※バンダナコミック 縦スクロールマンガ原作大賞応募シナリオです。小説ではなく、シナリオ形式で執筆しています。
※Wordデータで応募済のため、こちらには応募用タグをつけていません。
■あらすじ
戦闘用人型ロボット「剣闘機」乗りの少年レイジ
は、孤児院の経営を支えるために違法な賭け試合での戦いを生業にしていたが、孤児院の子どもたちを最底辺の暮らしから抜け出させるために、正規大会「ケンタウリ・チャンピオンシップ」への出場権を賭けた試合に挑む。しかし、対戦相手はレイジの幼馴染を人質に取り、八百長試合を強要。愛機の両腕を失い、敗北寸前まで追い詰められるレイジ。しかし、謎の人物によって人質が解放され、見事な逆転勝利を収める。ケンタウリ・チャンピオンシップの出場権を手に入れたレイジは、これまで以上に過酷な戦いの世界へと身を投じていくのだった。
■企画のポイント
・スラム出身の主人公が、さまざまな敵を倒しながら成り上がっていくカタルシス
・「破壊」の爽快感。フレーム以外、ほとんどが氷で出来たロボットなので戦闘中にどんどん壊れる
・「氷で作って壊せる玩具」が展開可能
※大賞は連載予定とのことなので、「ドナ・クイーン」というキャラクターを長編化に備えた伏線として登場させています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-23 11:56:17
7857文字
会話率:50%
ジード・アレイスターは公爵という高位貴族の身分に生まれたはいいものの、五歳の頃には母親と死別し、十歳で祖父と死別すると同時に、今まで育児放棄してきた父親が性格の悪そうな後妻と腹違いの兄を連れて戻ってきた。
このままでは虐待される未来に向かっ
て直行するところだったが、彼には誰にも明かせない秘密……世界的キラーソフトである《エンドレス・ソウル》という死にゲーの世界に転生した元地球人という前世があった。
そんなゲームの世界、その七百年後の時代に転生し、前世の記憶を駆使して自分を虐待してこようとする父親たちを軽く捻ってざまぁしたジードは、十五歳で独り立ちする為の準備期間を過ごすための下準備を整え、ゲームの知識をフル活用して、この世界では就活に役立つ戦闘力を身に付けることにしたのだが、実はジードの前世は、ド派手・高火力・燃費最悪・使いにくいの四拍子が揃ったロマン砲スキルばかりを好んで使い、廃人の多い通信対戦で千連勝を成し遂げた、界隈では強すぎてチート疑惑を持たれているほどの有名プレイヤーだった。
ロマン砲好きが高じすぎて脳が焼かれたちょっと頭の可笑しいジードは、リセットなしの死ねば終わりの今世でもロマン砲を実用化させたビルドを極め、数々の成功を収めていくのだが、実はこの世界、転生の神様曰く色々と訳アリのようで……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-23 06:06:03
94272文字
会話率:24%
『 ガーデン・オブ・エクスマギア』
全長平均15cmの人型ロボット「魔導仕掛け(エクスマギア)」を操り、ファンタジー世界を冒険するVRMMORPG。プレイヤーはエクスマギアの外部装甲を組み合わせ、さらに内部に存在するサポートパーツを収納する
箱「ハコニワ」をカスタマイズし、自分だけのエクスマギアを相棒に世界を巡る。時には他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑んだり、エクスマギアに乗り込み対戦を楽しむこともできる。
発売から少し遅れてこのゲームを手に入れた少女ヒバナは、溢れる期待を胸にその広大な世界へと飛び込んだ。
ロボと魔法が織り成す世界での、夢とロマンを詰め込んだ冒険が今始まるーーー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-12 13:17:16
9100文字
会話率:74%
『ねぇ、君を殺したらどうなると思う?』
他人との関わりを捨て不登校となり引きこもっていた中学三年生の双波怜は、〈ザ・テイルズ・オブ・マジック〉という次世代型オンライン戦闘ゲームにのめり込み、そこで戦って勝つことに生きがいを見つけていた。
〈
ザ・テイルズ・オブ・マジック〉――通称TTMは、あらゆる"Code"を用いて創られた日本のコピーワールドだ。
日本に存在する自然や建造物が全て再現され、それらは細かなエリアに分けられている。
TTMでは、PCに取り付けられた専用の認証カメラを用いてプレイヤーに似た外見のアバターを作り上げる。
アバターを操作し、武器を手に入れ、魔法を習得してレベルを上げる。
またプレイヤー同士の対戦、バトルロイヤルやチーム戦では、数百も存在する武器や魔法をぶつけ合い、ときに地形を活用して勝利を目指す。
ブレイン・テックという謎多き巨大会社によって開発・販売されたTTMは、その世界観や対戦の奥深さが人気を呼び、今ではプレイヤー数五万という数字を誇る。
ある夏の日、双波怜も〈レン〉のアバターを操作しTTMをプレイしていた。
怜が横浜エリアでバトルロイヤルに参加していたとき、ゲーム内で異変が発生した。
それが収まる様子はなく、ついにはPCまでも制御不能となった。
そしてTTM専用の認証カメラは青い光を放ち、怜を包みこんで"Code"としてゲーム内へと転送した。
目覚めた先は、日本――ではなくそのコピーのTTMワールドだった。
『TTMプレイヤーの諸君。ようこそ、"Code World"へ。君たちにはこの世界で〈Grand Code〉を探してもらう』
TTM内で死ねば、プレイヤーは"Code"として存在を抹消される。そうなっては、二度と現実に戻れない。
この世界"Code World"で生き残るためには、戦うしかない。
現実世界へと還るためには、どこかにあるはずの〈Grand Code〉を見つけるしかない。
孤独を抱えた少女は、ひとりの少年と出会いともに歩むことを決めた。
――これは"Code World"を生きる彼女たちの、生死をかけた戦いの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-06 06:21:04
22321文字
会話率:17%
《神風》には三つの意味がある。
元寇で吹いた神風。特攻隊の神風。そして──
かつて元軍を潰走させた道々の輩、海の《魚々島》と山の《畔》。
その末裔たる洋と蓮葉は、現代の《神風》となるべく
《神風天覧試合》に臨む。
関西を舞台に繰り広げられ
る、怪傑六名の闘いに次ぐ闘い。
その果てに、二人を待つ未来とは……
濃密バトルを書き尽くす、対戦ダイヤグラム・アクション。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-03 03:42:00
242438文字
会話率:31%
闇の世界でその名を轟かせた伝説の雀ゴロ、進藤龍也
ある日、龍也は対戦中に心臓発作を起こし、そのまま帰らぬ人となる
死後、龍也は真っ暗な虚無の中で意識を取り戻す
この話は転生した雀ゴロが麻雀を知らない素人の青年と出会い現代に転生し青年を雀神
へと育てる…
そんなストーリーである折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-01 04:36:11
436文字
会話率:60%
玖凪いづみの家はカードゲームの専門店だ。
カードゲームを幼稚なおもちゃと言ったいづみに腹を立てたクラスメイトの敦賀十希は、いづみに勝負を挑む。二人は〝トキの迷宮〟というカードゲームで対戦し、素人同然のいづみは十希と引き分けた。その翌日、
カードゲームの面白さを知ったいづみは、もう一度トキの迷宮の遊び方を教えてほしいと十希にお願いするのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 22:37:10
94588文字
会話率:46%
野球の試合が終わっても、それを取り巻くさまざまな人々、彼らの物語は終わっていなかった。
野球はスリーアウトから。
野球場の内側でも外側でも、おかしな事件が起こりまくる。
もちろん、試合の最中にも・・・。
野球のショートショート、はじめまし
た。2024年、夏バージョン。
その一部をご紹介(内容は変わることもあります)。
『苦手(にがて)な球場』
なぜか勝てない苦手な球場。そうなる理由はわからない。心当たりも特(とく)にない。そこで神主(かんぬし)さんを呼(よ)んで、お祓(はら)いをしてもらうと・・・。
『俺(おれ)たちの夏はまだ終わっていない』
少子化により、野球部の数が減(へ)っている。そんな中、俺たちは地方大会の決勝戦で、ライバル校と対戦した。全国大会に勝ち進めるのは、どちらか一校のみ。
『ベスト(?)の打順(だじゅん)』
ある野球マンガで、監督(かんとく)が悩(なや)んでいた。もうすぐ夏の地方予選が始まるが、その打順をどうしようか。
『2010年6月13日』
2010年6月13日の夜。オーストラリア大陸(たいりく)で、ある撮影(さつえい)が行(おこな)われようとしていた。この撮影は一発勝負!
『安全に配慮(はいりょ)して』
地元球団がリーグ優勝した時、ファンが川に飛び込(こ)んだ。これは危険(きけん)な行為(こうい)。もしも日本一になったら、たぶん同じことが起こる。そこで警察(けいさつ)は対策(たいさく)に動き出した。
『豆(まめ)まき体験(たいけん)』
外国人選手が日本の豆まきを体験することに。ところが、今年の鬼(おに)は一味(ひとあじ)違(ちが)うぞ! ゴゴゴゴゴゴゴゴ!
『潜入(せんにゅう)』
ホテルに潜入中の諜報員(スパイ)。見つかりそうになり、テーブルの下に逃(に)げこむが、これが大事件を引き起こす。
『送りバント・ファイナル?』
送りバントの名手(めいしゅ)が引退(いんたい)する。その引退試合で、相手投手が絶好調(ぜっこうちょう)。味方(みかた)はまだ誰(だれ)も、塁(るい)に出ることができていない。はたして、現役(げんえき)最後の送りバントを決めることはできるのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-26 10:00:00
34292文字
会話率:15%
まず先に、「アヴァロンの鍵」という実際に稼働したゲームの話をします。
株式会社セガが発表した、「アヴァロンの鍵」というアーケードゲームが2003年より数年間にわたり稼働しておりました。
このゲームは、実際のカードを機械で読み込み遊ぶもので
した。4人同時対戦で、30枚で組まれたデッキを駆使しながら、マップ移動やカードバトルをこなし、誰よりも早く「鍵」を獲得し目的地を目指すものです。
プレイヤーが操作するゲームキャラクターや、カード一枚一枚に込められたフレーバーテキストは、ゲームを介してよりプレイヤーに没入感を与えるものでした。
そして時は流れて20年、カードだけの存在となった現在でも大事に保管する人は多くおります。その気持ちを具現化すべく、筆を執ります。
どうか、また息づいたその姿を夢見て。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
参照される内容
①2003年にヒットメーカーが開発しセガより発売された、トレーディングカードを使用するアーケードゲームの内容
②稼働開始後のVer1.00カード100枚のテキスト及び効果
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-22 22:28:50
4843文字
会話率:69%
ふわふわのピンクの髪にクリッと丸くて大きい赤い瞳の男爵令嬢イエル・ドルチェは、その男好きする容姿と低い家格のせいで、貴族令息が後腐れなく遊ぶのに丁度良いからと隣国への留学生に選ばれてしまった。
留学して来たイエルへ声を掛けてきたのは、なんと
、婚約者がいる王太子レオポルド。周囲に「イエルは友人だから」と言いながら、まるで恋人のようにイエルを連れ回すレオポルドのせいで、将来の王妃として学園中の生徒から敬われているフィオレ・カファロ公爵令嬢から睨まれてしまう。
イエルの記憶の中ではいつも穏やかに笑いかけてくれていた努力家で優しいフィオレに、計画を教えないせいで暗くて冷たい顔をさせてしまうのだと気付いたイエルだが、留学期間が終わると同時に自分とフィオレの長年の夢は叶うのだと、そのためにレオポルドの愚行を利用しているだけなので許して欲しいと、心の中でフィオレに謝ることしか出来ない。
そんなイエル、フィオレ、レオポルドが叶えたい、叶える、叶えたかった夢のお話。
(こちらのあらすじはイエル視点だけのため、全て正しいとは限りません)
※アルファポリスへ先行投稿したものを改稿しこちらへ投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-22 20:47:41
87528文字
会話率:15%
塾で出会った男女が恋人になったり人生を決めたりする、特別なものはどこにもない普通の恋愛話。
青春の波動を浴びてください。
対戦よろしくお願いします。
最終更新:2024-07-14 20:00:00
27023文字
会話率:55%
この作品は第五人格という中国のNetEase Gamesが開発・運営する基本プレイ無料の非対称対戦ゲームです。ご了承ください。
俺はとある理由で荘園のデスゲームに参加したガンジだ。俺はこのゲームを絶対にクリアしてみせる。
最終更新:2024-07-07 11:08:18
6016文字
会話率:7%
アリアは光の魔法の才能を持つ男爵令嬢。公爵家の嫡男ヴィルヘルムと婚約していた。彼女は学園の魔法決闘トーナメントで、伯爵令嬢のイザベラと対戦。試合中にアリアが光の魔法を使った瞬間、イザベラは突然服を脱ぎ始める。これを見たヴィルヘルムは、アリア
が洗脳の禁呪を使ったと非難し、試合を中止させてしまった。
アリアは自分が禁呪を使ったことを否定するのだが、ヴィルヘルムは彼女を信じず、婚約を破棄してしまう。さらに、彼はアリアが所属する新魔法開発クラブを危険分子と非難し、クラブを解散させようとした。
アリアは学園から退学処分を受け、魔法資格も剥奪されてしまうのだが……絶望の最中、彼女に救いの手を差し伸べたのは、新魔法開発クラブの部長で美形だけど変人のフェリクスだった……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-06 18:11:01
22013文字
会話率:36%
〈黒金〉。
それは、ときに国家の命運さえ左右することがある特別なボードゲーム。
ルーン国では〈黒金〉の最高の指し手にはあらゆる栄誉と富貴があたえられるのであった。
ある雪の日、教会に捨てられたその少女は、娼婦たちに育てられ、過酷な現状
を変えるため〈黒金〉の道を窮めることを決意する。だが、彼女には対等の対戦相手がおらず、実戦経験を積めないという大きなハンディがあった。
数知れぬライバルたちを敵にまわして、天才少女の快進撃が始まる――!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-03 07:30:00
30544文字
会話率:20%
◆この世界にレベルの概念はありません
少女にのみ後天的に発現する異能力『クオリア』。
この世界ではクオリア使いたちの対戦が一大エンターテイメントとして圧倒的な人気を博していた。
そんなクオリア使いを養成するエリート学園にスカウトされた少
女、天澄サクラは入学式の日にクオリアをまともに使えないことから落ちこぼれ認定を受けてしまう。
このままでは退学を余儀なくされてしまうかもしれない……そんな不安を抱えたまま迎えた夜、サクラは異空間《ダンジョン》へと迷い込む。
※この小説はカクヨム、ノベルアップ+にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-27 19:30:00
705436文字
会話率:29%
王政復古から幾星霜、周囲全てを敵にまわし、国際社会で派手に立ち回った〈北蛮〉と呼ばれるヒューマンによる国家、只人ノ国、ツェライヴェーク。
そんな彼らが新天地を求めたのは必然だった。
よりよい土地を!
よりよい生活を!
目指すは暗
黒大陸。
オーク、エルフ、そして人語を介さぬ化物どもが住み着く、主の威光の届かぬ土地。
ツェライヴェーク人が暗黒大陸に到達してから、百年と少し。
彼らは未だに戦い続けている。
第三〇四装甲歩兵大隊、俵木頼戈中尉もその一人だった。
オークによる津波のような突撃、エルフ・レンジャー部隊による浸透襲撃、ゴブリン戦車隊による幾何学隊形突撃、等々。
すべての問題は鉄と血によってのみ解決されるのか?
彼は脳髄の機能を意図的に制限し、そして、吼えた。
「前方三〇〇、中隊、対戦車戦斗!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-23 15:38:49
1362文字
会話率:23%
かつて、世界を揺るがせた「世界魔法対戦」は、魔法使い達が力の限りを尽くして戦った末に終結した。だが、その代償は大きかった。魔法は忘れ去られ、魔法使いは絶滅し、世界は殺伐とした荒廃の中に取り残された。
それから数百年、人々は新たな術「錬金
術」に頼り、再び力を求めて戦い始めた。だが、魔王が復活し、勇者が敗北した今、魔族による支配は目前に迫っている。人々はまばらに散らばり、生き残りをかけて戦い続けていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-23 11:46:01
688文字
会話率:57%
異世界に召喚された元自宅警備員の「俺」
最初の試練はラスボスとの対戦だった。
そして、やがて「笑わない王女」との恋が芽生えるのだかなんだか。
最終更新:2024-06-20 11:23:20
1689文字
会話率:13%
古武道を正課とする天下一の武闘派高校 私立冥王学院に転校してきた帰国子女、一番合戦嵐子(いちまかせらんこ)。彼女の目的は剣術試合でNO1の地位を獲得することにあった。同学園で不敗の女王の名を欲しいままにした、母蘭子の強くなれという遺言を実
現するために。天然で過激な性格が災いして、周囲との軋轢が生じるが、ぼっち化などなんのその。彼女はひたすら対戦を繰り返し、至高の座S級クラス一位の座を目指してひた走る。一番合戦嵐子がその名の通り、沈滞化した学院に嵐を巻き起こす!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-11 17:25:20
126207文字
会話率:38%
「現実よりも鮮明な現実」が謳い文句の、『バトルファンタジー・オンライン』。その中でも「PvP(対人戦)」は人気コンテンツである。その中で、藤崎タクミは「生産職」でありながらも、対人戦のトップランカーであった。国安マサは、半年でランクを上げた
天才プレイヤーであり、初めて藤崎タクミと対峙する。確かに、藤崎タクミは生産スキルだけが「S+」になっており、他は平凡か、それ以下だった。対戦が始まり、生産スキルS+の人間にしか使えない『万能粘土』を使う。藤崎タクミは勝つために『万能粘土』で一体何を生産するのか――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-07 10:13:01
2900文字
会話率:16%