【書籍化】&【コミカライズ】決定しました!ありがとうございます!
告知が入らないので一部タイトルを削りました。
原題:『初級職【アイテム師】を追放したS級パーティの評判が世間で地に落ちているようだ
~騎獣から王宮、鍛冶屋に商店、冒険者ギルド
や冒険者まで怒っているらしいと噂で聞いたが、まさかアイテム腐らせてたりしないよな~』
初級職【アイテム師】として『三日月の爪』に所属していたガイウスは「S級にあがったパーティーでは庇って戦えない」という表向きの理由から(本当は5人パーティなのに2つのカップルが居て居心地が悪かったのだ)、退職金と申し訳なさそうな顔で見送られパーティーを円満に出ることになった。
他のメンツは皆上級職だから戦力にならないのは分かる。とはいえSランク冒険者なのはガイウスも変わらないので、今後は一人で田舎で嫁さんでも見つけて肩書きに見合った仕事をして暮らそう、と思いながら旅支度を始めた。
しかし、そこから『三日月の爪』の面々は城を含めた街中の嫌われ者になり、さらには冒険者としても落ちぶれる一途を辿ることになる。
ガイウスは、元々孤児だからと、『三日月の爪』の噂を聞きながらも「そんな、まさかな」と思いながら王都近くの初心者の森に偶然足を止める事となり、トラブルに巻き込まれては中々帰る事は無く……。
初級職【アイテム師】にしか出来ないことで、知らず知らず『三日月の爪』の尻拭いをしながら、いつしか【アイテム師】ガイウスの株は相対的に上がっていき……。
※日間総合・ジャンル別1位ありがとうございます!(2/2 夜)
※この作品は感想・レビューを受け付けていません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-30 07:00:00
83194文字
会話率:41%
「――大好きだったのに」……その一言を元カノが残してから、私の心にはぽっかりとドデカイ空洞が生まれた。
大学生になったある日、私は赤崎という男に一冊の文庫本――『人間失格』を押し付けられる。私の大学生活が滅茶苦茶になったのは全てこの『人間失
格』と赤崎のせいに他ならない。赤崎のせいで友人数がインフレを起こして、私の周りには赤崎の息がかかった連中しかいない。
しかし、そんなある時、行きつけの喫茶店で私は運命的な出会いを果たした――彼女は水本さん。自尊心高めの女子高生なのであった。
※なろう用にタイトル変えてます。
原題『初夏に笑う隣人』。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-16 01:00:00
36355文字
会話率:47%
イタリア映画「彫刻家」は、そんなネット世界の海で見つけた作品である。基本的に、視聴した映画や小説はツイッターで感想をあげることにしているが、140字では到底気持ちがおさまらないので記事を書くに至る。(本文から抜粋)
最終更新:2021-04-14 20:11:58
3534文字
会話率:15%
私の幼馴染みは「好きな人が出来た」と言った。
カクヨムにも原題で掲載しています。
最終更新:2021-02-27 07:31:35
3767文字
会話率:46%
整形、遺伝子工学、イミテーション、「自然」という神の摂理に縫い留められる人の業
本作品は、「即興小説トレーニング」(http://sokkyo-shosetsu.com)というサイトで匿名で執筆、投稿したものを加筆・転載したものです。(原
題:引き剝がされた美) お題:嘘のカラス 制限時間:30分 (加筆時間を含めれば1時間30分)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-17 05:43:45
1460文字
会話率:0%
原題「ようこそ、 "Battle Surmount Reality" へ!」
“Battle Reality”は決闘型VRゲームだ!
最新の技術を駆使し、現実と遜色のない戦闘環境を作り出すことに成功したのだ。
さらに、使用できる武装も自分で持ってこれる!というところが、人気の秘訣だ。
長く愛されたこのゲームも、遂に新たなる一歩へ。誰にも予想できなかった進化を遂げる!
そしてそれは、あなたの現実も超克するだろう!
さあ、アップデートされた "Battle Surmount Reality"で、新たな自分を見つけよう!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-13 00:01:21
102435文字
会話率:49%
拙作「袖振り合うも多生の縁」に出てくる日本語学習教材「ロックコンサートで」本文です。日本語の原題は「とあるギグで」。
主人公が宝物にしていた日本語にご興味のある方のみ読んでください。
実は日本語中級習得者の「ドラマーさん」のために書いたもの
で、原文はほとんどひらがなでした。
ギタリスト ディビッドはデイビッド‐ギルモア、ピンクフロイドです。
記録と記憶、のためだけに、アップさせていただきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-18 19:32:28
256文字
会話率:0%
女勇者マルグレーテとの一騎討ちに敗れ、故郷を追放となった、元勇者候補のタンクレディ・デッラ・フォーア・インペラトールは、逃げ込んだ先で前世の記憶を取り戻す
せめてもっと前に思い出せていればなあと思いつつも、故郷へ帰還し、女勇者を追放するこ
とを目指して、現地に住み良い街を建設
アマゾネス、エルフ、ドワーフ、獣人など、今まであまり知られていなかった諸部族と手を組み、配下に取り込んで、勢力を拡大
亡命してきた人物を匿っていくうちに、敵対していたはずの女勇者までやってきてしまった
「女勇者を追放するのではなかったのですか?」
「話してみると結構いい子だよ?」
これは勇者になれなかった男の物語
2020年6月12日 タイトル変更しました 原題 「勇者になれなかった男 追放先で国家を建てる」
(タンクレディの直属の部下達の総称が軍団兵です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-07 16:04:53
54290文字
会話率:55%
2011年公開映画「CABIN」(原題 The Cabin in the Woods)のレビューです。
!! 注意: ネタバレが含まれています!!
特にこの映画はネタバレがあると楽しみが激減してしまうので、未視聴の方はご注意ください
最終更新:2020-06-28 21:28:27
1217文字
会話率:21%
何度考えても、自分の人生が出来合いの小説より優れていると思えない和人は、真剣に生きることを諦め薬に頼ってしまう。
そんな中、薬で体調を崩している所を一人の少女に介抱して貰う。彼は彼女と過ごしている内に、そんな人生も悪くないと思い始めるが
——
---
原題: 自分の人生を諦めた社会不適合者の少年と、諦めきれないネグレクト家庭の少女が出会った結果は——折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-11 23:02:37
27735文字
会話率:25%
······これは一人の無力だった少年が自らの意思を貫き、成長していく物語。
現実世界で命を落とし、異世界に蘇った少年『秋風 見留(あきかぜ みる)』。
転生の際に彼が神から授かったのは、名も無い『身体強化』の力。しかし、その力は発
動条件もよく分からない謎だらけのものであった。
生まれ変わった意味もわからずにいたミルであるが、その世界の住人達との交流していくうちに、彼の心にはこの世界の者達を『護りたい』という強い意志が生まれていく。
やがて彼は大切な人達を護るため、そして自分自身の謎を明かすため、騎士として魔物達との戦いに身を投じる事となる。
※挿絵がある話のタイトルには★がついています。
※原題『見習い魔法(?)騎士の武闘記』
第二章完結しました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-12 00:21:04
337522文字
会話率:45%
重苦しい空気の中で、わずかでも癒やしや希望のような物を感じて頂ければ幸いです。
カクヨムにて、「パレードがやってくる。」というタイトルで投稿した短編です。
(既に同タイトルがあったようなので、仮のタイトルを付けました)
最終更新:2020-04-29 20:22:15
3664文字
会話率:24%
原題はアンデルセンの「人魚姫」
もし人魚姫が恋したのは普通の少年だったら?
をコンセプトに脚色した。
18禁ゲームメーカに送っていたサンプルを掲載しています。
ちなみにたくさん落とされる例。
最終更新:2020-02-01 07:49:22
64021文字
会話率:35%
銘尾友朗様主催の「冬のドラマティック」企画への参加作品です。
私が新たに翻訳・編集した、O.Henry原作『賢者の贈り物(原題:The Gift of the Magi)』をもとに、スピンオフ小説を書きました。
本編の中で、ヒロイン自慢
の髪を買い取った脇役マダムの物語です。本編とは独立した構成ですが、ふたつの物語の共通点も楽しめるようになっていますので、ぜひ両方ともお手にとっていただけたら嬉しいです。
本作は、台本としてpixivにも掲載されています(wiritoneにも掲載予定です)。但し、読みやすさを考慮して、pixiv版やwritone版に一部修正を加えました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-30 23:17:33
2357文字
会話率:22%
定番のクリスマス・ストーリーです。O.Henry原作『賢者の贈り物(原題:The Gift of the Magi)』を新たに翻訳した上で、朗読用に編集した作品です。
本作は、台本としてpixivにも掲載されておりますが、読みやすさを考慮し
て、pixiv版に若干の修正を加えました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-30 22:56:19
6244文字
会話率:20%
タイトル長すぎ問題
「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯
と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」ダニエル・デフォー
原題はすげーわかりやすい。
「ローマ帝国の崩壊・一八八一年のインディアン蜂起・ヒットラーのポーランド侵入・そして強風世界」村上春樹
技術書・実用書だと長い。
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」
基本、ウンチク系洋書は長い。
「FACTFULNESS (ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」
ラノベっぽくしてみる
「ろうそくの科学」→「ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-27 05:52:57
2402文字
会話率:53%
千字以内創作小説の投稿サイト『短編』に応募した作品を改題、一部改稿(原題は『死んでいった者たちへ』)。第二百五期優勝作品。
最終更新:2019-11-11 18:26:23
991文字
会話率:0%
プロジェクト名、悪意の累代飼育――――――――魔術的とも言える科学特製の試験管の中で近親交配的な混合を続け、濃度を高めたVampire。そこに性成熟を迎えたばかりの人間をかけ合わせ、創り出された存在がいる。
最終更新:2019-11-07 16:00:01
1140文字
会話率:63%
〈あらすじ/イントロダクション〉
2000年の春。現役生としての受験に失敗したヤマトは、浪人生活を始めた。ヤマトは、同じ予備校に入学した五星塔子と知り合う。塔子に恋心を抱きながらも、互いに受験生であるという自覚から、ヤマトは自らの欲望を抑え
つけようとする。一方でヤマトは、楽器店のバイト店員・菊原美月と出会い……。
〈作品の紹介〉
東京郊外の街、相模原・町田を舞台にした青春小説(長編373枚)です。原題の『五差路の物語』で、第24回小説すばる新人賞・一次選考通過(2011年)。大幅な改訂・改題後の『ユレルサンカク』で、第13回小説現代長編新人賞・一次選考通過(2018年)。文学賞の予選通過の参考にもしていただければ。
横書き(スマホ、PC)向けに、改行多めで読みやすくアレンジしてお届けします。時代設定は2000~01年の世紀をまたぐ頃ですが、普遍的な題材であるため、年代を問わずお楽しみいただけます。週2回更新のペースで全39回、7月31日(水)完結予定。
◆完結後は、いつまで公開状態にしておくか分かりませんので、ぜひ早めにお楽しみください。◆
◆更新のタイミングは、「水曜夜」と「土曜昼」が多くなっています。◆
〈著者・秋沢ヒトシのプロフィール〉
秋沢 一氏(あきさわ・ひとし) /コピーライター、作家。小説『見えない光の夏』で第3回立川文学賞・佳作。ラジオCMコンテストでの受賞歴少々。お問い合わせは、「作家 秋沢」で検索するか、以下のアドレスでアクセスできる、ウェブサイトのフォームから。https://akisawa14.jimdo.com/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-31 21:07:36
118539文字
会話率:33%
シラーの 「見霊者」読み解きとダイジェスト版 別名邦題「 招霊妖術師」原題 der Geisterseher オカルトゴシック小説の傑作です。
キーワード:
最終更新:2019-07-15 16:17:39
4269文字
会話率:2%
明日なき抱擁 原題(死は休暇を取る)death takes a holiday.1934年アメリカ映画 極私的映画レビュー
キーワード:
最終更新:2019-01-24 13:49:05
1120文字
会話率:0%
永遠に愛せよ 原題 peter ibbetson(ピーター・イベットソン) 生死を超えた狂気の愛の名作映画 ヘンリー・ハザウェイ監督1935年アメリカ映画、極私的映画レビュー
キーワード:
最終更新:2019-01-09 08:58:21
3455文字
会話率:1%
ダグラスアダム氏の『銀河ヒッチハイクガイド』原題’ The hitchhiker’s guide to the Galaxy.’のパロディ。
宇宙の万物を生命の問い
原文“Answer to the Ultimate Question of
Life, the Universe, and Everything”
を、人は何故美しいものを求めるのかに置き換えた、およそ意味のないストーリー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-03 13:00:00
14890文字
会話率:5%