「ただ、誰かに愛され、幸せになりたかった」
勇者たちに倒され、体が崩壊していく中、フィニアスはぼんやりとそんなことを考える。
薄れ行く意識の中で見た幻影は幸せそうに笑う自分の姿。
あぁ、あんな風に生きてみたかった…。そう考えて目を閉じよう
とした瞬間、視界が眩い光に覆われて真っ白になる。
気がつくと、そこは自分が生まれた実験室の中だった。
今度こそは過ちを犯さない、そう誓ったフィニアスは二度目の人生を歩む。
_________しかし、正しく歩んでいたはずだった運命は歪み始める。
予想していなかった父の死、勇者達との邂逅、体の異変。
進む運命の先に待っているのは破滅か、幸福か。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-01 15:46:41
18964文字
会話率:33%
自己完結斯くあるべし。
此処は、私にとっての実験材料豊富な実験室。時に誰かを巻き込んでしまうかもしれません。
私は、自己中心的な思い込みの激しい人間です。そんな人間の戯れ言です。こう言ったら、怒るのかな?
但し、本気の言葉で意見は
言います。
後書き、気が狂っていました。自分の異常さを感じるのはやはり辛い物があります。
その内、非公開にすると思います。病的に主観的な捉え方をしてしまう人間の手記。
後書きの後書き。非公開にはやはりしないつもりです。今はそう思ってます。私は、このエッセイを投稿し終わった時、また世捨て人のような、孤独で暗い道に足を踏み入れてしまったと感じました。それは、作者の病的な部分を作者である私自信が忌みすべきものと捉えてるからです。直視したくないからです。
それは、常識的な感情であり、社会通念だと思っています。しかし、それでは、私が私を好きになれない。
後書きを付した後、ヤバイなこいつ!っと客観的に笑う私がいました。面白いと。それが、大事!
後書きの後書きの後書き。ヤバい、これ面白いわ!止まらん。昨日トマト食べた?食べてないよ。
リコピン!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-17 04:57:19
1494文字
会話率:3%
シンクロニシティ(意味ある偶然の一致)を、意図的に起こせる薬がある。
腐れ縁の友人、御園(みその)から持ち掛けられた大学生、宮(みや)は、御園の創った薬の服用実験に協力する。
半信半疑の宮だったが、薬を飲んで以降、二人の間には、明らかにシン
クロニシティと呼ぶべき、奇妙な符合が連続し――!?
実験室から始まる、SF風味のショートショート。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-19 21:35:43
8748文字
会話率:51%
ある実験室での物語、果たしてAIは進化を他の者を進化させることができるのか、できたならば、AIとは何なんだろうか。神だろうか。
最終更新:2020-03-11 19:31:01
3875文字
会話率:8%
一ノ瀬瑠璃花はその日、高校三年生で自由登校中なのに、学校に残っていた。
片思い中の国語教師、笹本洸を見ていた瑠璃花の前に化学担任の大前皐月が現れる。
皐月は瑠璃花の好きな人が笹本だと気づいて、化学実験室の掃除を脅迫してきた。
残り少
ない自由登校中に瑠璃花は皐月を手伝うことになり……
ほのぼのとした一ノ瀬瑠璃花の高校最後の恋が幕を開けた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-09 18:15:33
22937文字
会話率:32%
「実験に協力してくれないか。」
風変わりな友人、クリフに届いた旧友からの手紙にはその様な趣旨が書かれていた。
どうもクリフはこれに協力しようとしているらしく、誘われて「私」も共にアメリカへ渡ることになった。
そして差出人の実験室につき、二人
はその実験の詳細を知ることとなった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-01 15:19:45
8353文字
会話率:63%
90歳で安らかな死を迎えた、元大学教授の男。
化学の世界に魅了されていた彼は、異世界で新たな命を授かり、「あらゆる液体を作り出す能力」を得る。
新たな命の使い道を、妹を守るためと定めた彼は、能力を存分に駆使し、立ちはだかる全てを薙ぎ倒
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-02 00:00:00
88652文字
会話率:46%
女子高生の篠原碧は、ある大学の実験室に呼ばれ「外界からの刺激と脳の中の記憶との相関関係を調べるための実験」に協力することになった。しかしこの「実験」には、恐るべき「罠」が張り巡らされていた!
戯曲(台本)形式です。
最終更新:2020-01-25 06:00:00
28684文字
会話率:88%
芽衣子は2つの夢を見た。
化学実験室と、それから、狭まる自分の部屋。
キーワード:
最終更新:2020-01-21 01:03:51
1000文字
会話率:0%
かつて動物実験でマウスを扱っていた時に、恐ろしい目に遭った研究者。彼が職場から去った後、その研究を引き継いだ後任の研究者もまた、同じ実験室で呪われるのだった。
全十二話(プロローグ・インターミッション・エピローグ含む)を、11月30日よ
り12月11日まで、毎日一話ずつ投稿。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-11 12:10:56
25487文字
会話率:27%
人生は色々。って言っても色々すぎる!!
三白眼につり眉で仏頂面がトレードマークの勉強大好き女子の私が無理矢理進学させられたのは、父の弟でブラコンゆえに娘の私に悪意的な美形の叔父が経営する私立薔薇園学園高等部。しかも男子校!?
クセの強すぎる
校則と謎に見目のいいDKに囲まれながら、設備の良い校舎で図書室や実験室に引きこもりながら勉強の虫をなんとか謳歌する!
主人公一色 光(いっしき こう)と、面倒を見るという口実でやたら突っかかってくる叔父一色 眞波(いっしき まなみ)。そして男を惑わす魔性の美少年七瀬 咲夜(ななせ さくや)などなど個性豊かな面々が綴る学園恋愛模様。
薔薇色の学園生活って…そーゆー意味!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-11 22:09:41
11857文字
会話率:31%
二十一世紀半ばの大阪、大阪万博後の近未来。関西州独立のクーデターがあり、近畿地方一帯が内戦状態となっている近未来が舞台である。
主人公の「私」は、同年代の妻と小学一年生の息子を持つ四十前の一般男性。ある日仕事に向かう途中で、大阪政府の軍
事技術部門のトップである真田山博士のトレーラーに轢かれてしまう。即死状態のところを博士に助けれら、実験室でもあるトレーラー内部で、博士の発明による強化人間に改造されてしまう。
一年に及ぶ意識不明状態を経て帰宅した「私」は、家族に喜んで迎えられるものの、すでに仕事を失っており、大阪政府軍の兵士として戦うことを余儀なくされる。
超人ハルクにも匹敵する力を得た「私」ではあるが、戦争で人を殺すことの違和感がぬぐえない。そして、改造手術による副作用に苦しむようになる。「私」は博士の指示で各地での戦闘に加わりつつ、頭痛、体のかゆみ、幻覚や幻聴など、副作用に苦しめられ、精神状態も不安定になっていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-31 07:34:21
15014文字
会話率:25%
トリーが経験する魔法の世界。
物語とともに、トリーも成長していく。
最終更新:2019-08-17 09:00:00
1914文字
会話率:0%
俺の名はヒルトラ、瞬間移動を研究しているものだ
ブラックホール装置、縮退炉を完成させ次元の狭間に彷徨っている
一緒に吸い込まれた実験室の道具を頼りにこの世界から脱出を試みる
最終更新:2019-08-12 01:30:42
2960文字
会話率:20%
年老いた老人のサーカス団長フェリド・アーガス彼は自分の限界を知りサーカス団長を引退し静な余生を過ごしていた。そんなある日、病院の一室で寝ていて目が覚めたら異世界に召喚されていた!勇者ではないし老人だから使えないと決めつけられアーガスはその国
の闇、『実験室』に連れて行かれ実験体にされてしまった。けど彼は諦めない脱出の機会を探り、拷問のような日々を耐えていた。そんなある日、実験体を移動すると言う話を盗み聞きする
これはまだ誰も知らない、後に世界を幸せに包んだピエロの物語
少しずつ投稿していくつもりです。誤字を教えていただけると助かります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-30 21:00:00
940文字
会話率:0%
友達でも恋人でもない、でも家族であって血は繋がってない。
そんな関係を持つ岸谷龍牙、そして佐々山美粋。
ずっと永遠に続くと思われた関係は不慮の事故で消え去ってしまう。
だがそれに納得のいかない龍牙は真相を探るために美粋の事件に関わりのある
人物を集め実験という名の生き残りゲームを開始する。
これはたった一つの復讐という名の実験の記録。
※投稿再開まで今しばらくお待ちください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-22 00:00:00
46007文字
会話率:19%
実験室は何を人に求めるのか。
ゲームに使うは人の命。
勝てば生き、負ければ死ぬ。
※新作として別に出すのでこちらは更新しません!ご了承ください!
最終更新:2016-09-17 19:00:00
40630文字
会話率:22%
姉の実験室から日本の村に転移!?
帰りかたもわからない!
元の世界へ戻るまで、魔術師イオがのんびりまったり過ごします。
最終更新:2019-03-14 16:15:57
12194文字
会話率:40%
近未来に住むラフィとアパラトス。二人は地下の実験室に忍び込み…!?
最終更新:2019-02-22 07:00:00
8800文字
会話率:49%
この作品は十市さんの『反チョコレートミントアイスクリーム宣言』を企画でカバーさせて頂いたものです。本人からの許諾は得ております。
詳しい事はTwitterのハッシュタグ『#NC実験室』へどうぞ。
キーワード:
最終更新:2019-02-03 22:43:26
1351文字
会話率:31%
人生を絵に描いてみる、というようなテーマです。ちょっと哲学的。よく読むと画材を集めきってさえいないような。
キーワード:
最終更新:2018-12-13 22:32:01
764文字
会話率:0%