人類達が武を競う大会。
その大会に出場する者のほぼ全員が日本で唯一新人類を育成する三代学園に通っている、通っていた者たちであろう。
そんな場に一般高校に通う少年が出場していた。
誰もが初戦で、敗退すると確信していたで
あろう。
だが少年が今進んでいる道の先は、決勝戦の武台
であった…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-02 23:43:58
4246文字
会話率:50%
アビアス学園放送研究会企画、『デ・コメント ストーリー(はじまりの章)』の説明会にお越しいただき、誠にありがとうございます。研究会一同、心より感謝申し上げます。さて、本日、司会進行役をいたしますプロヂューサーの“藤森”と申します。早速、企
画の概要をご説明させていただきます。
まず、『デ・コメント ストーリー』はサブタイトル、『舞台、それは全てを手に入れる闘いの場。弾けろ、若人! 』となっております。こちらはお手元の資料には記載されておりません。企画委員にて故意に略されたようでございます。「無い方が良い」との事でございますが、如何でございましょう。
さて、この企画は計9編の短編集でございます。序章は私、“藤森”の章でございます。内容は特にございません。謎とテンポ。上記二点を意識した一文となっております。
第一章でございます。こちらは当方所属者“白ゴブリン・T”と学園代表“苦無彩影”先生、そして学生代表“バニー・ピンクパンサー”の掛け合いの一文でございます。三馬鹿の駄弁りと参加選手のトラブルで字数を、否、面白みをアップさせた内容となっております。
次に、第二章のご説明に移ります。第二章は武闘大会第一試合“M・J・クラリス対エンジュ・バルボッサ”の内容となっております。勝者、M・J・クラリスの目線での一文でございます。
第三章でございます。三馬鹿の駄弁り三昧となっております。
第四章でございます。大会第二試合“デル・ツヴァイリヒト・ボロックス対二階堂和十”の一文でございます。敗者、二階堂和十の目線でお愉しみ下さい。
第五章でございます。こちらは観客席からの中継でございます。“涙ゴブリン・W”が報告致します。
第六章でございます。こちらは“バニー”の決勝戦回顧録もどきでございます。
第七章でございます。こちらは“サタナキア・ウェストランド”の目線で語られた一文でございます。中程、ワニワニいたしますが、優勝者“クラリス”の望みが叶うまでの内容でございます。
最後、結章でございます。こちらは“ツヴァイリヒト”の目線でございます。袖触れる縁で親しくなった少女達にエールを送りたくなる、そんな一文となっております。
以上、簡単でございますが、アビアス学園放送研究会企画『デ・コメント ストーリー』説明を終了させていただきます。御清聴ありがとうございました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-05 20:00:00
80257文字
会話率:49%
スライム、ゴーレム、ドラゴン、人間……誰もかも!
誰もかも、ファンタジーにおいて最強のやつが誰かを知りたいんだ!
なので最強を決めるトーナメント!神もが求めるその時がきた!
今こそ最強を決める時……って、カブトムシが乱入してきたーー
?!
知恵を得たカブトムシ……さあ!奴らにみせてみろ!
「この世で一番強いのは、カブトムシに決まってんだろうが!」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-05 00:17:01
1732文字
会話率:16%