※第一章の終わりで何かが起こります。
ストック約40万文字+α。
「僕を殺してくれ、世界が終わるその前に」
困窮した学生・藤芽春臣。
彼はクリエイターを育成する「創青天上院高校」で奇妙な仕事を斡旋される。
「オレは、あの漫画が凄いっ
て思ったんです。きらきらしてて、輝いているって」
春臣は漫画家の卵「琥里きらら」と出会う。
「何だかね、とっても胸がいっぱいになるの。あぁ、ありがとうって」
きららは「綺羅星枠」と呼ばれるアイドルのような存在に祀り上げられ、親友「蔡園みすず」との関係が静かに軋んでいく。
「同情が一番いや。こっちは覚悟を持って挑んでるの。遊びじゃないんだよ」
「ラスボス」を名乗る謎の異形おじさん「フェス様」。
人類の存亡を左右する彼は、何故か春臣の周囲を徘徊し始める。
「君の求める願いを一つか二つ、叶えてあげよう」
すれ違いの三角関係と、迫りくる侵略者の脅威。
世界に蔓延る謎の生命体Festivals。
娯楽飽和の歪つな社会と、闇深な学校で繰り広げられるあまたの祭り。
激怒する「彼女」の正体と、聖域を侵す罪。
百億通りの愛。隠されたそれぞれの真実とは?
世界の終末に「綺羅星のあなた」を讃える、ファン失格のコミニケーション・LOVEファンタジー。あなたの「お気に入り」は何ですか?
■含まれる要素■すれ違いの青春ラブコメ×思考実験×終末SF×人外の寵愛×ラスボスおじさん×部活もの×雑談×心理探索ミステリー×コスプレ×同人イベント×同人誌×変身バトル。お姉さんと年下男子、小さい先輩、お母さん系先輩、一生懸命な少年少女、お父さんや人外、男の子が狂おしくお好きな方。男女問わず楽しんでいただける内容です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-24 19:31:40
113938文字
会話率:30%
和平の証として獣人の国に嫁がされた私は目を見張った。
「何この国……天国!?めっちゃBLじゃん!?」
あっちにもこっちにも推しCPばかりで目が離せない!
年下俺様国王×冷徹眼鏡宰相も、生真面目騎士団長×裏がありそうな穏やか文官も、猛犬侍従×
オジサマ侍従長も、……うーん、どれも萌える!これはもう、書くしかないッ!
転生してきた腐女子王女が獣耳王国でウハウハしながら書き綴るびーえる物語!いざ開幕!
※主人公の妄想と、実際のラブシーンと、両方が混在しています。
アルファポリス他にも掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-10 22:30:00
24862文字
会話率:57%
中学の時の同級生が古い同人誌を持っていた。
伝統武術を扱っている雑誌だった。
それを貸してもらった。
同級生の父親は、空手家だった。縁があってもらったらしい。
しかし、その内容は、内ゲバが書かれていた。
武道は、人格者を作るのではなか
ったのか?と疑問に思いつつ。
思い当たる話と、知人から聞いた話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-03 21:15:00
4083文字
会話率:31%
明治中期。
いまだ幕末の昏さを残す、帝都郊外。
瑞香は町外れの、小さな貸本屋のひとり娘。
生まれつき身体が弱い彼女は、店番をしながら少しずつ物語を綴り続けてきた。
あるとき、憧れの作家に送った原稿が文芸同人誌に掲載されることになった。
あ
あ、冬には、あの文士さまと、同じところに……。
だが、彼女は知っていた。
身体は秋までもたないと、医者が言っていることを。
生きたい。生きていたい。
はじめて心から願う彼女に、父親はある決断をした。
瓦斯灯がほのかに照らす明治の夜を。
巨大な月が運命を削りだす、激動の時代を。
そのあやかしは、生まれ出でて、跳んだ。
ねえ、あたしの喉を噛み切っておくれよ。
あんたの肝を喰ろうてやるからさぁ。
*完結済、最終話投稿済です。
*毎日正午に更新。
*最終回は2024/7/2となります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-02 12:00:00
103123文字
会話率:39%
とある街でひとり薬屋を営んでいるノア。
薬草採取のため訪れた森で怪我をして死にかけていたなにやら訳ありそうな孤児の少年、エディとその妹のニーナと出会い、怪我の治療をするため連れ帰ったことをきっかけに三人で暮らすことになる。
数年後、エディは
誰もが目を奪われる美青年へと成長をとげた。毎日誰かしらがエディ目的でやってきては美女たちにアプローチされているが、エディはそれに靡いている様子はまったくない。興味がないのか、はたまた他に想っている人がいるのか。なんの気無しに疑問をぶつけると、エディはノアを壁に追い込み距離を縮めてきて……。
エディの秘密が明らかになったり、気づかないフリをしていた思いを引き出されたりと、紆余曲折もだもだ起こる、訳あり元孤児の美形と薬屋の平凡青年の物語。
※いつか同人誌にする予定の話です。その際は加筆修正します。
※pixivにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-26 22:04:09
26390文字
会話率:38%
「私と一緒にエレナ様の同人誌を作ってもらえませんか」――十五年間ずっとハマり続けていたキャラクター『エレナ・アイスハート』の二次創作から引退を決めていた俺。しかし、最後と決めていたイベントで『前園未来』という美少女に出会い、状況が一変する。
これは、大好きが燃えカスになった俺と、大好きを表現したい少女のエレナに捧げる物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-25 20:00:00
53603文字
会話率:54%
万界構想
同人誌で本編が終わったので。
こぼれ話や設定など。
法律制定前夜
最終更新:2024-06-11 14:08:02
9529文字
会話率:20%
僕が出会った狐の女の子とのお話。
過去に某同人誌に寄稿した小説です。
Pixivでも掲載しています。
最終更新:2024-06-10 00:38:33
9293文字
会話率:33%
とある縁から交流が始まった英稜高校料理俱楽部と昴学院料理部。仲良くなっていくけれど同時にトラブルも起こるもの。部活に恋に友情に、目いっぱいな彼らの青春ストーリー。*****この作品は紅葉作「おいしい料理のつくりかた」(Nコード:N2531C
B)と、ひろたひかる作「Hermit」(Nコード:N7329GH)の2作がジョイントしたIF小説で、原作者本人たちによるスピンオフになります。元になった作品をどちらも読んでいなくても読めますのでよろしくお願いします。なお、各話の執筆者は前書きに書いてありますが、基本的に「おいしい料理のつくりかた」登場人物視点の話は紅葉が、「Hermit」登場人物視点の話はひろたひかるが執筆しております。*****「おいしい料理のつくりかた」は本編に沿った内容ですが、「Hermit」はメインの登場人物のほぼ全員が同じ高校の高校生というIF設定になっています。「Hermit」を既読の方でIF設定が苦手な方はご遠慮ください。*****ひろたひかるのアカウントで投稿しておりますが、連名の合作小説ということで紅葉様から掲載の許可はいただいております。また、当作品は紅葉・ひろたひかるで作成した同人誌(「文化祭狂想曲」「すれちがいレクタングル」「無人島バケーション!」の3冊)にも掲載しております。****紅葉マイページはこちら→https://mypage.syosetu.com/364269/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-01 18:00:00
142889文字
会話率:55%
コニーはたった一人の身寄りだった母を病気で失った。今際の際に母は「あなたの父親は大魔法使いフィリップなの」という言葉を残していた。コニーは一度も会ったことのない父親から慰謝料と養育費をぶんどって母の墓前に供えるために、辺境に住む魔法使いフィ
リップの元を訪ねる。
ところがフィリップは予想していた人物と全く違っていて……。魔法使いの家に居候となったコニーの普通ではない日常を描いたほのぼのした作品です。同人誌に初出のものですが改稿して掲載しています。カクヨムにも掲載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-20 18:00:00
35922文字
会話率:42%
同人誌でマンガを描いている三織は、二十歳の大学生。
ある日、一人の男子高校生と出会い、危ないところを助けられる。
後日、友人と一緒にある女装コンカフェに行ってみると、そこにはあの男子高校生、壮弥が女装して働いていた。
しかも彼は、三織のマン
ガのファンだという。
思わぬ出会いをした同人作家と読者だったが、三織を大切にしながら世話を焼いてくれる壮弥に、「女装していても男は男。安全のため、警戒を緩めてはいけません」と忠告されつつも、だんだんと三織は心を惹かれていく。
自己評価の低い三織は、壮弥の迷惑になるからと具体的な行動まではなかなか起こせずにいたが、やがて二人の関係はただの作家と読者のものとは変わっていった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-18 14:17:41
92038文字
会話率:46%
「生まれしすべてのものよ、在るべき処へ――還れ」
世界創世の時代から存在し、人々に恩恵を与えている樹があった。しかしある日突然その樹は消えてしまった。それから月日は流れ、駆け出しの還術士の娘はモンスターに不意を突かれたところを、口は悪い
が腕は確かな黒髪騎士と優男の銀髪騎士に助けられる。その出会いが樹を取り戻すために必要な鍵を巡る戦いに繋がるとは知らず……。
鍵と大樹を巡り、人々の想いや魔宝珠による召喚が交錯する、長編冒険ファンタジー。(完結済)
◆麻葉紗綾様による人物、表紙絵有り
◆同人誌版全六巻完結済。詳細は下部リンク先にて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-29 17:10:53
1183287文字
会話率:44%
魔宝珠(まほうじゅ)――十八歳の時に一つだけ与えられる、レーラズの樹の恩恵を受けた自分だけの宝珠は、それから何を召喚するかで、将来も自然と決まってくるものであった。
漠然とした未来しか思い浮かばない少女エルダは、日々悩みながら、誕生日ま
で過ごしていた。ある日、幼馴染の少年サートルが父親と喧嘩して、家を飛び出してしまう。エルダは彼を追いかけて、モンスターで溢れる町の外に出ることになる。
二人が選択し、進んだ道の先はどこに続いているのか。将来を思い悩んでいる少年少女が、互いに刺激を与えながら進んでいく成長物語。(同人誌版有り、web版完結済)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-18 15:26:07
157712文字
会話率:46%
一ノ瀬茜は学園恋愛育成アドベンチャー【TEARS IN ONE】大好きオタクのOLだ。高校の青春時代を【テアワン】が殆ど占めてたと言っても過言じゃない程。多くの同人誌やグッズも持ってる。
【テアワン】の推しは非攻略キャラで、完全無欠のメシ
ア=ヘルズ。絵柄や声も最高ながらにして、誰よりも強い。
その【テアワン】の待望の続編が五年越しに発売された。というのも、【テアワン】のラストはバッドエンド。学園が魔物の大軍に襲われ、攻略キャラと脱出するところで終わる。
メシア=ヘルズの生死が不明のままで。
そして、【テアワン2】をプレイした結果。
メシア=ヘルズは生きてたものの、隠しボス、真のラスボスとなり、彼女だけがバッドエンドを迎えるという結末に。
茜は推しのバッドエンドに自棄酒を飲み、意識を失い、目が覚めると【テアワン】の世界……そのオープニングの場面に。
しかも、主人公として目覚めたわけじゃなく、最初に倒される悪役ライバルのヒート=ラインバルトに転生してしまう。
そのヒート=ラインバルトは【テアワン】の最後で死ぬ事に。それもメシア=ヘルズがラスボスになる理由の一つ。
彼女をラスボスにさせないためには、ヒート=ラインバルトが【テアワン】最後の場面で死なない事。
幸せにするためには、ヒート=ラインバルトがメシア=ヘルズに勝利する事。
茜はヒート=ラインバルトに成り代わって、メシア=ヘルズを救う事が出来るのか折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-28 17:22:21
39552文字
会話率:46%
オタクな高校生尾田和夫は、とある同人誌即売会イベントで、ついに同人作家デビューを果たす。
しかし、まだまだ未熟な和夫の同人誌が売れることはなく、無力感に苛まれながら夕方を迎えることになってしまう。
だが、そんな彼の前に、ギャルな女子
高生が現れ……。
しかも、和夫の同人誌をべた褒めし、購入してくれたのであった。
ギャルはそれだけに留まらず、和夫をお茶に誘い、二人はオタトークで大いに盛り上がる。
トークアプリの友達登録までしてもらった和夫は有頂天であったが、実はこのギャルには秘密があって……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-24 20:17:52
8243文字
会話率:19%
傾城水滸伝を題材にした短編です。
過去に同人誌で頒布したものを掲載します。
プロローグだけですので、ご容赦ください。
最終更新:2024-04-22 21:54:31
2623文字
会話率:48%
「成熟」を断念しながら、どうすれば社会を築き、他の人と共に歩くことができるのかを考えたくて書きました。
2009年に同人誌として書いたアニメ『少女革命ウテナ』の評論です。そのうち散逸してしまいそうでしたので、少し手直ししてこちらに。
※
本論はテレビアニメ『少女革命ウテナ』及び劇場版『少女革命ウテナ アドレッセンス黙示録』の内容をもとに書かれています。このため作品のネタバレも含んでいます。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-04-13 20:00:00
6983文字
会話率:0%
私はオタク陰キャのカースト底辺女子。
ある日、同人誌即売会で思わぬ人物に遭遇!
その人はクラスの人気者、陽キャ王子の岬君だった。
最終更新:2024-04-07 23:22:37
3430文字
会話率:12%
いつか自分で1000ページ越えのコピー本を作ってやろうと目論んではいる(本当)
最終更新:2024-03-30 20:00:00
2175文字
会話率:0%
主人公、吉岡昇平は『オリエント機械』で産業機械の販売をしながら、将来、貿易商か作家になろうと志すが思うようにならない。3年間勤務したが経済的にも苦しく将来の展望が見えず、苦悩する。親会社の『オリエント貿易』に頼っているだけでは、その道が開け
ないと判断し、『伊藤忠商事』に接触し、輸出の計画を進める。その一方で幾人かの女性と付き合いながら、同人誌『山路』の会員となり、捜索に熱中する。そんな中で、幾つかの決断を迫られる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-28 12:06:05
68852文字
会話率:71%
横浜の機械メーカーに勤務する吉岡昇平は、会社勤めをしながら、貿易商への道や作家への道を模索しながら行動するが,中々、その道が見つからない。同期入社の三浦は2年足らずで会社を辞め、新会社を設立し、華々しくスタートを切る。昇平が参加していた同人
誌『新生』は主幹の森秋穂が自殺したことにより、廃刊。同人会も解散となる。昇平が頼るのは脚本家、木下徹先生の校正の手伝いと、貿易商社の営業マンとの交流が重要になる。限られた時間の中での2足の草鞋は辛苦そのものであるが、未来の為に、歯を食いしばり頑張るしかない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-10 18:45:52
67925文字
会話率:77%
吉岡昇平は大学を卒業し、横浜の機械メーカーに就職するが、直ぐに希望する貿易商の道が開けず、モヤモヤしながら、経済的成功を願い、今後、どのように生きるか苦悩する。そのような中、昇平は都内のアパートの部屋を借り、同人誌の同人になったりして、作家
を夢見る。だが文学的才能の無い自分に気づき生きる虚しさを感じる。追い詰められ、混迷し、都会を彷徨う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-12 11:30:46
65226文字
会話率:70%
亡くなった同人誌のお宅を訪ねて思った事を作品にしました。
最終更新:2024-03-26 19:36:46
7726文字
会話率:22%