僕にとって大切な思い出の詰まった作品であるスタジオジブリ作品の中の一つ、「魔女の宅急便」を題材にした評論文です。
よろしければご覧ください。
最終更新:2011-10-11 22:42:54
2844文字
会話率:0%
過去に別のところで掲載した論文(もどき)を加筆修正したものです。
最終更新:2011-08-17 20:29:22
13767文字
会話率:7%
ちょっと最近よく見かける「200文字」のお話+α
最終更新:2011-07-23 11:12:38
1273文字
会話率:3%
神武真興流剣術の宗家の直系である椿太郎(ちんたろう)と別居中の妻梨華(りか)。稽古場(道場)で起こった悲惨な事件から物語は仇討劇へと展開していく。
ごはんライス先生の課題に対応しての投稿です。師のキャラクターである珍太郎先生・梨華・ロリ華を
使わせていただいて物語を展開するという、大変有難い課題です。
シバリは三人家族の夫婦別居、という設定だけで、今回は時代劇仕立てに致しました。元のキャラがキャラだけに、ちょっとエッチとザンギャクが入っていますので、気を付けてくださいね。ちょっぴりお涙ちょうだいできれば私的には十分満足です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-01 13:23:04
19655文字
会話率:31%
職場の後輩の演奏会に足を運んで感じた事。フィクションですが、若干、私的で詩的な内容の作品です。
特に投稿予定もなく、ずっと眠ってました。
最終更新:2011-05-06 21:15:23
2454文字
会話率:0%
女子高生の同性愛、歪んだ愛、普通の恋愛ではありません。私的にR15。ヒメミミ初の小説です。短めの2話簡潔の予定。
最終更新:2011-03-19 22:10:32
2448文字
会話率:16%
私的な三題噺保管庫。
キーワード:
最終更新:2011-03-06 15:57:31
1294文字
会話率:43%
主人公、四ノ原 椛(しのはら もみじ)を語部として繰り広げられる非現実的学園(?)ストーリー
キーワード:
最終更新:2010-09-29 04:03:34
747文字
会話率:0%
私的なネタ書き、哲学と言葉遊びとマジカルバナナ、理論の闇鍋、情報用語の適当なまとめ、全10話
最終更新:2010-03-11 21:17:11
20221文字
会話率:24%
私的になんとなく日本語を想った瞬間。それは古文の授業であった。美しさは無駄―そう教え込まれた私たちに、古代の人々は何を教えてくれたであろうか。それは紛れも無く言葉の美しさに他ならないのだ。
最終更新:2010-01-16 02:44:15
1616文字
会話率:7%
ある日、いつもと変わらない生活を送っていた高校生、北内恭介(きたうちきょうすけ)は、夜空を彩る流星群を見た。その内一つが裏山に落ち、光の柱(スターライト)を作り出す。その姿に好奇心を駆り立てられた恭介は、着の身着のまま、その場所へとひた走っ
た。その先で待ち受けていた未知との遭遇。そして、接触。追い詰められた恭介が選んだ心の叫びとは……私的王道SF。楽しんでもらえたら良いなぁ。です。★☆この作品は、空想科学祭2009に参加しています☆★折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-11-02 22:51:26
99985文字
会話率:1%
放課後の教室に残った3人は、星の王子さまをすることにした……。
最終更新:2009-03-25 15:54:25
1365文字
会話率:43%
婚約した女性と、二ヶ月経ってようやくその人におめでとうを言えた女性のお話。あらすじでネタバレするのは私的クオリティ。一応、ガールズラブとしていますが、そうでもないような気もします。その辺は個人の自由。ってなわけでジャンルもその他です。タグは
笑って見逃してください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-06-29 17:18:14
2164文字
会話率:19%
私的に思うことを述べさせていただきました。言論の自由があることは素晴らしいですね!幾分専門家ではないため、間違った事を述べているかもしれません。そのときは感想で指摘していただけると幸いです。
最終更新:2007-08-12 02:37:20
935文字
会話率:0%