とある小国の田舎の村に住む私には不思議な幼馴染みがいます。
かつて神童と呼ばれた程の才能を持ち、聞いたこともない言葉を話す彼に興味を抱いた私はずっと彼を観察していました。
その彼が旅に出るというので、私は彼との思い出を振り返るのです。
最終更新:2013-11-04 00:14:47
5083文字
会話率:10%
いわゆる異世界怪物転生物の予定。
某所でも投稿していますが、レイアウトの関係で一部の表現に変化がある場合が多々あります。各話のタイトルは同じなのでわかるかと。
状況に翻弄されながら怪物たちの生活を他人事のように観察していく主人公の珍
道中、になればいいなぁ。
物語の構成上、無常というか非道徳的な部分があるので一応注意を付けることに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-29 01:21:14
25216文字
会話率:24%
文芸誌に出した作品です。
ストレス社会に生きる流しの医者。そんな彼の診察対象は、ストレスにより自殺しようとする者たち。
フラフラと歩きながら、彼は診察していく。
最終更新:2013-09-22 22:13:16
6658文字
会話率:49%
安藤栞は地味でも派手でもないどこにでもいる高校生。
ある日化学実験室にノートを置き忘れたことから先輩(♀)に絡まれ、先輩の片思いの相手である同じクラスの森川君の様子を観察して交換日記としてつけることに!?
自分は森川君なんて好きでもなんでも
ないのに、なんで!?
っていうか交換日記って感想とか求めてませんから(汗)
という安藤をスルーして進んでいく話。
※9月30日完結しました。ただいま番外編連載中です。
※新しい話を投稿できないため一度完結済み表記とさせていただきます。楽しみにしてくださっている方すみません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-29 00:00:00
71319文字
会話率:34%
左手をポケットにつっこんで離さない彼、船形 凪樹(ふなかた なぎ)くん。
窓際最後列に陣取る船形くんは、いつも外を見てばかり。晴れの日も、曇りの日も、雨の日も。
空が友達と言わんばかりに、彼は友達をつくる様子がなく、人来るなオーラを放っ
た仏頂面が、人を寄せ付けない。
そんな彼に興味を持った、私――竹中 侑(たけなか ゆう)は、空ばかりみる彼をずっと観察していた。
たまたま最後列で、彼とは机2つ分ほどの距離がある。暇潰しにはもってこいだ。さあ、きみはなぜ空をみているんだ? なんて、最初は興味本位で彼を見ていたんだけど。
机ふたつ分ほど開いた私と彼の距離は、冬季定期テスト最終日から、急速に縮まっていくのでした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-17 09:16:16
3812文字
会話率:43%
大学生活初めての夏休み。
八月もそろそろ終わりが近いが、大学生の夏休みはまだまだこれからだ。
まだざっと一ヶ月ぐらいの休みがあるのだが、俺はいい加減退屈してきていた。
友人たちとカラオケに行き、海に行き、キャンプに行き、祭りに行き、
長期休暇を満喫していたが、夏のイベントと呼べるおおよそのものを消化してしまうと、すっかり暇になってしまった。
ああ、暇だ。
この暇をどうやってつぶそうか。
考えた末、俺は虫取りに行くことにした。
十八歳になった大学生がすることではないだろうが、別にすることはない。童心に返ったような気分になりたかっただけだ。幸いにもこの辺りは自然が豊かだ。虫を探すのに苦労はないだろう。
俺はさっそくアパートを出て、自転車にまたがる。ここから十分ほどのところに山がある。そこならカブトムシぐらいはいるはずだ。
俺は虫取り網もカゴも持っていない。必要ないからだ。別に虫を捕まえて育てようなんて考えていない。捕まえたらちょっと観察して、その場で逃がすつもりだった。
脱水症状を警戒して、途中にある自販機でスポーツドリンクを購入した。
準備は整った。俺は山に向かった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-07 00:48:00
4488文字
会話率:1%
徒然なるままに送る不定期コラム。今回は巷で話題の
「躁と鬱」について、自分の視点から考察してみました。
お暇な時にどうぞ。
最終更新:2013-07-25 22:44:33
517文字
会話率:6%
「思春期はとても面倒だ。必要以上に自分について考察してしまう。」そんな大人ぶった思春期の男の子が文明崩壊後の「こんな世界」を生きていく、そんなお話です。
最終更新:2013-07-10 23:20:58
718文字
会話率:0%
学生が“異能の力”を持つのが当たり前になったその世界では、学生スポーツや武道でも能力の使用が許されている。剣道部に所属する栄花哲而は、女子部員のエースであり“最強の能力”を持つ完璧な天才・宮咲くれはと、その完璧じゃない妹・宮咲いづはの両姉妹
を日頃から観察していた……。 ◆剣道×能力バトル物です。 ※他サイトと投稿を兼ねています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-09 22:40:29
24549文字
会話率:44%
「年長者は敬うべき」という命題がある。
礼儀だとかなんだとか理由をつけて押し付けられることも多い。
なぜただ単に年上というだけで敬わなければいけないのか?という疑問を持ったことがある人も多いのではないだろうか?
仕方が無いで済まさないように
考察してみよう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-07 16:32:00
2283文字
会話率:6%
今日もいつも通りに学校が終わって、一人校門から外に出る。すると遠くに、いつも予定が合わず、一緒に帰ることはほとんどない“君”の姿が。
何とはなしに思いついたシチュエーションを詩にしてみました。上で察している方も多いと思いますが、恋愛物
です。長くない詩ですから、見つけたらちょっと読んでやってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-02 23:25:20
520文字
会話率:10%
ども、奥手の本屋と申します。なんかすいません。
隕石と一緒に降ってきた、個性を食らう宇宙人「無虫」を僕ら変人集団「殺虫剤団」が性殻をやっつけます。
これでいい?今ちょっと攻略中だからさ。え、何をだって?察して。
最終更新:2013-04-11 03:00:38
764文字
会話率:23%
中学生の人間関係、友達関係って一番難しい時期だって聞いたことがあります。たしかに、みんな大人になりきれてなくてつらい時期だと思います。ですが、それを乗り越えることに意味があると思います。みなさんは今悩んでいますか?また、悩み事なくて学校楽し
いって言う人もいませんか?あなたはどこかで人を傷つけているかもしれません。クラスの中にも悩んでいる人は自分だけではないかもしれませんよ?周りをよく観察してみてください。困っている人がいたら手を差し伸べてみてください。あなたを取り巻く学校生活も、変わるかもしれませんよ?
この物語は、そんな中学生の友達関係をメインにしています。
この物語が、多くの方に読んでもらえることを願っています!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-05 15:14:22
9561文字
会話率:11%
毎朝、塀の上に一匹のネコが日向ぼっこをしております。
日課になっているのか、今日も今日とて塀の上から人間を観察していました。
散歩のついでに餌をくれるおばあさん、通勤中に挨拶してくるOL、毎朝ちょっかいをだしてくる子供達。
ネコは何を思い、
人を見ているのでしょうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-28 23:51:24
1822文字
会話率:21%
姉の結婚は失敗だった。
いや、姉の態度が問題なのだ。
10才の子供が冷静に観察して、ゆっくりと成長する。
反面教師の存在は確かに効果があり、少女は賢い結婚をしたが、恋心が介在すれば困惑する事ばかりだった。
成長してからは、お約束的なプチハ
ーレクイン目指しますww
子供時代は長いですが、本編を恋愛?と結婚にして、他の「お仕事する弥也子ちゃん」や「小学校の弥也子」などはサイドストーリィとして追加していきます。
素直じゃないから恋なんかして無いと常に云い張る主人公ですが……
※本編は後日並べ替えか割込UPしてますので更新情報はHPご覧下さい_(..)_
※一気書きの癖の所為で、時々荒れた文体を曝してお恥ずかしい(〃д〃)おいおい訂正します〜m(._.)m
※副題が同じ短い話は後日纏める可能性が有ります。
2012/01/23設定メモ誤廃棄の為暫く保留します_(._.)_
完結間近で話も決まってるのにサボり癖がついて進みません。超亀亀してます
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-25 16:00:35
65060文字
会話率:28%
変なのかまともなのかよく分からない人について考察してみました。なかなか見かけないのでこういう人は貴重だなと思います。
最終更新:2013-02-06 11:20:44
362文字
会話率:20%
主人公とわはある日学校で倒れてしまう。病院で診察してもらうと、頭の中に悪性腫瘍ができていた!?余命は3年。落ち込み気味のとわだけど、ある男の子と出会って………?
とわと、ある男の子の絆の物語
キーワード:
最終更新:2013-01-02 18:34:17
1086文字
会話率:38%
『ルームメイトが幽霊で、座敷童。』(http://ncode.syosetu.com/n7635bh/)のショートノベルです。時系列は除夜の鐘ということで……察してください。
最終更新:2012-12-31 17:00:00
1234文字
会話率:68%
空をたゆたう、ふわふわの雲の上で暮らす、背中に大きな翼を生やした空人は人間の十倍の時間を生きることができる。筆記試験に合格して、大人の空人の仮免を手に入れたまだ百歳の子供クラミニカは、親友のマリーナと同じ日に最終試験を受ける。最終試験は地上
に降りて、人間の世界に溶け込んで一人の男の恋を成就させ、最後にハートの矢を両思いの相手に刺して告白をさせて交際させること。人間の世界を十年前からずっと興味深く観察していたクラミニカは迷うことなく一組のカップルの恋を成就させるが……。人間の運命を変えてしまいかねない、天使のような空人の本当の仕事の意味とは。【2012年コバルトノベル大賞1次落選作品です】(※投稿時そのままなので読みにくい箇所があるかもしれません)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-18 18:58:52
31929文字
会話率:50%
蜂蜜色の髪とミントみたいな翠の瞳の軍人と、平凡なちまい娘の物語。
悪い大人の男のイケメン無自覚らぶアタックに翻弄される初心な純朴乙女のときめき無意識らぶアタックに翻弄される悪い大人の男の(以下ループ をニヨニヨ観察していく、そんなラブっぽい
ような気がするおはなし。
立場も年も体格も違う男女の思考のギャップを両視点で綴ります。
※個人サイトにて同文掲載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-04 22:06:47
63412文字
会話率:20%