かわいがってきた美人の妹は、なんと魔界の「魔王候補」これから継承権をめぐって、王位争奪戦をはじめなくてはいけません。兄としては応援を頑張りたいと思います。脇役主人公として……。世界の創造と存在意義を問う前に、俺は家に帰りたい……。
ゆるゆる
な一人称。危うい兄妹関係を軸に、ご都合主義を含みつつ、間口は相当狭いのですが、王道冒険アクションファンタジーを目指します!
※生まれが恵まれている主人公に若干の最強要素。実妹や亜人にモテてしまう、いいのか悪いのかわからない微ハーレム要素があります。2ちゃん派生企画物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-05 20:43:02
55224文字
会話率:16%
-全てを失ったあの日、俺は全てを捨てた。喜び、悲しみ、感情全て-
組織に拾われ、過去を全て捨て去り組織に忠実に生きる少年
しかし任務を行っていく内に浮かび上がる疑問
自分の存在意義とは?
幸せとは?
血と憎しみが染み付いた少年は今
日も見えない答えを探す。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2011-07-13 04:30:18
5198文字
会話率:44%
クロリアの記憶の器として生まれた忘却の神の分身・ライアが、サン族の王子・クロリアへ委ねた選択とは、百年後の世界で「可能性に賭けてみる」か「このまま諦めるか」と言う究極の二択だった。クロリアが「諦める」ならば、時空の歪みの一部として消滅して
しまう。そして、クロリアの記憶の器として存在意義を与えられたライアも、また――、百年の時を越えた先で、未来の世界にいる自分自身と向き合いながら成長を重ねていくクロリアと、そのクロリアを守りながら支えようとするライア。そして、百年後の世界で次々と出会っていく者達が織り成す繋がりの糸――、彼らがその先で見出す終着点とは?
◆ 激シリアス進行。物語が進めば、残忍・流血表現もあるので苦手な方は観覧を御控え下さい。(※自ブログで連載中の小説です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-12 01:51:15
20257文字
会話率:44%
…頭痛とともに問答無用で放り込まれた世界。そこは異質で美しい世界だった。そこで自分の変化を知り、激動の時代の中で否応もなく選択を強いられていく。先にあるのは誰も知りえない未来。魔法ではないが魔法のような力があるその世界で、冒険あり、恋愛あり
、ついでに自分の存在意義を探していく、少女というには年食った、でも完全な大人の女性でない彼女が紡ぐ異世界譚。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-15 00:04:04
102715文字
会話率:25%
LVと職業(クラス)によって人々が存在意義を見出す世界“バゼラート”。少年少女の憧れである冒険者を育成するこの学園に入学してきた、結構強めな黒髪の少年の物語。
最終更新:2011-06-10 00:00:00
71937文字
会話率:43%
父親を殺し、自らも命を絶った水下祐輝(みなもとゆうき)。気付いたら、見たこともない世界に迷い込んでいた。己の存在意義を、罪の精算を探し求め旅をする事にした祐輝は、一人の少女と出会う。そこから、彼の本当の人生が始まるのだった…。
最終更新:2011-05-15 08:50:54
213文字
会話率:0%
俺、高橋相馬(タカハシソウマ)は「傍観者」だ。読んで字のごとく。いつだって俺は、ただ、事件当事者達の傍らで見ていることしかしない。出来ない。よけいなこと言って脇役になるのも、「知識」をおおっぴらに広げて主役になるのもごめんだ。自分の「器」で
はない、相馬は本能でそう考えている。なのに――――。「生きる意味」とは、「存在意義」とはなんなのか。異世界で生まれ変わった少年が苦悩しながら成長していく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-31 01:00:00
10250文字
会話率:9%
地球を救うことになったのだったが、その過程で真実をしってしまう。SF短編。
最終更新:2011-01-09 00:31:18
656文字
会話率:22%
青く広がる空はきっと僕らの未来を暗示している
キーワード:
最終更新:2010-12-15 07:52:47
1877文字
会話率:49%
あるひ、太陽さんと月くんはおしごとをさぼりました。
個人の異なる存在意義を書いたお子様向け小説です。
お子様などに読み聞かせていただけたら作者として幸いです。
最終更新:2010-12-11 01:24:30
2412文字
会話率:30%
高校を卒業して吉野英利が就職した会社には弱冠15歳の「お局さま」がいた。社長秘書として働く吉野だが、日々社長とのおいかけっこが日常業務。俺の存在意義って??? ドタバタホームコメディっぽいビジネス小説もどきです。(完結)
最終更新:2010-12-01 00:00:46
84383文字
会話率:37%
大きな仕事を片付けた30代手前のサラリーマン。
社会に疲れ果て自分の存在意義に疑問を持つ彼は、不意に与えられた休暇で自身の故郷へと帰ることを決める。
故郷で思い起こす様々な過去。
その中でもっとも強く思いだしたのは、小学校時代の友達のことだ
った。
思い出の場所を歩きながら思い起こす記憶。
親友の名前、親友と遊んだ遊び、
嬉しかったこと、恥ずかしかったこと、
そして、それらが変わるきっかけとなってしまった牛乳事件。
嫉み、裏切り、傷つく心が悲鳴を上げる。
止め処なく溢れ出していく記憶達に見る、昔と今。
最後に彼が辿り着く事実。
―忘れないよ。
―僕も。
―この風景。ばれんすけっち。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-11-22 00:09:17
10340文字
会話率:18%
主を失くし打ち捨てられた船と、その甲板に横たわる古びたクラシックギター。真っ暗な海を漂う孤独な二人が、この物語の主人公です。北風が舞い降りる満月の夜に、「星の航路」へ飛び立てるという伝説……その伝説を信じて疑わない船と、そんな伝説に希望を持
つ意味すら分からないギター。自分の存在意義を問い続ける二人の、ある夜のお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-09-26 23:49:07
6759文字
会話率:40%
殺されることしか存在意義のないロボットが、天国を目指す。
最終更新:2010-09-24 15:06:14
14051文字
会話率:52%
私立久野々木学園には「アサシン倶楽部」という七不思議の一つに数えられる謎の部活が存在する。その活動は必殺仕○人の如く、生徒たちからの依頼に基いて悪い生徒や教師を懲らしめるというものなのだが……時代の移り変わりとともに七不思議を知る生徒が減
り、まったく依頼がこないという存在意義すら疑われるような状況になっていた――!
その状況を打開しようと奮闘したりしなかったりする、アサシン倶楽部の部員たちのだらだら日常ストーリー。
※9/17 コメディーから学園にジャンル変更。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-09-23 09:45:41
45370文字
会話率:45%
魔転生学校――人としての尊厳を剥奪され、この世での『不適性』生徒を『魔者』として存在意義を与え、『我々の社会』で貢献させようと設立された施設。
この世界ではすべての学生が『魔者』に堕ち、『卒業』しなければ生きられない。
最終更新:2010-08-07 17:00:00
6544文字
会話率:30%
生きることの意味が分からない秋斗。彼のたった1つの存在意義、紅葉。
秋斗と紅葉は双子の兄妹だった。しかし秋斗は妹・紅葉に家族以上の想いを抱いていた。
本当の気持ちを隠しながら生活している秋斗の心情を描く
日常ラブストーリー!
最終更新:2010-08-06 11:53:02
5107文字
会話率:44%
存在意義が失われたとき、どうしたらいいのだろう。
最終更新:2010-08-03 23:30:20
457文字
会話率:17%
勉強はフツー運動もフツー。イケメンでもなければギャルゲやアニメの主人公みたいなモテモテのハーレム野郎でもない。イジメを受けている訳でも周りからチヤホヤされている訳でもなく、どこにでもいるようなフツーの高校生がオレ。当たり前のごとく訪れるそん
なフツーの日々で満足してた……ある日を境に気付かされた一つの事を除いたら。このお話は俺TUEEEではなく、オレHUTUUな少年が存在する意味を探す物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-07-23 11:50:43
26990文字
会話率:39%
少々風変わりな大学生の青年と、枯れ果てた歌姫の物語。
存在意義を枯らし、風化しかけの少女《モノ》、夢が消え失せ、悲しみを溜め込んだ青年《ヒト》。
カタチは違えど、自己表現の方法を無くしてしまったモノとヒト。
モノは取り戻すためにヒトに縋った
、ヒトは吐き出すためにモノを認めた。
ヒトはモノを欲するが故に、モノはヒトになろうと苦悩する。
そしてヒトとモノは試される。
彼らは結ばれるのか、さて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-06-15 18:04:14
11901文字
会話率:13%