公立共学普通科高校二年生『峠坂孝一』彼はいつも考える。彼の中にあるしょうもない疑問を・・・。
この物語は物語のようで物語ではありません。少し哲学的だなと思う方もいれば下らないと一蹴される方もいると思います。
よろしければ峠坂君としょ
うもない疑問、一緒に考えてみませんか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-18 18:36:09
1512文字
会話率:3%
時は20XX年、女子高である聖フランチェスカ学園は近年共学となったが、男女の差は激しかった。これはそんな学園に転校してきた男、北郷一刀の日々の記録である。(OVAの学園とは設定が少し違います)
最終更新:2013-02-24 20:34:53
815259文字
会話率:53%
プライドだけで経営されてきた桜華学園。
お嬢様学校の内実は寄付金の額で金・銀・銅のランク付けをされている超階級層がまかり通る赤字学園であった。
伝統の桜華学園の再建のために出された条件は、
男女共学、全国レベルの部活動、三年以内の黒字転換
だった。
そしてこの任務に任命されたのは15歳でアメリカ大学を卒業し、1年でMBAを取得した天才少女、叶みへきだった。
世界的な超金持ち財閥の跡取り娘の身分を隠し、男女共学を実現し全校生徒の心を捕らえ生徒会長を目指す。
そして、全国から一癖も二癖もある天才たちを集めて全国制覇を目指している。
勝手な経営をしたいのではない。
全ては生徒一人一人のために
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 21:41:56
23564文字
会話率:11%
・・6月24日・・・
俺の名前は神谷 徹 高校1年生見た目は普通、彼女はいない。
そんな俺が転校するのは元女子高だった。共学になったのは昨年からなのだが
男子は2人しかいない。理由は学校がある場所だったにあった。
この地は特殊な磁場があり生
まれてくる子供は女の子しか生まれてこない。
そのためこの町は女性が多いのである。
それならほかの町から男が入ってくるだろうと思うだろうが、男にはこの町が見つけれない
のだ。それにこの町ではむやみやたらに男の出入りを禁じている。
俺が転校できたのはもともとその町の住人だったからということだった。
この先どんなことが待っているのか俺にもまだわからなかった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-26 10:38:16
1727文字
会話率:37%
体型、言葉、ほとんどが男っぽいので「魔王」と呼ばれる谷川桜。そのおかげで桜は唐希南中学校の女子たちにはモテモテ。しかし桜は男子には一切モテない。そんな中、幼稚園から一緒の端真魅羅(友達?)は桜と遊ぼうとする。・・・・そして魔王は気づいた。何
かに気づいた。それは……!?・・・・ギャグ(入り)学園恋愛小説のはじまり~折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-04 01:05:39
11766文字
会話率:43%
顔がモアイと評判の反勃魔羅《そりたちまーら》は悩みを抱えていた。自分が通っている高校は共学なのになぜ女子が少ないのか。むしろなぜ自分の周りには女子がいないのか。ぶっちゃけて言うとなぜ彼女ができないのかと……。しかし彼には実はもっと深刻な悩み
が複数存在して……?
ヒロインの登場しない学園ラヴコメディに興味がある方は、どうぞ一読下さいませ。(この小説は以前Arcadia様に投稿して、勝手に削除したものを推敲したものです。不定期更新ですが、完結目指して頑張ります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-22 22:15:02
15590文字
会話率:40%
24世紀年を迎えた世界は激変していた。
それは、獣の能力をもったケモビトの誕生。
西暦2100年代、突如として現れた二人のケモビトという新人種は、自然交配などを繰り返し世界中に広がっていった。
そして今やヒトとケモビトが共存するのは当たり前
。
そんな世界で今日ごくごく普通のちょっとヒト嫌いな柴犬のケモビトで主人公〝柴澄 大成〟はヒトとケモビトが共学する〝私立嵩観獣人学園高校〟通称ケモガクへと入学する。
そこで語られたヒトとケモビトの溝を埋め融和を目指すという学校方針に感銘を受けに受けまくった大成の幼馴染〝沢井 奏音〟がいきなり〝ケモビト研究会〟なる物を発足して…………
これはそのケモビト研究会通称〝ケモ研〟を中心に巻き起こるちょっと非日常的で色々目茶苦茶な波乱の日常を描いたお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-17 11:56:52
28553文字
会話率:47%
泰斗高校図書委員会は共学なのに女子しかいない委員会。
メインカップルは第1章の二人ですが、メインの二人視点の話と視点を変えて図書委員プラス1の恋愛事情を連作風にしていく予定です。
視点は変わってもメインの二人の進展具合を、ゆるゆると織り込ん
でいきます。
前作同様まったり・のんびり・ご都合主義になると思います。
R15は、ほとんどないと思いますが念のため。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-14 10:00:00
70102文字
会話率:45%
花水城高校に親友の鹿廉と入学した秋夜。
共学なのだが、5年前まで男子校だったため女子も男子と同じブレザーであり、そのため女子の集まりが悪いのである。
そんな高校に一人の女子が入ってくる。
そんなある高校を舞台にしたラブ・ストーリーである。
最終更新:2012-01-30 18:05:14
1722文字
会話率:42%
聖フィロソフィー学園・・・通称・テツ学。最近男女共学になったこの学園では、あらゆる生徒が哲学を中心に勉学に励んでいる。主人公のピタゴラスちゃんは、恋する乙女。勇気をふりしぼって、憧れの男子生徒にラブレターを届けようとするが・・・不可思議なミ
ステリーに遭遇する。同じ倶楽部のデカルトちゃんやラッセルちゃんと共に、そのミステリーに挑むのだが・・・事態は思いがけない方向へと進んでいく。数学、物理、化学・・・全ての学問は哲学に通ず。実際の哲学論理的思考あり、哲学バトルあり、推理小説のような謎やどんでん返しあり・・・真実を証明するには?神は存在する?因果律とは?あらゆる哲学的要素を盛り込み、ピタゴラス達は困難に立ち向かう。そして彼女たちが行きついた先に見たものは・・・?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-27 11:37:50
148360文字
会話率:47%
美奈の家の近くの高校は、メリットそれぞれ
デメリットそれぞれな高校。
メリットは家から近いとか普通に公立とか。
で、それとは裏腹にデメリットは・・・まぁなんとも酷いようで・・・。
最終更新:2011-11-21 20:35:17
2368文字
会話率:33%
突然前触れもなく、国内屈指の名門女子校『私立五行院学園《しりつごぎょういんがくえん》』に転入させられた天下一《あまもとまこと》。これまで正気を疑うほどの男子禁制の学園だったが、男女共学化を計画していると発表。一はその試験編入生に選ばれたの
だという。
幼い頃から「男らしさ」を追求するあまり女嫌いな一は、父泰平《やすひら》に「編入しなければ進学を諦めて道場を継いでもらう」というとんでもない条件を出された。一は当然この条件を飲み、女性だらけの学園へと編入する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-30 22:46:06
117119文字
会話率:34%
ユーイチ「おい、俺達が主役の小説が始まるらしいぞ。」
大河「どうせロクな小説じゃないだろ。」
ユーイチ「でも俺達主役だぞ?」
大河「考えてもみろ。某人気ゲームみたいにRPGな物語だったら俺たちの平凡で楽な人生は3秒で幕を閉じ、血みどろ
な死闘を繰り広げることになるぞ。」
ユーイチ「なんか学園ものらしいぞ。」
大河「…そ、そんなものでテンションが上がると思うか?男子校でしたってオチだろ?」
ユーイチ「共学で、4:6で女子の方が多いらしいぞ。」
大河「…ブスばっかりだろ?」
ユーイチ「うちの学校の女子のほとんどの卒業生はアイドルになってるぞ。」
大河「…毎年か?」
ユーイチ「例外なく毎年卒業生の9割はアイドルになってる。」
大河「行こう!女性という名の神秘の園へ!」
アキラ「とっとと始めろよぉぉぉぉぉぉ!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-25 13:56:28
845文字
会話率:98%
彼と私の世界の違いを知らずに愛し合って、そして最後に別れが待っていた。どうしても越えられない壁はある。
一般の高校に入り、高校2年。
男子の割合が高い風花高校で生徒会長を務めていた男と出逢う。
共学になって1期生の高月紗和は近辺にあった適当
な高校を選んで入ったものの、男子が多い高校というのは大変だった。
そして、困ったときに助けてくれていたのが生徒会長だった。
その生徒会長は、実は…。
身分の差を越えた純愛ストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-05-21 02:57:57
5006文字
会話率:41%
もし現代まで将軍が日本を治めていたらと言う話主人公の『吉守・正侍(よしもり・せいじ)』は、寂れた道場をやっている父親のせいで、母親が出ていき、アルバイトで生計を立てる毎日を送っていたが、突然父親方の祖父が現れ、有名お嬢様学校であり、最近共学
になった『天下学園』に入学させられる羽目になり、翌日父親は失踪。
訳の分からないまま『天下学園』に入学させられるのだが、いきなり生徒会に目をつけられ、何がなんだが分からない状況で学園生活を送る事になる折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-03 18:13:17
209文字
会話率:0%
楽しみにしていた高校生活!!主人公、天草 咲月(あまくさ さつき)は夢いっぱい、期待いっぱいで入学する。でも、この学校は男女共学のはずなのに校舎が男子と女子で別々だった。しかも、自分のよく知っている人達はなぜかファンクラブがあり気安く近づけ
なくなっている。そこで出会った新しい友達との学校生活だが・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-31 16:39:31
1769文字
会話率:37%
近年共学となった羽柴学園に通う事になった主人公のクラスには、
なんと女子は5人しかいなかった!?
主人公は不安になりつつも、学校生活は良好だった。
しかし主人公には誰にも言えない秘密があって――!
彼と過ごす3年間、主人公は変わることができ
るのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-28 22:39:07
5384文字
会話率:21%
中三で、男女共学、中高一貫の公立中高に通う怜香。初めてなった図書委員には、学年で良くない方向に有名な遠崎宙奈がいた…!はっきり言って、「読めばわかる」(笑)
最終更新:2010-07-09 16:50:42
8447文字
会話率:29%
佐藤健一(さとうけんいち)こと主人公は、彼女居ない歴=年齢という悲しい状況でありその状況をくつがえす為に今年から共学になる女子校に入学するさて健一は、彼女ができるのだろうか・・・
最終更新:2009-12-14 10:47:53
24459文字
会話率:44%
大学と付属の女子校と男子校をもつ私立の学園。少子化か時代の流れか、来年度から共学になる。12月。合格の決まった数人の男女が、なぜか空き教室で共学生活を送る事になり…。意地悪なイケメンと幼なじみとの微妙な関係。濃いキャラ達に囲まれて過ごす委員
長のラブコメです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-11-20 17:51:10
170153文字
会話率:42%