沢木香穂里先生のお題に基づくお話です。
最終更新:2012-11-13 11:48:15
200文字
会話率:23%
アルバイト募集のポスターを見て連絡したら、いきなり異世界にトリップ!?
神話上の聖獣さんがいる世界で強面で、人付き合いが苦手だけど、動物大好き! かわいいもの大好き!な青年が頑張って聖獣さんたちのお子様の面倒を見るお話。
※ 作者は小説
初心者です。拙い文章ですがぜひ読んでみてください。
※ この小説にはふわふわもこもこの動物さんたちがたくさん出ます。
※ 基本的に不定期更新です。が、頑張って書いていきたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-18 17:00:00
28782文字
会話率:17%
『はーい、先生』
お子様中学生と気苦労のたえない塾講師。
幼馴染の二人は、今年私立受験を控えていて――。
青年×少女
最終更新:2011-12-23 04:00:54
35771文字
会話率:36%
『ティアーズマジック』。それは、依頼人のもとに担当者を派遣して代わりに泣いてくれるという仕事を請け負っている会社。主に涙腺のゆるい女の子たちで構成されるその会社に、新卒のマリオンは入社した――。
ファンタジーっぽい、ほのぼの系ストーリーです
。お気軽にどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-02 18:45:41
91436文字
会話率:25%
テストリアトーマスジーク・S・アリティーヌはセント帝国アリティーヌ州の公主に行く行くはなる予定のお子様。しかし若干13歳のまだ若き次期公主は、よく思っていない親戚と口論になり城を飛び出した。子供によくある家出である。
最終更新:2011-09-03 12:37:35
86632文字
会話率:40%
日本の食卓は変わった。
ここ数年の外食産業、レトルト食品、冷凍食品の進歩によって。
食卓では料理は作るものでは無く、買ってくるものに。
それは学生のお弁当にも同じような変化が起きていた。
母親が作るお弁当は愛情溢れる手作り弁当から、手間隙掛
からない解凍弁当にグレードダウン。
奥様嬉しく、お子様悲しい。
だから彼らは飢えていた。
そう、手作りの愛情溢れる美味しいお弁当に、美味しいおかずたちに。
そして始まったのだ、この争いが――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-24 00:49:12
3242文字
会話率:49%
某大型掲示板で勃発した競作企画参加作品です。若干グロテスクな描写がありますので、お子様やお食事中の方はお気をつけ下さい。
最終更新:2011-07-03 11:37:44
4616文字
会話率:37%
本は好きですか?
インクのにおいのする本が。
最終更新:2011-06-19 06:14:33
1849文字
会話率:42%
春丘市
人々の間ではちょっとした観光地である
しかし、それは“春限定”
春丘という名前の街のくせに秋から始まるストーリー
主人公、夜霧 夜人(よぎり やと)
両親が駆け落ち、運動神経が異常以外なんの変哲もない
ちょっと(?)めんどくさがり屋
の春丘学園2年生。
同い年の幼馴染、隣席のロリ巨乳、お調子者、クールな問題児女子
学園生徒会長などの美少女勢揃い。
さらに濃いキャラクターの面々
ギャグ、シリアス、お子様には1年早い?
ギリギリ様々な要素満載の物語、連載スタート!
※この作品は過剰な性的表現はない健全な小説です。
R-15指定になっているのは全年齢基準から多少でも外れてしまった時の保険です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-21 14:13:27
32466文字
会話率:30%
主人公は、ラトルワ帝国と協定を結ぶ小国、アレギレア王国の男爵家一人娘「アティ―」。ちょっと甘やかされて育ち過ぎたため、ふつうよりもポッチャリしているところがコンプレックス。彼女の好奇心から物語は始まる。最初はお子様時代からスタートです。
最終更新:2010-12-11 19:10:24
6594文字
会話率:45%
あるひ、太陽さんと月くんはおしごとをさぼりました。
個人の異なる存在意義を書いたお子様向け小説です。
お子様などに読み聞かせていただけたら作者として幸いです。
最終更新:2010-12-11 01:24:30
2412文字
会話率:30%
古代より人は多種多様な力をもち、さらなる力を求めた。生きる力を、戦う力を、守る力をー・・。
ここにも力も求める人間が一人・・。その者の名はグィルスカイ・ヴィドガー。わずかな魔力をもつ魔具師である。魔法大国スフォルツァンド国の王都グランディ
オーソより遠くに位置する領地に住む少々面倒くさがりな19歳。近くに住むお子様半獣ガウとの三時のおやつを何よりの楽しみにしている若年寄なところあり。
しかして働かなくては金はない。金がなくてはおやつは無い、というか生活できない。なのでいやいやながらも今日も働きます。
そんなグィルスカイも我が家兼お店をもっています。もちろん魔具店、店名「みせ」。やる気30%で今日もお客さんを待っています。「ああ・・金があれば働かなくていいのに・・・。隠居したい・・・。」・・・この者が求める力は生活維持ーつまり金。
そんなダラダラ適当自分がよければ全てよし、な主人公の周りには、やはり変わった人々が集まるのは自然なこと・・ー。変人がいれば事件がおこるのもまた必然。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-09-08 17:17:30
12383文字
会話率:31%
時は天下泰平の江戸。ある藩に十歳になったばかりの少年がいた。楽しくのびのびと暮らしていたが、お子様扱いされ、不満もある日々。そんなある日、父が家を留守にすることに。自分が家族を守る!と意気込む彼は早速、神様に『家族を守る力が欲しい。』と願っ
た。すると、次の日から凛々しい若者に大変身!?その変身のわけには、ある寂しい男の願いも関わっていた…。
ブログ及びnovelist.jpに転載しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-05-22 17:38:10
210001文字
会話率:47%
■【ほのぼの/無ジャンル/短編】■価値があるから人はさがす。価値がないから、放っておく?――できれば、×××も迎えに行ってほしかった。
最終更新:2009-04-25 03:03:25
3703文字
会話率:26%
尾上千歳は大学二年生。徹夜で古典のレポートを仕上げていたはずなのに、垂直落下式スリルライド気分を味わって、たどり着いたのは陰気な地下室。そして目の前には、天使も裸足で逃げ出すくらいに可愛いお子様が。なんとこのお子様が、魔王陛下だと言うのです
。魔王陛下の姉の生まれ変わりだと告げられた千歳は、果たして無事に日本に帰れるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-04-22 23:02:50
55067文字
会話率:30%