故郷にもどったら、村の人たちがロールプレイングゲームのように同じ言葉しか話せない、ゆるい呪いにかかっていた。中途半端なファンタジー仕様にどうしてもツッコミを入れてしまう俺と、ここは異世界だ! と信じ込んでいる2人の仲間。他村長以下、エキスト
ラの皆さん多数登場します! 田舎村をあげた一大プロジェクトの結末は!?
※カクヨムにも同時投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-23 11:54:27
232903文字
会話率:35%
―――RPG(ロールプレイングゲーム)の王道で、よくある序盤でとある一国の姫を拐い高笑いとともに消え去る魔王。それを指をくわえて見ていることしか出来なかったまだレベルがチキンな勇者。王様の命で姫を救い出す旅路に出る勇者は、行く先々で出会い
と別れを経験し色々とレベルアップ。そして、同じような目的を持った仲間と意気投合した勇者一行は魔王が居るという城へと乗り込みこれを撃破して姫とイチャラブハッピーエンド。……これがよくある話だ。だが本作にはそんな冒険要素は丸々ない。とにもかくにも険悪モードなど存在しない仲良しこよし(?)な魔王と勇者がいます(主に勇者がフレンドリー)。更に勇者の娘が――!? こんな物語があってもいいだろう?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-21 12:00:00
3053文字
会話率:62%
ロールプレイヤーのスピンになります。
天秤際の後からスノウフェル、そして春先までを描いていきます。
派手なバトルはないですが、
別の側面である「人との交流」をテーマにしています。
最終更新:2017-02-22 03:31:07
18597文字
会話率:47%
ロールプレイヤーとして過ごしてきたユーザーが大災害を通じて、変わらない事、変わっていく事をテーマにつづる
最終更新:2015-12-09 13:28:22
11482文字
会話率:14%
オリジナルの設定や口伝などをつらつらと書き連ねていく予定。
最終更新:2015-11-23 20:58:48
1395文字
会話率:0%
今から遙か未来、VR技術が一般的となりゲームも出回っている時代。業界トップの大手企業がリリースを決定した新作ゲームで、一人二役のロールプレイを行うプレイヤーがいた。果たして彼はバレずに二役を演じ切ることが出来るのだろうか―――。
ご覧いた
だきありがとうございます。本作は自分が書きたい物を書いた作品ですので、叩かないで頂けると幸いです。お気に召さなかったようでしたら、そっとページ閉じてください。
誤字脱字報告そのほか、こうしたら良くなるよ!といった助言は大歓迎です。むしろお待ちしています。
また、学業・アルバイトの合間の息抜きで書いているので、執筆速度は遅く更新も不安定になりますので、ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-17 19:00:00
7851文字
会話率:23%
いじめられっ子の少年、岡信二はある日、ロールプレイングゲームに酷似した世界にクラスメイトと一緒に勇者として召喚されてしまう。
仲間たちは一見しただけでもチートと分かる能力を手に入れたが、当の信二は至って平凡の域を出なかった。
しかし、
ただ一つ手にした[重力魔法]こそが、使えば使うほど本当の意味でとてつもない力を秘めていることに気がつく。
冒険に挑む前にある程度の特訓を経て実力を付けた彼ではあったが、異世界の洗礼はそこまで温くはなく、かなりの苦難を強いられる。
しかし、その数々の試練を乗り越えていき、彼は異世界最強へと成り上がっていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-05 23:07:33
211文字
会話率:0%
どこにでもいる高校生――坂野勇輝と河野彩乃。二人はある日突然ロールプレイングゲームの世界に飛ばされる。
ゲーム好きな勇輝が村人なのに対し、ゲームに興味の無い彩乃が主役の勇者!?
学校の友人達やGMまで仲間に加わり、ドタバタと繰り広げら
れる、まったりだらだらとしたお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-20 13:12:52
102642文字
会話率:54%
RPGとは!ロールプレイングゲームの略で、仲間と共に異世界を冒険するゲームのことである!
RPLとは!ロールプレイングライフの略で、仲間と共に異世界を冒険することそのものが人生!ということである!
以上!
最終更新:2016-11-01 06:00:00
2765文字
会話率:54%
「いつまでも学生であり続けたい」
誰もが一度は頭に思い浮かべたことがあるのではないだろうか。
しかしまた人間とはおかしなもので、同じことを繰り返していると飽きてしまう生き物なのだ。僕だって同じだ。では、その繰り返しのスケールが途方もなく大き
かったらどうだろう?部活のサーブ練習や某ロールプレイングの卵マラソンなんてものが鼻で笑えてしまうほどのスケール...創造つくだろうか。これから繰り広げられるのは、そんなスケールの大きな繰り返しという奇妙な出来事を経験した僕の高校3年生の話だ。チートや魔法なんてものはありはしない、なんてことのないただの日常。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-17 23:32:55
2289文字
会話率:52%
「Virtual Reality Role-playing Game」
((バーチャル・リアリティー・ロールプレイング・ゲーム))
通称「VRRPG」
俺はその機種対応ソフト
「幻想矜」
をプレイする。
尚、主人公は異世界に
転移している事に気付いておりません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-11 19:15:41
4474文字
会話率:13%
ヘビフェチの王子様にきしゃーと鳴くヒロイン、ヘビの頭をぶっちぎる王女様、地下の洞窟光るカエル、童話ときどきロールプレイング。本当の主役はお母さん。創作童話。10年以上前に書いた話です。
最終更新:2016-10-01 09:00:00
16427文字
会話率:41%
日常生活を送っていた四人の少女、春風咲良と日向夏海、秋月華凛と雪村冬華が突然幼女の神様に呼び出された、咲良達の世界とは別の世界とは別にもう1つの世界が存在したが世界のバランスを保つ宝玉が1つなくなり
このままでは咲良達の世界が崩壊してしまう
事態になり
やむを得ず咲良達は引き受けた。
咲良達の冒険を描くゆるゆる系な?ファンタジーストーリー
初めて書いてみようと思い書いています。
温かい目で読んで頂けると幸いです。
更新は不定期ですが出来るだけ書き次第頑張ってあげていきたいと思います。
気に入って頂けましたら、ブクマよろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-18 18:59:48
90466文字
会話率:62%
お金持ちの暇つぶしなのか、それとも本気なのか?
はたして事件は起きるのか、探偵は事件にあうまでが就職活動だ。
お嬢さまに探偵として就職することになった男の話。
最終更新:2016-08-04 20:02:19
94238文字
会話率:36%
42才になる妻子持ちの男がロールプレイングゲームにはまっていくそれだけの話
最終更新:2016-07-10 15:41:48
9999文字
会話率:48%
張らなきゃならない男気がある。堪えなきゃいけないモノがある。それは張る必要があるのか。堪えなくてもいいんじゃ無いのか。時は、バーチャル・リアリティ技術の発達が著しい近未来。その中でとある変態企業の創りだしたオンラインゲームに名を馳せるプレイ
ヤーが一人。名は漆黒。これはゲームに生き、ゲームで社会的に死にかけたりする漢の物語(サガ)である!
シモネタ系短編コメディです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-07 13:03:04
11044文字
会話率:53%
自分自身の生き方について、人生経験から正解、不正解を得ることができる、見た目で物事を判断してはいけない、見た目でよく思えることも、経験すれば、勘違いであり、良い行動も結果悪く感じたりと、2人の男性がもたらす、人生学の差をお互いが学んでいく、
ゲームのロールプレイングと重なったストーリー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-10 17:53:03
7311文字
会話率:13%
※タイトル「RPG」に副題をつけました。
ある日絶賛引きこもり中だった俺の元に怪しいメールが届く。
『貴方の才能を魔王退治に役立てませんか?』
そんな見るからに怪しいメールがきっかけで俺は異世界へと転送されてしまう。
その異世界の名前は
リアルパラレルグラウンド──通称RPG。
様々な世界から多彩な種族が冒険者として集められたその世界で、俺も冒険者──召喚士として第2の人生を歩むこととなった。
しかしRPGとかいいながらもロールプレイングゲームのようなご都合主義ではない。
街の外へ出れば初心者では勝てないモンスターがうようよしている。
もちろん他人の家に勝手に侵入したら捕まってしまう。
冒険者はまずは王宮で仕事を斡旋してもらい、働きながら訓練を受けて強くならなければいけなかった。
しかしそんなのは普通の冒険者の話。
俺は上級職の召喚士だから召喚のスキルがある。
強い召喚獣さえ呼び出せれば一発逆転。
そんな思いで迎えた王宮での初めての召喚。
「召喚!」
その命によって呼び出されたのは討伐対象である魔王だった──
そんな異色の召喚士が、召喚のスキルをチートなまでに使いこなし魔王討伐を目指す冒険記。
基本的に召喚で呼び出された女賢者(LV1800)が華麗に戦い、召喚士は彼女のヒモになる。
召喚士の強さどうこうよりも、女賢者を始めとした強い仲間が冒険をがんばる作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-25 14:39:05
219251文字
会話率:48%
世界初のAR RPG(拡張現実型ロールプレイングゲーム)が実装されたとき、世界は破滅へと向かった。
キーワード:
最終更新:2016-04-17 01:54:57
5190文字
会話率:5%
2049年7月24日 多くのメディアが報道し、雑誌やインターネットなどで大反響を呼んだ新作のVRMMORPG(大規模仮想オンラインロールプレイングゲーム)の正式サービスが始まろうとしていた。
VRMMORPG自体はこれまでに何度も発売されて
、次第に世界に定着して行ったが、今回の新作はその中で最も期待が高かった。
そのゲームの名前は......"World Link Online"通称"WLO"
世界各地の地形、建造物などを衛星スキャンにかけデータを圧縮しゲームマップにするというこれまでにないゲームだ。プレイヤーは実在する土地を自分の足で廻り、武器を手にして各地を攻略していくが、最初の舞台はここ日本とされている。
プレイヤーは現実世界でログインしたとこからゲームスタートとなり、その後、各市町村の決まった時間に出現するフィールドボスを倒しながら各県の県庁所在地に1体ずついるエリアボスを倒さなくてはならない。そうすることで隣接している県への侵入が可能となる。
そして、どのゲームにもない"WLO"初実装の設定
それは、モンスターの時間強化プログラムだ。大抵のRPGではストーリーを進めて行くごとにモンスターの強さが変わってくるが、"WLO"では一定の期間が来ると最初の県に居ようが自動的にモンスターの入れ換えと強化を行う中々厄介なシステムだ。モンスター強化時期は一ヶ月後と設定されているから、のんびりとレベリングをしていればあっという間に強化期間が来て置いていかれることになる。
つまり、このゲームを買った人は根っからの廃人ゲーマーということだ。
高校3年生の"霧嶺 凪"は正式サービス開始時間の12時丁度に"WLO"にログインし、その鮮明な仮想世界を満喫していたのだが、1通のボイスメールが全てを終らせそして始まった......。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-28 01:10:16
14218文字
会話率:50%
剣道少年・飯島慎二は、ある事件をきっかけに剣道から遠ざかってしまう。
そんなとき、おじの宗一が主催する、ある「ゲーム」に参加することになった。そのゲームの名は、「TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)」。
現実と想像が入り
まじるTRPGの世界で、慎二はいったいなにを見るのか。
・四百字詰め原稿用紙 約218枚
・完成日──2015.07.25
・公開日──2016.02.01
・版────2015.07.25
*ブログ「柳に蛙」および「Eエブリスタ」「カクヨム」でも公開。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-01 15:11:36
67040文字
会話率:49%
【sw2.0など】TRPGに触れて、味わっていく所です。
コミュニティで開催中のセッションの世界観説明を兼ねた日常ロールプレイのリプレイです。
テラスティア大陸ザルツ地方の西の辺境にあるオリジナル設定都市「古代迷宮都市ディメンスト」 を気
ままに探索したセッションになります。
コミュニティではセッションを適宜開催しておりますので、興味がある方はご参加ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-21 22:08:53
9280文字
会話率:88%