自分が日本で暮らしていた、受験真っ只中の高校生三年生という記憶以外(つまり本当の名前も覚えていない)を失った主人公トレイアは異世界召喚されるも、その姿格好が瓜二つということで長年行方不明になっていた『賢者』と勘違いされてしまう。
自身の記
憶を取り戻し『本物の賢者』を探し出して元の世界に戻る方法を探す事を決意したトレイアは、帝国を抜け出して身を隠しながら旅をする。
一筋縄ではいかない、チート能力もないただの高校生主人公が駆け抜ける異世界物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-07 17:47:03
3101文字
会話率:22%
これは、とあるニートの男がある日古本屋で100円で売られていた古文書から謎の生物を呼び出してしまい、本の中に吸い込まれて「本の国」に実体化し、なんやかんやで本の国のお姫様と小人達と世界を救う勇者になっちまうお話である。
〜登場人物〜
・
霧江 冬吾(きりえ とうご)
高学歴だが「自称小説家」のニート。37歳、独身彼女無長身メガネ。風采は中の上。ファッション含め、雰囲気的には「虞美人草」の甲野欽吾を目指しており、ペンネームも「夏草 欽吾」という、ちょいイタい名前。ファッションは、和服率高い、大正時代寄り。
・阿田牧 三春(あだまき みはる)
資産家一家の三男坊で、高学歴だが「自称作曲家」のニート。長身痩躯イケメン見た目年齢25歳、心はいつも14歳の37歳。霧江の幼なじみでゲーム仲間。決まった彼女はいないが、女関係はほどほどにあるらしい。見た目はチャラくはないが、お洒落には独特のこだわりがある。
・ジーニャ
本の国の王女。灰色がかったブロンドに灰緑色の瞳、赤い別珍のドレスにボンネットという姿で、20世紀初頭の人形のような姿。内気で本ばかり読んでいる。頑健な石造りの「知の館」と呼ばれる、図書館のような屋敷に住んでいる。本の国には四季もなく、時間に無頓着で年齢という概念が薄い人もいる。彼女もその類いで、自分では何歳かわからないが、見た目年齢的には10歳前後(本当は14歳ぐらい)。次期女王候補だが、女王になることについては極めて消極的で、「本を読む時間が減るから、出来れば他の方にお譲りしたい」とのこと。一応「王位継承戦」に出るが、どうやって負けるか懸命に考えている。時々お茶会をする老女(おばあちゃま)には、本当の名前はアナスタシアだと言われている。
・マクシミリアン殿下
本の国王位継承者。ジーニャとは年の離れた異母兄で、紳士的かつ善良な統治者。本の国の政治は、実質彼が行なっている。本来なら彼がもう王様になっちゃえという所だが、生真面目過ぎる性格故、母が正妻ではない(嫡子でない)為王位継承権はジーニャに劣る、自分は王様ではないと否定する面倒な男。困ったジーニャは、王の子らを集めて「王位継承戦」を行う事を提案し、彼もしぶしぶ了承する。長身金髪碧眼、9割の人が認めるハンサム。優しいお兄ちゃん☆
他、愉快なキャラが登場予定☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-06 18:40:30
10355文字
会話率:32%
アークス・レイ・ドラゴンロードは、ドラゴンに育てられた。元々は、下界にある地界にある国の皇子の1人だったが、後継を争う政争に巻き込まれて、殺される直前に助け出された。そして5歳を数える時より天界にいる。
そして殺されかけたとき自分の前世
を思い出した。俺の本当の名前は、、木島薫。元々は異世界よりの転生者だった。
折角異世界に来れたのに、何もしないまま殺されかけた。いつか俺の家族を殺した連中に復讐を誓い、ただただ力を追い求めた。竜の知識と力を最大限に学んで、いつか地界に絶対に戻ると誓ってはや10年。
母代わりの竜メルクリアスに呼び付けられて、地上に戻るチャンスを得る。
これで目的の一つは達せられたと思ったら、おいおい魔族が地上に侵攻するだって。流石に見て見ぬ振りは出来ないじゃないか。もしかしたら母はこれを予見して、俺を天界で育てたんじゃ。。
どうも良い様に使われている気がするが、悔しいけど母の思惑に乗ってやる。俺は俺の目的を果たして、ついでに地上も救ってやるよ。
*
もし感想なども頂けるととても喜びます。
ストーリーの流れがおかしいな、、とか筋が通らない所とかは気付いた所は直していきますが、もしお気付きになったら教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-13 11:45:55
10980文字
会話率:42%
これはそう遠くない未来のお話。
世間では、とあるゲームが話題を集めていた。
そのタイトルの名は、自由世界~フリー・ワールド・オンライン~
キャラメイクの多様さや自由度の高さが売りの、最新VRMMOである。
ある日、このフリー・
ワールド・オンラインにあらたなプレイヤーが参入した。
剣と魔法の世界に長射程高出力の対人魔導ライフルを持ち込み、パワーバランスを崩した非常識プレイヤー、魔導狙撃師(マジカルスナイパー)サチ。
本当の名前は丸林 幸男(まるばやし さちお)、45才。
古池商事第二営業部の部長である……。
この作品はアルファポリス、ツギクルでも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-16 11:00:00
18258文字
会話率:38%
「あなたの‘’本当の名前”は、何?」
最終更新:2020-07-25 11:22:12
7178文字
会話率:9%
天才で間抜けな科学者が偶然に生み出した美少女アンドロイド、田中沙夜子。
本当の名前はCIA2101、タイプ2468という。
これは、彼女がアンドロイドとして精一杯に生きた記録であり、記憶であり、幻であり、ウロボロスな夢である。
(R15
指定は、念の為です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-14 16:00:00
6557文字
会話率:35%
お母さん、ボクの本当の名前はなんですか。
捨て猫「たく」が家族の一員になるまでの顛末を、愛情溢れるタッチで描いたお話
↑2005年(うわ、15年前!)文芸社様から出版させて頂いた際に、帯に載せる為に頂いた素敵な見出しです。
2部
構成なので、第2話で完結となります。
ブッ○オフで1円で売ってましたーwww
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-11 11:23:45
4849文字
会話率:11%
よくある国際結婚をした両親から生まれた、金髪という以外は普通の女子高生。
「この地球にいては危ない。元の世界へ帰ろう」
何言ってんの父さん
「雪……君の本当の名前は、『スノウ』だ」
お義父さんまでどうしたの
「スノウ、今まで黙って
いてごめんなさい。貴女はね……『聖女』の血を引いた『聖少女』なの」
母さんまで……!!? ていうか聖女とか聖少女とかなに!?
普通じゃないってレベルじゃない!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-09 15:54:14
2949文字
会話率:22%
雷雨の夜ーー国王エドワードは身体中に幾つもの風穴が開けられて、線の切れた人形のように地面に倒れた。そんなエドワード王の体を支え、千切れそうな悲鳴を上げながら治癒魔法を連発して、エドワード王の傷を癒そうとしたのは、王妃のアンナメリア。しかしそ
んな彼女の無駄な努力を嘲笑うかのように現れたのは、魔導銃を片手に持つ王女エリンだった。そんな娘に、アンナメリア妃は彼女が親殺しの罪を犯した理由を問う。そしたらエリン王女は無邪気な口調で聞き返した。「エリン?違うでしょう。わたしの本当の名前を言ってみてよ、お母さま……いいえ、悪・役・令・嬢・のアンナメリア様?」
十五年前に起きた婚約破棄とざまぁの真相。そして十五年後、悪役令嬢の娘として生まれ変わったヒロインの復讐。果たしてこの復讐劇はどんな結末を迎えるのか。そして復讐の果てに、救済はあるのだろうか。
これは、そんな雷雨の夜の物語でした。
※注意!この作品には異世界転生・乙女ゲームの世界転生などの要素が含まれていますが、主人公たちは現地人のため、《「異世界転生」「異世界転移」キーワードの設定判断基準》に従い、異世界転生タグをつけておりませんでした。投稿者は経験が浅いため、もしこの判断が間違っていましたら、どうぞご教授ください!※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-11 06:00:00
21616文字
会話率:44%
ナヒロはヒスメド地方を納める領主の娘として育てられてきた。五歳のある日の夜。屋敷が突如賊に襲われた。
乳母と母が屋敷から逃がしてくれたおかげで、命を救われたナヒロは、賊に屋敷を襲わせた首謀者が父の弟だと知ると、ヒスメド地方奪還を心に誓い、領
地を離れた。
逃げる途中、熱を出し、道で倒れていた所をアカリの両親に保護された。自身の話をすると、夫婦は私たちの本当の子供として過ごせばいいと言ってくれた。
――時期が来たら、自分の本当の名前を言えばいい。
五歳の子供が一人で生きていけるほど甘くない。
ナヒロは夫婦の子供として、新たな地で生活していくこととなった。
しかし、ヒスメドの現状を知ると、その時期がくるまで大人しく待ってなどいられなかった。
領地を早くこの手に取り戻そうと行動するが、そう簡単にことは運ばなかった。
アカリの姉ローラが領地を取り戻す話。
*自サイト「月のミチ(閉鎖)」で公開分は 【五幕 1話】まで。【五幕 2話】以降は新規です。
2019/12/31 完結しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-31 00:00:00
168274文字
会話率:28%
世には大なり小なり悩める人が存在する。そんな存在に対して、時には「神父」「占い師」「barのマスター」「カウンセラー」「コールセンターのオペレーター」「相談員」などなど職を変えて、あらゆる職業の人間の悩みを聞き、解決へと導く男、その男の名は
「優和七五三」しかし、この名も彼の名前の1つであり、本当の名前は誰もしらない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-22 11:18:01
3580文字
会話率:68%
妹の体を乗っ取った『他人さん』。本当の名前は知らない。名乗ることは禁止されているとのこと。誰にって、頂次元の存在群。未来から意識だけ跳んできた『他人さん』は未来では僕の婚約者で、でも結婚前に死んじゃったから、未練を叶えにやってきたとかなんと
か。『他人さん』が望みを望みを叶えることで、神的な存在群の望む感じにバタフライエフェクトが起こるそうな。時空のひずみを観測したとかで政府から派遣されたと自らを語った胡散臭い女医さん曰く、破綻した人類史はそうやって調整されて存続してきたとか。へーそう。そうだったんだ。それでいいよ。本当だとしたら、僕はいつか誰かを好きになるし、それは『今を生きている現代の』『他人さん』なんだろうね。その人は大切にしようと思うよ。だけどさ、それは今じゃない。恋愛感情のない『誰か』より一緒に育った妹のが大事なわけ。嫌われててもね。無視されててもね。お兄ちゃんなの。だから早く未練とやらを叶えて出て行って、妹を返してって話だよ。で、具体的に未練って何だったの? 自称、『未来から来た婚約者だった』『他人さん』?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-07 11:48:04
2217文字
会話率:2%
その人は、決して恋してはいけない人でした――。
御忍びでやって来た収穫祭で、アナスタージアは一人の兵士と出会った。
野性味のある兵士は彼女にとって新鮮で、一目で恋に落ちてしまう。だが、本当の名前を告げることはできなかった。
アナスタージア
はリンザール王国の王女で、父王亡きあと祖国を背負う身だったのだから。
兵士が名乗ったのもまた、偽りの名前だった。
ここにいるはずのない者として、名乗るわけにはいかなかったのだから。
長く続く戦乱の中で芽生えた恋。名を偽りながらも想いは本物だった。
許されない恋だと知らずに、二人は一途に想い合う。
それが、戦乱を更に泥沼に引きずりこむことになるとも知らずに。
※「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-13 22:40:16
149777文字
会話率:27%
地球侵略者の江川流々(えがわるる)。本当の名前はリィという。彼女は、地球を侵略する使命のはずが、地球の居心地の良さにより侵略するという気持ちは薄れていた。
青春を駆け抜ける宇宙人の彼女に、一年以内に地球を簡単に破壊できる石、"ル
ースト石"を手に入れて地球を壊すように、と命令が届く。
しかし、彼女は地球に残っていたかった。宇宙人であるが故に誰にも話せずを1人で葛藤し、苦しみながらも成長していく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-17 23:10:43
6647文字
会話率:77%
知りたくもない現実に絶望した、2つの名前を持つ青年。彼の死後、彼を渦巻いていた周囲の人間達は次々と不可解な死を迎え始めていて──
さてさて、貴方の本当の名前は?
最終更新:2019-02-10 20:08:02
4862文字
会話率:41%
二十五歳のフリーター、光人は新卒で入社した銀行を三年を待たずに辞めてしまった。
その劣等感から学生時代の友人をはじめ、他人と距離を置くようになっていた。
そんな光人が唯一心を許せるのは、ツイッターで知り合った「みあ」という一人の女性。
顔
も声も本当の名前すらも知らない相手に、いつしか光人は恋をしてしまう。
自分に自信が持てない光人とどこかつかみどころのない「みあ」の恋の行き先は、はたして…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-22 00:00:00
63169文字
会話率:44%
ある日難無く入学でき、2年生になろうとしていたころ転入生がやってきた。
その名は「井上 美来」なのだが本当の名前は「ベイル」だと言うそれに未来から来って言ってるし!ドキドキなラブコメディ!
最終更新:2018-12-10 21:13:03
1694文字
会話率:10%
歪な世界の歩き方-特殊用語説明-
旧家…姓に冠する草花の秘める意味を現実に引き起こす呪術を、神話の時代から受け継ぐ一族をまとめて旧家と呼ぶのが一般的。そのほとんどは貴族階級である。
真名…旧家の長子は姓か通り名を名乗るのが普通で、名は
知られてはいけないとされている。そのため、通り名ではない本当の名前のことを真名と呼ぶ。
緑の封筒…旧家のみが使うことを許された、濃緑色の封筒。転じて旧家のことを緑と呼んだりする。
早緑…平民の中でも呪術を使うことの出来る数少ない能力者のこと。名前に組み込まれた草花の花言葉の能力を使うことが出来る。ただし、使えるようになる可能性はかなり低い。
呪術…花言葉によって引き起こされる超常現象のこと。使える者は旧家の長子と早緑に限られる。
歌…短歌の形のまじない。ただ念じて与える呪術よりも強力で、早緑は使うことが出来ず、旧家の長子のみが使うこと出来る特別な切り札。使うと強い倦怠感に襲われる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-11 19:54:05
29661文字
会話率:45%
“無欠の氷姫”と呼ばれ讃えられるカトリーヌ・アイオリーシスは人に明かしてはならない秘密を抱えていた。それは、本物のカトリーヌは刻印病に罹り外に出られず、自分は身代わりだということ。本当の名前さえ知らない少女と、人ならざる瞳を持つ少年が出会っ
たとき、運命は動き出す。
※乙女ゲーム要素はシリーズの番外編、モブが記憶持ちとして話している程度なので本編ではティースプーン一杯分もございません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-28 17:00:00
18434文字
会話率:45%
本当の名前も住んでるところも知らない。
学校が嫌いな"ミケ"と何を考えてるかわからない"キュー"。
そんな二人は決まった時間に決まった場所で、同じ時間を共有する。
最終更新:2018-02-22 00:20:23
657文字
会話率:22%