◎毎週金曜日に更新しています。
-----------------------
十八回目の誕生日を迎えた日、私は“お母様”を殺すことにした。
「ワンダーランドは、地獄行き」
繰り返し見たあの夢は、私に何を伝えていたのだろうか?
「
どんな罪でも俺は許すよ。優しいでしょ?」
「白の王を信じてはいけない」
「これは『あの人』が決めたそういうストーリーなんだよ」
「おかしいじゃない! だって、」
ワンダーランドは楽園ではなかった。
犯した罪は決して許されず、言葉の力を持つ者が『法』であり、思い込みが人を死へ追いやる。
この狂った国から脱出する方法は、
「赤の王を、殺しましょう」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-23 23:46:13
115375文字
会話率:43%
西暦五五五五年。
人類は脳に記憶能力を補助するチップを埋めこんで生活をしていた。
一晩眠るだけで不快な感情や記憶を消してくれるそのチップは海馬体の機能を低下させ、断片化された記憶がひとびとのこころをじょじょに蝕んでいた。
そんな社会
の辺境の町に、違法に記憶操作をおこなって治療をおこなう心療内科医の兄妹がいた。
それも、記憶の世界に飛びこんでじかに干渉するという方法で……。
彼らは「人間を知るために」その治療をおこなっているという。
彼らはどこから来て、なんの目的で「ひと」を知ろうとしているのだろうか。
※全53話。毎朝5時半~6時に投稿。
※以前書いたものの削除した同名作品のリメイクです。ほぼ別作品。拙作「砂漠のアクトレス」https://ncode.syosetu.com/n8042fd/ との関連作品になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-23 05:30:21
209738文字
会話率:35%
幼馴染を神さまの世界から連れ戻すために家を飛び出した息子から届いた一通の手紙、 そこには自分たちの住む世界と神さまの世界について記されていた。
最終更新:2022-07-04 20:11:59
7320文字
会話率:16%
普通の女子高生だったメイは、急に知らない男に鏡の国へ拉致られてしまう。
メイを拉致した白い髪の男、フィルは、「一目ぼれしちゃったみたいなんだ。死ぬまで一緒に暮らさない?」と、頬を染めて言った。
メイは無事、鏡の国から脱出できるのか。そして、
フィルはいったい何者なのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-16 11:32:08
1830文字
会話率:30%
──おかえり、アリス。
気がつくと、割れた鏡を見ていた少女。するとそこへ白兎がやってくる。
記憶喪失の少女の前に現れたのは、「不思議の国のアリス」や「鏡の国のアリス」の登場人物の名前を名乗る人物。
その世界の人物は、少女のことを「アリ
ス」と呼ぶ─。
この世界はどうなっているのか、そして、少女の記憶は─?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-04 20:54:17
5489文字
会話率:36%
鏡の国からいよいよ月の国へ。
今回で、ひだまり達を氷の国と鏡の国に連れ回したのが誰か明らかに!
そして、つばさ現る!そして、ひだまり達かつばさ、どちらか選ばなければならなくなりました。
さぁ、マノンはどちらを選ぶのか!!
最終更新:2021-12-27 15:44:27
10821文字
会話率:18%
もう一つの竜巻を超えて、マノン達は「鏡の国」にたどり着きました。そこには、不思議な鏡があり、その名は「過去の鏡」その鏡は、悲しかった過去・恥ずかしい過去を見せる役割をしていました。
今回の物語では、その過去の鏡を巡って、ひだまりの信じられ無
い過去を知る事になります。ひだまり#1から、もっと進化して、もっと友達・友情についてマノンがもっと知れた物語です。そして、今回、新キャラが登場!実は、ひだまりとちょっと悪い形の知り合いでした。
皆さん!是非読んでください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-11 21:15:24
24107文字
会話率:0%
主人公真奈美が鏡の国のマダムの妖精から授かったコンパクトミラーでいろんな職務に変身して事件解決するため、キングネガティブに立ち向かう。
最終更新:2021-12-21 05:22:26
97142文字
会話率:82%
黄金色の昼下がり、アイシス川に浮く小さなボート。アリスの向かいには、ドジソンおじさんが、座っている。水面を見つめるのは、純粋で曇りのない表情のアリス。
「きゃっ。いやぁ。やめてっ。」
揺れる舟。暴れるアリス。必死でもがくアリスの手が掴ん
だもの。それは・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-06 09:00:00
1000文字
会話率:4%
夢だとわかる夢で砂川先輩と会った。
最終更新:2021-12-03 19:37:11
944文字
会話率:27%
初雪の朝、熱が出た。
仕事を休んで、薬を飲んで眠ろう。
夢の中でたくさんの子パンダに癒されよう。
最終更新:2021-12-02 18:00:00
996文字
会話率:35%
鏡を見ると、私の背後に移る誰か。それはいったい何者なのか……。
最終更新:2021-12-02 15:19:49
5997文字
会話率:28%
小説好きの西井彩音と國井有里。
今話題の都市伝説を小説を元に調査することになるが事件性もあることのため簡単にできることではなさそうなのだが好奇心旺盛の有里と理性が備わる彩音の2人で都市伝説調査を進めていくことにするが…
最終更新:2021-11-11 20:22:10
622文字
会話率:100%
「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」から10年。17歳になったアリスは、通っている学園で、幼馴染のエイダや王子であるレオポルド、友達のシャルロッテちゃんやお姉さんといった仲間たちとともに、「不思議の国」めいた事件に巻き込まれてしまうこと
になるんだ。
果たして、『ちょっと大人になった』アリスは、この摩訶不思議な謎を解くことはできるのかな?
そして、事件を通じて、アリスはどう『成長してしまう』のかな?
ミステリー的な要素とヒューマンドラマ的な要素が強い中編小説です。元々別のところでの活動用に書いた作品をちょっとだけ修正したものになります。規約的にとりあえずは大丈夫だと思って投稿しますが、作品の性質上普通に怒られる場合があるので、その場合は普通に消えます。あらかじめご了承ください。完結まで毎日17時に投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-24 17:00:00
49713文字
会話率:49%
ある朝、出会った一人の少女。ちょっとしたイタズラから三年越しの再会を果たした二人の行く末は?
アリスプログラムに隠された秘密に迫るAI編は、『鏡の国のアリス①』からどうぞm(_ _)m
【ざっくりしたあらすじ】
イチャコラしてたら破滅
へのカウントダウンが始まっていたので全力で猫を作ってみた!押し掛け女房にプロポーズしてok貰えないのはありですか!?
何がどうしてこうなった!?
恋愛なのかSFなのかラブコメか?
割りと真面目な現代SFヒューマンドラマのつもりですが、物語を楽しんで貰えたら嬉しいです^^
※この作品は「カクヨム」でも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-21 07:42:35
112379文字
会話率:67%
アリスとして転生した元女子大生のお話
寿命もなくあべこべな世界でチェシャ猫(リム)達とのんびり異世界ライフ
綺麗な容姿を思いきり使って楽しもう
徐々に逆ハーにしていく予定です
不思議の国のアリス、原作に忠実ではありません
最終更新:2021-08-15 22:26:46
3761文字
会話率:39%
アリスものはたいがい「夢落ち」です。
それをふまえて、アリス好きさんに読んでもらいたい作品です。
もちろん、不思議の国のアリスを書籍で読んだことがない方にも。
この作品はルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」からわた
くしめが影響を受け考えた、主人公アリスのお話です。
また、作中の「OSERO」と言う詩は作者オリジナルですが、作中アリスが考えたような設定になっています。どうかご了承のを。
また歌の題名は発音と書体が気に入って採用したものであり、ボードゲームのリバーシ、つまりオセロのつづりを間違えたわけではないことをお知らせしておきます。
この作品の始まりは、ふたつの序章があります。
もうすぐ物語の始まりです。
楽しんでいただけたら、これ、さいわい。
どうぞとしなに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-28 10:31:43
19198文字
会話率:62%
主人公の中山春美は絵本で読んだ白雪姫や童話の鏡の国のアリスに影響されて鏡を持ち歩くようになってしまいます。
ある日学校で鏡の世界に行けるという噂が広がって、興味を持ち始め長馴染みの岡上麻衣子とオカルト研究部の鶴川予志子さんと一緒に鏡の世
界に行くことになりました。そこで彼女たちが見たのはすべてが正反対の世界で、違和感を覚え始めます。
はたして彼女たちはどんなものを見てきたのか、そして無事元の世界に戻れるのか。それは読者の皆さんの目で確かめてみてください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-28 10:44:12
24662文字
会話率:55%
お菓子作りの好きなミミちゃんのところに、もう一人のミミちゃんがやってきた?
この作品は、アメブロの、(寝る前のお話の世界)に載せています。
最終更新:2021-01-21 13:23:30
1586文字
会話率:9%
職場はさながら不思議の国だと、隣でハンドルを握る同僚の坂口君に零す。
普段大人しくて真面目で笑顔でやり過ごすような人が唐突に言ったものだから、始めこそは坂口君も心配している風だったが、聞く内に話を成立させるような相づちになる。
周りは
自分勝手に主張や考えを言い、さも自分は正しいと思っている辺り、不思議の国の住人みたいじゃないかと説明を口にした。
最後に目を覚まして現実で夢をと言い出した彼に、坂口君はせっかく夢から覚めてもまた夢を見るんじゃないかと指摘する。
同僚の言葉に次は鏡の国でないといいと呟く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-06 23:10:27
2399文字
会話率:36%
不思議の国のアリス
鏡の国のアリス
をモチーフにしたオリジナル小説
最終更新:2020-06-15 14:22:45
611文字
会話率:17%