時は幼女禁止法時代。ロリやショタに関するサブカルチャーが完全に根絶された時代。
呂利魂という未知の精神生命体の発生により、人々の生活は脅かされていた。
対呂利魂殲滅部隊――通称、ARST。ANTI-RORIKON-SPECIAL-TEAMが
発足される。
そこに属するのは特殊装備を駆使する少年少女たち。果たして、人類は生き残ることができるのだろうか?
* カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-05 09:19:20
4783文字
会話率:46%
かつて神々が覇権をかけて争い大神ゼウスが勝利した。
ゼウスは敗者である神々の力を奪い眷属諸とも地に堕とした。
これが後の人間、動物であり人間界の始まりである。
ゼウスは味方であった神々にも序列を付け自身を唯一神とし他は全て自身の遣い、『天使
』とした。
そのことに不満を覚えた天界最強の天使、ゼウスと盟友であったルシファーはゼウスと袂を分かち、再び大戦が起きた。
結果敗れはしたものの最強の天使ルシファーの力を奪うことは出来ず、地の底に追放し堕ちた天使、『堕天使』とした。
神々の思惑も絡み呼び出された『勇者』と『聖女』達は神の尖兵として戦わされた。
時に報酬をもって、
時に解放と帰還の約束をもって、
時に人質をもって、
魔皇との相討ちを願って送り出された。
しかし、
呼び出された異界の人間達はこの世界の常識からかけ離れた価値観を持つ人々であった。
誰にとっての幸か不幸か、彼等はとあるゲームに興じている最中に呼び出された為に全員顔見知りだったのである。
これはサブカルチャーにどっぷり浸かった日本人達が神の思惑なんぞ知るかいと色々とやらかす日常と、深読みしてしまった人々の記録である。
ぶっちゃけ設定はテキトーで色んな神話をごちゃ混ぜにします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-23 10:14:47
14697文字
会話率:24%
幽霊、怪物、妖怪、UMA、宇宙人、オーパーツ……日本には、そして世界には、もしかすると、宇宙にも、まだ解明されていない不確かな事柄が満ち溢れている。人々はそれをサブカルチャーとして楽しむようになり、その名をオカルト、または超常現象(パラノ
ーマル)と呼んだ。
超常現象の類は、得てして空想家や創作家に好まれており、現実主義者はあくまで懐疑的なスタンスで、超常現象の存在を信じている者は少ない。
しかし、そんな中で、オカルトをリアルに感じ取らずにはいられない人物も存在している。例として二人名前を挙げるとすれば、一人は超霊媒体質の今川駿一(いまがわしゅんいち)、一人はオカルトの何でも屋の四季織梓(しきおりあずさ)である。
日常を超常現象が脅かす! ドタバタオカルト活劇ぱらのまっ!
※アルファポリスに重複投稿しています。できるだけ同時に更新していきます。
※この作品には挿絵があります。苦手な方は挿絵非表示に設定してお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-13 17:22:36
102367文字
会話率:63%
都会でのフリーター生活に嫌気が差し、海沿いに面した片田舎まで引っ越してきたぼくこと網野 京介(あみの きょうすけ)は、そこにひっそりと佇む旅館「海神館」で居候しつつ板前修業に励んでいる。自分の店(サブカルチャー料亭)を持つことを夢に掲げ、そ
れなりに充実した毎日を送っていたがそんなある日、近くにある大きな湖の傍に、ぽっかりと穴の空いた祠を見つけてしまう。
好奇心からその穴をくぐってしまったぼくは、一人の少女と一軒の料理屋に出会った……。
ーーこれはぼくが、日本の料理を武器にメシマズ異世界で無双する物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-10 03:53:45
23707文字
会話率:39%
ゴリラと木林の心霊オカルト怪談研究部屋に私、冨田武市が掲載しております長編連載ホラー小説です。
また登場人物には別サイト、サブカルチャーズマンションにて連載中の耳塚シリーズの登場人物が成長した姿で多く登場しますので扉本編にてご拝読頂いた際に
、登場人物の人となりを詳しくお知りになりたい方は是非参考にして頂ければと思います。
このプロローグは扉本編に進む前の、主人公の武市と木林が、高校から大学に入学する間の話になります。
扉本編は大学からのスタートですので、プロローグや耳塚シリーズを読みもし興味をお持ち頂ければ是非本編も宜しくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-15 21:42:47
70800文字
会話率:25%
忘れられた妖怪は今どうしているのか?
妖怪の生きざまをご覧ください。
最終更新:2016-03-02 00:00:00
1255文字
会話率:28%
主人公(日比生 翔太)は24歳で夏風邪を拗らせ他界する。
サブカルチャーに詳しくない翔太は転生に不安を感じつつも前世にはなかった武術と魔術の才能を生かして頑張るお話。
※主人公ではなく兄貴最強です。
主人公も最強クラスですが越えられない
壁が兄貴にあります。
主人公最強系は私も大好きですがちょっと書いてみたくなったので趣味書きです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-02 00:00:00
27483文字
会話率:40%
ドラえもんも変わったねぇ~( ; ゜Д゜)
最終更新:2016-01-10 07:12:49
639文字
会話率:0%
ゲーム好きの主人公、鉄也(てっちゃん)が姉の娘の美千子(みーこ)と生活していく、ゲームライフです
最終更新:2015-07-28 05:18:33
3149文字
会話率:47%
江森八丸のテキトーエッセイシリーズ
こんな個人の阿呆な思想、どうすれば役に立つのだ…
今回から連載形式じゃないよーん
最終更新:2015-07-19 20:20:40
687文字
会話率:0%
魔界のとある場所には難攻不落の城ウロボロスと呼ばれる城があった。
曰くその城は入っても戻ってくるという
曰くその城は大魔王の攻撃も凌ぐという
曰くその城の主は魔王なのに魔王じゃないと言うらしい。
そんな城の主の一日が今日も始まる。
最終更新:2015-07-09 00:00:00
6177文字
会話率:69%
近未来の日本、さまざまな民族であふれかえっている。移民反対論者の心配歯関係なく、有能な外国人たちが日本経済を活性化させた。エライ人の意見に権威があって、サブカルチャーの危機の時代へと突入した。
言論を暴力で押し付ける勢力、または過激なフェミ
ニズム団体があり、私は危険思想人物として狙われている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-27 07:17:13
24164文字
会話率:43%
とある大学の「オタク部」の一室。
ここでは日々オタク的な話題が交わされいるようだ…。
注:この二人のキャラはあくまでも登場人物であって、筆者本人ではありません。フィクションの住人ですのでよろしくです(^^;
最終更新:2015-06-20 14:01:29
447770文字
会話率:95%
巷に溢れかえる恋愛話。その中で必ず耳にするのが『メンヘラ』という単語。2015年の今現在の若者たちは特にであろう。
サブカルチャー事情でも『ヤンデレ』という属性が存在するが、それとの相違点は何だろう?
メンヘラとヤンデレの二つの事例
を比べ、さまざまなネット情報を統括してレポートとしてまとめてみました。何かの参考にしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-18 18:31:40
2210文字
会話率:11%
少年は、後悔を抱きながら異世界へと転移した。
迷宮へと落ちた彼は、仄暗いなか狼に襲われすぐさま地球で得たサブカルチャーの知識からこの世界が異世界だと認識する。なぜか向上した身体能力のおかげで脱出するが、身分の証明には冒険者ギルドに登録し
なければならないと教えられ、初日にしてギルド登録――魔物を狩ることをなりわいとする冒険者となった。
これはグレン・フォルスと名を変えた少年が異世界にて理想を叫び、世界を変えようと苦しみを飲み続ける物語。理不尽に嘆き、唾棄した現実に跪き、千辛万苦を重ね足掻き続ける。そんな物語。
最後はきっと、納得できる結果だと願って。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-15 07:53:57
57491文字
会話率:28%
やり直します。
マンガが大好きな高校2年生竹中春人。
友達も少ないがそれでも現実を満喫していた。
ある日目を覚ますと、勝手に家に入り込む幼なじみ、金髪になった友人、別の世界から来た季節はずれの転校生などといったマンガやゲームにしか
存在していなかった人物が現れるようになる。
理由として日本のサブカルチャーが大好きなエンドワールドの住民らが人間界を幻想、仮想チックの世界にしようと企んでいたのだ……
そんな奴らの企みによって、竹中春人は奇妙な現象に巻き込まれていく。
※この小説は、ギャグです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-30 23:41:30
25377文字
会話率:52%
来年に迫った受験の為、家族の下から離れて片田舎の祖母の家で生活していた築島慶太(つじまけいた)。特にこれと言って挙げられる波乱も特別もない、いたって平凡な生活を送る慶太はいつも通りに床に就いた。しかし妙な明るさと自然の音に目を覚ました時、慶
太は自身が森の中にいることに気が付く。「目を覚ませば知らない場所」。「見たことのない形をした動植物」に、「物理法則を無視した現象」。「仄かに青く光る石」は辺りに散らばっている。ここまでテンプレが揃っていても慶太はすぐには気が付けない。何故なら彼は、いわゆる「テンプレ」を知らないからであった... この物語は異世界召喚、転生、トリップのテンプレを知らない生粋の平凡現代っ子がテンプレばかりの異世界を冒険するお話です。剣? 日本刀くらいしか直で見たことないなあ。 魔法? 漫画やゲームであるやつ? ゴブリン?あ、聞いたことはある。 ケモミミ? なにそれ? 冒険者ギルド? 一狩り行くアレだっけ。 はぁっ?! 奴隷?!! うっわ、ありえないでしょう。 専門知識もサブカルチャーの知識も持ち合わせていなかった少年はどのように異世界を冒険していくのでしょう。BL、GLはあくまでも保険。2015年五月中はだいたい一週間に一度更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-12 00:42:55
17234文字
会話率:27%
同タイトルの続きです。
あと2,3話くらい書いてしっくりきたら、連載もしてみたいなあとも思いますが、ネタが続くかどうか(汗)。
基本的には近未来での学園物で、乙女ゲーム的なイベントが色々と起こっても、それよりもサブカルチャーに夢中で、だけど
攻略キャラ達からはサブカルチャーを通じた交流などで仲を深めていて……とかそんな感じでしょうか。
あと2,3人キャラを追加するとして、定番は優等生系と俺様系、あとは無邪気系などでしょうか?
うまいことアイデアがまとまるといいのですが(汗)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-02 01:41:05
3655文字
会話率:29%
悪役令嬢として乙女ゲームの世界に転生した伊集院真希。
しかし彼女にはそれより大切なことがありました。
それは――前世では空想でしか味わえなかった近未来的なサブカルチャーを遊びつくすことだったのです!
そんな話を考えたものの、連載できる程の
アイデアは思い浮かんでないのでひとまず短編で投稿です。
ポケロボの設定は同作者の「学園の中心で~」と共通していますが、世界観を同じにするかなど細かいところは未定です。
「学園の中心で~」はファンタジー等の要素を除いた学園物としてリメイクしたいところですが、いつになることやら(汗)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-29 01:13:50
3810文字
会話率:25%
オタクの両親から英才教育を施された少年、野々宮一平。
厨二病真っただ中の彼はある日、自身の運命を変える不思議な渦に出会った。
オタクのサラブレットとして育てられた少年は、それが召喚魔法だと一瞬で看破する。
全速力で渦に突進した少年に待つ未来
とは……。
サブカルチャーが大好きな16才の少年が異世界に行く、王道コメディファンタジー。
※頑張って書きますので、よかったら読んでみて下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-31 15:33:57
204497文字
会話率:43%
連載が決まった漫画家ササキノハラは仕事場に格安マンションを選んだ。そこはなんと条件最高!ただ一点を除いては…
なんだかんだでぐだぐだ進むマンガ連載ストーリー、ここに誕生!
あくまで文章を書く練習で作りましたので内容は期待しないでください。
よろしければ文章構成の上でのアドバイスよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-14 02:01:43
2999文字
会話率:55%