私、恵巣 雫華(えす しずか)今年で20歳のOLだ。荒れに荒れまくった中高生時代のせいで、まともに社会性なんて身につくことは無く、バイトはクビになり実家を追い出されダチの家を転々とする日々……
そんな私を拾ってくれたのはこの“エライ企
画”っていう謎の会社だ。従業員は私一人だけであり、当然そんな会社の社長がまともな筈はなく…
色々と苦労はあったが意味不明な仕事をこなしてはや1年、いつもの様に会社へ出勤すると、突然社長室へ呼び出される。
「何すか 話って」
「話が早いねぇ〜 もっとさぁこうシチュエーションとか大事に…」
「さっさと話してくださいよ」
「仕方ないなぁ じゃあ突然だけど……
歌い手グループのプロデューサーになって欲しいんだ」
このヤバすぎる社長と、捻くれた私がプロデュースする新人歌い手グループに救いはあるのですか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-30 21:20:01
16596文字
会話率:69%
捻くれた2人の男子の木下大智と笹尾遥香。
ラブコメなどありえないと豪語するが、高校に入学するとともにラブコメにも存在しないようなカップルが目の前に現れる。そんなカップルに2人は振り回されながら「ラブコメ」でなく本当の「恋」を知っていく。
カクヨムでも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-16 10:52:55
4401文字
会話率:57%
少し捻くれた主人公は“真っ昼間の”心霊スポットに来たのだが……
最終更新:2022-11-23 23:09:01
2298文字
会話率:8%
ミリア・アークライトは聖女にして悪魔使いである。
世界各地を巡礼し、布教活動を続ける彼女の本来の仕事は、神を冒涜する異端者を狩る事であった。これは、民に慈愛を注ぎ、その裏で冷酷な断罪者として生きる聖女と、その使い魔であるお調子者悪魔テスタの
、捻くれた恋の物語――かもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-18 19:09:04
17101文字
会話率:44%
“高校時代”
誰もが羨望する甘美な3年間
40歳のある日、私は人生の終焉を迎えた
額に汗して働いた社会人生活
青春を棒に振って苦労した受験戦争
そのいずれにも
異性との青春が入る余地がなかった
というより何もできなかった。
神
が与えた人生やり直しの機会に
今一度、青春を取り戻してみよう
恋愛不向きな男が年頃の女の子に向き合えるのか
捻くれた感性を受け止める女性は現れるのか
男の人生のやり直しが今始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-20 20:00:00
132592文字
会話率:30%
真っ直ぐな妻の愛と捻くれた夫の愛のお話。
アルファポリス様でも投稿しています。
最終更新:2022-09-14 14:26:58
2545文字
会話率:55%
冷め切った婚約関係の婚約者に卒業パーティで婚約破棄された令嬢メイベルと、そんな彼女がずっと片思いしていた偏屈で変人な先生が幸せ夫婦になるだけの話。
最終更新:2022-06-04 20:45:43
18414文字
会話率:50%
オレこと進藤優也は、クラスメイトの女子に一目惚れしたんだ。けど、どうしてかその子に受け取って貰うはずだったラブレターは、同じクラスのギャルの鞍馬綾音に渡ってしまった。
しかも鞍馬は、なぜかオレのことを好きだったらしく、執拗なアプローチをして
陥落させにくる始末。
こうしてオレと鞍馬による、陥落させるしないの恋愛が始まったのだった。
とまあ、その恋愛模様もすでに過去の話で。
紆余曲折あってオレは、鞍馬もとい綾音によって陥落させられてしまった訳だ。
今では綾音が好きで好きでたまらないのだが、捻くれた性格のオレは人前でイチャつくのは苦手。
そんなオレに綾音は言う。「二人で学校一のバカップルを目指そうじゃん」と。
これは失恋の傷を乗り越えて彼女ができたオレの、甘いイチャラブ? な青春物語。……なはずだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-25 00:09:16
37862文字
会話率:51%
アニタ・メルディスは城に仕える新人掃除婦である。いつも通りの一日を過ごしていたはずの彼女だが、不思議な石の力でいきなり見慣れぬ場所に飛ばされてしまう。飛ばされた先で混乱するアニタの元に、さらに不審な男が現れて──?◆気丈で図太くて割と強かな
女と、性悪で捻くれた胡散臭い男が、嘘まみれのタイムスリップアドベンチャーを繰り広げるお話。全15話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-22 20:56:06
82021文字
会話率:59%
公式戦では10年勝ち知らず、弱小の山形県立舟形高校硬式野球部。
さらに、追い打ちをかけるように2年生の不祥事が発覚。2年生は全員退部となり、学校からは廃部の方針を言い渡されてしまう。
そこに、一人の教師がやってくる。新監督だという。
「勝ち
たいんでしょ? 勝ち方なら教えられるよ」
その監督の手腕、残された1年生部員10人の、運命は果たして。
これは、一人ひとり捻くれた野球部が、形はどうあれ成長していくのか、それとも成長しないのかを見守る物語である。
※この作品は、野球7割、ドラマ3割(の予定)です。
※実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。一応。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-21 15:00:00
28515文字
会話率:54%
舐めた感想文を書いた罰に、先生に脅されてボランティア部に強制入部させられた。すると俺を罵倒する毒舌家な美少女と再会し、無理難題を突き付けられる──女の子に話しかけなさい、と。俺の学校生活に更なる激震が走った。
どこまでも卑屈で捻くれた高二
病の主人公がとある書店で美少女と出会いを果たすが、露骨な舌打ちをされた。
そこで俺は中学時代で経験してきたことを思い出していた。
──すなわち女は俺の敵だ。
──リア充だ?くっだらねえ。俺はボッチを貫く!
故に俺はボランティア部で言いなりになりながらも、現状維持を望んでいた。仮の仮にモテ期が到来しても、俺が青春のど真ん中に飛び込むような真似はしないと。たぶん。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-12 15:00:00
92912文字
会話率:38%
少し捻くれた高校生三神悠季は、席替えで学校で1番の人気者楠木時雨と隣になる
悠季は時雨から
「ねえ、三神くんボクと友達になってくれないかい?」と言われた悠季
そして悠季の選択は……
「はっきり言って断る」
これは、友達になりたい少女とそれを
断る少年の物語
初投稿です。温かい目で見てください
句読点の打つ場所や誤字脱字が結構あると思いますので報告よろしくお願いします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-01 15:28:20
35113文字
会話率:59%
「噛み砕いて説明しましょう」
探偵事務所セレストに所属している砂橋はいつもそう言ってから推理を説明し始める。
砂橋とは大学時代から知り合い、現在も関わりを持っている小説家の弾正はいつも砂橋に呼び出され、仕事や揉め事に連れまわされる。
少し捻くれた性格をしている砂橋と、それに振り回される弾正。
二人は今日も迷い込んできた謎を解明するために出かけるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-13 17:00:00
691233文字
会話率:49%
魔石操作とヘルプに頼り、
生まれ変わって異世界無双、
魔石の魔獣は仲間が屠る、
ロックが殺らねば誰かが殺る!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俺はハーロック・ロリングストン。
仇名はロックだ!
新しく総合ネットワークの特別監察官なんて肩書も得てロック・ザフリーダムなんて偽名も使ってるね。
異世界転生してパートナーのヘルとその妹のヘルツーちゃんとも仲良くなり現在ヘルがパワードスーツ的な体を得て無双中です。
今は仲間のガッシュ、サーラ、リーナ、更にベスとラムドを加えて武者修行の旅に出ていて楽しくやっています。
今度の旅は遂に隣の国に向かって行くよ! 途中で遺跡を見つけてお金もがっぽり稼いでウハウハだ! 隣の国ではバズ達の昔の話が広まっていたけどホントかよ? まあそんな感じかね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あらすじ ver.2.0.5 第六章終了時点
タイトル ver.2.0.1 新しい年になったので心機一転でタイトルに追加してみました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-28 12:00:00
408050文字
会話率:15%
卑屈な男子高校生の鏡島貴志は、たまたま目にした幼女の自殺配信を通報する。
自殺配信の事などすっかり忘れていた貴志は、後日、自殺配信をしていた幼女に特定され、幼女から「怪物探し」の手伝いを依頼される。
日常に侵食するオカルト、怪物の噂、いつも
独りの美少女、様々な過去と人が関わりあい、貴志が最後に選ぶ未来とは。
捻くれた主人公と、それぞれの事情を抱えたヒロイン達との交流と、変化を書いていきます。
毎週火曜日に更新です。
評価ポイントや感想、ブックマークを頂けると非常に嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-29 21:01:19
288430文字
会話率:30%
ただただ捻くれた少年の奇特な日常を描いた物語。
最終更新:2021-09-27 02:43:53
9869文字
会話率:39%
※『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』の重大なネタバレがあります。本作を未視聴の方はこのエッセイを読むのを控えてください※
タイトル通り、ヒロアカの最新映画に関して、かなり捻くれた感想、及び考察
を綴ったエッセイです。
あまり重大なネタバレはしないようにしようとしたのですが、やはり多少はあります。ご注意ください。
またかなり捻くれた視点での感想になっているため、人によっては不快感を感じる内容だろうと考えられます。映画視聴済みの方も、気になるようであればブラウザバックをお願いいたします。
※本作はヒロアカの映画、またヒロアカ本編を窘めるような内容ではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-28 20:00:00
4647文字
会話率:2%
ある夏のこと。オカルト好きの蘭姉弟は人気のオカルトスポットに行く途中何故か異世界に迷い込んでしまう。
最終更新:2021-08-28 12:14:39
9874文字
会話率:59%
とことん捻くれた性格の私がこの作品を読んで最初に抱いた感情は「苛立ち」でした。おそらく、多くの素直で無垢な読者の方々は、彼の綴る温かく慈愛に満ちた言葉から安らぎを受け取り、挫けそうな気持ちに火が灯り、心地の良い読後感に浸れるのではないかと
想像します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-21 21:30:18
1096文字
会話率:20%
「目のつぶり方、教えます」。
研究室に奇妙な貼り紙をして怪しいカウンセリングルームを開いている心理学者、野山 詩臣(のやま しおん)。捻くれた思考、ふざけた態度、外見にも気を遣っていない、ただおしゃべりなだけの陰険男なのに、相談者の悩
みや傷を優しく解決していく。成り行きで助手をすることになった水木 涙(みずき るい)は、掴みどころも魅力もないはずの野山に振り回されていく――。
スローペース更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-29 20:00:00
12959文字
会話率:51%