あとがき 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:あとがき のキーワードで投稿している人:492 人
1... 9101112131415...25
きみのあたまにはみみがある
パニック[SF]
完結済
『ネコっかわいがり!』十周年と『きみはね』一周年だった 2016年に構想していた『ネコっかわいがり!』の完結編です。 『ネコっかわいがり!~クレイン動物病院診療中~』  『What a Wonderful World』↑の後日談。  >>続きをよむ
最終更新:2020-03-31 16:42:531135文字会話率:2%

あとがき
ヒューマンドラマ
完結済
これは、COMITIA131で頒布された『恋文:2017』のあとがき兼後日談です。『恋文:2017』を読んでから読まれることをおすすめします。 シェアワールド小説企画、コロンシリーズの参加作品です。 http://colonseries.>>続きをよむ
キーワード:日常コロンシリーズ常之浦高校
最終更新:2020-03-29 20:57:506401文字会話率:32%

完結済
所属するバンド「帝都激楽帯」の作品「跋 -あとがき-」にて、 MV用に作成した散文詩を、歌詞と融合させたものです。 MVはこちらです。 https://youtu.be/Xoks2nLZ1II
キーワード:
最終更新:2020-03-21 23:56:37717文字会話率:34%

地下室のパフォーマーズ
純文学
完結済
正直、この小説がどういった人に好んでもらえるのか私にはわかりません。 カラフルで接しやすい物語になっていると思います。 どうぞごゆっくりお楽しみください。 ※作中に登場する楽曲は、YouTubeにてお聴きいただけます。詳しくはあとがきをご>>続きをよむ
キーワード:冒険ギャグシリアス人外現代音楽
最終更新:2020-03-18 21:56:42211576文字会話率:43%

第2の人生は異世界でバグを楽しむ
ハイファンタジー
連載
VRMMORPG トラック・スター・オンラインにそっくりな異世界に転生した主人公テイルは、十分な装備とスキルを持ちながらも、レベル1からのスタートとなる。いまいち転生前の記憶が思い出せない中、テイルはこの世界は以前プレイしていたトラスタ同様>>続きをよむ
最終更新:2020-03-15 05:35:1378765文字会話率:56%

髪人形怪異譚
ホラー
完結済
 科学では説明できない存在『怪異』に両親を殺され記憶障害になった少女、上山艶香は引き取られた天神家で『髪人形師』と呼ばれる封印された怪異と出会う。  彼女に協力し、艶香は怪異を祓い、彼女がかつて作った呪いの髪人形を集めていく。 第二怪異の>>続きをよむ
キーワード:R15残酷な描写ありガールズラブ怪談
最終更新:2020-03-08 01:06:43168203文字会話率:45%

異世界召喚されたけど、テンプレと違うぅ…
ローファンタジー
完結済
突然の召喚陣により、平凡な男子高校生は、非日常へと足を踏み入れる…筈だった。 R15はあとがき用保険です。
最終更新:2020-02-25 19:00:001447文字会話率:27%

ノーベル賞受賞者(仮)の恋
現実世界[恋愛]
連載
2040年のノーベル生理学・医学賞を日本人が受賞したというニュースに日本中が沸いていた。 そんな中、受賞者の記者会見が行われる。 記者会見の終盤の言葉に出席した記者達が耳を疑った。 「もう一人、この賞に相応しい人間がいます」 この受賞者>>続きをよむ
キーワード:年の差青春未来平成職業もの
最終更新:2020-02-25 17:37:3918720文字会話率:42%

異世界でドラゴンに転生しまして。
ハイファンタジー
連載
目が覚めたらそこは異世界。 そしてドラゴンに転生していた。 改稿は主に誤字、不自然な言い回し、の修正です。 ストーリーの進み方に影響する場合はあとがきに記載しておきます。
最終更新:2020-02-17 03:40:1411286文字会話率:3%

「お米が食べたい」あとがきと附録からの抜粋
その他
完結済
ある年に出版されたエッセイから、あとがきとその附録を抜粋した、という体でつづる「もしも」の世界。いま食べている、主食がこの世から消えたら、僕らの毎日は、どうかわるだろう?
キーワード:あとがき架空のエッセイSF
最終更新:2020-02-16 10:00:004533文字会話率:0%

コンカミサマの話
その他
完結済
昭和の終わり頃。ある小説家の著作のあとがき。 (一部に実在する地名等が登場しますがこの物語はフィクションであり無関係です)
キーワード:ふしぎ怖くないホラー人形おしらさま昭和和風
最終更新:2020-02-15 15:34:456031文字会話率:14%

ソリティア5 たまとにゃんまる さいばーぱんく
その他
完結済
覚え書きです。 カクヨムへと投稿した、カクヨム版、感想文のあとがきパーツです
キーワード:きつねのきょんろーぷれ日記
最終更新:2020-02-03 04:27:354710文字会話率:63%
ソリティア4 −おまけ、あとがきのような演出− (カクヨム感想文の部品)
その他
完結済
覚え書きです。 カクヨムへと投稿した、カクヨム版、感想文のあとがきパーツパーツですね、
キーワード:ろーぷれ日記きつねのきょん
最終更新:2020-01-09 16:07:02464文字会話率:71%
ソリティア3 −解説、あとがきのような演出− (エッセイ、永遠についての部品)
その他
完結済
たまにやる独り遊びです(苦笑)
キーワード:ろーぷれ日記
最終更新:2019-08-04 09:02:471136文字会話率:81%

死生
その他
完結済
本文に関しては、タイトルがすべてだと思います。 その他、この作品について語りたいことをあとがきに書きました。 たった十数行の文章が、誰かに読んでもらえたなら、それは僥倖です。
キーワード:シリアス
最終更新:2020-02-02 00:13:03271文字会話率:0%

画家
その他
完結済
【 今より昔。あるところに一人の男がいた。  その男、実は後の世に多くの名画を遺す、名だたる画家だったのだが他の偉人たちの類に漏れずそのほとんどが彼の死去、暫くしてから評価されるものばかりだった。】 ――SSS『画家』冒頭より  ふと思い>>続きをよむ
キーワード:R15SSSショートショート
最終更新:2020-01-22 23:49:291140文字会話率:0%

男はその手を――おろした
ヒューマンドラマ
完結済
本当は誰もが誰かに何かをしない世界が優しいけど そんなことある筈もないわけで 何かをされる側にもなれば、何かをする側にもなるわけで 選択肢が浮かんだ時 どれを選ぶかは結局自分。
最終更新:2020-01-14 00:30:58987文字会話率:0%
おにさんこちら 手のなる方へ
完結済
おにさんこちら 手のなる方へ  あっちの水は あーまいよ  こっちの水は かーらいよ  なかまはずれの おにさんこちら  おいでおいで 手のなる方へ
最終更新:2020-01-09 19:42:04781文字会話率:0%

最も間抜けな元魔王~魔力封印しすぎて生活苦戦中ですか!?~
ハイファンタジー
完結済
 最強と恐れられた魔王『邪王龍』は勇者に捕まって牢屋に入れられ、無惨な生活を送っていた。  ある日、邪王龍はやっと賠償金を返済し解放されると、普通の人生を求めて自分の力を封印した。  しかし、うっかり生活に必要な分の魔力まで封印してしまった>>続きをよむ
最終更新:2019-12-23 00:05:5177336文字会話率:53%

魔王ちゃんのなぞなぞタイム!
その他
完結済
※ロリ魔王ちゃんが、使い魔が出題するなぞなぞに挑む日常系なぞなぞコメディです! ここは魔王城。魔王の住居であり、魔王軍の本拠地である。 現魔王は女性初、しかも9歳の若さで即位した魔王である。その幼くて可愛らしい容姿から、部下は親しみを込め>>続きをよむ
最終更新:2019-12-19 17:17:0314093文字会話率:76%

命の重さがわかる人a
ヒューマンドラマ
完結済
キノの旅を観て思い付いた話です。読んで頂けたら、とてもうれしいです。 あらすじというより、あとがきでは?
キーワード:私小説
最終更新:2019-12-17 23:56:59942文字会話率:64%

月間ランキング よりぬき短編集
エッセイ
連載
 月間ランキング掲載、約100pt越え(過疎ジャンルだと日間1位でもそんなもの)を短編集にまとめました。  いわば、読者が選ぶ、他薦作品集。  各話あとがきを追加・再編集。紙の本だと、連載、単行本、コンビニ版等々で再編集されることがありま>>続きをよむ
最終更新:2019-12-17 06:56:069640文字会話率:4%

非モテヒキコモリコミュ障だけど平安時代だから結婚できてしまった ~落窪物語より~
歴史
完結済
――平安時代! 美男子と美女が和歌を取り交わし、くっついたり離れたりドロドロの恋愛を繰り広げていた王朝絵巻の時代! ここに、和歌の詠めないコミュ障でヒキコモリのキモメンがいた! 完全無欠の非モテ駄目人間! 平安時代においては人権すら望めな>>続きをよむ
キーワード:時代小説二次創作平安物
最終更新:2019-12-14 22:02:1949374文字会話率:21%

検索結果:あとがき のキーワードで投稿している人:492 人
1... 9101112131415...25
旧ジャンル 新ジャンル