カガミのセカイとガラスのセカイ。君たちの住む世界。僕は、君らを案内してあげるよ。『御伽噺』の続き的な時系列です。R15は保険。
最終更新:2017-06-02 14:36:01
2471文字
会話率:21%
御伽噺の国。パラレルワールドの国の、御噺。
R15は、保険。
最終更新:2017-05-27 23:43:44
3476文字
会話率:22%
【鏡の国と夜の国】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『鏡の国』と『夜の国』は、重なりあうように存在している。
『鏡の国』と『夜の国』は戦っている。『夜の国』は『鏡の国』を滅ぼそうとしている。
『夢を織る者』は、どちらの国にも関係なく現れる。
『夢を織る者』は、ほころびを広げ、世界を夢に置き換える。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Twitterで、フォロワーさんのざっくりとしたイメージキャラを描いて、そのフォロワーさんにキャラのプロフィールをつけてもらい、そのキャラを再び借りてお話を書こう、という身内企画の小説です。
プレリリース版です。
基本的に毎週水曜日に更新できるようがんばりつつ、間に合わなかったら【未完成】の印を付けて、未完成原稿を未完成原稿のままアップします。
そしてそのまま、次の話にとりくみます。
プロットを消化し終わった段階で、さかのぼって未完成原稿を完成させていこうという取り組みです。
くじけたら、更新頻度をちょっとゆるめる可能性があります。
できるだけ完成させながら進めていこうと思いますが、【未完成】の印がついたら、「ひどいもんだ…」とののしってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-24 22:49:24
32215文字
会話率:41%
僕の友人、磯崎めぐるは自称探偵である。
文芸部員の僕は、探偵の助手扱いをされつつ、彼をネタに小説を書いている。
「犬を誘拐してほしい」そんな依頼を口にしながら、すぐにそれをキャンセルした同級生の少女。単なるひやかしだと僕は思ったが、その
日からなぜか磯崎は彼女を執拗に追い回すようになる。後日僕は、彼女の抱えた秘密を知った。そうして犬の誘拐は、実行されることとなる。だがその依頼は、磯崎のある弱点を浮き彫りにすることとなり――。
※Chapter-1のみ、月を見上げて(http://yui-coffee.seesaa.net/)にも掲載しています。
※「自称探偵 磯崎めぐるの事件簿【中学生編】 鏡の国のねずみ」のネタバレとなる内容が一部含まれています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-14 16:09:54
25439文字
会話率:53%
自称探偵 磯崎めぐると、その助手 沙原彰吾の出会いの物語。
ある事情を抱えて私立香々見学園に編入した僕、沙原彰吾は、校内で妙な奴に遭遇する。探偵を自称する彼、磯崎めぐるは、絵の具をぶちまけられた絵を前に、「犯人はねずみ、根津充だ」と断言して
みせる。同級生を犯人と決めつける彼に、僕は不信感を抱いた。けれども磯崎のその言動には、実はある理由があり--。磯崎と行動をともにするようになった僕は、学園で過去に起こったいじめと自殺、その復讐にかかわる謎に挑むことになる。
※2016年に書いたものです。
※Chapter-1のみ、月を見上げて(http://yui-coffee.seesaa.net/)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-04 18:34:20
101020文字
会話率:52%
不思議な国のアリスって知ってる?
不思議な国は残酷で非道な一人の女王様が支配していました、その名は「ハートの女王」女王のせいで市民は苦しみ、奴隷達も沢山いました。そこで女王を殺すために立ち上がる人達が出てきた。それを恐れたハートの女王は姿
を隠し、それらを指名手配して追放してしまいました、特に「手配No.10以内に入っている連中は脅威になるため即座に殺せ」という命令で反逆者狩りが始まりました。そこに「私はハートの女王を殺して新しい女王になる」そんな野望を抱いている17歳の少女、アリスは「ハートの王」を殺し、手配No.3女王アリスという威名を背負いハートの女王を探す旅に出る物語り折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-09 02:58:22
3774文字
会話率:54%
夢の国と鏡の国で起こるのは、恋のハプニングと黒いハプニング?
双子たちの繰り広げる、夢と現実の物語。
最終更新:2017-02-17 21:09:31
414文字
会話率:0%
だれにもしられないで合わせ鏡をのぞいたら、十三番目にはべつの人がうつるんだって。
十三番目のあなた。──ねえ、あなたはだあれ?
*「ヒヤゾク企画」参加作品です。お題は「冬」「切」「凍」。
*本作はgojoと霜月透子によるコラボ作品です。
原案:gojo
執筆:霜月透子
※巻頭言は次の作品からの引用です。
キャロル、ルイス『鏡の国のアリス』
原題:Throught the Looking Glass
訳者:山形浩生
公開:2000/09/06
html版:http://www.genpaku.org/alice02/alice02j.html
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-01 00:00:00
9237文字
会話率:2%
ある世界に「鏡の国」という国があった。
そこには「鏡の民」と「王族」「騎士族」が住んでいたが、この三者は数十年という長い間、争いを行っていた。
ある日、鏡の民の少女は旅に出ることを決意する。
争いの原因に自分がかかわっていると知ってしまった
からだ。
そして、出会う人々。
真実を見つけて、本当を確かめて、少女は何を見るのだろう?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-29 11:24:01
221文字
会話率:0%
白兎の足跡をたどってアリスが迷い込んだのは、不気味で奇妙な不思議の国。そこで出会うどこかおかしな住人たち。困ったことに、彼らはなかなかアリスを帰したがらない。狂想的で不条理な世界からアリスは元の世界へ戻れるのだろうか? 『不思議の国のアリス
』のパロディです。原作に沿いながらダークなファンタジーを目指します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-13 00:06:23
118258文字
会話率:45%
あははっ!!どうしよう!!異世界に落ちてきちゃった!!!・・・・・え?打ち首?誰が?え?私が?へぇーそうなん・・・・・・いやああああ!!!なんでもするので助けてください女王さま!!!
鏡の国のアリスの世界(っぽい)世界に突如落ちてしまっ
た少女が、打ち首回避のために色々頑張るお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-05 00:00:00
11821文字
会話率:62%
オンラインMMORPG内で結成されたコミュニティ《ホーリーノエル》。
そのメンバー達は、ビデオ通話を使った集いで、ゲームをプレイしながら、楽しくすごしていた。
だが、ある日、その状況を一変させる事件が起こり――。
意外な真相、殺人を犯した
者にしか理解しえない動機――。
それぞれの想いの形、それらが交錯し、悲劇を生む。
あなたは、その結末をどう受け止めますか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-04 20:00:00
33747文字
会話率:46%
マーゴ・ジニエステは鏡の国の王女である。
王女でありながら国家転覆の首謀者として検挙されたマーゴは、断頭台へ向かう道の中で自分の住む世界とは別に世界があることを悟り亡命。そこは現代日本、海辺に昭和の風情を残す田舎町「藤」であった…
人々
の異能力を「芸術」と呼ぶ。マーゴもそれを手にし、現代社会の闇に直面することになる。
藤の町は温かな田舎町というだけではなく、怪奇現象の多発する一風変わった町だったのだ。しかもそれは、実は作為的な事件だった。
それは世界に古来より根付く、夜の神、白狐「メフィストフェレス」が率いる「黒の商店街」という組織による。
全ての人に「生きろ」と、
どこからともない声がする、記憶の物語。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-10 20:01:03
191495文字
会話率:37%
不思議の国のアリスが迷い込んだのは不思議の国でした。鏡の国のアリスが迷い込んだのは鏡の国でした。ですが、ウエストミンスターのアリスが迷い込んだのは、戦火と政争の渦巻く『大英帝国』だったのです。英国作家サキ(1870-1916)の「The W
estminster Alice (1902)」の本邦初完訳です。そしてサキの著作権保護期間が既に満了していることをここに書き添えておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-19 01:13:54
40953文字
会話率:50%
よくある中身が入れ替わるお話を心温まる展開に。アメブロにて重複投稿しております。http://ameblo.jp/fellow-again/entry-12105927509.html
最終更新:2016-05-03 00:06:20
8578文字
会話率:51%
「もちろん、あの人は私の夢の一部分よ。でも、私も、あの人の夢の一部なんだわ」
ルイスキャロル鏡の国のアリスより。
地球から、最初の恒星間飛行を行った、当時の二人の宇宙飛行士は事故にあい、宇宙空間を漂流。死の直前、彼らは、ハーモナイザーと
いう超生命体に助けられた。
時々、ロシュは、自分たちは、まだ、あの漂流していた宇宙船にいるのではないか。
これまでロシュが経験していたことすべてが、夢であることことではあり、死の一歩手前。
宇宙飛行士の妄想ではないか。
●山田企画事務所・飛鳥京香 サイト などより転載。http://plaza.rakuten.co.jp/yamadas0115/
飛鳥京香/SF小説工房(山田企画事務所)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-05 13:24:44
3013文字
会話率:17%
ある日散歩中に突然見知らぬ男に追いかけられる天涯孤独の少年ラグと、そこに突如現れた女性ロンド。鏡の国でドッペルゲンガーの存在を知らないラグは、ロンド率いる危ない組織『フランスファミリー』に無理矢理加入させられる。そこで知り合う他のドッペルゲ
ンガーと鏡の自分。真の自分を探し求め、ダミーと出会い、戦い、協力し、疑い、愛し合う。そんなドロドロの鏡の住人と社会の裏を描き出す一つの物語。
*
受験勉強の息抜きに書いていたものです。
苦しい時、悲しい時にもう一人自分がいたなら、と願いを込めた物語。楽しんで頂けたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-01 00:00:00
4609文字
会話率:60%
※pixivからの転載、当作品はルイス・キャロル氏に因る「不思議の国のアリス」及び「鏡の国のアリス」には一切関係ありません。また、作中ベニテングダケ、スベスベマンジュウガニ、トラフグの肝臓は全て猛毒ですので決して食べないで下さい。決して、ア
リシュの真似だけはしないで下さい。
▼学生時代に書いたものが出てきたので多少手直ししつつうp。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-14 10:22:42
4254文字
会話率:91%
江戸の国のアリスから五年。
十五になった少女アリスは恋に夢中の時期。
そんなさなか、妖し気な鏡の国に閉じ込められてしまう。
廓の遊女が嬌声を上げ、イギリスで大木に吊るされて。
はたしてなぜアリスは鏡に閉じ込められてしまうのだろうか。
最終更新:2016-02-13 16:31:53
37487文字
会話率:48%
不思議の国と鏡の国の間に、その不思議なティールームはある。
不思議な二人の一人の話。
最終更新:2015-11-17 00:38:44
2175文字
会話率:62%
*警告ダグは保険です
This world is not a beautiful thing than you think…
――Wonderland is Forever――
――ワンダーランドは永遠に――
――The gir
l To be manipulated by five bullets――
――少女は5つの銃弾に踊らされる――
――Good nigt. "Alice"――
――おやすみ "アリス"――
『And, Welcome to Wonderland……』
そこは常識外れでハチャメチャな不思議の国。銃弾飛び交う危険な国でもある。
そして深い森の奥に一つの家があった。そこが彼女の居場所。
彼女は一見普通ですが、大人嫌いなちょっぴり人間不信です。
そしてこれはその『彼女』が主人公の物語。
『さようなら――――***」
眠る夜に別れを告げ、一人姿を消した少女。
子供好きかつ、頑固な主人公が好きかってしまくるお話。
ラブコメディー(?)で時々シリアスで血がぶっしゃーなお話。
メモリア…それは―――――君を追う物語。
とある昼下がりの日の
殺戮事件を追って新たに始まる…
――――――――――追憶の物語。
*段々警告ダグは保険じゃなくなった件について。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-29 23:44:54
149674文字
会話率:56%
勉強も生活も、目の前の事をそつ無くこなす事に慣れ、何時しか未来を見失ってしまった青年、三国有子(みくにゆうじ)が拾った一枚のチラシ。其れは、具現化した悪性の狂気を狩る組織、Under groundのアルバイト募集のチラシだった。
青年が配
属されたのは三体の訳ありな狂気の居る部署。
七十年前の戦火が原因で友に殺された黒兎。
最愛の女性を蘇らせようと倫理を犯し、願い叶わず自らを焼いた医者。
ペットとして人の愛情に触れるも捨てられ、人間に嬲り殺された山鼠。
傷を抱え、狂いながらも優しく在ろうとする者達に触れ、共に戦う内に青年は自分の中の希望と居場所を見つけて行く。
不思議の国のアリスと鏡の国のアリスの要素を下敷きにしたアルバイトファンタジー。
※此の小説は当初、スクエアエニックスの「極」という部門が「アリスをモチーフにした漫画」を募集していた時に制作していた漫画の書籍版です。構図を決めるのに時間が掛って締め切り間に合わんかったorz
後、此の作品は自分のブログでも公開しています。
所々で出てくる狂気3人組の過去話が残酷とか言われるかもしれないのでタグを付けておきました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-09 20:50:42
47571文字
会話率:28%