「僕が醜いなんてこと、きみに言われなくても知ってるよ。」
最終更新:2019-01-13 12:55:00
604文字
会話率:46%
突然ですが、あなたは「なぜ」についてどのように思っていますか?
わけや疑問を問う語だったり、不思議に思うことだったり。
僕も間違いではないと思います。
でも、あなたは「なぜ」の大切さを知っていますか?
知っていると即答できなかった人、既に知
ってるよという人どちらの人も
少しでもいいので目を通してみてください。
あなたのこれからに役に立つと思いますので。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-02 15:58:52
5492文字
会話率:4%
とても簡単で、効果のある文章修行法について紹介してみました。
そんなのとっくに知ってるよ、やってるよ、という方も多いかもですが。
最終更新:2018-10-20 20:11:38
1323文字
会話率:4%
TVでニュース等を観ている際に、
「いやいや、本質はそこじゃないでしょう!?」
と突っ込んだり、
「まーった、形通りの対応しているなぁ。」
とため息をつくことが多々あります。
「何か問題があった際、形式的な対応をして終了。」
「そしてまた
、同じような問題を起こす」
これは根本、「本質」が改善されていないからでしょう。
と言ってると、「形だけじゃなく本質的な改善が必要なんて知ってるよ!!」と返ってくるかもしれません。
・・・かく言う私も、これまでに形だけ繕うことがなかったとは到底言えませんし。
そこで私は考えました。
「「本質」が大事なのはみんな知ってる。ではなんで「形式」的になってしまうんだろう?」
「本質」と「形式」についていま一度確認し、私なりに考察してみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-03 10:18:55
3125文字
会話率:18%
私は正義がなんなのか、あなたは知ってるように見えるけど、私にはわからない。
考えれば、考えるだけ、自分を追い詰める。
でも、そうじゃなくて教えて欲しい、あなたに。
最終更新:2018-09-09 01:01:53
815文字
会話率:0%
G県にて反社会勢力が安定して資金を調達している方法を教えます。
※地元の人なら「あー、そんなの知ってるよ!」って言う
内容なので期待されても困ります。
私自身、反社会勢力の人間では無いので真相は不明です、それを踏まえて読んで下さい
最終更新:2018-04-15 16:31:36
927文字
会話率:42%
なろうで書いているけど、評価ポイントがもらえない、アクセス数が伸びない。また、これからなろうで書こうとしているけど、どうすればいいかわからない。そんな人に読んでもらいたくて書いたのが、このエッセイです。書いてあるのは基本的な事ですので、「こ
れくらい知ってるよ」と思う人も多いかと思いますが、でも基本的な事だからこそしっかりと身に着けて、今後の創作活動に少しでもお役に立てるのであれば、幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-03 21:05:16
5333文字
会話率:4%
活動報告(以下割烹と書きます)でお友達の皆さんがhtmlタグに興味を持たれるようなので、基本的なリストと使い方を作ってみました。
そんなの知ってるよ、という方には無意味なものなので、間違いがあったら指摘していただけると嬉しいです。
最終更新:2018-02-10 18:52:07
2046文字
会話率:0%
冬童話祭2018企画参加作品。
家族四人、母、父と仲よく暮らしていたヘンゼルとグレーテル。しかし、ある夜、母と父の会話を盗み聞きしたところ、どうやら二人は家から追い出されてしまうらしい!
「おいだされるなら、二人でいっしょに先に家を出て
やるんだ」
「お兄ちゃんといっしょなら、きっとだいじょうぶ……きっと」
さてさて、家出をしたヘンゼルとグレーテルの行く末はいかに?
“if-もしも-、ヘンゼルとグレーテルが先に家出をしてしまったら”。良く知られた物語をベースに、アレンジを加えた程度のものです。難しいことは考えず、さらっと読んでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-12 08:00:00
7541文字
会話率:59%
この小説は
世の中の疲れきった人達に贈る
ちょっと笑える
我が家出の些細な来事をまとめた
ヒューマンラブコメディーである
最終更新:2017-10-17 00:00:00
3211文字
会話率:83%
11月13日
一人いなくなった。
二人いなくなった。
またいなくなった。
ねえ、知ってる?
どうしてか知ってる?
知ってるよね。
最終更新:2017-06-12 00:48:59
5869文字
会話率:0%
君は今、何をしている?
__青空はいつも、私に微笑みかけてくれてるみたい。
「私の事、知ってたりする?」
高校時代、"完璧人間"だった俺は。
「私ねー、知ってるよ、君の事。ずっと見てた。」
完璧じゃなかった
ものがあった。
「…私、恋愛できないんだ。」
今でも君を想ってる。
__青空はいつも、僕に微笑みかける。__折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-28 19:37:18
242文字
会話率:42%
「飛首頭(ろくろ首) × 文明開化」の創作落語。
日本におけるヴァンパイア(吸血鬼)とされる「飛首頭(ろくろ首)」。彼らが明治の世に文明開化を迎え、異国のお仲間である西洋のヴァンパイアのハイカラさに憧れる姿を落語風に描いたものです。
意外と
知ってるようで知らない「ろくろ首」の生態もわかりますw。
※「私が作者である」ことを明記してもらえば使用フリーといたしますので、もしお気に召された噺家さん等おりましたら、お気軽にお使いください。
※著者のシリアスな「ヴァンパイアもの」も比較参考までによろしければ……。
『ご近所はヴァンパイア』
http://ncode.syosetu.com/n0600dt/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-15 18:15:05
4340文字
会話率:52%
散々な日々を送って来た高校生がある日起きたらそこは知ってるようで知らない世界だった。その世界で彼は何をするのか。
最終更新:2017-03-02 02:27:28
10160文字
会話率:45%
僕は気がついたら、君と一緒に居て、君だけを見て来た。
君は僕の存在を時折感じながら生活してきたよね。
僕はいつだって君の事を見ていたから、なんでも知ってるよ。
でも、もう僕はこれ以上、頑張れないんだ。
本当に疲れた……。もう、イヤな
んだ……。
君と一緒に僕は終わりにしようと思う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-18 14:30:45
2247文字
会話率:0%
宮本誠司は、会社の上司にミスを押しつけられ、疲れ切った生活をしていた。
誠司は今のつまらない人生じゃなくて、楽しい人生が送りたいと願う。
そんな誠司を異世界の少女フルミネが召喚してしまい――。
「よしよし、セージさん、今まで大変だったんだね
。よく頑張ったんだね」
「私は知ってるよ。セージさんが実は頑張り屋だって」
「大丈夫。私には分かるよ。セージさんは無能なんかじゃないって。ちゃんと才能があるって」
自分より一回り以上小さな子に励まされながら、誠司は二度目の人生を歩み始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-31 23:29:19
16790文字
会話率:47%
わたし、知ってるよ。 ※短編。
最終更新:2016-12-16 04:26:23
20312文字
会話率:38%
「ねぇねぇ知ってる?新しい子がこの横丁に来たんだって。」
「知ってるよ!とても可愛くて、賢くて、すばしっこくて、優しくて...」
「「とぉっても美味そうな人間の女!!」」
「「アハハハハハハハハハハハハハ八ッ!!!」」
こ
こは花岡妖怪横丁。妖怪だけが住む不気味な横丁。
そんな中迷い込んだのは一人の娘。
「おうおう、人間ちゃんよ。ちょっと俺の胃袋に入っちゃあくれねぇか!」
「きゃあああああああああああ!?」
襲い来る妖怪たち、そして、数少ない仲間(?)。
「選べ人間、ここで死ぬか...、俺の嫁になるか。」
「えええええ!?」
決められないまま時が過ぎ、迎えに来る人間界からの大好きな相手。
「お前が妖怪の嫁になるなんて嫌だ!!」
「...その男が好きなのだな...」
人間界か、横丁か、決まっていたはずなのに...
「ごめんなさい、私...!!」
今、一人の少女によって、歴史が変わる... 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-08 21:15:04
7296文字
会話率:48%
佐藤深月(さとうみづき)は一言で言えばオタク女子な高校二年生である。趣味は、アニメの観賞、漫画、ゲームの攻略など。夏休みのある日、とあることがきっかけで異世界に行ってしまう。その世界はまるで以前ハマっていたゲームのようで・・・。
佐藤塵
八(さとうじんぱち)は一言で言えばオタクな高校二年生である。趣味は、格闘技の観賞、漫画、ゲームの攻略など。夏休みのある日、とあることがきっかけで異世界に行ってしまう。その世界はまるで以前やったことのあるゲームのようで・・・。
平々凡々と日々を過ごしてきた二人は知らないようで知っている・・・ようでやっぱり知らない世界を生き抜いていく。
これは少しのチートと少しの運とたくさんの異世界人との交流で育まれる少年少女の成長物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-01 19:00:00
32606文字
会話率:33%
一緒にいてくれて有り難う。
無邪気な君の笑顔、その優しい香り、好きなものにはとことんハマる素直さ。
全部知ってるよ。
全部、好きだから。
これからも、ずっと一緒にいようね。
ずっと、ずっと一緒にいてほしいな。
最終更新:2016-07-09 23:13:25
435文字
会話率:54%