その孤島には、神が住まうという。
しきたりを守り奉れば守神に、破れば祟神へと姿を変える、とても美しい神が。
漁師になったばかりの少年と、海の神・山吹姫神とのちょっぴり切ないお話。
最終更新:2017-04-25 17:09:31
2968文字
会話率:25%
もう身の破滅を招くような恋なんてしないと決めた人魚姫と前世の思いを持ったまま生まれ変わった三人の男。
一人はそうとは知らずに人魚姫を死なせてしまった王子、一人は彼女のために魚になった漁師、一人はずっと側で見守り最期まで見届けた幼馴染みの魚人
。
平凡な愛を求める人魚姫とそれを取り巻く男達が迎える結末とは。
あなたの感想でストーリーが変わる!?読者参加型新感覚ラブストーリー開幕!!(しませんでした!!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-24 21:39:18
22106文字
会話率:59%
全完結いたしました。ご愛読、ありがとうございました!
このお話のもとになった女性向け恋愛ゲームはこちら
http://www.geocities.jp/hyperkyri/diva/lovever.html
○あらすじ○
魔力、魔法という概
念が失われ、いまや御伽噺となりはてた時代。北の大陸最大の王国と言われるクレール王国にて、漁師の娘である8歳の少女、イレインは一流の双剣騎士、ランスロットに憧れて弟子入りをしつこく頼み込み、願いを果たす。8年の修行ののち、正騎士試験の前日を迎えた彼女は酒場で不思議な光剣を操る傭兵、クライストと出会うのだが・・・。
王国を襲うさまざまな困難に騎士として立ち向かいながらも、仲間たちと心を通わせていくイレイン。
次第にその心は、あるひとりの男性へと向かうようになる―――
イレインが初めて知る、恋心。だがふたりの間には避けられぬ障害がたちはだかるのだった。
☆このお話は選択肢により分岐があるものがあります。それぞれの話の最後に次話の指示があります。
最後に各キャラクター専用ストーリーに入ってその後エンディングです。☆
☆専用ストーリーは、ノーマル、ランスロット、ライオネス、クライスト、ヴァンディットの5つです。
(ノーマル以外は別作品として掲載)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-19 18:00:00
364947文字
会話率:40%
わたしの身体に革ひもが通されたとき、わたしはとても誇らしい気持ちになった――
鮫の牙として生まれて落ちて、海のお守りになった『わたし』と、
強くて優しい漁師の物語。
夏に行われた、空伏空人さま主催・サメ小説アンソロジー企画寄稿作。
最終更新:2016-12-20 08:58:18
7614文字
会話率:24%
漁師の祖父が両親を失った孫と祭りに行く話です。
あなたの時間を10分だけ私に下さい。よろしくお願いします。
最終更新:2016-11-23 23:49:28
21156文字
会話率:47%
その昔。
ある村に長兵衛という漁師がいて、年老いた母親と暮らしていた。
ある日のこと。
長兵衛は川で漁をしていて、あやまって舟から落ちてしまった。風が強く、川が荒れていたのだ。
最終更新:2016-10-06 04:14:34
1252文字
会話率:8%
梅太郎は独り者の漁師である。
満月の夜。
漁師仲間の竹次が人魚を捕まえてきた。
最終更新:2016-09-19 07:10:17
612文字
会話率:3%
主人公の健一は友達と、幼馴染の女子とその友達をまきこんで、いわゆるwデートを狙ってる。最初の場所は水族館、そこでは思いがけない自体に
最終更新:2016-10-06 01:00:00
1911文字
会話率:33%
これらは文芸社から電子出版しました「一夫多彩」の50作を中心にした前田剛力のショートショート作品集です。
ミステリあり、童話あり、SFに怪しい男女のもつれあいと幅広いジャンルで、ラスト、一瞬の切れ味を狙っています。
いつでも、どこでも1分あ
れば読んで楽しめる、あなたの行動のお供に、どうぞよろしく。
今回は読み始めてすぐわかりますが、有名なアラビアンナイトの中の物語の続編です。
壺の魔人は、助けてくれた漁師を殺そうとして騙され、もう一度、壺に閉じ込められてしまいました。
さてその続きがあったとしたら。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-12 00:00:00
1087文字
会話率:18%
またも蘇った記憶を頼りに、登山と鰹の一本釣りをすることに……。登山では、女のことを知っているお婆さんに会い、鰹の一本釣りでは、女とその旦那のことについて知っている漁師にあった。二日連続の、捜索につかれる男に……。
最終更新:2016-07-02 13:57:00
16660文字
会話率:63%
船幽霊と出会ってしまった漁師の男。男は言われるまま、ひしゃくを貸してしまうが・・・。
最終更新:2016-06-09 05:44:54
1986文字
会話率:6%
現代版浦島太郎。
その日の朝、漁師である浦島太郎(34)は日課である浜辺でのランニングを行っていた。
元々この男は、父親が漁師ということもあって
子供の頃から父親の姿ばかりをみてきたせいもあり
気がつけば高校を卒業すると自分も漁師という職業
についていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-08 03:05:49
2117文字
会話率:25%
未来、人類の変化に巻き込まれ、成長する少年の物語。
人類は地球以外の惑星にも広がり、星間社会を形成していた。
そのひとつ、海洋が九割以上を占める惑星リルで、ケント少年は地球留学を目指して漁師となる。リル特産の鎧甲類(がいこうるい)捕獲で資
金を作るつもりだった。
しかし、鎧甲類からもたらされたものが人類の未来を完全に変えてしまう。
変貌する社会のなかで、ケントはどのように生きていくべきか選択を迫られる。
*「カクヨム」と重複投稿しています(名義:@ns_ky_20151225)。
*「アルファポリス」に投稿しています(名義:alphapolis_20210224)。
*「エブリスタ」に投稿しています(名義:estar_20210224)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-28 21:00:00
101816文字
会話率:49%
物語作家七夕ハル。
略歴:地獄一丁目小学校卒業。爆裂男塾中学校卒業。シーザー高校卒業。アルハンブラ大学卒業。
受賞歴:第1億2千万回虻ちゃん文学賞準入選。第1回バルタザール物語賞大賞。
初代新世界文章協会会長。
世界を哲学する
。私の世界はどれほど傷つこうとも、大樹となるだろう。ユグドラシルに似ている。黄昏に全て燃え尽くされようとも、私は進み続ける。かつての物語作家のように。私の考えは、やがて闇に至る。それでも、光は天から降ってくるだろう。
twitter:tanabataharu4
ホームページ「物語作家七夕ハル 救いの物語」
URL:http://tanabataharu.net/wp/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-10 15:22:49
1771文字
会話率:31%
学校造りに心血を注ぐ漁師を描いた掌編。
拙ブログ『無名藝人』 http://blog.goo.ne.jp/nagayoshi_katz
2008年2月22日掲載。
最終更新:2016-01-04 11:12:28
2060文字
会話率:4%
年老いた漁師の元にある日、一人の女性が訪ねてきたお話です。
最終更新:2015-11-28 20:31:42
4259文字
会話率:40%
ごくごく平凡な中学生のユミカは、漁師の父親とマグロの一本釣り漁に出かけた際に海で溺れた女性を助けるのだった。ユミカは助けた女性に誘われるまま聖シーブリーム女学院へと入学することになるのだった。
最終更新:2015-11-24 00:20:16
3164文字
会話率:18%
小さな漁師町で次女として産まれ育ったマリ。父親の愛情を受けてないと思い すれ違う親子の心… 大好きな母の死によって変わるマリの父に対する心の変化
夫婦の理想を追い求めながら、幾度も恋愛や結婚に失敗しながら生きて行く姿
小さな頃から自分自身は
我慢しても 人の喜んでる姿に幸せを感じるマリ。
父の最期を看取るまでの父子の寄り添っていく心の変化や マリが歳を重ねるごとに理解できる父の想い
苦労すればこそ 人の傷みや悲しみがわかります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-14 23:58:28
615文字
会話率:0%
この海には神隠しというものが存在する。
最終更新:2015-10-31 22:20:03
3011文字
会話率:48%
オカダモ漁船の船長、大五郎は港一番の漁師だった。彼はいつも、二人の船員や猫と共に、村人のために金の油を求めて沖へ出た。しかし、そんな日々は長くは続かなかった。嵐が大五郎から全てを奪い去ってしまったのだ。それでも、漁を諦めない大五郎。そして
、そんな彼の姿を見た村人達はある行動を起こす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-31 13:55:56
5891文字
会話率:27%
「 随行 1 8 6 0 年J あらすじ
18 6 0 年 2 月 13 日、 万延元年正月、江戸幕府はアメリカ合衆国に使節を送る事になった。 日米修好条約の批准書交換のためである。 新見豊前守正輿を正使とし、副使に村 垣淡路守範正、立会
に小栗豊後守忠順の使節を始めとして総勢七十七人の随行員であった。 彼違が蒸気船であるアメリカの軍艦ポーハタ ン号で品川沖を離れた日は、空の一部に雪雲が残り、風に吹かれて来た雪が蒼い空からちらついていた 。
足軽の梅吉は 、主人村垣淡路守の蝦夷勤務に従った折、アメリカ人の抑留者から英語の手ほどきを受けていた。 ひょんな事から梅吉の英語力を耳にした淡路守は、梅吉を足軽達の通詞としてアメリカに随行させる。 梅吉には年老いた母親がいるが、いまだかって親孝行の一つもしたことがない。 彼は、このアメリカに随行する間に自分の将来の仕事を決定し、帰国後は母親に孝行をしたいと 考えている。
梅吉は、ポーハタンの船上で音吉と言うアメリカ人水夫に出会う。 彼は、元漁師で船が時化で流されアメリカに漂着したあと、アメリカで暮らしていた。 当時の日本は鎖国時代で、外国に行った日本人が日本に戻ると幕府から罰を受けたのである。 梅吉は音吉のアドバイスを受けながら、自分の将来の計画を固めてゆく。
ポーハタン号は嵐で仕方なく予定航路を変更しハワイに立ち寄るが、七十七人の侍にとってはハワイが初めての異国の地になった。 彼達はカメカメハ大王の歓迎を受け数日間滞在した後、再び出港するとサン・フランシスコに寄港した。 そこには、ポーハタンの江戸湾出港より 一足先にアメリカに向けて出港した幕府の御用船カンリン丸が、無事太平洋を横断し 錨を下ろしていた。 カンリン丸はサン ・フランシスコから江戸に引き返したが、使節一行はさらに南に下りパナマに行くと、 まだ運河の出来ていないパナマ地峡を鉄道で横切り 、再び船でワシントンに向かった。
ワシントンでプカナン大統領に謁見し無事批准書交換の大役を済ました使節一行は、今度はインド洋を経由して江戸に戻って来る。 実に九ヶ月もの長い日程をかけた使節の度であったが、 彼達の努力とは裏腹に幕府は急速に崩壊に向かってゆく。そして八年後、 日本は世界に閉じていたドアを聞き時は明治となる。
三崎 伸太郎 0 8 ・3 0 ・ 0 3
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-15 13:16:31
61902文字
会話率:44%