錆びたパーツを交換する。不良品は廃棄する。歪んだ部品の再利用を模索する。
それは決して、機械整備に限った話ではないと思います。
※読んだ後に不快感を覚えるかもしれません。ご了承下さい。
最終更新:2011-03-23 17:34:39
3662文字
会話率:15%
わたしはおかあさんにおつかいをたのんでもらうのがたのしみです。
最終更新:2011-02-15 22:29:33
757文字
会話率:0%
ひらがなを付けるネーミングセンスってなんなのだろう
キーワード:
最終更新:2010-12-05 16:35:13
674文字
会話率:0%
トリとおんなのコのありがちな小話。
病弱なおんなのコの元にトリが来て…
な噺です。
暇潰しにどーぞ
最終更新:2010-11-12 10:38:24
2592文字
会話率:15%
突如、あるひらがなを忘れてしまった『僕』
そのひらがなを必死に思い出そうとする『僕』の話です。
一応、サクっと読めるようには作りました。
最終更新:2010-03-27 02:05:31
1535文字
会話率:43%
絵本の中の物語です。
そのため、全てひらがなでしたためています。
最終更新:2010-01-17 22:48:41
416文字
会話率:79%
もうすぐしょうがっこうににゅうがくするぼくのにっき。
という感じの「ぼく」の視点から見た、ある家族の物語です。
そのため本文がほとんどひらがなで書いてあるのでご了承ください。
最終更新:2009-12-15 18:45:09
4475文字
会話率:0%
ここからでそしてこれからで、あいまいなままではいけないから、だからかきました。それは伝わればよし。伝わらなくてもきっと残るでしょう。
最終更新:2009-06-17 18:32:23
1092文字
会話率:0%
とある所にいるといわれるドラゴンとおひめさま。全ては読者の想像に任せます。ひらがなとカタカナでしか文章がなっておりません。
最終更新:2008-02-24 10:55:08
4402文字
会話率:45%