玉華宮の冷宮には、誰も近づけない美しい姫がいた。
母を政争で失った悲しみから、自らの心を氷漬けにした白雪菱。
「触れれば凍える」と噂される彼女の診療を命じられたのは、温かな手技で知られる御医・煖明。
彼は姫の心の奥に、まだ凍っていない
何かを見出す。玉簪に秘められた想いと、冬至の祝宴という運命の日。
氷の城は溶けて春を迎えるのか。心温まる宮廷ラブストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-31 15:00:31
11192文字
会話率:54%
一瞬で溶けて消えていく人生をそれぞれの形で味わい尽くした、3世代の儚い女性たちの物語。
※モチーフに書きました↓
capsule「Sugarless GiRL」
https://youtu.be/tXvpqSCPl9c?si=N7y93E
h50zI0SsXh折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-22 15:30:00
18518文字
会話率:42%
カップルのあり方なんて様々。
いろいろなあの感覚を小説にしてみました。
一作目は紫陽花の咲く公園で。
主役と脇役の意味を考える二人
やがて二人は雨に溶けて。
最終更新:2024-10-18 21:54:02
11360文字
会話率:21%
今日もいつも通りの日常を送る
そんな日常に非日常は溶けてゆく
最終更新:2024-09-24 10:45:35
1531文字
会話率:37%
いっつもどうり朝の支度をして、いっっつもどうり家を出発して、いっっっつもどうり学校に向かうが、いつもと一つだけ違う。何が違うんだ?そしたら小さな光がたくさんと、大きい目のような光がふた~つ!これは何だと思って!見てみると!それはぁ!そう!目
の前に!なぜか!ホタルがいる!のは関係なくて!トラックが迫ってきていた!あ、これ強風でオールバックになりそうな曲の状況だ。
‷ドン‴
この自由な空へ飛んでゆきたいな
そんなことを思いながら異世界転生をしたいな~としょうもないことを考えていた。次起きたら、見たこともないへんな天井と俺の美しい肌に触れる不思議な空気。
ああ、走馬灯か。これは、何なのだろう。ああ、思考力が低下していく。脳が溶けていく。意識が俺を突き放そうとする。そこで聞こえた俺と真反対の声、つまり気持ちの悪い声が聞こえた。よく聞こえなかったけど、多分こう言っていたんだろう。「ああ、魔王復活したんだ。じゃあ、俺が補助でこいつ勇者設定で行ってくるわwww。ちゃちゃっとやってくるわwww」なんてチャラい中二病なのだ。もしかしたら、俺の最後まで美しかった人生を誰かに紹介されているかもしれない。だから自己紹介しよう。俺は、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-20 13:00:00
86863文字
会話率:61%
夏の太陽の下に晒された氷のように、一瞬で溶けていった日々。
でも、確かに存在していたあの日。
これは人間である主人公と、幽霊である少女の物語。
※R15は保険です。
最終更新:2024-09-15 18:54:41
13746文字
会話率:39%
君と僕は、氷のように溶けていく。
最終更新:2024-09-11 20:45:09
1714文字
会話率:23%
タカオとミミの夏を感じるラブストーリー
さらりと読める短編です
黒っぽい音楽好きな方
古着系のおしゃれが好きな方もどうぞ
最終更新:2024-09-05 11:28:29
10198文字
会話率:4%
俺は茶樹林(ちゃきばやし)照(てる)。
日本の中学生だったけど、美猫を追いかけたら
夢と魔法と伝説の王国にきちゃったよ。
そこに、氷の眠りから覚めた女神様が現れた。
え、どうする?
最終更新:2024-08-26 13:56:22
39458文字
会話率:39%
平凡な日々を送っていた女子高生・星野美咲の人生は、『異世界フィルター』というARアプリをダウンロードした瞬間から激変する。単なる暇つぶしのゲームだと思っていたアプリが、現実と異界を繋ぐ禁断の扉だったのだ。
とつじょ異界の住人アルフと遭遇し
た美咲は、自身に両世界の均衡を司る力が潜んでいることを知らされる。戸惑いと好奇心が入り混じる中、美咲は現実世界に姿を現す異界の存在たちと対峙していく。
しかし、その力を行使すればするほど、美咲の内に眠る〝異界の血〟が目覚めていくという。
果たして彼女は人間であり続けられるのか? そして、光の扉を開く鍵の正体とは?
恐怖と懐かしさが絡み合う不思議な感覚に包まれながら、美咲の現実と異界を往還する冒険が幕を開ける。彼女の選択が、両世界の運命を左右する――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-17 19:50:00
15034文字
会話率:43%
東京にある北高に進学したある普通の高校生。
すいのように少しだけ甘味のあるが、ただそれだけ。口の中で溶けて甘さが広がるが、氷の質で少し味にコントラストが生まれるだけの変化しかない日常を記録した物語。
でも、1つ違うのは、ゲイであること。そし
て、それはゲイであることを隠せるように味を引き立たせるすいのようにひっそりと息をひそめて過ごした高校3年間の甘く、時には頭にキーンと冷たさが来るほどの凍てつく極々普通の男子の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-12 22:00:16
5387文字
会話率:43%
四月。八尾時生は通う高校の並木道、桜の木にキスをする一ノ瀬海里に出会う。時生は思わず、手にしていたカメラでその光景を撮影した。そしてそのシャッター音に気づかれて、彼女に逃げられてしまう。海里は高校の新入生で、まるで気位の高い猫のようだった。
入学式を終えた一ヶ月後のある日、時生は海里の落とし物を拾う。それは演劇の台本だった。
台本を届けに来た劇団の練習スタジオで、時生は斉藤海咲に声をかけられる。
「これからも、海里ちゃんを見守ってあげてね。」
海里の姉のような海咲は時生が一人暮らしするアパートの上の階、上田喜一の恋人だと後に発覚する。
台本を届けたことをきっかけに、時生と海里はゆっくりと打ちとけていく。
授業をサボって逃げた先の、野良猫の集会場。
海里が初主演を務める演劇の開幕。
海咲と喜一のカップル、海里と時生の四人で行った海水浴。
そして、それは夏祭りのこと。キスを、した。
だけれど、海里と恋人同士にはなれない秘密が時生にはあった。
喜一に相談に乗ってもらう海里に嫉妬する、相反した自分がいることに時生は気づく。それは暴力性を孕んだ感情だった。
次の演劇の主演を得て喜ぶ海咲に、喜一は言う。
別れよう。
海里ちゃんを好きになった。
…ごめん。
突然の決別に、海咲の感情が弾けた。
「死んでいますね。」
喜一を殺めた海咲を、時生は冷静に見つめていた。
「私も死ぬ」「死ぬまで、傍にいてくれない?」
海咲の最期を、時生は見守った。
連絡の取れなくなった海咲を心配する海里と劇団の団長に向かって、時生が口を滑らせた。
「海咲さんなら、アパートの上階で死んでますよ。」
「僕と一緒に、逃げてくれる?」
時生にはもう会わないと言う両親との約束を破り、海里は彼と電車に乗って逃避行に向かう。
終着駅に着き、疲れた二人はラブホテルに宿をとった。ベッドで寝ながら、愛について語り合う。
「大嫌いよ」
微笑む海里の嘘が朝日に溶けていった。別れを決意した二人の、それは愛だった。
了折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 22:08:17
106262文字
会話率:52%
夏だ。夏休みだ。僕は縁側でその言葉をかみしめる。
明日からは何をしよう。青々と葉の茂った山で虫を捕るのもよし、きらきら輝く川で泳ぐのもよし。そういえば去年は近所のお墓に肝試しに行ったりしたな。
あれこれ考える僕の頭の中で、夏休みの思い
出がまるで昨日のことのように鮮やかに浮かんできて、思わずにやける。わくわくと心躍る夏休み。こんな日々がずっと続けばいい。
「おにーちゃーん。おやつたべようよー」
目を閉じていた僕は妹の声に目を開ける。棒アイスを両手につかんだ妹が縁側をとてとてと走ってくる。「うん」と返事をして、僕は大きく伸びをした。
夏休みは、これからだ。
チリーン…
「あら。お兄ちゃん、今年もおやつ、食べにきたのかしら」
袋から出してお皿に置かれた棒アイスが、夏の熱気でじわじわと溶けていく。縁側でちょこんと正座したおばあちゃんは、おかしそうに言った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-23 16:12:20
1395文字
会話率:23%
ドラゴンの血肉を食べると不老不死になると信じられ、それを実行した初代国王ジェイムス・ロッテンガルン。
千年前に建国されたこの国の王族は、確かに他者を寄せつけぬ強靭な肉体と精神を手に入れたが、竜の呪いにより不老不死になるどころか短命にな
ってしまった。
噂では魔獣の血を飲まないと気が狂ってしまうだとか、瘴気を吸わないと体が溶けてしまうだとか、ドラゴンの血の呪いから、負の渓谷と呼ばれる魔の森の深淵から出ることは叶わないとか。
そんな国を守る魔女オリヴィアのもとで生まれた双子の姉弟サリアとリアム。魔女の目論見は佳境を迎え、次第に狂っていく世界の中で、サリアとリアムは生き残れるのか。
この作品は拷問シーンや、性的虐待、流血シーンが多々あります。血や暴力に弱い方はご自衛を願います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-19 09:38:00
50252文字
会話率:35%
円満と思われていた夫婦生活が、嫁の不倫で
一瞬にして溶けてなくなった竜
もうやり方も忘れてしまった恋愛を思い出させてくれた女性との出会いで竜の恋が始まった
最終更新:2024-07-04 20:55:53
2512文字
会話率:8%
あさみとあさこは容姿以外は全然似てない。性格も趣味もベクトルが違う2人だが、喫茶店のクリームソーダが好物。夏の喫茶店での風景をコミカルに描いた作品。
最終更新:2024-06-04 11:02:11
1385文字
会話率:23%
四月の夜。
父親の命日であるその日、青蘭高校一年生。柿谷良介(かきやりょうすけ)は一人で公園にいた。
「こんな時間にこんな寒いところで何をやっているんですか?柿谷くん」
彼にそう声をかけたのは同じく青蘭高校に通う美少女ーー天野優
奈(あまのゆうな)であった。
整った顔立ちと優雅な雰囲気を持つ彼女をクラスの生徒たちは敬意を持って『姫』という異名を付けていた。
そんな良介と優奈だが、実は同じアパートに暮らしている。高校に向かおうとすれば出くわし、スーパーで買い物をしていれば出くわし、その度に
「やっぱりストーカーじゃないですか」
「違う」
などと疑いをかけられる日々。
同じアパートに暮らす住人であり、それ以上でもそれ以下でも無い関係。
だがある日、互いにお裾分けをするようになり二人の距離はほんの少しだけ縮まった。
そしてさらにある日の出来事で、二人の距離はさらに近づいていく。
その日を境に、弁当を作ってもらったり休日に互いの家でご飯を作りに行ったり遊んだり。優奈も滅多に見せることのない笑顔を見せ始め、良介もまた心を開いていく。やがて二人を隔てていた壁は溶けていき……
「じゃあ……優奈」
「はい……良くん」
そしていつしか、二人は名前で呼び合う仲までになった。
出会いは最悪。そう思っていたのだが、気がつけば互いに惹かれあっていき恋に落ちた。
面倒で死ぬほど可愛い彼女と、平凡で冴えないもやるときはやる男の甘いお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-26 00:00:03
819397文字
会話率:50%
世迷言。世迷言。死相観など犬も食わぬ。
実のところ理的ではなく実利的でもなく、満足のばかりである。ただ彼らを見かけると少しばかりそれも溶けていくようだ。
最終更新:2024-05-14 14:54:22
2089文字
会話率:0%
主人公の中山藍那は、久しぶりに母校を訪れることになる。そこで再会したかつての恩師たち。
むせかえるような暑さの中、清々しい青空と澄み渡った海が広がる夏の田舎。そんな小さな箱の中で起こった、しゅわしゅわ溶けていくようなほろ苦い恋(せいしゅん)
の結末とは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-09 20:37:48
1476文字
会話率:28%
これは、私達から忘れ去られた世界の物語。
いわゆる御伽話というやつである。
この話は、世界を放浪する一人の少年が訪ねた、春が訪れることのない小さな村。
そして、そこで“魔女”と呼ばれた少女と出会った話。
最終更新:2024-04-27 15:42:39
1745文字
会話率:21%