「お前にとって、小説とは何か、創作とは何か」
飛鳥井有紀、21歳。大学生にして底辺物書き。スランプに苦しむ彼女の前に現れたのは、金髪碧眼の美少年。物書き仲間をひっ連れて、ぶちこまれたるはふわふわファンタジー世界。「貴方にしか世界を救えない」
!?異世界トリップの流行は遥か昔に過ぎ去りましたが!?
これは創作の原点へ立ち返る、一人の女の、理想郷へと至る物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-02 08:00:00
17808文字
会話率:50%
創作とは人だけの特権なのか――否、他の物にも創作の権利はある。世にでないだけでそこには様々な物語が出現している。
それらは果たして評価されるものなのか、それとも、そうでないのか――鳥の身分で創作に挑み続けるものがいた。創作を始め、仲間(鳥)
内でそこそこの評価を得ていた彼。しかし、そんな彼をとある奇妙な縁が決して会うことのなかった者との出会いを導いてしまう。
そんな鳥の物語。
pixivとの重複投稿に萎えります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-08 20:09:10
18233文字
会話率:31%
ある意味現代に転生したといえるかもしれないw
最終更新:2016-10-15 12:11:50
4195文字
会話率:94%
偉い人は言う。創作とは、欲求から生まれるものだと。※本作はとてもふざけた内容です。読むのはあまりお勧めしません。
キーワード:
最終更新:2016-01-04 15:38:56
1796文字
会話率:5%
中高生、大学生の、人生に対する考察や予測になるたけ誠実に答えてみようと思ふ。答えというより、ネタとかヒントとか考える取っ掛かりにでもなれば幸い。
最終更新:2014-10-14 12:04:05
638文字
会話率:0%
偶像崇拝の危険性を声高々に説く少年が一人。
最終更新:2013-08-16 11:27:26
4207文字
会話率:7%
批評・評論・感想などです。不定期更新を予定しています。(※追記 2012年7月15日)「二次創作の奥義」をアップしました。二次創作とは何なのか、その実態に迫ってゆきます。
最終更新:2013-01-29 15:19:54
24632文字
会話率:2%
俺は別に、今更作家デビューする気なんて無いね。分かりきってるんだからさ、俺には無理だって。でも、万が一ってことも無いとは言えないよな。認めてくれる人だって、いないわけじゃないし。
こんな風に強がってはいるが、ひねくれ者のこの男、河野宏
之は根っからの底辺ワナビ。今日も今日とてワナビ小説をせっせと書いていたところ、かつての級友たちと自主製作映画を撮る事に。それも、映画の脚本は河野が書くことになってしまった。
何だかんだと文句を垂れつつも、和気藹々と映画を撮っていたのだが、とある事件をきっかけに、河野の心は折れてしまう。
自分にとって、創作とは何なのか。何の為に小説を書き続けるのか。
ワナビの底力、お見せしましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-09 12:58:14
53989文字
会話率:36%
二百字小説を寄せ集めにしました。二次創作とはいいませんが、アニメのキャラを想像して書いた作品が出てくることがあります。想像出来てしまった場合は、おそらく自分と一緒のものを見てるんじゃないかと。
最終更新:2011-03-18 00:00:00
3600文字
会話率:1%