普通の高校かと思われていた、
和堂高等学校…
だけど、そのなかには正義部(笑)
というなで常識外れの奴らが集まっていた!!
今こそここに集い、始まる…
ひーろー達の物語が…!!
※マイペースに、物語は進みます。
すいませんm(__)m
一応、R15にしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-23 02:23:27
798文字
会話率:16%
カメラ小僧と病弱な少女の話
初投稿。続く・・・かはわかりません
最終更新:2013-03-06 22:07:58
2030文字
会話率:47%
世界が物理的現実世界(リアル)と仮想的電脳世界(サイバーネット)に二分され、人々がそれまでの肉体と、デジタル情報で構成されたアバターと呼ばれるキャラクターでの二重構造社会に何の疑問も抱かなくなった時代。大学生のジズは天才プログラマー・クィン
から二年前に発売されたエデンズライフという体感型ロールプレイングゲームの調査というアルバイトを引き受ける。同級生のリスを引き連れてダイブしたエデンズライフの世界は、途中下車不可能なデスゲームの舞台だった。ジズとリスはそこで数百万人のプレイヤーを巻き込んだ人類史上未曾有の大事件に巻き込まれることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-19 05:10:54
110175文字
会話率:59%
技術の発達が著しく進んだ近未来、世界より高度な情報社会を迎えた。しかしあらゆるもののデジタル化が進む中、社会から姿を消すものがある。
その一つ――『本』。電子書籍に立ち位置を譲った本はその希少価値から国の手によって厳重に保管された。そしてそ
の本を守るために、国はあるものを開発しその守護にあたらせる。そのあるものとは……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-26 21:13:05
4033文字
会話率:50%
……戦争は終わった。この地球上に、戦争という殺戮行為は存在しない。だけど、世界から戦争がなくなったわけではない。戦争の舞台が現実から仮想世界に移行しただけ。兵士達はデジタルな仮想の戦場でゲームのように戦争を行う。………そんな時代の少年少女の
話。
※厳密にはVRMMO小説ではありませんが、FPS(戦争ゲーム)のような世界観のVR系小説を書きたいと思い執筆し始めたものなので、VRMMO系の小説としても楽しめるかと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-09 14:26:26
8037文字
会話率:14%
あらゆる物のデジタル化が進む現在。
このまま行くと未来はどうなるのだろうか。
この小説もブログ等に併載します。
最終更新:2012-11-28 13:01:49
1592文字
会話率:48%
自分たちが住んでいるセカイとはちょっと違ったセカイ・・・デジタルワールドのセカイに住んでいるお話。
自分たちが住む世界と違う点はデジタルワールドなので壊れたものはすぐ修復されるが人間の体は不可能なことや人はプレイヤーと呼ばれていたりするこ
とだが一番違うのはルイウというプレイヤーを襲う敵が存在すること。
主人公のカゲロウもまた1人のプレイヤーとしてデジタルワールドのセカイを生きていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-08 20:57:56
41324文字
会話率:37%
アクセス平均約3000人と微妙な人数で行われるネット世界の毎日。つつがなくも 主人公はその日常を画面という物を通して 謳歌していた。しかし、突如としてその日常は変化する、より身近によりリアルに、僕の世界はいつの間にかアナログからデジタルへ
とエンコーディングされていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-06 21:49:28
6209文字
会話率:60%
アナログ放送の時の「アナログ」の表示から思いつきました。まあ若干ネタが古いですが。
最終更新:2012-11-05 21:57:58
2694文字
会話率:71%
今を目一杯楽しんで生きる現代人に贈る。
最終更新:2012-10-24 20:50:53
800文字
会話率:0%
リアルの世界を模倣し、絶対的なシステムで構築された空間。
それがこの世界の全てだ。
この世界には端というものはない。行こうと思えば、どこまでも行くことができる。無限の可能性を秘めたブラックボックス。
人間がネットワーク世界を管理するた
めに創られたリアルの世界を支えるための世界。
リアルの世界の人間を元にしてデジタルデータのポリゴンで形成され、人工知能をインストールされた《ブレイカ―》という人間が暮らしている。
この世界の名は《インフェルニティ》。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-18 00:00:00
43227文字
会話率:44%
俺はこの世界で生きていく。そう決めた日から早くも一年がたった。この世界はすべてデジタルコードだ。だがそれでもおれはこの世界に立っている。立っているからには生きていかなくてはならないんだ。俺はそう胸に秘め今日も今ある現実に立ち向かってゆく。
最終更新:2012-07-22 16:33:26
1521文字
会話率:0%
そこは海上に建造された近代都市だった。喋る携帯電話を手にした大学生が己の願いを叶えるために巻き込まれるは喜劇か悲劇か。
最終更新:2012-05-21 21:54:17
95730文字
会話率:31%
深夜、突然オフィスの電話が鳴り響いた。名前も顔も知らない電話の相手に、ヒロシの心は揺り動かされていく。不思議な出会いから始まる恋愛物語です。
最終更新:2012-05-18 05:11:31
71019文字
会話率:31%
短編集です。基本的に、どの話からも読んでいただけるようになって降ります。(シリーズものはそうだとわかるように題名をつけております)
基本不定期更新です^^
最終更新:2012-04-13 16:13:55
87137文字
会話率:49%
この世はデジタルで埋葬された。人間のどこに人間らしさがあるっていうのか。
最終更新:2012-03-04 12:00:00
1023文字
会話率:0%
地上デジタル放送に移行し、もうテレビのバラエティを見て面白くないのに笑わなくて良い時代になります。また電子版のおかげで、子供に安心してゴシップ広告のない新聞を薦める事が出来ます。私は、ミクシィ・ツイッター・フェイスブックや、ブログを楽しくや
っています。しかし、これらは信用しか得られず、終わりのある悲しい結末が待っているだけです。ここは3億5000年前の地球。この頃は飛べないコオロギは存在しませんでした。現代の人間は文明の進化を発明として信じていますが、実はこの頃の記憶を早く思いだした者勝ちだということを知る人は少ないです。あなたも思い出してください。3億5000年前の記憶を。あなたの記憶を思い出させる手助けが出来たら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-04 22:16:46
390文字
会話率:0%
地上デジタル波が停止され、テレビは脳内デジタル波の時代へ突入した……。
最終更新:2011-08-10 03:38:44
527文字
会話率:34%
外国語系の大学に通う中鳥洋菜(なかどりような)は在学中にアニメーターを志すようになるが、自分に再投資することを恐れて専門学校に行くのをあきらめる。大学を卒業し就職活動も失敗した彼女は、フリーターとして実家暮らしをはじめるようになる。彼女には
正規の職がなく、また資格もなく、パートナーもいなかった。あるのはデジタルカメラやお気に入りの服などの数点の所持品だけだった。
大学という後ろ盾を失い、これまで培ってきた人間関係も失いつつある彼女は、数点の所持品と共に第二の人生を力強く踏み出そうとする。
そして―――――――――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-02 16:57:13
1019文字
会話率:0%
それはある日の出来事だった
クラスの半分の生徒が謎の失踪……
その中には橘涼平の親友の緒方敬一と井上那賀、若宮結の姿もなかった
橘は親友三人を助けるため、デジタルPSIというゲームが失踪の原因だとつきとめる
しかし、そのゲームはあまりにも不
可解であり、未知であった
それでも、親友を救うために橘はデジタルPSIを始めることにする
そうして、デジタルPSIを始めた橘の体が……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-07 23:48:58
620文字
会話率:5%