20XX年、はるか彼方の銀河系より一人の男が飛来した。
彼の正体は宇宙最強の傭兵団を率いる凄腕の戦士である。
そんな猛獣が単身地球に乗り込んできた理由は一つ。
「本場のラブコメ接種で尊み超新星爆発を」
漢は古今東西のラブコメを求めて高校
生を全うする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-04 20:39:44
4670文字
会話率:37%
サムライたちが生きていた時代。古今東西、天下無敵を求めるサムライたちによるサバイバルゲームがはじまる。
最終更新:2022-09-30 00:25:08
35009文字
会話率:53%
ある日の放課後、高校教師の吉野香実と教え子の橘奏太が和やかに話をしていたところ、突如光に呑まれて地球とは別の世界に転移することになった。
その世界は詠唱魔法が使用される世界であり、吉野は戸惑い、橘は心躍る。
「ゲームや漫画の詠唱文を試
してみますね」
異世界では「火よ、飛べ」などの短い定型文の詠唱魔法が使われるが、興味を抱いた橘はこの世界にない言葉の結びつきの詠唱文を唱える。
「渾沌より生まれ出でたる冥界の王よ――」
さらに詠唱文を重ねて唱えると空気が転変する。果たして――
この事件をきっかけに二人の生活が少しずつ変わり始める。
「――『女神に祝福されし勇者よ』なんてのも、過去には祝福されたけど、今は女神の祝福の効果が残っていないただの勇者かもしれない。だから『女神に祝福されし勇者よ』の『し』はちょっとおかしい。――」
一方、吉野は橘の覚えている詠唱文に助言や改善点を与えていき、古今東西の表現の例を列挙して、詠唱文を比較、吟味する。
言葉の知識を持つ吉野と、ゲームや漫画の詠唱文を数多く暗記している橘のコンビが協力して、多くの詠唱文を生み出していき、強力な詠唱魔法を完成させていく。
*アルファポリス、カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-09 20:00:00
144902文字
会話率:43%
世界各国、古今東西の映画を取り上げます。
ネタバレありです。
最終更新:2022-08-16 19:00:00
100384文字
会話率:3%
古今東西のメルヘンチックなものが混在する、童話界。本来歴史上の英雄だった事にプライドがある桃太郎は、鬱屈した日々を送っていた。が、そこへなんと、王様の思い付きによって、『童話最強決定大会』が開催される事になった!
最終更新:2022-08-15 17:01:34
53812文字
会話率:46%
人類が衰退し始めはや数世紀。王侯貴族は復権し、寝物語に現れるような、妖精やら竜なんかの化物が世界を席巻する中、人の街でなんとか生きている。そんな少女の体の話。
c100土曜O-43b
「竜星書誌 古今東西ある日の出来事」にて収録
最終更新:2022-08-12 07:06:35
31015文字
会話率:43%
なろう運営が金に困っていてもサービスが続けば関係ないのですが、金が続かなくて止まったwebサービスなんて古今東西まとめ切れないほどあるので、なろう運営のマネタイズはどうなっているのかな、と気にかかりました。
最終更新:2022-08-09 17:56:34
955文字
会話率:0%
クロウ・ハーヴェストは元勇者パーティのメンバーであった両親の元に生まれたが、両親がかつて受けた魔王の呪いによって常に高熱に魘され、まともに食事も口に出来ず、体を起こすことすら出来ないほど弱っており、医者に5歳まで生きられないと言われてしまう
ほどに病弱に生まれてしまった。
両親はクロウの呪いを解こうと古今東西のありとあらゆる解呪士を訪ねたが誰も魔王の呪いを解くことは出来なかった。
そんな時、はるか東方の地よりやってきた魔術師が両親に”魔王と同等の力を持つ毒蛇竜の体液であれば呪いを打ち消せるかもしれない”と教えてくれた。
半信半疑の両親であったが、藁にも縋る思いで何とか”毒蛇竜の体液”を手に入れ、クロウの体に浴びせると彼は急に飛び上がり、まるで別人にでもなったかのように健康になったのである。
変わりに常人の持つ魔力を一切失ってしまったが、両親にとっては我が子が健康になってくれることの喜びのほうが大きかった。
クロウはそれ以降病気になることもなく、元勇者の両親に鍛え上げられ町でその名を知らぬものは居ないほどの立派な戦士にへと成長していた。
そして成人を無事に迎えたクロウの元にうれしい知らせが届く。
”そなたの功績を称え、魔王討伐のために力を振るうことを許可する”
我が子が勇者として選ばれたと両親は喜び、クロウはそんな両親とお国の期待に応えるために勇者としての責務を果たすべく、王都へと旅立つ。
しかし、この選択が後にクロウの人生を大きく狂わせることになるとは知る由もなかったのである……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-21 08:21:44
5666文字
会話率:41%
普通の高校生、安立蜜橘は他の人とは違う変わった趣味があった。それは『あらゆる』ギャルゲーを徹底的にやり尽くすこと。
古今東西ありとあらゆるギャルゲーを蒐集、徹底攻略し尽くし、曰く、彼に攻略できぬ女子無し。現在の最強恋愛マスターとして気づけば
ギャルゲー界隈の生きるレジェンドとなっていた。
しかしそんな彼にも攻略できないゲームがひとつだけあったのだ。
その名も『イスフォリア伝記』。発売して半年経つゲームで、ギャルゲーと謳ってはいるが中身は骨太なアクションと恋愛シュミレーションを組合わせたゲームなのだが一つ大きな特徴があった。それは、登場人物がヤンデレ、ないしはメンヘラと言われる属性であること。
その特殊なゲームシステムにより未だにクリアしたものはいないと言われる曰く付きのゲーム。それにチャレンジしていたある日、ついにクリアの瞬間が訪れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-30 16:30:59
450文字
会話率:16%
時は2000年。を遥かに過ぎて3000年。高度な文明はしかし限界を迎え、人類は頭脳よりも異能を優先した。
元々世間一般で『魔法』と呼ばれる御伽噺はしかし、古今東西、人類が文明を持ち始めた時から存在していた。
魔法使い達が番頭し始めた時は各国
で戦争が起きていた時だった。混乱に乗じてサラッと戦争を納め、人々の認識にスっと溶け込むことに成功した。
……っていう時代のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-09 22:08:32
616文字
会話率:37%
虫が大好きな少女、氷雨杏子。杏子はいつも通り虫好きの趣味を家族にだけは密かに隠し通してきていたのだが、ある時兄に見つかってしまい、虫をテイムして一緒に遊ぶことができるとフルダイブ型のVRゲーム、FreePhantasmWorld。通称FP
Wの存在を教わりプレイしてみる事に。果たして目を開けたそこは、古今東西あらゆるファンタジー要素が詰め込まれた、もうひとつの世界といっても過言ではない場所で……。そんな世界で杏子は、他のプレイヤー達やNPCと交流を深めたり、虫を探しに行ってテイムしたり、はたまた一風変わった世界観のイベントをプレイしてみたりと自由に楽しんでいく。
これは、いずれレイド級の強さを誇る虫にまで育てる、好きすぎて虫縛りプレイをする少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-06 02:26:08
538795文字
会話率:34%
死後、英雄が暮らす世界ヴァルハラが舞台。
ヒロインは担当英雄がゼロ三流ヴァルキリー。
ひょんなことからマイナー英雄の真柄直隆と組むことになるのだが、彼は戦国最強の大刀使いで、本田忠勝とも引き分けた超英雄だった。
古今東西あらゆる英雄たちが
入り乱れて戦うヴァルハラでマイナー英雄が生き抜く!
10年前に書いたものですが、楽しんで頂ければ幸いです。
歴史好きの私が趣味で書いたようなものえす。
どうしても今の読者に歴史に興味をもって欲しかったんです。
※※ 著者紹介 ※※
鏡銀鉢(かがみ・ぎんぱち)
2012年、『地球唯一の男』で第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて佳作を受賞、同作を『忘却の軍神と装甲戦姫』と改題しデビュー。
他の著作に、『独立学園国家の召喚術科生』『俺たちは空気が読めない』『平社員は大金が欲しい』『無双で無敵の規格外魔法使い』『スクール下克上』がある。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-27 12:15:36
81786文字
会話率:43%
知識は力なり。
そこにはそう記されていた。
それは古今東西、ありとあらゆる職業に関する情報を集められた本。それはどんな場所でさえ必ず一冊は在るとされている本。誰もが読めるために誰もが読まなかった本。
何でも噂によるとその本は理解
できる者にのみその真の姿を見せるらしい。
作者のノリで始めた作品のため不定期で更新していきます。細かいことは気にせず楽しんでもらえれば。
作者が何を書きたいかわからないので色々変わりますがそのうち面白くなるように努力していきます。そんなに長くないのでサックと読んで見てください。貴方のお気に入りの話が見つかるかもしれません。
感想など貰えるとマジで嬉しいです。お気軽にお願いします!
その日の気分で書いているため内容がないのは当たり前。当たり外れも多いと思います。貴方にとっての当たりがあることを切に願います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-14 22:50:38
92856文字
会話率:1%
※ 前書きと同内容ですm(__)m。
※ ほぼ注意書きですm(__)m。
ロシアによる、ウクライナ侵攻のニュースで、意気消沈した人間が書いた駄文です。
というわけで、
{背景や情勢を詳しく知りたい}等の知識欲には全くお答えできない駄文です
。
ただ、平和を祈っているだけ、それしか出来ない人間だと打ちのめされております。
ふだん平和ボケしていたので、大変ショックを受けたのです。現在、挙動不審状態です。
そこで、さらに今朝(2022年3月4日)、
{ロシアの少女が、自国内のウクライナ大使館に花と平和を祈るボードを持って行ったら拘束された}というニュースを見ていたたまれない気持ちになりました。
主として自分のために、書いている文章です。
ほぼ、メモ程度なものでお恥ずかしいですが、書かずにはいれず、せっかく書いたので投稿したいと思いました。
平和の気持ちを表明してくれている、小さな女の子。
あなたは決して悪くはありません。あなたの気持ちは古今東西、どこへ行っても正しいと思うし、多くの尊敬が寄せられると思います。
間違っているのは、誰?
とかではなくて。
この間違いを、なるべく早く修正するよ、努力するよと誓いたいと思うのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-04 12:59:14
3546文字
会話率:4%
人類史上、古今東西の男が生まれた時から持っている宝具。―――童貞。誰もが持つ奇跡と神秘は、やがて齢30を超えると能力が絶頂へと変貌する。―――まほうつかい。夜宮勇樹は10トンのコンテナトラックに衝突し傷一つ負う事すらなかった。平穏無事の世界
が一変し、世界の裏に引きずり込まれる。怪人の存在。魔術の存在。いずれにせよ、早々にブラックリスト史上最高戦力二名+一体を撃破した夜宮は生き残るために闘う事になるだろう。童貞という唯一無二の絶対ブランド、そのぶっ壊れた力が咆哮を放つ時がやってきた。未来を問う複数の組織が夜宮の背中を押し、或いは立ちふさがる。※但し処女や童貞からの攻撃は命中します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-19 12:10:06
79239文字
会話率:66%
西暦3xxx年、地球滅亡の危機に陥った後……人類は生き残る為に自然と一体化した者、獣と一体化した者に分かれた。自然と一体化した者達は魔法を、獣と一体化したものは力を手に入れた。その為、個人差はあるものの魔法を使うこと、精霊を使役する事はごく
普通の感覚として人々の生活に浸透している。彼らは愚かな過去のように争う事で人類滅亡の危機に陥る事のないよう、力を合わせて理想郷を創造した。地球は六つの国で成り立つ。火の力を加護に持つエルド王国、水の力を加護に持つドゥール王国、風の力を加護に持つアエラス王国、大地の力加護に持つエールデ王国、その四つの国を統制する天空の国、シュペール帝国。更に、その五つの国のバランスを取る為に創られた闇を統制するテネーブル帝国。人々は古今東西、同様に行われてきた各国の王族同士の『政略結婚』によって和合を保つ事は珍しくなかった。取り分け、対極の力を持つシュペール帝国とテネーブル帝国の『政略結婚』は最重要とされてきた。けれども、他国の人々は闇の力を持つテネーブル帝国を秘かに恐れていた。夜、ネガティブな力を司っている為である。この物語は、生まれながらにして容姿才能と共に平均以上ではあるものの飛び抜けた華や魅力を持たない為か、毎回いつのまにか『当て馬』的な役割をになってしまうヒロイン、フェリシティによる、生き残りを賭けて唯一の特技を活かし、幸せを掴みとるまでのお話である。彼女の政略結婚による嫁ぎ先はテネーブル帝国。夫となる第一王子はたいそうな美丈夫で、文武両道、物静かで思いやり深いと評判であった。しかし喜ぶのも束の間……彼には既に心から愛し合う恋人がいた。更に、対極の力を持つシュペール帝国出身のヒロインを心から歓迎する者は周りに皆無だった。夫を始め使用人からも冷遇される日々、それでも平和を保つ為に嫁いだフェリシティは逃げ帰る訳には行かず。また、祖国でも才色兼備な姉と優秀な兄を溺愛している両親が力になってくれる可能性も限りなく低い。その為、先ずは姑と舅……つまり王と皇后を味方につけようと得意の占いにアドバイスを求める。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-07 23:00:00
2363文字
会話率:18%
完結未定の見切り発車。竜頭蛇尾な古今東西稀に見ぬ駄作。
概要すら予定であり憶測。そして残念ながら現在断片的でしかない紹介。
見るに耐えない内容もなんとか散りばめ、ヘイトを高める所存です。
続いたらよろしくお願いします。
社会、奴隷、悪魔
、天使、神、宗教、冒険者、人種、差別、愛、必要悪、正義、教育、人権、格差、仕事、若気のいたり
こんなテーマで進みます。皆様の予想の少しだけでも胸糞悪い斜め上をいければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-05 00:00:00
10572文字
会話率:43%
婚約に関わるブラックジョークです。
落語や古今東西のジョークを参考に、ちょいとテーマを統一しました。
最終更新:2021-07-29 14:04:53
11172文字
会話率:59%
古今東西を問わず繰り広げられている光景。
月のコロニーの喫茶店では、生意気な若い担当編集者と初老の小説家が次作の小説の打ち合わせをしていた。
「先生、ベタすぎですよ!」
彼には年上への敬意が足りないのでは無いか。
しかし歳の差にもかかわらず
気安く親しみがある彼らの関係は、ひとつのテレビニュースにより瓦解しようとしていた。
人に恋をする術も知らず、家族を持つこともなく、孤独に苦しんだ男の嘆きと赦しの物語。
pixivで開催された【日本SF作家クラブの小さな小説コンテスト】への投稿作です。一次選考で落選したのでこちらにも掲載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-10 21:08:24
8850文字
会話率:23%
時は現代日本。
この国では、とくに若い世代で静かに騒がれているゲームがある。その名前は《ヒストリアン・マッチ》。
古今東西問わず、歴史上の実在人物をカードに落とし込み、その偉業や逸話で戦うTCG。
ただし、このゲームは歴史を知ってい
るからと言って勝てるものでもなく、攻撃力・体力・コストの素早い計算力、そして、運に左右される。
その《ヒストリアン・マッチ》において、プラチナランクに通算3期以上在籍する認定プレーヤーで、年間トップの成績のプレーヤー8人による戦い“ゴールデン・マップ”争奪戦――通称:“レギオン・バトル”が毎年年末に開かれる。
今年の“レギオン・バトル”に参戦するのは、知力と運力に恵まれた小学生から社会人までの8名の男女。はたして彼らはどんな戦いを見せ、だれが“ゴールデン・マップ”を手にするのか!?
※制作協力:采火様
※あくまでフィクションです。
※同作者作品『偉人ゲーム』の元ネタになったゲームです。
※セルフパロディ要素を多分に含まれます……が、本編を読まなくても分かる内容です。出てくる歴史上の人物は一部を除き実在し、1800年代までを対象に“歴史上の人物”としています。
※あくまでフィクションです。
※某型月なアプリゲームをTCGに落とし込んだものと見ていただいて結構です。
※歴史上の人物のレア度については、その人物が持っている偉業や逸話などを考慮して決定してます。
※あくまでフィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-09 22:43:33
36346文字
会話率:35%