知らなかった方もいらっしゃるかもなので、一応。
最終更新:2020-04-08 18:09:07
837文字
会話率:0%
コロナウイルスと、とある介護施設のお話。
最終更新:2020-04-08 08:59:14
1389文字
会話率:0%
コロナウイルスの蔓延パンデミックから400年を経て人類は変容の極みに達しようとしていた。だが、それが自然現象であり欲望というものは尽きないのである。
最終更新:2020-04-08 02:33:07
743文字
会話率:5%
ただただラジオ体操の方法として多くの人が間違っている部分を指摘するだけのものです。
ラジオ体操は全身運動なので、まじめにやるとなかなかに運動になりますよ!
最終更新:2020-04-06 09:33:43
1758文字
会話率:0%
よく聞く都市伝説も、人間かそれ以外かは別にして、作者は存在するわけで。
オカルトを軽く紹介してみたり。
自分なりに考えてみたり。
都市伝説や陰謀論を作ってみたり。
SSを書いてみたり。
そんなお話です。
最終更新:2020-04-06 01:03:24
25067文字
会話率:24%
新型コロナウイルス流行の一日も早い終息を祈る祈願文です。
最終更新:2020-04-05 18:37:07
302文字
会話率:0%
とあるかたの活動報告とエッセイを見てふと湧きおこった、つれづれなる思いをつづったエッセイ。とりわけ書き手さん向けのつもりなのですが、読み手さまにも参考になることがあるかもしれません。
最終更新:2020-04-05 00:00:00
2157文字
会話率:10%
新型コロナ肺炎について二つ思ったことがあったので投稿します。
※現在、妻の肺腺がん治療のため活動停止中ですので感想欄は閉じさせていただきます。
「カクヨム」にも重複投稿しています。
最終更新:2020-04-04 10:34:18
3265文字
会話率:3%
これから先、新型コロナウイルス肺炎が減る理由に気付いてしまったので投稿します。
※現在、妻の肺腺がん治療のため活動停止中ですので感想欄は閉じさせていただきます。
「カクヨム」にも重複投稿しています。
最終更新:2020-03-13 08:36:05
869文字
会話率:0%
コロナウイルスになりたいだけの人生だった
最終更新:2020-04-03 20:17:19
1143文字
会話率:0%
コロナウイルスなるものが流行っておりまして、なろう小説なるものが流行っている。
そこになんの違いもありゃしねえだろうが。
みたいな発想から生まれたうんこエッセイです。はあスッキリした。
最終更新:2020-03-02 00:54:47
2624文字
会話率:0%
コロナウイルスについて知っておいてほしいこと
最終更新:2020-04-03 16:37:07
1713文字
会話率:0%
昨今話題のコロナウイルス対策で休校になった小学生を持つ母が、子供の為に作るお昼ごはんについてだらだらと書きます。
手早く作れて、栄養バランスもある程度整っていて、食べ盛り男子の腹をガツンと満たす、昼飯。
なかなかのミッションインポッシブル
に、母は挑む!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-03 12:51:29
26573文字
会話率:1%
暗号も暗証も無し。暗証や暗号への誘導もなし。
加えてまた、現実の人として、交流をはかる住所の番地電話メールアドレスというような現実の私個人の特定可能となりうる連絡先の情報を今後も伝えること無し。面会せず通話せずをこれまでもこれからも徹底いた
します。
この第41回活動報告かつ著 櫛之汲 エッセイ国難 では、トラブルのことは上記に留めておき、コロナウイルスについて少し書いておきます。国による事態宣言が出ない理由を私なりに考えました。推測ですが、医療崩壊の前に事態宣言を出すことが医療崩壊をはやめるあるいは医療崩壊を抑える上で悪影響が大きいという判断があるのではないかとこのような判断がされうると考えます。医療が切迫した事態であるものの比較考量の上でいう一定の程度ではあるが、社会全体で医療崩壊に対する不安定さをかかえた抑止効果があり、現状に照らして直ちに事態の宣言をするよりも宣言を遅らせることで急速かつ一斉に起こる購入や移動などは、感染防止上は逆効果となるような自己防衛的な行動のうちであるように思えまた医療崩壊阻止の必要性に鑑みるとそぐわない行動を抑止する必要性があり、国民の一人でも多くの命を助ける観点で考えるような危機管理上の判断がなされうる、とも考えられるのではないかと思いました。ここまでを簡潔に申し収めると、我が国の政府は情報の非対称を考慮しているでしょうからモラルハザードの悪循環を避けているのだろうか、と私は考えたということでございます。加えてあるいは一方で、地方行政の立場からでは単純にも複雑にも考えにくいと思われます。都政を含め地方行政は国民に危機意識の注意を呼びかけてクラスター把握による防止につとめる必要があります。医療従事者や医療の立場では緊急救命と医療環境の改善のため今の暫定把握可能な危機的な状況にすぐに対応したいと当然に性質上そう思われることでしょうし、また宣言が崩壊の後にならざるを得ないことも、感情はおいておき、想像のうちでしょう。布マスクが配布されることに関して不満もあるようですが、政府の対応は、宣言による感染拡大を阻止しなければならない上においてとりうる策のなかで、国民個人個人命を優先した決断であり、同時に、苦渋の決断であったはずそのようにも考えうるのではないかと考えます。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2020-04-02 14:05:20
955文字
会話率:0%
日本中に新型コロナウイルスが蔓延する中、九州の片田舎に住む若白髪(作者)はそれとは無関係な毎日を過ごしていた。
しかしそれは勘違いに過ぎなかった。
新型コロナウイルスの影響は、若白髪の足下にも忍び寄り、その生活を脅かそうとしていたので
ある…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-01 22:00:00
1613文字
会話率:20%
新型コロナコロナウイルスの報道に疑問を持ってしまいました。皆様はどの様に報道を受け止めますか?
最終更新:2020-03-30 18:30:36
3728文字
会話率:0%
21世紀。「疫病なんて過去のものだ」と誰もが考えていた。そこに突如、新型コロナウイルスが猛威を振るう。
国家権力は「防疫のため」という名目で強大な権限を行使し、感染者を強制隔離し、濃厚接触者の追跡・強制検査を行う。
「個人の人権」という
理念は消え去り、「集団の利益」が優先される社会へと転換した。そんな中でも、個人の人権・自由を尊び、国家からの自由を希求する者がいた。
この物語は、疫病の大流行の中、国家権力からの自由を求める個人の叫びである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-30 14:11:41
384文字
会話率:0%
20××年、中国で発生した新型コロナウイルスは、グローバル社会の網を通じて拡散され、世界中でパンデミックを引き起こしていた。
我が国日本も例外ではなく、とりわけ、人口密集地である首都東京においては、感染者数の急増を止めることはできなかっ
た。
20××年4月某日、小海(こかい)東京都知事は、ついに東京のロックダウンを宣言した。
多くの都民が小海都知事に抗議をし、ロックダウン宣言の撤回を求める最中、都は、とあるプロジェクトを進行させていた。
それは、貨物列車を模した旅客列車を使い、政府関係者のVIPのみを東京都から脱出させる超極秘プロジェクトだった。
なろうの推理ジャンルを活性化させたい作者が描く、短編サスペンス。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-29 22:23:30
10653文字
会話率:27%
2年程前に、咳が止まらず、熱も出ていないので、触ると痛かった胸の患部に、カイロを、着けてみたら、一晩で咳や胸の患部が治っていたので、記入します。
最終更新:2020-03-29 19:00:00
202文字
会話率:0%
新型コロナウイルスに罹患された方々の一日も早い回復を願い、
また、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2020年(令和2年)3月 味志ユウジロウ。
この作品は、エブリスタ・カクヨムにも掲載しています。
新型ウイルスの猛
威が日本を、いや世界を襲った。
幼稚園に続き、中学校でも卒業式を挙げられない中学校三年生。
ウイルス情報に振り回されるテレワーカー。
デマを現実に変えてしまう買い物客。
心をすり減らすドラッグストアの店員。
希少なマスクで荒稼ぎをする転売ヤー。
デマゴーグの引鉄(ひきがね)は、心よりも遥かに軽いのか?
だれかの叫びが、聞こえてますか?
あなたの叫びは、届いていますか?
ぼくらの叫びも、響くでしょうか?
『叫び』をキーワードにした作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-29 08:00:00
2436文字
会話率:8%
開け放たれた窓は、清々しいほどの青空に通じていた。
未来を互いに託し合おうとする3人の少女たちと、学習支援員の若い男のお話。
季節外れかもしれませんが、新型コロナウイルス騒ぎにもうんざりしてましたし夏が恋しかったので。
※冊子に掲載した
ものの再掲です。他サイトとの重複投稿も行っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-28 13:16:56
4571文字
会話率:32%
私が中国の上海出身です
私の生活に関わる新型コロナウイルスの下の中国では、発生した事を書きました。
ウェイルスの発生する前、発生した後、中国ではどんな事を起こりましたか?
庶民の生活にどんな影響を受けましたか?
日本の皆様に伝えたいです。
最終更新:2020-03-24 21:51:00
5661文字
会話率:0%