「明日、話したいことがあるの」
小学校の卒業式を翌日に控えた日の夕方、結衣はおれにそう言った。いつも元気な彼女には似合わず、恥ずかしそうにしていたその表情に、おれはドキッとしながらぎこちなく頷いた。彼女は嬉しそうに笑った。それが、
おれが見た彼女の最後の笑顔だった。翌日、彼女の死が伝えられた。
彼女の突然の死によって、主人公・進藤の心は凍りついたまま、進学のために故郷を離れた。そのまま月日は流れ、10年後。彼は22歳の春を迎えていた。なぜか何度も結衣が夢に出てくるようになり、結衣が何かを進藤に訴えているのではないかと感じるようになる。
結衣は何故、死ななければならなかったのか?結衣は、あのとき何を話そうとしていたのか?そして結衣は、今の進藤に何を伝えようとしているのか?
過去の自分たちと向き合うため、進藤は故郷を訪れる。もう戻らない過去と向き合うために。
悲しくも心暖まるファンタジー(になる予定です)。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-04 22:40:24
8464文字
会話率:51%
「500万の商品をキャンセルしたい」
1本の電話から窮地に立たされた、サラリーマンの向田裕一。
部下・上司とともに、このトラブル解決に乗り出す。
しかし新卒の部下・安藤は、仕事にやる気がなく退職願を出してくる。
上司の伊澤支店長は叱責ばか
りで、責任のなすりつけしかしない。
トラブルを起こした取引先の社長・黒岩は、昭和を象徴するパンチパーマで、絵に描いたようなガンコオヤジ。
窮地に立たされる裕一だが、恋人の由美は冷静に彼を支える。
「裕一、上司は扱われる人じゃないの。こっちが操るものなの」
人間関係に苦しむ、現代社会を生きる全ての人とたちへ届けたい。人間力の物語。
社畜もなかなか悪くない。
エブリスタ掲載中。ジャンル応援キャンペーン「お仕事小説」入賞作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-19 22:25:49
25371文字
会話率:52%
ヒッチコック監督の『サイコ』という映画を下敷きにして、社会に馴染めない根暗な会社員が、自意識の無いまま同僚の女性を殺害するまでの、数日間の生活の記録を描いてみました。残酷描写は一切ありません。
最終更新:2017-09-11 01:00:00
78414文字
会話率:54%
食堂兼菓子屋「まちふくろう」で働くユフィーリアは、得意先のエリオットに悩まされながら充実した毎日を送っていた。しかし、久しぶりに里帰りした折、国の秘宝・幻の花を咲かせてしまう。それがきっかけで命を狙われる羽目に!波乱を含み始めたユフィーリア
の生活はどうなってしまうのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-13 13:12:46
58408文字
会話率:55%
主人公の鏡梟(かがみふくろう)は17歳の高校生。昔両親を殺害され、その加害者の殺害理由が「今読んでいる小説と同じシーンを再現したかった」という無慈悲な理由の為小説に対して深い憎しみを持ってしまった。それ以来、想像の力が大きくなってしまい、様
々な小説がらみの問題に巻き込まれながらも解決しながら人と小説の関係を見つめ直す日々を送る妄想日常小説。
※出てくる小説は全てフィクション折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-03 21:53:51
2158文字
会話率:12%
彼女の目はふくろうの目。いつもぼくを、まっすぐ見つめる。
最終更新:2016-08-09 00:08:11
2172文字
会話率:42%
喫茶『ふくろうの巣』に集まっていた『僕』の酷く平凡で退屈な一時期の話。
最終更新:2016-06-18 22:44:41
4189文字
会話率:45%
ふくろうが夜の闇から人々を守るお話し。
最終更新:2016-01-26 22:55:54
449文字
会話率:0%
秋。その季節は、少女に何を残すのか。
最終更新:2015-10-03 22:45:50
1042文字
会話率:50%
映画や漫画では、演出家や作画さんによって、雰囲気が変わるものです。
やはり人によって演出の仕方や魅せ方というのは違うもので、見比べてみると勉強になったりします。
それを今回、小説でもやってみよう。そういう企画になっております。
室
木柴さん。牧田紗矢乃さん。めんつゆさん。朝田詩乃さん。kinoeさん。絃羽さん。新染因循さん。モンブラン博士さん。比由律人さん。めんふくろうさん。プラス自分の総勢十一名の作家の作品を『他の作家』が自分の書き方で書き直す! 少し不思議な作家クロスオーバー!
使用している作品、及び作家たちには許可は得ております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-04 12:00:00
147563文字
会話率:34%
blogにて発表している短編童話をまとめました。
ちょっとした息抜きにごらん頂けたら嬉しいです★
最終更新:2015-08-08 03:00:00
14245文字
会話率:44%
茜空に浮かぶ街のシルエット。
それを眺めながら、明日を待つ誰かさんの詩。
最終更新:2015-08-01 13:48:56
208文字
会話率:0%
不真面目な「ふくろうちゃん」と、その周りの人たちのお話。
悲しいけどほっこりするようなお話を目指します。
最終更新:2015-04-05 16:42:10
984文字
会話率:16%
昨年書きかけた話のリメイク作品になっています。
多くの魔女が排除された大裁判、『魔女狩り法』から一世紀以上の月日が流れた。
帝都6番街に佇む喫茶店『ふくろう亭』の女主人、比留間梟は昔から蒐集癖があり、最近は『魔女の遺品』と呼ばれる
ものを集めていた。
それに振り回されつつも楽しく生きている天涯孤独の血の繋がらない弟、比留間月也はある雨の日、"幽霊"に出逢う。視えるはずのない幽霊に何故出逢った?そして、百年前に消えたはずの魔女にも月也は狙われてーー。人間のようで人間ではない彼らの物語、いざ尋常に、開幕。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-05 08:24:38
10238文字
会話率:39%
幼なじみの少女・セツを守るため、夜な夜な学園裏の森で羽の生えた魚の魔物と戦う少年・ヒョウのお話です。
新学期、ヒョウは流れ星を探しに来た流れ星ハンターの女の子・ヘキラと出会います。
ヘキラは、魔物の出現は流れ星の力と関係があると言いま
す。
魔物が生まれる理由、そしてヒョウとセツの過去にあった出来事とは――?
※ハッピーエンドですが、暗い内容を含みます。
文学フリマで頒布した、三日月パンと星降るふくろう発行の『ふしぎごと7つ、月の森学園にて』に収録されている「一つ、夜の森で魔物と戦う少年のこと」と同じ内容です。
また、文学フリマで頒布中の『―再録― 月の森と夜の魚』に収録されている同名のものと同じ内容です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-31 02:07:08
21811文字
会話率:44%
「私さ、ほんとは男なんだ。」
最初はただの中二かと思った。
「だからそういうの、困る。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-19 22:26:00
3513文字
会話率:36%
自分には何かが足りない、と感じている佐藤柑菜はいつものように朝早く学校へ行く。
突然とある少女と知り合ったことにより、彼女の日常は劇的に変化した。
普段は平和に見える街も様々なスリルに満ち満ちている。
少しずつ変わっていく街の風景に柑菜は何
を思うのだろう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-16 23:13:01
8983文字
会話率:51%
りんごちゃんとふくろうとくまのお話です。
最終更新:2015-01-12 17:29:41
4655文字
会話率:57%
とある世界のとある時代、とある小さな国のおはなし。
強大な国に囲まれた弱小国の田舎に住む16歳の少女ミナ・ハラサキ。
戦争によって荒廃した国の再建を担うことになった若冠18歳の女王ミナ・オールベッシュ。
二人の『ミナ』のファンタジー冒険活劇
もの。
尚、ファンタジーと言っても超能力的な要素は極力抑えてあります。
話の進むペースも遅い…かもしれません(悲)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-16 21:46:29
6782文字
会話率:19%
セールスの仕事に疲れた男の人が、公園で拾った落し物を届けに行った先はくまのおばあちゃんのレストランでした。くまのおばあちゃんと話をして、男の人が少しだけ大事なことに気がついて、少しだけ元気になるお話です。
最終更新:2014-08-03 22:59:19
7393文字
会話率:37%
魔法ジャンキーせつねちゃんは僕の人生を滅茶苦茶にしました。100円あればテロ行為を行える彼女は借金地獄の渦中にいます。僕はせつねちゃんがきらいです。(一話一話が短い作品です)
最終更新:2014-04-19 19:37:56
13570文字
会話率:55%
森の仲間 きつね坊 の続き。
最終更新:2013-12-22 00:30:24
1105文字
会話率:13%