2020年、東京──
街中に設置された監視カメラや上空を飛ぶUAV からの映像情報と、それをタイムラインに沿って蓄積・分類する大規模記録媒体(ストレージ)とデータベース・システム、そこに次世代の産業基盤技術として開発された未来予知システ
ムを組み込んだ究極の都市防災システム「グランドスラム」によって護られた近未来の東京で、プロの傭兵部隊と思しき謎の重武装集団による襲撃事件が勃発。
「グランドスラム」導入により犯罪発生率自体は抑制されつつも、既存の警察機構では対処不能なほど尖鋭化するであろうと想定される重犯罪に対処すべく設立された警視庁捜査1課重犯罪邀撃捜査班、通称「カウンター・ストライカーズ」に出動命令が下った。
邀撃捜査班の新米班員の潮 由加里は、直属の上司でもある傭兵上がりの刑事・武藤 櫂とともに、謎の武装集団への捜査に乗り出す。
近未来ハード・ポリスアクション!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-25 06:00:00
224109文字
会話率:47%
みなさん、ご機嫌麗しゅう。このお話は、彼女の世界を見ながらあなたが考えるお話です。
作中に様々な【問いかけ】が出てきます。それら一つ一つに、あなたなりの解を模索してください。
解釈は人それぞれ。千差万別・十人十色。それでは、素敵な景色でお会
いしましょう。
※ このお話denkinovel様にて、簡易ノベル媒体として公開させて
頂いている作品です。
→http://denkinovel.com/stories/127/pages/1折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-10 11:18:02
25588文字
会話率:1%
一高校の此ノ方五十鈴(このかた いすず)♂16歳高校二年生
此ノ方は幽霊が見える
しかも霊媒体質
そんな高校生がおりなす、ミステリー、ホラーもの
ミステリー要素はあまり強くないかもいれません
あと、文章とかまだまだ未熟でお目汚しになるかも
しれませんが、楽しんでいただけたらなと思います折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-09 16:56:11
9375文字
会話率:62%
小学生の春子は、「脱妖怪」の孫という異色の出自をもつ。
そのため、よく“おかしなやつ”に相対したり、不思議な現象に遭遇したりする。
本人は、いたって快適、不思議ライフ満喫中。
そんな春子ちゃんが“問題”解決に奮闘したり、成長したりするお話
です。
基本的に一話完結型。
◆みどりむし書房のブログで同時公開&最新話を上げています。こちらはコピー本にしたものの、一連のシリーズの大まかなまとめになります。※なお、紙媒体のペンネームは以前使用していたものです。◆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-05 17:00:00
214976文字
会話率:30%
夏休み中の山盛高校、委員会室。文化祭の準備のため、委員である私・森園朔羅と狩野俊也はひたすら食券に判子を捺し続けていた。「君が生まれた理由は条件が揃ったからだよ」と言った傲岸不遜な母のエピソードを皮切りに、俊也が委員会に所属した経緯を思い出
し、委員会室の面々を考察し、姉の人生を思い、姉やその友人の恋愛を語り、母と父のことを考察し、人生のことを考える。人よ、青春せよ、行動せよ。何をしても意味がないということはないのだ。人あればこそ条件が積み重なり、何かが生まれるのだから。夏休み中の山盛高校、二階の東端にひっそり佇む委員会室で、さまざまな人生が交錯する物語。◆2010年に某サークルにて紙媒体にしたことあり。作者の名義が変わりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-09 17:37:55
52424文字
会話率:22%
の友人の一人に菊池という少し変わった男がいる。
こいつは高校時代からの友達なんだが、いわゆる『視える』人というやつで、幽霊なんかを見ることが出来る。
その菊池が言うには俺は霊媒体質というやつで、霊が集まりやすい体質らしく、しょっちゅう不思議
な体験をしている。
そして今から話す話は、菊池曰く、幽霊ホイホイの俺こと松岡と、自称知的イケメンの冷静沈着ツンデレメガネの菊池の二人が出会ってきた不思議な体験をお話ししようと思う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-05 12:47:44
3801文字
会話率:31%
生物の体を媒体にして異常な増殖をするゼノ・エイリアンというウイルスの中の、特異な個体がファンタジーの世界にやってきた。
一緒に船に乗ってきた死体もファンタジーの不思議パワーにより復活。
二人は異世界を冒険することになる。
最終更新:2014-07-08 22:31:13
17751文字
会話率:32%
昔から、変なものが視えた。それは幽霊であったり妖怪であったりそれとはまた違った別のものであったり。とにかくぼくは霊感とやらが強くて、おまけに霊媒体質だ。その霊媒体質は、オカルトに詳しい後輩いわくただの体質ではないらしい。これは霊媒体質のく
せにオカルト好きな『ぼく』と、やけにオカルトに詳しい彼の、日常の中の非日常的なお話だったりする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-28 20:22:21
1088文字
会話率:9%
写真の記録方法の主流が、フイルムからデジタル媒体に変わって十数年。
撮影枚数なんて気にしない。何でもかんでもお手軽お気軽、スマフォのカメラでパチリパチリ。
カメラは身近になりすぎました。
気がついたら、これまであったものに気がつかなくなっ
た。
とっても身近にあったのに、縁遠くなってしまったモノを追う、地域密着型(予定)のお気楽ストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-24 00:00:00
8029文字
会話率:4%
突然、光と共に見知らぬ室内へと飛ばされた鈴木。
そこで彼は、プレイヤーとして迷宮探索をやらされる事になる。
彼と同じ境遇の他のプレイヤーと掲示板という媒体を介して、情報の共有や提供を繰り返し、使い魔と共に探索を進めていく物語。
鈴木自身は
、英雄のようなタイプではありません。
急激にではなく、ゆっくりと確実に強くなりながら進んでいきます。
※この作品は、タイトルの通り過去作の迷宮と掲示板の改稿版になります。
以前とは違う所は多いですが、全体の話の流れは同じになっています。
過去作はこちら
http://ncode.syosetu.com/n1799br/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-18 23:18:43
503008文字
会話率:28%
世界から紙媒体が消えた近しい未来。
そんな世界の中にも紙媒体を愛し、文学を愛する少女がいた。
彼は彼女と出会い、彼と彼女の対話から、物語は紡がれていく。
紙を忘れた世界は忘れていたものを思い出す。
紙を忘れた世界よ、これが文学の力だ。
最終更新:2014-03-24 23:59:08
4395文字
会話率:38%
今よりはるかに科学技術が発展した未来。
ネットの更なる発展はさることながら、車からタイヤは無くなり、さらには生身の人間と全く区別のつかないほど巧妙な、人体のサイボーグ化技術まで生み出され、
人々に浸透しつつあった。
しかしどれだけ身の周り
が便利になろうと世界から犯罪は失われず、逆に急激な成長は偏った発展を遂げ、中心都市の治安は良いものの、地方の治安は悪く無法地帯と化し、警察でさえ手に終えない状態になっていた。
そんな世界で主人公は世に蔓延る犯罪者たちを狩り生計を立てる、いわゆる賞金稼ぎだった。
未だに全身生身、記録媒体は紙、運転するのはタイヤ付きのガソリン車、携帯さえもまともに扱えない。そんな時代遅れで旧式な主人公が、一人の少女と共に今日も町を駆け抜ける!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-21 18:35:15
18072文字
会話率:47%
極度の霊媒体質である片代夜鷹は霊害まみれの人生を送ってきた。そのため今では霊に対する抵抗力を持ち、お祓いで小金を稼ぐ程だった。
ある朝、登校中の夜鷹に「全日本心霊統合協会」から来たという慇懃無礼な少女、三倉彩音から霊能関係で収益を得てい
る人間は審査を受ける必要があると聞かされる。木刀で殴り倒すという除霊は難ありだが、試験を通り協会に認定された夜鷹は功を上げようと目論む彩音とともに近隣を騒がす怪談「暗がりの男」討伐に乗り出した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-05 22:40:55
102689文字
会話率:60%
中東各地で続発する反政府運動、欧州各国に拡散する金融不安、政府から小出しに出てくる福島原発事故情報・・・。私たちの日常は、新聞、テレビにインターネットなどさまざまな媒体から溢れ出す情報に囲まれている。しかし、関心を持たなければ、そのほとん
どが右から左へと通り過ぎていくだけだ。
そんな一見つまらなく思える情報でも、別の情報をうまく繋ぎ合わせたり、切り離したり、横から覗いたり、斜めから眺めたり・・・。すると、今まで退屈としか感じなかった情報たちが次々と予期もしなかったような美しい花を咲かせていく。それはまるで万華鏡のように・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-03 10:25:38
28619文字
会話率:18%
話は二話目から始まる、つまりあらすじが投稿時にかけると知らず第一話に書いたがコピーが面倒で仕方がない、というか1000文字に入るかわからない、いやこのトイレットペーパー並みに薄っぺらい内容なら入るのかもしれないが正直書いた文字達に気が引ける
、生きてるわけでもなしこんなことを感じるのはおかしいのかもしれないが。というかここはあらすじの欄なのにこんなところでこんなに文字を入力して意味があるのかと誰に聞けばいいのかさっぱりわからない、もう一度ルールを読み直そうか?しかし一度読んだ小説はだいたいストーリーがわかって面白くない、何度も読み返したくなる小説を書きたいものだが衝撃の展開ばかりを入れるとその内衝撃で読む人間の感覚がマヒして衝撃が普通になってしまう。難しいものだ、そもそも私にたかが活字で心の内を表現しろというのが無理なのだ、小説だとアクションシーン難しいし、おまけに最低限の会話にしないと読みにくくなるわ感情表現入れようとすると膨大になるしどうやるのかさっぱりわからん。ネットがここまで心の中のことに関して役立たずだと思ったことはない。あ、あらすじならお母さんとその子供二人が草原に立つ白い家に住んでいました、おわり。というか設定だけ考えたあとかける気がしない、あと褒められると書きたくなくなる。怒られても書きたくなくなる。環境のせいなので僕のせいじゃない。そういうことにしたい。でもそういうわけにもいきませんよね人生、みんな後悔の無いように生きろ言うしおかげで耳にタコできるほどでございます、だったら自分が生きた証を少しでも残せるように書くしかないよねぇ、そう思わないとやってられないから本当にひどい人生だこと、今の子供の夢なんてヒーローやお姫様じゃなくて公務員だもの、思い出させないといけないんだろうがアニメやネットに夢中ですよ、小説なんて媒体には古いのかねえ昔の人間には家がなかったが今の人間には夢がないんだと、もう月までいってしまったからね。見ようと思えばどこでも見れる、ネットで!想像する必要ナシ!ゲームもアニメもあるもの!まあ他人の受け売りだけど。合言葉はやってらんねえ。残り10年の人生で身を震わせるような恋!したくありませんか?自分は書けないんですけどね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-31 01:16:56
1225文字
会話率:0%
超がさつ女の英子と超超超霊媒体質少女のびーこ。そんな二人のちょっと非日常的な日常生活を、ゆるーく見守る日常系ホラーファンタジー伝奇。 基本的に一話完結の短編連作となっております。
キーワード:
最終更新:2013-10-16 15:26:52
23336文字
会話率:0%
学校一の男前に呼び出されて告白された。しかし、その告白には裏が有るようで・・・。彼女らの関係は最終的にどう落ち着くのか。
全二編。
作中に軽い霊的な表現があります。ですが、まったくホラーではありません。しかし、気になる方がいるなら、回れ右を
推奨します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-19 07:00:00
9697文字
会話率:41%
死神見習いのリクとカイ。正式な死神となるために挑んだ実地試験で、うっかり人間の少年を事故に遭わせてしまう。
その上、殺されかかった少年、織谷直巳(おりやなおみ)の体に別の魂が入ってしまった。直巳の体を取り戻すため、そして、試験に合格する
ために3人は力を合わせる。
霊媒体質の高校生と死神コンビの物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-09 14:51:14
53453文字
会話率:43%
東西の陣営に分かれた大陸を舞台にした病院学園ファンタジー。主人公の看護高校生の暁(あかつき)トキは、イメリア騎士団病院の看護婦となった。トキは、宝石を媒体にした術を使う輝石術師「ジュエリスタ」でもあった。
騎士団は病院で働く医師や看護婦
は、戦闘になると一騎当千の騎士となる。しばらく平和が続いていた大陸に不穏な兆しが見え隠れする中で、トキは数々の戦いと試練を乗り越えて、成長していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-07 15:27:38
96158文字
会話率:45%
家族旅行に行く筈が、何故か見知らぬ森に荷物を持った状態で目を覚ました少年が、規格外な召喚体を手にしたとき、物語は動き出す。
最終更新:2013-07-23 00:00:00
118837文字
会話率:42%
今や電子媒体がマストアイテム。
持たない人なんか居ない。
僕の相棒、タブレットPCを小脇に抱えて
面白い事求めて右往左往。
最近だったら、
反社会組織のテロとかー、
そいつらが造った
実体化ウイルス「UMA」の繁殖とかー、
それに対
抗するグダグダなヒーローとか。
面白ければいいんだよ!
僕は僕の道を行く!
この電脳世界すら僕の物!
今日も楽しくネットサーフィン。
誰にも邪魔なんかさせないよーだ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-16 00:09:19
1571文字
会話率:20%