突然現れた少年。魔法少女になってと言われたから頷いたら本当になってしまった(?)
大分いい加減な話です。
最終更新:2014-05-13 02:05:13
1630文字
会話率:66%
アザとーさん主催、参加者全員が同じお題で物語を書くという企画に乗せていただきました。
とある大学の教授と教え子たちの日常風景。
最終更新:2014-04-17 14:16:05
6755文字
会話率:28%
アザとーさん主催、参加者全員が同じお題で物語を書くという企画の参加作品です。
最終更新:2014-04-15 23:31:43
8370文字
会話率:42%
とある年度末。学校の先生達が集まって、楽しくお疲れ会を開いていた。これはそのときに語られた、先生とできの悪い生徒との物語である。
アザとーさん主催の企画「同一タイトルイベント」の作品です。
最終更新:2014-04-14 17:40:14
2777文字
会話率:43%
「この書き出し/締めいかがですか その壱」【 もう僕はどうしたらいいかわからないよ 】でカオスなものを書きました。ギックリ腰の為ちょっと心が折れてます。厨二病に挑戦しようとして盛大にずっこけたよ。送辞読んでる現生徒会長はただの熱血バカだ。
答辞を読む旧生徒会長は某バスケマンガの厨二病の人でも思い浮かべて下さい。答辞書くだけの筆力と厨二病レベル足りずに挫けた。シュールな笑いになっていると良いんだが。視点はモブ。そして多分会場中の総意だよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-13 00:02:34
545文字
会話率:36%
生まれてこのかた17年間、友なし、彼女なしの人生を送ってきた木陰真夜(コカゲシンヤ)。そんな青春のせの字もない彼が大津先生連れてこられたのは、『インターアクト部』だった。
そこで、彼を待ち受けてきたのは学年一位の美少女、麻木彩乃(アサギアヤ
ノ)だったのだが…
どうなる⁉彼らの青春ラブコメ‼折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-06 00:38:09
2021文字
会話率:46%
超短編。練習用作品。
最終更新:2014-03-10 13:58:57
967文字
会話率:16%
神社の神主の息子、天野 一は、突如、謎の集団に襲われた。
しかし、それを一人の少女が救ってくれた。そして、自分も父から譲り受けた辞書の力を解放し、剣を得た。
こうして、少年は戦いの渦に巻き込まれていくのだった――
最終更新:2014-02-06 16:00:00
49685文字
会話率:59%
少年とやぎさんのちょっとびっくりなお話
最終更新:2014-02-01 07:22:48
200文字
会話率:0%
さて、例のことってなんぞや?
そう思った人も多いでしょうね。
ここは、なろうで小説を書いてる人の応援蘊蓄エッセイだす。
書き方講座じゃありません。
書き出してから『あれ? こういうのってどういう言い回し?』とか、『定着仕掛けてる
けど間違ってるんだ』とか、『歴史小話』とか『今更聞けないつかぬこと』をだらだら書き殴るところです。
まあ、誰でも知ってる事ばかりだろうけど、書くときの助けになれば、って事で一つよろしく。
お悩み疑問。できるだけお答えしますので、リクエスト(ΘωΘ)ノ よろしくおねがいします! 。
Kはネット落ち中なので、ちまちまとゆるゆる更新。
サブタイ遊びすぎで中身わかんねぇだろうが! と身内に文句言われたので、内容付け足しました
|_・)←は誤字誤用 (ノ>▽<)ノ←は歴史うんちく の区別になってます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-14 21:00:00
20855文字
会話率:8%
榎橘杯参加作品です。お題はモンスター。
モンスターは「圧倒的な存在感や影響力をもつ人や物」(goo辞書より)
を元にイメージしたら生まれたお話。
9歳の少女に起きた、ちょっぴり不思議な出来事。
最終更新:2013-10-12 00:00:00
4444文字
会話率:29%
[誰かが言った、普通が一番大変だと。]
この男、三十路、妻あり、サラリーマン、持ち家ありの車有りのローンファイター。
なにもかもが平均、平凡、普通。
だけど男は知っていた。
自分がなんとな~く生きてきた事を。
運でも努力でもなくた
だ、なんとなく。
男の辞書には中途半端、多分という言葉が今尚溢れかえっている。
疲れる日常になんとな~く読んでもらえたらこれ幸い。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-11 22:05:57
947文字
会話率:0%
小学5年生の金田一あやかは八方美人。宿題とか日直当番とか、面倒なことは何でも他人に頼っています。そんなあやかの将来に不安を感じた父親は、最近売り出し始めた「喰辞苑 第一版」を与えて自ら宿題に取り組むようにしました。この「喰辞苑」、実は食べ
たページが頭に入るという食用辞典。最初に「愛」のページを食べたあやかはすっかり食用辞典の虜になりました。やがて中高一貫の女学園に入学する頃になると蓄えた知識量も膨大に。とにかく、宿題などを他人に頼ることもなくなりました。その分、後輩や先生にまで慕われるようになったけど、大丈夫?
瀬川潮♭名義で別サイトに掲載した旧作品の再掲です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-09 19:03:38
1498文字
会話率:27%
CROSS:OVERの魔法とアイテムや伝記をまとめます!!
魔法は属性ごとに分別します!
最終更新:2013-08-29 19:51:09
237文字
会話率:0%
ある一つのことについて特異な才能を持つ天才たち。彼らは自分自身の居場所を作るべく、ある部活をつくる。
その名も"探偵部"。
あらゆる分野の天才たちが協力し合い、先生や生徒、地域の方々から受けた依頼をことごとく解決していく
。学校占拠なんて朝飯前、暴力団の壊滅も一日でできてしまう彼らの活躍を、とくとご覧あれ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-04 17:19:07
3506文字
会話率:34%
あの頃あったセンチメンタリズムは、まだ私の中で息づいているようだ。
キーワード:
最終更新:2013-06-25 20:09:43
310文字
会話率:8%
僕は最強の魔法使いなのだが、あいつはなんだか馴れ馴れしい。よわっちいくせになんで偉そうなんだ---そんな僕とあいつのにちじょうのひとコマ。
最終更新:2013-06-18 19:51:44
1421文字
会話率:5%
私たちが生きるこの世界では、とにかく奇跡が起こらない――言葉に感情を乗せて伝える『魔法』が存在する世界。魔法を使うために必要な『原典』を持つ凡庸な少女、アヤミのもとへ、原典を狩り集める少女、ヒメが降って来る。アヤミはなぜ『恋』という言葉の
原典を託されたのか。ヒメはなんのために原典を集めるのか。
ふたりの少女が言葉と向き合う、夏休みの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-27 20:00:00
12359文字
会話率:49%
履歴って、基本、敵ですよね。
キーワード:
最終更新:2013-05-10 01:06:08
200文字
会話率:100%
電子辞書を貸して欲しいと言われた。だから貸してやったのだけれど、そこから事件は始まる。こうなったらみなさんはどうします?
最終更新:2013-02-10 17:52:55
1410文字
会話率:5%