夜中のゲームセンターに、
たった二人の男女。
アーケードゲームだけの繋がりだった。
最終更新:2020-04-23 22:59:41
3810文字
会話率:33%
雨の降るアーケード街。その子はいつも通り、私にまとわりつく。
最終更新:2020-04-13 18:13:35
2227文字
会話率:50%
自称「主人公みたいな親友二人に挟まれて目立たない普通の女の子」であるところの主人公冷泉睦月(15)は、台風で午後休講となった学校帰りに、元より会う約束していた知人と会うため「主人公みたいな親友」の一人、上段弥生と共にゲームセンターに寄り道
を強行。
馴染みのゲーセン仲間に親友も受け入れられて、これからは一緒に寄り道出来るかも!
と思ったのも束の間、睦月は幽体離脱の様な不思議な感覚に襲われる。
そして気が付くと異世界らしいどこか
レベル1で草原のまっただ中に放置された睦月の寄り道は1頭の犬との出会いから始まる。
----------------
度重なる戦乱の時代、ある時、後に血の帝国と呼ばれる国が興り、多くの血を流しながらも大陸を平定した。
人々は束の間の平和を享受したが皇帝が死んだ後、さらに7人の皇子たちが国土を7分し血で血を洗う跡目争いを繰り広げ始めた。
これはそんな荒廃した世界の物語。
出自不明の少年(少女)オスカー(エレット)は、師から受け継いだ武技と稀有な召喚の魔術を駆使して頽廃した世界を生き抜き、自らの出生の秘密を探る。
君もリアルを超えたリアリティを体験しよう!
鍛えた武技で悪辣者を倒せ!
500種類を超える武器から相棒を選べるぞ!
使い魔カードと絆を結べ!
戦いを重ねる度使い魔たちも君との戦い方を覚えるぞ!
全国のプレイヤーと協力して七人の皇子(レイドボス)を倒せ!
世界に秩序を取り戻すのだ!!
オンライントレーディングアーケードカードゲーム『Empire of Scarlet2~運命の双子星~』SOGA公式フロントページより
-----------------
というアーケードゲームをやりにいったら異世界トリップした女の子が主人公の話です。
あまり書き慣れていないのと、別に書いているものを優先するため、投稿ペースは遅くなる見込みです。
※2018/03/13
タイトルから(仮)を外し、あらすじを追記しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-10 14:33:19
272496文字
会話率:26%
「あー、腹減ったー……」
俺は誰ともなく言ったはずだったが、隣りを歩いていた広美には聞こえていたようで「家に帰ったらすぐご飯だから、もう少し頑張りなさい」と叱咤された。
「了解」
とはいえ、夕方のアーケード街の店先にはうまそうなものが所
狭しと並べられている。タレをたっぷりとつけた焼き鳥、揚げたてのコロッケに唐揚げ……俺の口の中はすでに大洪水だった。
「ところで、今日のメニューはなんだ?」
俺は買い物袋を両手に持っていたが、中身は聞いていなかった。別々に分かれて買い物をしているときに広美が買ってきたもので、合流したときに「持って」と言われ運んでいたものだ。そのときは単に「ああ、わかった」と受け取っていたが、商店街で夕飯の材料を買う素振りを見せないところを見ると、このビニール袋の中身が今日の夕飯の材料の可能性が高かった。
「それは、お・た・の・し・み」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-13 18:50:23
4640文字
会話率:52%
宇都宮のうらぶれたアーケード街、オリオン通りの裏手で古書店を営む天矢場栞の
変人ばかり出てくる、よく分からない日常。
最終更新:2019-11-28 07:38:37
107003文字
会話率:25%
雨が止んだ時、その商店街を歩いていると、懐かしい自分に会えるかもしれないーー。
四年前に母を亡くし、父はずっと単身赴任中の高校生柚香は、商店街でブティックを営む祖母と二人で暮らしている。そんな柚香の家にある日突然、父に連れられて四歳の女の子
寧々がやって来た。彼女は父と父の不倫相手との子供だという。亡き母親のことを想って寧々に反感を持ち一緒に住むことを拒む柚香と、他に行き場のない孤独な寧々。母親を亡くした者同士の腹違いの姉妹が、傷つきながらお互いが拠り所となるまでのお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-18 18:06:26
50447文字
会話率:36%
ーーみんなの為に生きたい、その先に孤独が待っていても。
VR技術が実用化され、一部の娯楽に導入された現代の日本。
群馬県高崎市の高校に通う主人公、霧海直樹は友人の波月春馬とともに平凡な学園生活を送っていた。
迫り来る受験。
やり
場のない不満と焦燥。
直樹は、伸びる成績とは裏腹に虚しさを感じていた。
そんな時、一人の女子高生が彼のクラスに転校してくる。
彼女の名は、峯岸菜乃花。
華奢な体型で、前髪から覗く大きな二重のつり目は、直樹の心を揺るがした。
菜乃花とは座席が隣になり、恋愛を辞めた直樹は期待を抱いて彼女に挨拶してしまう。
しかし、菜乃花は少し頭を下げるだけで素っ気なく、その様子に直樹は彼女を気がかりに感じるのだった。
その日の放課後、直樹は春馬に誘われゲームセンターへ遊びに行った。
ビデオゲームコーナーには一月ほど前に導入された対戦VRゲーム、カルディアリンクスの筐体が並んでおり、春馬の目的はそれだった。
リズムゲームの傍から対戦VRゲームの様子を興味有り気に伺う腐女子、瀬田野紗綾を仲間に入れ、直樹たちはカルディアリンクスのトレーニングモードをプレイする。
圧倒的なリアリティと、飛翔感を堪能した三人は、友情を深め、日々の新たな楽しみに期待をした。
プレイを終え、その帰り際、直樹は一人の女子高生が三人の中年プレイヤーと対戦しているのを目撃する。
ライブモニターから女子高生が菜乃花であると分かり、三人を相手に彼女のクレジットHPが減少する光景は、直樹を不安にさせた。
そして、ついに動いた直樹は春馬を連れて筐体に再び座り、彼女のチームに参戦するが......。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-14 01:50:08
4680文字
会話率:21%
アーケードゲーム(EXVSシリーズを一例に)のランクマッチについて言及しております。あくまで私見になります。
キーワード:
最終更新:2019-09-03 22:00:07
2699文字
会話率:11%
人気アーケード音楽ゲーム「BeaTaps」。
そのゲームにおいて全国唯一の称号「調律主・蒼」を所持している青年、蒼(あおい)。
全国トップレベルの実力をもった彼は平凡ながらも「ガチ勢」として猛威をふるっていた。
千葉県船橋のゲーセンでプレ
イをする蒼。すると突然、蒼の前に現れた白髪の少女、姫乃(ひめの)。
頬を紅に染めた彼女は蒼にむかって叫んだ・・・
「こっ、この人が・・・私の・・・パッ、パパです!!!」
なんと娘ができました!!!???
ガチ勢青年の熱い音ゲー生活???
突然始まった娘との同棲生活???
ゲームセンターを舞台に始まる、娘系ヒューマンコメディ!
この娘、可愛さBPM5000超です!!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-18 20:00:00
7542文字
会話率:27%
ファミコンが登場する1年前の1982年。この作品はその頃にアーケードゲームの開発に従事していた作者の体験をもとに、登場人物を動物キャラに置き換えて書いた童話タッチの、ちょっとレトロなゲーム開発物語です。なお、この物語に登場するキャラクター、
団体、商品名は一応モデルになったものもありますが、すべてフィクションであり実在のものとは一切関係ありません。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-30 12:10:55
74400文字
会話率:50%
かってゲームセンターは、荒みに荒んでいた。店内の治安は乱れ、退廃的な雰囲気すら漂っていた1992年。だが、そこには愛も友情もたしかに存在していた。当時の私は年長さん。ゲームセンターのみんなが可愛いがってくれた。ただ一機のアーケードゲームをの
ぞいて。
これは、幼稚園児と不良高校生たちの愛と青春の撃ち合い(シューティングゲーム)の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-27 20:02:38
1559文字
会話率:0%
ある日、謎の新作アーケードゲームが現れた。
ゲーム名は「EXA」
開発会社は不明、告知や宣伝も一切無し。
正体不明のゲームが突如として日本全国のゲームセンターに出現した。
「EXA」をプレイした者は現実にいるのと何ら変わらない世界がそこにあ
るように感じられ、その自由さや面白さから大きな話題となり瞬く間に世界的にも注目されるゲームとなった。
そんな人気ゲームとなった「EXA」に一人の男が足を踏み入れる事となる。
これは一人のゲーム好きがゲームセンターを通じて一つの目標「最強」を目指す事になる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-06 22:21:40
1906文字
会話率:13%
白石圭は、大手ゲームメーカー・株式会社ZAMの社員で、25歳の女性。
彼女は激戦の就職戦線を生き残り、憧れのゲームーメーカーへの就職を勝ち取った。
しかし、彼女が配属された部署は、ゲーム開発ではなく、ゲームセンター運営部署だった!
それ
から3年。ゲームセンターの店長となった白石圭は、かつての賑やかさを失った
ゲームセンターで、それでも希望を失わず懸命に働いていた。
そんなある日、社内公募でゲーム制作部への異動が認められ、
ついに念願のゲーム開発の夢を手に入れた。
しかし、ゲームセンター勤務最終日。
ビデオゲームの修理をしている最中の事故で、白石圭は異世界に転生してしまう。
しかも、ここは《娯楽》がほとんど存在しない世界であった!
だが、《娯楽》の少ない異世界に、なぜか次々とアーケード筐体が転送され、
白石圭は相棒のハーフエルフ・ユーナと共に、ゲームセンターを営業することになるが、
そこには《娯楽》広めて英雄になった勇者と、《娯楽》を消し去ろうとする魔王が
激しい戦いを繰り広げていた。
新しい《娯楽》でゲームセンターから客を奪う勇者、規制をかけてゲームセンターの
営業を止めようとする魔王。ゲームセンター運営は、異世界でも激しい市場競争に
さらされてしまった。
ゲームセンターの生き残りをかけた、白石圭の異世界ゲーセン繁盛記がいま始まった!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-11 17:12:33
11540文字
会話率:29%
ある土砂降りの日、雷に打たれ異世界に召喚された倉敷李々音(くらしきりりね)とそのクラスメイトの男子、城之内誠(じょうのうちまこと)。その世界では、二人一組での格闘技によって国の争いが行われていた。しかしその格闘技は異質な物で、ペアの一人が
実際に戦うのだが、もう一人がその人間をアーケードコントローラーで操ると言う、まるで格闘ゲームの様なものだった。
「我が国をお守り下さい」
召喚士の言葉に二人は惑わされていく。
巷で流行りの格闘ゲーム「テンカウントジブンシティモノクローム(通称テンクロ)」ではそこそこ腕の立つ誠は自信満々に挑むが……。
そしてそんな中誠は、李々音がテンクロのネット対戦ランキングで一位に君臨し続ける憧れの存在「Riri」だという事に気付く。
戦いの度にボコボコの顔にされる李々音、戦いの度にわざとボコボコにされる誠の顔。
お互いの顔と一国の存亡を賭けたリアルファイトの格ゲーが、今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-19 23:39:20
12025文字
会話率:38%
『Imaginary Neuronetwork Globes』
通称『The iNG』。誰もが夢見た仮想世界で現実世界と同じ体験をする技術。
西暦2150年に完成したこの技術は、医療機器として発達した後に、アーケードゲーム筐体としてその
後、世界中に広まることになる。
それから百年後の西暦2250年7月1日。
天才科学者『茅歳・黎彦』により、遂に『ING』を搭載した史上初の家庭用VRゲーム機が完成し、VR専用ソフト『セイバー・ファンタジア』とともに発売される。
しかし、黎彦はゲーム機の回線機能を乗っ取り、一万人に及ぶゲームプレイヤーを電脳空間に閉じ込め、宣言する。
「101階層あるこのゲームのダンジョンをクリアしろ。ゲームオーバーは死だ」
こうして、史上最悪のデスゲームは幕を
「何温いゲームしてんだよ。デスゲームだろ?だったらプレイヤー同士で殺し合い位させろよ」
開けなかった。
何故なら、そのゲームには『ING』最悪のゲームと呼ばれ、電脳世界の伏魔殿と呼ばれる『幕末人斬り伝』のプレイヤーランキング百八位『座頭市』が存在していたからである。
「俺より強い奴なら幕末の世界に後百八人いる。そいつら全員連れて来い」
知る人ぞ知る凶悪なサバイバルゲームであるそのゲームは、プレイヤーがあまりにも人間離れした超人や天才が集い、人外魔境の空間と化していた。
これは、そんな人外魔境の電脳空間に巣食う百九人の超人たちが、電脳空間で暴れ、リアル世界を混沌の渦に叩き落す物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-18 05:00:00
43553文字
会話率:31%
主人公の百合園(ゆりぞの)アキラは中学三年生の少年で、『プリンセス・キングダム』、通称『プリキン』という女児向けアーケードカードゲームの熱狂的なファン。
アキラが十五歳になる前日の夜、自らの家が開いている剣道道場の門下生の少女たちと
父が、家に侵入した何者かによって『プリキン』のカードに変えられ、さらわれる。
その侵入者を追ってアキラは『プリキン』のゲーム筐体の中へと入り込んでしまうのだが……するとなぜか、アキラは美少女に変身してしまっていた。
しかも、世界の様子がおかしい。
『プリキン』は女児たちの希望で溢れた世界のはず。それなのに、太陽は黒く、空は一面が灰色の、陰鬱な世界になり果ててしまっていた……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-29 23:05:56
112705文字
会話率:53%
主人公はSF作家を夢見るサラリーマン。
相棒は老舗メイドバーの美しきメイド長。
この2人が秋葉原で起こる事件を解決して行くコメディで、今回は、いきなりコンビはガスマスク姿のドイツ兵と特殊部隊の戦闘を目撃します。
ドイツ兵は、陥落間際のベ
ルリンからタイムマシンで現代に脱出した「時間ナチス」で古の超遺産が眠る黄金郷エルドラDを探しているコトがわかります。
エルドラDへの地図は、昭和の頃に流行ったアーケードゲームのエンディングシーンに隠されており、そのゲームの基盤をドイツ兵から奪取した政府は凄腕のサイバー屋である女性にゲームのコンプリートを依頼します。
サイバー屋はコンプリートを果たし地図を手に入れますが、地図が示す地形は地球上に存在しないコトがわかり、関係者は途方に暮れます。
しかし、サイバー屋はフトした思いつきで地図は月面のもので黄金郷は月にあるコトに気づき、主人公にキスと引き換えにそのコトを教えるのでした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-16 21:00:00
12309文字
会話率:33%
今日は、商店街のハロウィンまつりの日。
アーケードの下は、お化けに仮装してお菓子をもらって回る子どもたちで賑わっているのだが、その上では……。
※この小説は、藤あゆみ様のハロウィン2018企画参加作品です。
最終更新:2018-10-31 20:00:00
855文字
会話率:27%
ある日、自ら機体を纏い戦うVRMMO型アーケードゲーム「オルタナティブ・ブレイク」にログインしていつも通りプレイしていた主人公。だが突然、自身を含む1万人のプレイヤーがゲーム内に閉じ込められてしまう。脱出するにはゲーム内に存在する7体のボス
を全て倒すか、生存者が6人になるかの2つだった……。現実でもゲームでもぼっちの主人公が様々な少女達に出会い、協力してゲーム内からの脱出を目指す。果たして、主人公達は生き残り脱出する事が出来るのか?
VRMMO×ロボ系×RPG
文章もストーリーもかなり下手ですが作者なりに頑張って書いています。亀更新になると思いますが、温かく見守って頂けたらと思います。もし良ければ感想、ブックマークお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-19 21:38:47
105565文字
会話率:37%
ドームスクリーン型戦術対戦ゲーム
『機動戦士ガンダム 戦場の絆』
(以下、略して『絆』)
モビルスーツごっことしては一級品であり、
勝つ為には意外に頭も使ったりなんかします。
僕は決して強くはないんですけど、
絆の魅力とかテクニックをお伝
えしたい。
ユーザーあってのアケゲーです。
これを読んだ人が絆を初めてくれたら嬉しいです。
いつかは戦場で……会えるかもネ。
(不定期更新)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-16 15:41:11
11327文字
会話率:3%