ランプの魔人。それは、100人の願いを叶えることを対価に、自らの願いを1つだけ叶えることを許された世界の虜囚。
オタクな社会人であった主人公は、偶然からその立場を手に入れ100人の願いの達成を目指すことになる。その先にどんな運命が待つかも知
らずに……というか作者にもどんな結末になるか分かりません。
タイトル通りこの作品は5割のTSと2割の勘違い、そして残り3割の何かで構成される予定です。
作者にとって初執筆作品となるため、色々と至らない点もあるかと思いますがビシバシご指摘頂けるとありがたいです。また、諸般の都合により更新の間隔が大分空くことが多いかと思いますがご容赦下さい。
一応、下手は下手なりに完結させたいと思っていますので、最後までお付き合い頂けるととても嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-29 06:45:23
301245文字
会話率:27%
男は、夜の街が好きだった。
人工の灯りに照らし出された、タバコの煙が揺らめくカウンター。BGMを掻き消す程の声が響いている。見知らぬ男や女が、日常を忘れようとするように、グラスを傾けている空間。
そんな喧騒の中に身を委ねるのが、理由も
分からず、男は気に入っていた。
何時からか、ある店に出入りするようになっていた。そこは、不思議な女が、ママをやっている店だった。
随分と年月が過ぎたが、あの店に行っていた頃の事が、男は、今でも忘れられない。カナと言う女の子の事も。
◆◆◆
この短編は、一応、ホラーと言う事で書きました。
「男」とは、作者の事なんです。
書き終えて、何度も、自分で読み返してみたのですが…これが、怖くない!
ノン・フィクションとか実話と言われる物は、体験者が、自分で文字を起こすと、怖くない文章になってしまうのだろうか?
作者は、起こった不思議な出来事よりも、ある人物が、怖かったのです。
20代の前半に経験した、ほんのりホラーで、恋の話しです。
あの頃の事を、起・承・転・結に置き換えると、起は省いて、承と転で構成された小説です。結については、未だ見えて来ていないのが現実ですので、書き加えてはおりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-26 11:33:26
9877文字
会話率:31%
普通の高校を卒業して普通の大学に通う、潤一。超一流大学を卒業して超一流の企業で仕事をするスーパーウーマン、美穂。
そんな2人の甘い?ほろ苦い?でもほのぼのとしたちょっぴり大人なお話。
注意: 第○話を挟んでいる記号がありますが、“◇が潤一視点”で、“◎が美穂視点”となります。
ストーリー構成上、2人の視点からとなります。その結果、話の重複がある場合がありますので、どちらかの視点のみで読みたいという読者様がいらっしゃいましたら、記号を目印にしてください。
すみません、こちらの作品は今後「不定期更新」となります。
また、連載ではなく1話完結形式にさせてもらいます。
大変申し訳ありませんでした。
これからもよろしくお願いします。
2012年5月19日 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-25 22:57:56
90850文字
会話率:54%
しばらく小説を書いておらず、このサイト様に書き途中で未完の小説がありました。この度、再度登録をし直して、完結できるように奮起して頑張りたいと思います。新規登録をした為、既に掲載されている「Cheese1~156」まで掲載済の文章を再構成・修
正し、こちらに掲載していきます。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
以下あらすじ↓
女子高に通うはずだった立川華が、ひょんなことから共学の高校に通うことになってしまう。そこで出会う個性豊かな奴らとの高校生活を描く。そして、鍵を握るのはチーズ!?波乱万丈の青春物語がついに幕開け!!究極(?)のスクールラブコメのスタート&ダッシュ☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-24 15:04:53
54702文字
会話率:73%
共学化した元・女子高である神室(かむろ)学園に入学した進藤 恭一と青春部の面々が織り成す部活動グラフィティ!
(1話42字*34行の2ページで構成しています)
(1日1~2話更新予定/増えたり減ったりします)
最終更新:2013-08-19 04:11:12
14437文字
会話率:77%
E☆エブリスタより転載
パンデミック。第三次世界大戦がアメリカの勝利で幕を閉じると、待っていたのは未知のウィルスの蔓延だった。八十億を越そうとしていた人類に襲い掛かったそのウィルスにより、およそ五十%の人類が消滅。残り四十億となった人類にも
、その脅威が降りかかろうとしていた。そんな中、戦勝国アメリカ・日本を中心に行われてきた、火星移住計画、通称〝マーズ=ワン・プロジェクト〟が完成。 実験を終えた後、遂に移民が開始された。
西暦二一〇〇年。人類はこの日を、『神を超えた日』と呼び、以降を宇宙暦(Cosmo・Century)とした。
舞台は日本。火星への移住を夢見る、一人の少年から始まる――
※
※作者より※
この作品は火星へ行く、と言う主人公の願いから〝SF〟と定義した作品です。しかし、行われる内容は、現在の人権を殆ど無視した行動に基づき、また、それに相応する言動・描写等で構成されます。よって、本物のSFとは定義できないと思います。また、グロテスクな表現が所々に出現致しますので、その点につきましてはご了承願います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-16 16:13:58
355文字
会話率:9%
男は空を仰ぎ見ていた。
それは澄み渡る青空であり、それは雲が覆い尽くす曇り空であり、それは雨を降らす雨空であり
それは露の残る早朝の空であり、燦々と陽の降り注ぐ昼の空であり、月明かりの照らす夜のそらである。
男はその空を見上げ、何を思
うのか。
※これは作者、目目連の削除された作品を再投稿したものです。
ちなみに作者の処女作です。誤字脱字等は訂正していますが、文章構成等は弄りませんでした。これはただの作者の羞恥プレイに他ならない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-16 16:08:33
171608文字
会話率:55%
帝国と共和国の間にて行われた戦争は十年にも及び、両国は疲弊しきっていた。そこで共和国の提案により、両国は和平交渉をするため、中立国ノウトラルシュタットにて講和会議を執り行うことになる――
帝国空軍実験飛行隊。
新型機などの実戦性能試
験を主な任務とする彼らはその特性上、空軍内でも腕の立つ底辺階級≪スクラブ≫出身のパイロットたちで構成されている。 そのため、事あるごとに危険な任務に駆り出されるのであった。
そんな実験飛行隊の隊長を務めるエデルとその相棒ポッセは、講和会議に出席する皇女ニードリッヒの護衛の任に就くことになるのだが……
動乱の時代を生きる少年少女の物語。
※この物語は私が以前大学のサークルで発行している部誌に投稿したものを、一部修正したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-16 09:56:57
17433文字
会話率:42%
この小説は、ネット小説やノベルゲーム、ラノベなどで僕が実際に目にした、“小説としてこれはどうなんだ”という部分を真似して書いた作品です。
内容は三部構成になっており、一部分はラノベ好きの主人公・直樹と、作家志望の幽霊・桃香の出会い。二部分は
タイトル通りの酷い小説。三部分は二部分のどこが酷いのかを追及していく話になっています。
この小説を読もうと思った方は三部分の解答編を読む前に、二部分のどこが悪いのかをご自分で一度考えてみて下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-15 20:18:44
9698文字
会話率:61%
この世界には、人知れず超常なる者達を討つ人々が存在する。星怜学園は日常にまぎれてそのような者達を育てる、日本最高峰の魔術師を育成する学校である。その大学に今年から通うことになった女の子草壁朱音も、やっぱり普通の女の子とはちょっと違った女の
子であった。現代に生きる若き魔術師達は、やっぱり今日も異常だらけで危険な日々を送っていた。
※これは『マグス・マグヌス』のスピンオフですが、本作だけでも読み進められるように構成しています。現在執筆中……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-15 17:17:58
367653文字
会話率:31%
山村アキ、十五歳、性別一応女。何の夢もなく、毎日を送っていたアキがたまたま兄の代わりに出演したライブが、彼女の日常を変えていく。突然降りてきたお話です。恋愛要素はゼロです。妄想のみで構成されておりますので、軽く読んでいただけるとうれしいです
。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-13 09:00:00
36204文字
会話率:32%
声劇(ボイスドラマ)の台本です。
レッド、イエロー、ピンクの三人によって構成されるボイスレンジャー。
そんな彼らは現在、名乗りを特訓しているようですが……。
最終更新:2013-08-11 22:55:44
641文字
会話率:92%
作者オリジナルのTRPG。
物語は主人公と敵兵で構成されます。
場所は戦場や館などで主人公のステータスが変化します。
主人公のステータスは必ず一話ごとに公開します。
キーワード:
最終更新:2013-08-11 22:21:44
957文字
会話率:30%
ゲーマーの神様に攫われて、少年時代にやりこんだレトロ糞ゲー【ナプール】の世界を模したゲーム風異世界に召喚された東雲圭。
性格がアレな女神様にストレスを抱えながらも、人形と呼ばれる戦闘機械シルクと奴隷屋で買った獣人エルナの助けを借りながら、元
の世界に戻るために奮闘!
ついにアルマリル大迷宮を踏破し現実の世界に帰還を果たす。
しかし、ゲームをクリアーし元の世界に帰還した東雲圭を待っていたのは退屈で刺激のない日常だった。
そんな無気力に日々を送る東雲圭に届いた再度の異世界への招待状。
迷うことなく承諾する東雲。
しかし、期待に胸を躍らせながら異世界に再度降り立った彼を出迎えたのはあまりにも残酷な女神達の罠だった。
【ご注意】
本作は『俺と糞ゲー』の続編です。多少のあらすじは本編に書いてありますが基本的には前作を読んでいない方に配慮した構成になっていません。
あと、あからさまなR-18は無いですが、釣りバカ日誌的な性描写は出てきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-11 13:16:41
270407文字
会話率:30%
ある日、普通の高校生である安心院 望(あじむ のぞむ)は友人の城之内 章(じょうのうち しょう)に、人気番組 『日本全国生き残り決定戦!』への参加を誘われる。
この番組は誰でも参加することができ、一般の小学生から、人気の芸能人、おじいちゃ
んまで参加している。
番組は10つのステージと決勝戦で構成されており、参加者にはそのステージごとにミッションが課せられる。そのミッションをクリアできないものは、脱落。その後のステージには参加できなくなる。
まさに、『生き残りゲーム』だ。
望は章の誘いを受け、番組に参加することにした。
これが、本当の『イキノコリゲイム』になるとは知らずに……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-10 16:42:40
837文字
会話率:40%
邸で微睡むイシュクの元を若衆のガヴリエルが訊ねてきた。そこから始まる師弟の日がな一日。
一話完結ではないものの、すぐに終わる短い話。
※連載構成を考えているものの没案。最終案は自サイトで掲載予定。似たような設定を見つけても盗作じゃね
?と思わず、放置してください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-09 21:43:49
10509文字
会話率:35%
理(ことわり)。それは世界を構成する、目には見えない概念。その概念に起こる歪み、ツッコミ所。
主人公、ツッコミ王の筒神明夫(つつがみあきお)は世界を滅ぼしかねない強大な歪みを生み出す美少女、佐藤世理朱(さとうせりす)と出会う。
ツッコむ
ことをやめれば世界は崩壊してしまう。
過酷な運命を前に、明夫はどう立ち向かうのか…。
「設定がツッコミ所で溢れてる…!?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-09 00:40:22
4628文字
会話率:57%
二十二家に名を連ねるウィズイッド家の娘の物語。 首人となった母の頭部を探し求める吸血鬼の記録。 商王との取引で聖女シャルロットの誘拐を敢行するが、何をどう間違ったのか妹姫であるプルミエールを拐して珍道中へと発展……。
本編は第一幕(1-0
1)からスタートです。 当物語は「光ノ章」「血ノ章」を合わせた三章と絡み合った構成です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-06 01:05:39
181336文字
会話率:45%
人族と屍族の間に生まれた忌子の物語。 己を生み出した全てに復讐を遂げるべく、ラグナウェルは夜を喰らい、光を蹂躙する。
本編は4-01から月ノ章の分岐として始まります。
過去話は後々補完致します。
当物語は「光ノ章」「月ノ章」を合わせた三
章と絡み合った構成です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-21 17:02:12
17738文字
会話率:48%
聖女の血脈を継ぐリュズレイ家嫡女シャルロット・リュズレイの物語です。
メナディエル正教に属する聖アルジャベータ公会と白十字教、二大古派の対立の渦中にあって、己の秘められた過去と向き合い成長していく少女の記録。
本編は第一幕(1-00)から
スタートです。(※基本、シリアス路線ですが、各章を渡り歩く妹姫プルミエールが在住中はドタバタです) 当物語は「月ノ章」「血ノ章」を合わせた三章と絡み合った構成です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-05 17:03:24
113347文字
会話率:47%
新聞社に勤めていたネイト・コリンズはあることから会社をクビなったところで一人の女性に出会う。彼女のもとに転がりこんだネイトは、フリーライターに転職し、たまに仕事をする以外はのんべんだらりと過ごしていた。一方、不本意ながらネイトと同居すること
になった女性ケリー・リンデマンは、大学で教会芸術を学びながら遺跡探索者として活動をしていた。一大宗教都市で奇妙な共同生活をする彼らは、やがて街を構成する宗教の謎に巻き込まれていく。神とは何か。そして、神と人とをつなぐものは何か。※拙著「花神と守り人」の1部のスピンアウト作品ですが、独立した作品としてお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-04 23:55:18
13412文字
会話率:35%
―――近未来、人類の大多数は「私」という単一の意識によって活動し続けていた。
しかし、労働型の個体に「私」ではない「私」以外の意識と遭遇する。
「私」でない意識は、「私」というシステムそのものを揺るがす「私」の上部構想の存在について告
白した。
「私」は私として、上部構想の存在を観測するため、今立ち上がる。
――――――しかし、それは「私」の些細な始まりに過ぎなかったのかもしれない――――――
上、中、下の三部構成です。亡き天才、伊藤計劃のオマージュかもしれません折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-04 22:47:18
3623文字
会話率:42%