今流行りのゲーム、【ボケモノGO】でレアなボケモノを入手した主人公。
しかしそれは、沈黙色の熱狂の始まりだった。
ブログと二重投稿ですが、ちょっと複雑なのであとがき参照。
最終更新:2016-07-29 00:00:00
7724文字
会話率:29%
「他にも…『手』だけのファンとか、彼の『心』だけを愛している人とかいるらしくて」
「じゃあ何か?その『顔だけファン』が、こいつを殺して顔だけを持って行ったと?」
最終更新:2016-07-20 11:00:00
3290文字
会話率:74%
世界中で流行しているVRカードゲーム『神々の遺産』をクラスメイトからもらい、家で封を開けた所、カードから光が溢れ出し……そこは、科学文明の代わりに魔法カードが発達した、剣と魔法の世界だった。
同時期、地球でも只のゲームだったはずの『神々の遺
産』が徐々に変貌を遂げ、世界中を巻き込んだ争いの種となっていく……熱狂する誰も彼もが気付かない中で。
地球と異世界を、リアルすぎるカードバトルが結ぶ異世界ファンタジー!
*いわゆる俺TSUEEをやりたかっただけなのに、どうしてこうなったのでしょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-18 06:53:01
172190文字
会話率:40%
世界の科学が発展し、スマートフォンはAR(拡張現実)機能を実現したリアルフォンへと移行した。
そしてある日、リアルフォン用アプリケーション『フリー・コマンド』がリリースされた。
フリー・コマンドで操る『戦士(ユニット)』の中には自我を持
ち、自分の過去を持ち、考え、会話する『人工知能型(ユニーク)』と呼ばれる者もいた。
自分の一手で兵が死ぬ。
春哉はユニークユニットの【グラム】と触れ、何かを感じる。
映し出される美しい世界に人々は熱狂した。
戦う戦士(ユニット)はただのデータか?それとも…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-14 15:32:26
13260文字
会話率:66%
毎年、夏にごく少数しか知らないある事が起こる場所がある。
それは人々を熱狂させる。
そんなある事に己の人生をかけ、生きている人の物語。
そんな壮大な話ではない物語。
ただ本人たちは、どこまでも本気だ!
最終更新:2016-06-17 00:00:00
16316文字
会話率:32%
人類が移住してから久しい火星。地球とは異なる政府の下、人々はそれなりに普通の暮らしを営んでいる。
そんな火星人たちが熱狂するモータースポーツ「speed star」、主人公サオリはその人気選手である。
彼女は並み居るライバルたちに勝ち、最高
の栄誉をつかみ取れるのだろうか。
サオリの真剣なレースと、どこか間の抜けた日常が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-13 16:06:30
46843文字
会話率:27%
その声に熱狂させられてきた人は数しれず。そんな彼とあなぐら(みたいな家)で暮らしている、わたし。明日彼が本番を終えたら、ここからふたりで逃げるのだ。
最終更新:2016-05-30 20:42:37
1738文字
会話率:37%
高校生で父は大企業の社長。そして敷かれたレールの上を走るだけの毎日。
そんな自分に飽き飽きしていた。
だから、変わることを決意した。
物理という、勉強に救われた。未来への希望が出来た。
そんな願いもつかの間、彼は殺される。熱狂的な&qu
ot;彼自身"の狂信者によって。
でも、悲しきかな。運命はそれだけではなかった。
本当の意味での、"新しいレール"を敷いていた。それも、脱線上等な。
拝啓、父上。私はあなたの敷いたレールの上を全うすべきでした。
―――――――――――――――――――――――――
異世界トリップ物です。容姿端麗頭脳明晰な主人公が死んだと思ったら、
神様の力で死なずにすんだみたい?…そんなのもつかのま、異世界へ。
人が奴隷!?それに動物がいわゆる人間の立場!!?
この世界で、生きていくことが出来るのだろうか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-29 05:29:43
53565文字
会話率:37%
_20XX年、日本国。
年々増加するストーカー犯罪を抑制するため結成された組織、ストーカー殲滅権団(通称S.E.T)。彼らは国民の熱狂的な支持を後ろ盾につきまとい行為に対する迅速な通報、現行犯検挙を可能と定めた「ストーカー根絶条例」を制定
する。そのいきすぎた過激な内容には多少の批判が集まったが、絶対的な数の力の前には無力でしかなかったのであった…………。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-09 20:32:27
3128文字
会話率:36%
「おっぱいよー!」
学園のアイドル、羽山水月は恥ずかしげもなく弾けるような笑顔で言ってのけた。
『おはよう』と『おっぱい』をかけた、男子高校生が望む夢のような挨拶。
クラス中どころか、学園中がその愛らしさの裏に忍ぶ淫なる気配に熱狂する
。
「マンマンドラドラマンドラゴラ……ピャーーーー!」
マンドラゴラの気持ちになりきり、全生命力をもって永久の咆哮をあげた俺。
引っこ抜かれる瞬間を痛切に思い浮かべ、より忠実になるよう両手を合わせて天に掲げながらジャンプする。
クラス中どころか、壁際を走る小さな虫までもが俺を無視していた。
教室でたった一人、天井をぶち抜く勢いで浮いていたが、何故か羽山は俺のことを気に入っている。
これは、雲のように日々に変化を求め続けた俺と、月のように変わらない日々を歩み続ける羽山の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-11 16:14:27
17964文字
会話率:45%
二十一世紀末。二度の大きな戦争を体験した人類に比較的平穏な社会を手に入れることが出来た。
その平穏な社会が熱狂している格闘技にマシンガールプロレスがあった。様々なパワードスーツを少女や女性たちが身に纏い闘う姿に人々は熱中していた。
そのマシンガールプロレスの団体「グローヴァル・メタルガール」第六十六期研修生にひょんな理由で入った引きこもり少女・松下怜奈は思わぬ形で難関の実習生として機械娘の外骨格のなかに入る事が出来た。
この物語は一人の心に傷を負った少女がレスラーとして独り立ちするまでを描写したものである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-02 22:49:51
16682文字
会話率:33%
リアルコネクトシステムによって変わったオンラインゲームの世界
そんな中で子供から大人までが熱狂するゲーム二次元戦争。
二次元戦争とは簡単にいうとバーチャル世界で戦争をするゲーム
そんな中とある高校に入学した黒神真夜が仲間と共に戦場を駆け巡る
彼達は、どんな戦場を描くのか折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-28 17:56:16
9405文字
会話率:42%
1988年 昭和最後のこの年日本中がバブルに熱狂していた。上田の田舎に住む僕達もご多分に漏れずいた。上がり続ける体温・・その先の落とし穴に気づくこともなく・・・
最終更新:2016-02-24 16:29:15
5355文字
会話率:7%
今でも忘れることなどできない。あの熱気を、あの喝采を。
この体を包み込んだ熱狂的なまでの高揚感、そして凍りつくかのような緊張感。
叶うならばもう一度あの舞台へ立ちたい。だがその願いが叶うことはないだろう。
ならばこの願いは捨てるべきだ
ろう。いつまでもそんな願いに縋っていられるほど現実は甘くないのだから。そう思っていた。
だが、その意固地に凝り固まったこの心を解きほぐした人がいた。
意固地に凝り固まった心を解きほぐした歌があった。
かつての舞台とは違う、規模も責任も何もかもが違う、だが彼女は俺をもう一度あの舞台へと押し上げてくれたのだ。
まずは、彼女との出会いから、話していくこととしよう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-24 22:12:09
8701文字
会話率:42%
新たな世界を見つけたーーー。
そんな謳い文句で発表されてから、一年の月日が経った。
VRMMORPG。
フルダイブ型VRRPGが世に出始め、数々のタイトルが発表されたが、Primary ONLINE はその自由度の高さと、データ量の多
さ、そして「特別」になれるゲームとして爆発的人気を誇っていた。
Primary system。
プレイヤーにとって、唯一無二が与えられる。
それは一つの能力であったり。
それは一つの職業であったり。
それは一つの道具であったり。
形に囚われない、自分だけの、他にはない、唯一のモノ。
人々は熱狂した。
発売から一年が経ってなお、新規プレイヤーが増え続け、今ではもう知らぬ者はいない程のタイトルとなっていた。
冒険。
まだ見ぬ世界を見つけに、人々は冒険をする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-01 22:11:08
1759文字
会話率:6%
西暦2045年、VRMMOオムニスのプレイ人口が全世界で2億人を突破した時代。
その熱狂的人気ネットゲームオムニスの世界の中で、普通の中学2年生の少女ありなは、何時も通りに友達と遊んでいた。
最終更新:2015-09-26 23:46:27
3917文字
会話率:32%
食のブームは時代の進行と共に次々に起こるものである。
そしてある時に起きたブームの一つ、巨大な食事ブームは人々を熱狂させた。
しかし限界を越えて巨大化させすぎた魚はいつしか人の手を離れてしまう。
気が付いた時には遅く巨大化した魚は人間を
遥かに越えた存在となっていた。
西暦2800年、人は魚に怯える生活を余儀なくされていた。
そんな中一人の少女は避難の最中に海洋生物博物館で200年前に一度魚を全て撃退したロボットに出会う。
ロボットで魚を撃退した彼女は誓う
「この青い海は私が守ってみせる」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-22 08:52:51
2901文字
会話率:26%
普段ではあり得ない事が当たり前のように起こる世界で繰り広げられるアドベンチャーファンタジーゲーム、「funny world」。
ひょんなことからゲームの中に吸い込まれてしまった、このゲームの熱狂的ファンである高校一年生、西條野薔薇は、慣れな
い世界に驚きながらも、仲間と共に冒険の日々を送ることになる…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-11 10:59:38
850文字
会話率:14%
日本格闘技が世界の中心ではなくなってから15年後の世界。熱狂の季節が嘘であったかのように、日本の格闘技の熱は跡形もなく消え失せてしまっている。それに加えて、総合格闘技が発展していく歴史の中で、武道の国日本の、様々なジャンルの強者が挑戦しては
、適応できずに敗れ去っていった。日本はもはや、武士道の国としての誇りですら失ってしまっていた。
しかし、もしそれが果たし合いだとしたら。ルールに縛られた競技格闘技ではない、純粋に人間としての、辿ってきた道程の中で培った強さのみで、どちらが強いかを決める戦いだったとしたら。日本の武士道は再び輝くことができるのではないか。
世界中から集まってくるまだ見ぬ猛者と、日本の武士道が果たし合いを行う。
新格闘技『武士道』の幕開けだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-01 14:40:04
11441文字
会話率:49%
たとえば花占や靴占、あるいはコックリさん。そんな些細な子供騙し、学校という箱庭だからこそ膨れ上がる熱狂。――たった、それだけの筈だった。それが現実に起こるだなんて、わたしは知らなかったのだ。
最終更新:2015-07-28 23:00:00
7288文字
会話率:16%