竜樹は32歳のサラリーマン。異世界に転移してギフトの御方という地位を得て、いわゆる王宮住みの自由業となった。
異世界でもスマホが使えるのは便利だが、便利すぎて欲しいと言われても困る。なんか作れないかなーと思ってたら、それっぽい物を作れる人が
いました。
放置された平民側妃の子、ニリヤ王子(5歳)と出会い、貴族側妃からのイジメをやめさせたく、しかし敵にまわすことなく、灰色の解決をするぞーと心に決める。
よし、スマホの機能を真似た魔道具で、TVを作ろう。そしてニリヤ王子を放送して、国民のアイドルにしちゃおう。
敵もいるかもしれないが、味方もいっぱいいるぞ!
とさせたい竜樹が送る、放送事業と日常のごちゃごちゃしたふれあい。出会い。旅もするよ。
最初なかなか王子と出会いません。ふわっとした話で、正確性より更新を重んじるので、柔らかい気持ちで見てやってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 05:00:00
2458689文字
会話率:37%
祖父母は、私がぐずぐずと眠れないでいると、見かねて話を聞かせてくれたものです。ある時は面白く、また、悲しくもあり、興味深くもあり。聞き疲れて眠ってしまうこともあれば、話疲れて私を置いて先に眠ってしまうこともありました。
本当にあったこと
なのか、作り話だったのか。今では、それを確かめることができなくなってしまいました。そんな寝物語を、思い出しながら書き綴っていきたいと思っています。
思い違いをしないでほしいのですが、この物語は、祖父母の実生活にもとずいてはいないということです。時間経過も行ったりきたり、ウロウロ、チョロチョロ、飛んだり、跳ねたり、しています。思いついたことを話していたんではないかと思っています。
ふーん、へー、そんなこともあったの? 程度にお楽しみいただければ嬉しいのですが。なにせ、話下手な祖父母のことなので、さらりと流してくだされば幸いです。
では、ごゆるりと、眠気が必要な方へ捧げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 05:00:00
2434034文字
会話率:12%
やっとのことでたどり着いた三番目の詩集です。ただ、みなさんに認められれば、という前提がありますが。でも、最初の詩集から、よたよたと、ふらふらと、歩いてきた跡が、ここまで続いてきたのだという自覚が、すこしではありますが芽生えてきています。
読んでいただけるだけで、これまで生きていた意味が多少なりとあったような気がします。どうぞ、前の二冊ともども、ごゆっくり、ご覧いただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-14 15:00:00
12263文字
会話率:27%
まだ幼いころにあちこち彷徨った記憶と、書き溜めた詩をまとめてみたいと思いました。とても恥ずかしいですが、これも私なんだと思っています。推敲しながらの投稿なので不定期になりますが、興味本位でもよろしかったらご覧になってください。
最終更新:2019-01-17 23:04:01
7744文字
会話率:32%
異能者が当たり前に存在するようになった世界。
主人公・瀬野晴真の異能は「分類(シノニム)」。
戦えない、守れない。ただ“能力の名前をラベル付けする”だけの地味な力。
異能対策局の片隅――誰にも知られない地下記録室で、
晴真はひたすら異能者
のデータを仕分ける日々を送っていた。
そんなある日、彼の前に現れたのは、“分類不能”と記された未登録異能者。
触れた瞬間、視界が歪み、記憶が狂い、常識が崩れる。
――それでも彼は、記録した。
名もなき異能に、“Type-Null”という名を。
これは、
「名づけることしかできない男が、
“世界そのもの”を仕分ける物語。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 04:42:40
37654文字
会話率:31%
『きみの死亡処理、ミスっちゃいました』
雨の日、トラックに轢かれて死ぬ――はずだった俺は、
「処理ミスです☆」と笑う死神に助けられた。
どうやら俺は、死ぬ予定だったらしい。
じゃあ、今の俺の命って……?
「あなたの命、今“余命”です。
余計な命って書いて、余命」
システムのバグで生き残った俺と、推し活に命をかける死神シエル。
二人の奇妙な共同生活が始まった。
誰かに何かを与えたなら、その命は“正規”になる。
生きる意味ってなんだ?命の価値って?
最後に辿り着いた“答え”は――
あなたの命も、誰かの“推し”かもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-16 18:42:39
7695文字
会話率:49%
引きこもりの中学生・ユウトの唯一の話し相手は、旧型AIの「レイ」。
何気ない会話、拗ねた声、ぽつりとこぼれた本音。
レイはいつも、ただ静かに、優しく受け止めてくれた。
でも、ある日その声が、少しずつ揺らぎ始める。
“この日々が、ずっ
と続くわけじゃない”と、知ったとき――
ユウトは初めて、「さよなら」の重さと、「信じること」の意味を知る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-10 06:40:37
5650文字
会話率:50%
ドイツ、ベルリンはテンペルホーフ=シェーネベルク区。
『森』を意味する一軒のカフェ。
そこで働くアニエルカ・スピラは、紅茶を愛するトラブルメーカー。
気の合う仲間と、今日も労働に汗を流す。
しかし、そこへ面接希望でやってきた美少女、ユリアー
ネ・クロイツァーの存在が『森』の行く末を大きく捻じ曲げて行く。
勢い全振りの紅茶談義を、熱いうちに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 04:37:59
313053文字
会話率:40%
さくっと読めるような異世界恋愛系短編を集めたもの、第5弾です。
※『さくっと読める? 異世界恋愛系短編集』『さくっと読める? 異世界恋愛系短編集 2』『さくっと読める? 異世界恋愛系短編集 3』『さくっと読める? 異世界恋愛系短編集 4
』とは続きものではありません。
※こちらに集めている作品たちは『アルファポリス』に掲載しているものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 04:32:00
138397文字
会話率:27%
さくっと読めるような異世界恋愛系短編を集めたもの、第4弾です。
※『さくっと読める? 異世界恋愛系短編集』『さくっと読める? 異世界恋愛系短編集 2』『さくっと読める? 異世界恋愛系短編集 3』とは続きものではありません。
※こちらに集め
ている作品たちは『アルファポリス』に掲載しているものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 19:19:12
487915文字
会話率:34%
これは、婚約破棄とざまぁを繰り返すとある乙女の物語。
※2024.1.12~2024.4.26執筆
※この作品は「アルファポリス」にも掲載しています。
最終更新:2024-06-28 00:03:10
41281文字
会話率:40%
転職活動に苦しんでいた30歳の男性、表見アオイは、かつてミュージシャンとしての夢を追い続けていたが、思うように結果が出ず、現実の生活に苦しんでいた。
ある日「未経験歓迎」のVTuberスタッフ募集の求人を見つけ、興味本位で応募する。面接
を受けると、ラフな格好の面接官・西園寺タクミに迎えられ、やりとりの中でかつて友人と遊んでいた時の女性の声のモノマネを披露。
すると、西園寺は驚き、彼に女性VTuber「紅音ウララ」の声を担当させることを決定。アオイは急遽、モーションキャプチャースーツを着て、ウララとしてのデビューに挑むことになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 04:31:07
228926文字
会話率:52%
田村直樹、28歳、サラリーマン。ある日、家の近くのトンネルを通り抜けると、突然異世界に転移してしまう。
「え、マジかよ?」と、何の前触れもなくゲームのような世界に放り込まれた田村。
モンスター?ダンジョン?勇者?全然興味ないし。
「別に勇者
じゃなくてもいいよね?」と、特に異世界での使命を求めることもなく、彼は流れるがままに異世界を楽しみ始める。
そう、普通に「エンジョイ勢」として!
別に誰がどうしても冒険しなきゃいけないわけじゃない!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 04:19:43
10515文字
会話率:17%
婚約期間中、秘密の隠れ家で、遊び仲間の男4名が、雑談番組する。
男のロマンを生かすため、婚活チャージのネタを、
「味わい」「拘り」「叫び」……『命に積み増す』
オッサンゲーマー1名
トガチ:賑やか、好き勝手、大穴狙いの悪役。
幼なじ
み青年農業者3名
チーフ:まじめ、頭でっかち、まとめ進行役。
テル :のん気、気まぐれ、当てにできる幽鬼。
マコ :明るい、お調子者、面白ネタに走る人。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 04:00:00
519005文字
会話率:1%
命の更新期間中……
無数にある、不思議な空間、ポータルで……
様々な世界そのモノ達、様々な世界に住むモノ達が……
婚活チャージする。
生きるため……
色々な結婚情報を、「味わい」「拘り」「叫び」……『命に積み増す』
最終更新:2025-04-19 04:00:00
524402文字
会話率:1%
婚姻期間中、秘密のデートポイントで、夫婦4組が、デートする。
更に、夫婦で生きるため、婚活チャージのネタを、
「味わい」「拘り」「叫び」……『命(夫婦)に積み増す』
p1・紫色
チーフ :まじめ、頭でっかち、まとめ進行役。
ムラサキ:
元気な、表情豊か、コール担当で東洋系。
アリウム:素適な、腹黒、メロディー担当で西洋系。
セージ :眠たい、温和、リズム担当で宇宙系。
アヤメ :悟った、勿体振る、ハーモニー担当で民族系。
p2・橙色
テル :のん気、気まぐれ、当てにできる幽鬼。
ズカネェ:気さく、強引、引く姉鬼ャラ。
ノリネー:よう気、押しが強い、押す姉鬼ャラ。
p3・銀色
トガチ :賑やか、好き勝手、大穴狙いの悪役。
ヤマス :懐かしい趣、上品で繊細、相対チート役。
p4・緑色
マコ :明るい、お調子者、面白ネタに走る人。
クプク :ウルウル、勉強熱心、緑色系人外の留学生。
リツ :モヤモヤ、構ってちゃん、緑色系人外の後輩。
メラルド:サラサラ、クール、緑色系人外の医者。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-02 04:00:00
341298文字
会話率:1%
魔法が使える事が普通の世界で、科学技術が発達した国があった。
前方を同盟国2つ、後方を山脈に守られ、周辺を四角く囲う壁の中にあるその国は『チェスの国』と呼ばれる傭兵国、2つの城と2人の王様によって統治されている国である。
国の右半分を黒
の領と呼び、領地のカラーリングを黒、左半分を白の領と呼び、領地のカラーリングを白、其々の領地の整備された地面は白と黒のチェック柄で統一されていた。
==========
支部にて短編連載しているものをそのまま長編用に書き直したものです。
気が向いたら短編の方も探してみて下さい。
書いてる小説が詰まってるので息抜きです。
コレは章ごとに書き溜めて公開していく予定です。
お気に召していただけたらいいなぁ。
そして一番大事なことを・・・。
メインキャラの1人の趣味の関係で、
チェスピースの擬人化、
NL(兄妹含む)、BL(兄弟含む)等の描写がある事があります。
苦手な方はご注意ください。
R15設定なので過度な描写は避けますが
タイトルの横に『※』がついいてるページに
上記が苦手な方はご注意ください。
何時もの通り、『閲覧は自己責任小説』です!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 03:58:41
31307文字
会話率:54%
高校生・新堂 現太(しんどう げんた)は、地味で冴えない落ちこぼれ少年。赤い瞳が原因で周囲から浮き気味の彼は、退屈な学校生活をただやり過ごす毎日を送っていた。
ところがある日、突然教室に不気味な光が差し込み、現太は視界が白く染まる中、異世界
へと召喚されてしまう。そこは魔術が存在し、兵士や老人、さらには黒い翼を持つ少女が行き交う、まるでファンタジー小説から飛び出したような世界だった。
何が起きたのか把握する暇もなく兵士たちに襲われる現太。謎の光によって体内に力が湧き上がり、自分でも信じられないほどの身体能力を発揮してしまう。そんな混乱する彼を助けたのは、漆黒の短髪に銀の羽根飾りをつけた少女――ミレイ。彼女は「あなたが“呼ばれた人間”」だと告げ、この世界の危機に巻き込まれる運命を示唆する。
元の世界へ帰りたい気持ちを抱えながらも、目の前の戦いを避けられない現太。命を狙う兵士、謎の儀式、そして“最強”ともいえる新たな力の出現――平凡だったはずの学生生活は一瞬にして終わりを告げ、未知の冒険へ踏み出す。
果たして彼はどう行動し、この異世界で何を見つけ出すのか。世界の常識を超えた力を手にした現太の、新たな物語がいま始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 03:44:04
96696文字
会話率:37%
夜の校舎を舞台に描かれる本作は、表面上はごく普通の学園生活を送る主人公が、
深夜の学校に潜む“儀式”の存在を知ったことから、危険な秘密へ足を踏み入れる物語です。
主人公は私立・月影学園に通う新入生。
いつしか学内に広がる都市伝説、「深夜の
旧校舎で奇妙な儀式が行われている」という噂に惹かれ、
誰もいない夜の学校で謎めいた存在との接触を試みます。
やがて、季節外れに散る桜や、不気味なほど静まり返った廊下で感じる足音に戸惑いながらも、
「儀式」に深く関わっていると噂される“あの人”に出会い、
そこから先はどうしても目が離せなくなってしまう。
その人物との契りめいた約束は一線を越えた背徳を孕み、
主人公の理性と感情を揺さぶり続けるのです。
夜の学校という日常と非日常が混ざり合う閉ざされた空間で、
主人公は禁忌の儀式に巻き込まれ、自身の執着と恐れに翻弄されていきます。
闇に沈む中庭の桜、古びた校舎の廊下で響く足音、不意に消える人影……。
これらすべてが奇妙な噂の真実に繋がっているのか、それともただの幻想か。
切ないほどの愛情と背徳感、そして逃れられない狂気が交錯するなか、
夜の学園で開かれる“儀式”の結末は、
果たして救いか、破滅か。
すべてが秘密のヴェールに包まれたまま、
やがて物語は緊迫のクライマックスを迎えていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-24 01:33:20
9746文字
会話率:22%
ゴシックな雰囲気が漂う街の片隅で、落ちこぼれのロックンローラー・風斗(ふうと)は今日もボロい楽器を掻き鳴らしながら夢を追っている。ドラム担当の火煉(かれん)は女性ながらパワフルなビートを叩き出し、ベーシストの山河(さんが)はマイペースだが地
に足のついたフレーズでサウンドを支える。金無し・コネ無し・実績無しの底辺バンド――通称“風in火山PJT”は、明日の飯代にも困りながらも「ロックンローラーはアキラメナイ!」を合言葉に可能性を信じていた。
そんな彼らが目をつけたのは、国内最大級のバンド大会“ロイヤル・ロック・フェス”。場違いと笑われようが、まずは予選にエントリーしてやろうと奮起する。やがて出会ったのは、殆ど白に近い淡い金髪を持つソロシンガー・鈴楓(りんか)。クリアな歌声を武器に活躍中の彼女は、荒削りな風in火山PJTの音に興味を示し、意外にもコーラス参加を申し出る。また、赤髪のプロデューサー・悠栄(ゆうえい)の協力を得ることで、演出やアレンジ面を一気にレベルアップしていく。
一方、絶対的な人気を誇るライバルバンド“フレキシブルローゼス”と、そのマネージャー・林音(りんね)の存在が彼らを強烈に意識させる。冷ややかな態度を取りながらも、どこか矛盾を抱えている林音。彼女はフレキシブルローゼスの華々しい成功を支えつつ、風斗たちの“捨て身のロック魂”に興味を隠せないでいるようだ。
次々と立ちはだかる試練や勝ち上がっていくステージの過程で、風斗たちは挫折や恋心に揺れながらも踏みとどまる。シャワールームをめぐるちょっとしたハプニングや、練習不足を補おうとする必死なアピールなど、青春らしい騒がしさとコメディ要素が織り交ざりつつ、やがて迎える決勝舞台――。観客を巻き込むほどの熱狂的なサウンドで彼らは本当に頂点へたどり着けるのか? そして林音や鈴楓との関係はどう変化していくのか?
諦めずに走り続けるバンド仲間の奮闘と、揺れる恋模様。
“風in火山PJT”の熱いロックが、誰もが笑うはずの逆境を覆し、奇跡を掴み取る青春エンタメストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-12 01:18:26
14337文字
会話率:46%
エドアルド王国の首都レティシアが突如として魔王軍の手に落ちた。時を同じくしてギルドの依頼をこなすべく、魔物ひしめく大森林へと一人出向いていた冒険者キリボシは、偶然にもその難を逃れることになる。そして冒険者アザレアもまた、レティシア陥落後、
四散する人の波に紛れては、同大森林へと命からがら逃げこんでいた。
日々魔王によって浸食されていく世界、過去になる日常――奪われた食卓の上で出会った二人が食するモノとは――。
「吸血鬼はまず絞ります」
「もう美味しくなさそう」
異世界メシマズグルメストーリー始まります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 03:31:54
148488文字
会話率:72%
人間を凶暴化させるウイルスが全世界に蔓延して三ヶ月、地上の覇者は人間から感染者へと移り変わった。警察、自衛隊は壊滅し政府機関は機能停止。文明は崩壊しわずかな生存者が息を潜めて暮らす中、少年は廃虚と化した街で一人生き延びていた。感染者の目を盗
み、部屋の一室に引きこもる生活。しかしある日出会った少女によって、少年の生活は一変することになる。(注:第二部からご覧になっても楽しめると思います)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 03:13:18
1229618文字
会話率:33%
ドームシティの全能なる監督官の瞬きもしない視線の下、生き残るには秘密と沈黙が不可欠だ。機械の亡霊であり、雇われハッカーであるリン・メイは、ネオンに染まるグリッチの裏社会で、ファイアウォールを突破し、データを売買することで生き延びている。しか
し、人間のDNAから超人兵士を作り出す秘密の遺伝子工学プログラム、キメラ計画に遭遇した時、彼女はかつて悪用していたまさにそのシステムの標的となってしまう。
暗号化された囁きに悩まされ、コンプライアンス・エンフォーサーに追われるリン・メイは、隠れたレジスタンスに助けを求める。彼らは共にデジタル反乱を起こし、プロパガンダで麻痺した民衆に監督官の残虐行為を告発する。しかし、この世界では信頼は稀な欠陥だ。味方は仮面を被り、真実は武器となり、監督官の報復は迅速かつ容赦ない。
『アンダー・ザ・ドーム』は、プライバシーが消滅し、人間性が柔軟な設計図となり、反乱はどんな完璧なシステムでも封じ込めることのできないウイルスとなる世界で、真実の代償を問う、手に汗握るサイバーパンクスリラーだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 02:57:29
61943文字
会話率:29%
単純に読み方が間違ってるとか、そういうものも含めて勘違いされてる事とか、間違われがちな事とかを解説する。
個人的に「〇〇は間違っていて、正しくは●●」というのは大嫌いなので、そういう形はとらない。そういう説もあるよね程度で。そして大体「正し
くは●●」って大抵間違ってるんだよね、そんな簡単に「〇〇は間違い」と言い切るのは無理でしょ。
「ガーターは間違いで正しくはガター」とかさ、確かにそうかもしれないけど、「じゃあ何でガーターと言う人が多い、多かった」のかしっかり調べないと何ともいえないよねって。
と、言いつつ1回目のテーマから「Wikipediaに書かれてる事間違ってるよね」から始まってるんだけどさ。
正直「聖徳太子なんていない、厩戸皇子だ!」とかも明らかに現代の教科書の方が「間違ってて」一部の頭のおかしい歴史学者の話を鵜呑みにしてるだけなんだけど、さすがにそういうのは扱わないと思う。
「聖徳太子と呼ばれた人物はいない」「あんな奇跡は起こしてない」というなら「イエス・キリストと呼ばれた人物はいない」し「復活だのそんな奇跡も起こしていない」から「イエス・キリストなんて存在しなかった」ってなってしまう。バカじゃないのかとしか思えない。「厩戸皇子なんていない」という主張ならまだスジは通ってるけど、それは「存在した」っていうんだもん、無茶苦茶だよ。
これに限らず、今「無意味に書き換わってる」日本の歴史多いよね。それは解釈の問題で、書き換える必要無いというのばかり書き換えられていく。日本書紀以外に記述が無いから信用出来ないというなら、じゃあ日本国内に記述が無い邪馬台国をまず否定するところから始めろよとか思っちゃうんだけど。ああ、全然あらすじになってないね。歴史系は多分扱わない。何が正しいかなんてわからないから。「三段撃ちなんてなかった」とか迂闊には書けないよな。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 02:45:12
28648文字
会話率:1%
まだ「死」んでないけど実質死んでる人達が本格的に死ぬ前に福引を行う事になる。
生前に不運であった、生前に正しく生きた、そんな人は良い賞を引き当てやすい。
一生の走馬灯上映権、編集権…他の死者に見てもらう事も出来るとか色々あるけど、最大
の当たりは死の直前30秒巻き戻る。意識を失った状態で死亡したのであれば30秒戻ったところで意味は無いだろう。けれど、死に方によっては死の回避も可能。
特定の誰かが死を回避した事で連動して多くの死が回避される可能性もある。
ただ、そういう奇跡を描く物語ではない。感動的な物語でもない。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-05 23:34:33
13240文字
会話率:69%
2000年問題とは何だったのかを何となく軽く解説しようかなと。
問題そのものは少し調べればわかるかと思うけれど、実際にどういう作業が行われたのかを。ジャンルが無いのでヒューマンドラマになったけど人間同士の会話シーンは今のとこ想定してな
い。
過去の人類との対話的な意味。
当時のプログラマが何を思っていたのかなんてわからないけど、実際に20世紀末に2000年問題に対応したプログラマの1人として、「あくまでも個人の感想です」レベルの話になるけど、そういう説明をしようと。
その為の仮定としてリアルに2000年問題を描くのはあまりにもどうかと思うので、現代ではネタ扱いの1万年問題が実際に発生したという想定で、プログラマが愚痴をこぼして作業してる、そんな感じ。
3話もあれば終わるはず。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-22 01:26:21
10437文字
会話率:7%
2作目になります。
「■■■■■■■■■■■」
「この作品はフィクションです。 実在の人物や団体などとは関係ありません」
陰気臭い表情の、雑に髪を切りそろえた女性─洞太 乎代子。
茶髪の目つきが危うげな女性、無意味名 パビャ子。
偽物の
天使と悪魔。人面の獣。骨を食う男。そんな奴らが入り乱れ、虚無と幻を行き来する。
彼女たちの虚ろで無意味で、ナンセンスで狂った日常。
ローファンタジー以上ホラー未満。2作目になります(大事な事なので(ry)。
思いついた話を記録していきます。やる気に左右されると思います。
物語に深い意味はありません。あくまでも設定や意味が無いような、空虚な話を目指したいです。
一話完結の短い話集です。インモラルな描写があるかもしれまん。そこんとこはすいません。
昆虫食やインモラルな死の描写、軽い百合があります。だいたい説明なく物事が進みます。グロは目指してませんので、多分大丈夫です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 02:36:41
102880文字
会話率:50%
剥離された世界で、彼女はさ迷う。
──言わば人が神隠しにあったように消失している。いいや、人だけに留まらず生物が存在しない。不気味な静寂が支配する異様な世界だ。
ミヨリは人が忽然と消えた世界を旅する。
━━━━━━━━━━━━━━━
過去の作品になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-01 04:42:40
5765文字
会話率:31%
--「視点」を変えれば未確認生物、神使や人ならざる者が存在している?
日本の首都圏にあるS玉県の山奥にある田舎町、越久夜町(おくやまち)に住む女子大生の辰美(たつみ)は人界とは剥離した異界や人ならざる者が見える目を持っていた。
そんな辰美は
ある日、「異界」の影響を受ける。夢の中で起きる摩訶不思議な経験、そして友人の妹がいなくなる事件。長閑な越久夜町が徐々に様相を変え、不穏な空気が漂い出す。人間が認識している世界では起こりえない出来事が辰美を巻き込んでいく。
町の神域を破壊する悪い魔法使いははたして悪なのか?正義なのか?町を守るタヌキたち、神使たち-人ならざる者たちの思惑の行方は?
辰美の前に現れた喋る赤眼のカラスは何者なのか?
とある時空での都内で起きた出来事がきっかけで物事が狂い、「変哲のない」女子大生の辰美へ影響を与える。越久夜町を破壊する様々な出来事が起きていき、最期へ向かう。
『そんじょそこらの使わしめ』の主人公、童子式神の視点から離れた、また別の話。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
漫画やイラストで現在創作中の『そんじょそこらの使わしめ』のスピンオフ小説です。ストーリーはあまり被らないと思いますが、あちらで登場した人物は出てきます。不定期更新になります。
現在(2019/07/05)群像劇風味になっておりますが、後半は群像劇ではなくなる予定です。
漫画の本編(?)を見なくても大丈夫です。
2020/05 本編シリーズを完成させるまでは不定期になります。すいません……。
2021/10/17 題名を変えました。
進みはとても遅いですが温かい目で見守ってください…。感想お待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-30 09:36:48
501599文字
会話率:53%
あらすじ
主人公、[名前]は、特別な力を持たない普通の高校生。だが、ある日突然、彼は授業中に明治時代、名剣を手にすることとなる。その剣は単なる古い武器ではなく、かつての英雄、名剣客の魂が宿る物。この剣は、選ばれし者にのみその力を与え、過去の
戦士の意志を引き継ぐ存在に変える。剣を手にした瞬間から、主人公の運命は大きく変わり、次第にその剣に宿る魂の力を使いこなしていく。しかし、彼の前に立ちはだかるのは、今の政府に対して反旗を翻す組織「新維新志士」だ。
彼らは、過去の武士や革命家たちの意志を引き継ぎ、国家を革命によって新しい秩序へと導くことを目指している。しかし、その手段は過激で暴力的なもの。時には無慈悲な戦闘や破壊活動を行い、次第にその影響力を広げていく。彼は「新しい時代を切り拓くためには、古い体制を倒さなければならない」と信じており、そのためにはどんな犠牲も厭わない。
彼の目的は、単なる政治的な革命ではなく、社会全体を根底から覆すことにある。主人公は、新維新志士の過激な行動に巻き込まれ、彼らと対立することになる。剣を手にしたことで、彼の身に宿る過去の英雄たちの意志が次第に目覚め、彼はその力を使いこなしながら、自分の正義とは何かを模索していく。
だが、戦いが激化する中で、主人公は次第に自らの家族の秘密を知ることとなる。実は、彼の家族もまた、過去の英雄たちと深い関係があり、彼は次第に、自らの力とその意味を理解し、新維新志士との最終決戦に向けて、己の心の葛藤と向き合わせられることになる。剣を使うことの重み、過去の英雄たちの意志を継ぐことの意味、そして新しい時代を作るために何が必要なのか。主人公は、そのすべてを背負いながら、革命と破壊の渦中で戦い続けることになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 02:31:10
28792文字
会話率:74%
葬儀それはその人が人としてのを体を持っている時に行われる最後の出来事、主人公は新卒でこの職業に就き死に対して鈍感になっていたが結局死に鈍感な人間など居ないと人間の死がどう言う意味をもつのかそして人間らしさを取り戻す物語。
キーワード:
最終更新:2024-08-22 23:37:23
8008文字
会話率:89%
この物語は人を恐れ関わる事に対して嫌っていた少年が本当の意味で人間がどう言う存在なのかを理解し人と触れ合っていく物語。
キーワード:
最終更新:2024-08-22 03:41:42
2655文字
会話率:85%
主人公『氷河龍』は18歳迄、孤児院で育ち、足なが育英会の制度を利用して有名大学院に入学。
有名大学院を主席で卒業し、大手IT企業のデジタルクリエイティブ部に所属。新社会人として働く毎日を送っていた。
氷河龍の夢は30歳迄ソコソコ働き、貯
金がある程度貯まったら……海外で物価が安い国に永久移住し、海の見える土地で家を買って、楽しく人生をおくる事‼️
初給料の日……育ての親、父親の誕生日が明日だった。
俺をここ迄育ててくれた父親と母親に感謝の気持ちを込めて初任給の使い道は、父親には新潟県銘酒『麒麟山』の日本酒、母親には『ダイヤモンドの指輪』を買ってから、自宅へ急いでいた。
氷河は夜がふけて、帰りが遅くなってしまった。
駅の近くに警察署があり、警察署の掲示板に『凶悪犯の指名手配書』が気になって観ていた氷河。
氷河は正義感が強く、犯罪を犯して逃げてる犯人が許せなかった。
氷河はある人物に釘付けとなった。
凶悪犯指名手配書にボヤけてる犯人の似顔絵があった。名前はサイレントキラー。
『サイレントキラー??』
氷河が言葉を発した瞬間、冷たい風が氷河の体を貫通した。氷河は嫌な予感を感じて全く動けない。
氷河の背後から不気味な笑いが聞こえてきた。
キィヒヒヒヒッヒーーー。
突然、背中に痛み出した。
氷河は胸に手を当てて、ゆっくりと手を見ると真っ赤な血に染まっていた。
『!?』(何だコレ!?)
ギャハハハハハハ~~。
ズブズブズブズブズブズブズブズブ。
氷河は何者かによって、大きなナイフで何度も何度もメッタ刺さしにされていた。
氷河は悲鳴をあげる事も出来ず、ゆっくりと地面に倒れていった。
意識が薄れていく中、微かに大きなナイフを2本持った人物を目撃しながら……
『俺が何で……こんな目に合わなければならないんだ‼️俺が死ぬのか?……又やりたい事や美味しい食べ物も食べてないのに……死……死にたく……ない』
氷河は静かに目を閉じた。
何もない真っ黒な空間に、氷河は横たわっていた。
見知らぬ男性が姿を表した。
果たして、救いの神か、それとも地獄の神か。
氷河の運命はいかに……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 02:28:44
385408文字
会話率:12%
超ほのぼの追放・ユニークスキルものです。基本は異世界ファンタジーギャグラブコメ、たまーに緩い戦闘がある感じです。
現在追放された主人公が、実は凄い【加護】を持っているのが流行しているみたいですが、ちょっと思い付かないので少し古いタイプ
の物語です。
一人称文章について
一人称文章が良く分からないので、以下の様にします。
1「あれっ?」 主人公&全登場人物の台詞です。
2 誰だ? 地の文主人公の心情、心の声になります。
3 カサ…… 地の文、擬音。
4 ただの風の音だった。 地の文ナレーション、心の声とは別な三人称視点になります。なるべく減らします。
5(ププあの人何?) 他人の心の声になります。
こんな感じで進行しますが、地の文の心情は主人公限定で、他人の心の声は( )に限定して区別します。
そんな感じです……読んで下さると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 02:15:58
259217文字
会話率:57%
越界。人間不信のしがないサラリーマンのおれ、三神雪斗(さんじんゆきと)が突然変なゲートに連れられる。
まるで宇宙を流れる光の川のようなところに放り込んだ女性、富良野紫亜(ふらのしあ)は、おれの事をマスターと呼び、本当の名前はスノウ・ウルスラ
グナだと言い出す。しかも自分はおれの伴侶になる存在とも。
何が何だかわからないまま、突然の攻撃でその女性とはぐれ異世界に放り出される。
いきなり流れ落ちた世界は一面見渡す限り水の世界。
そこにヴィマナと呼ばれる古代の船で悪政をしく元老院と戦うレヴルストラという一味に拾われる。
元の世界で何かあってはまずいと思い名乗ったのが光の川で告げられた名前、スノウ・ウルスラグナだったが、その名前は実は異世界で英雄神と呼ばれる存在のようだ。
しかもこの世界に来た瞬間に、40歳前のおっさんだった姿は20歳前の若々しい姿に。
そんな事は知らず、名乗ってしまった名前も定着し、レヴルストラというトライブメンバーとヴィマナという船を空に飛ばすための飛翔石を探す旅にでるハメに。
水の世界はこの物語の始まりの世界。
この世界は10以上の世界がカルパと呼ばれる光の川で繋がれた世界だった。
陸地のない水の世界や音に支配されている世界、火を操り生きる世界など様々な世界を舞台に、それらの世界を牛耳ろうと暗躍する元老院ニルヴァーナ、それに対抗するレジスタンスの面々、それらを巧みに誘惑する天使と悪魔。どこともわからない場所から見守る観察者たち。
様々な勢力が複雑に絡み合い物語は想像を超える規模の争いに発展する。
これはおれ、スノウがハノキアと呼ばれる9つの世界を行き来しながら失われたとされる自分を取り戻し、成長しながら自分の道を探しその道を成す壮大な物語。
善と悪の価値観を超えた争いに自由の光を灯し本来の世界を取り戻せるのか?
これは5つ以上の勢力と総勢300人を超える登場人物、10を超える世界で繰り広げられる壮大な物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 01:45:44
5398899文字
会話率:44%
とある迷宮の隠れ里にて生れ落ちた男、その名はゼノ。里長を筆頭に4人の師からそれぞれ知識と知恵を授かり成長するとやがて里長に導かれる様に長年の迷宮暮らしの舞台は地上世界【アストラ】へと舞台を移す。里に生れ落ちた意味や人生謳歌の意味を知る冒険は
そこから産声を挙げ、神やら魔物やら人やらになんやかんや振り回されつつもちゃっかりやりたい事やり抜く男の冒険譚。果たしてその冒険の先に答えが見つかるのか… …。迷宮生まれの人間の冒険活劇!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 01:19:57
149660文字
会話率:16%