5歳からずっと料理の勉強をしていた少年、橘(たちばな) 春(はる)が店を建てて、幻想郷の中で小さい身体で奮闘するコメディと人情が混じり合う作品です。
初めての異変は『紅霧異変』です。ご了承の程宜しくお願いします。
(作者は東方の二次創作物
を描いたことがないので、温かく見守って頂けると嬉しいです。いつでもコメントお待ちしています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-13 22:37:16
2831文字
会話率:69%
生前にひょんな事から幻想郷入りしてしまった主人公は、与えられた能力で幻想郷を救った。
主人公の能力は一見なんの害もなさそうだが、幻想郷の最高神である龍はそうは見なかった。
それ故に生前までの記憶を全て失う事になり、再び幻想
郷に転生させられた。
自らの手で救った幻想郷でゼロからのスタートを切る主人公。
彼は幻想郷で何を見て、何を感じるのか……
※ なおこの作品はいわゆる二次創作物であり、原作の設定とは異なる設定が含まれる可能性があります。それでもおkな方は
ゆ っ く り し て い っ て ね折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-14 22:38:45
604文字
会話率:45%
”小説家になろう”にて執筆活動中の「れー様」のオリジナル作品、『遙かなるかな空と海』の二次創作物になります。
※この二次創作を行うにあたって、ご本人様からの許可は頂いております。
最終更新:2018-03-02 08:46:22
35718文字
会話率:44%
”小説家になろう”にて執筆活動中の「れー様」のオリジナル作品、『遙かなるかな空と海』の二次創作物になります。
※この二次創作を行うにあたって、ご本人様からの許可は頂いております。
最終更新:2015-10-28 06:53:45
14015文字
会話率:54%
※本作は二次創作物です。【原作者:CHARON様 原題:赤ずきんダークサイド】
許可も報告も必要ないとのことですので、記載させていただきます。
(参照:○ttp://nekocharon.web.fc2.com/)○の部分をhに変えて検索し
てください。
何らかの問題が発生した場合、直ちに削除します。
本作は、上記ゲーム内における六つのエンドをすべてつなげて一つの物語としたものです。
子供向けの簡単な文章を心がけましたが、内容自体は子供向けではありませんのでご注意を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-27 21:11:36
10332文字
会話率:36%
幻想郷で自由気ままに生きる人間。楽冶。
その性格は自由主義。だが自分の思いは曲げなかったり、約束は守るとか割と律儀だったり……
というか周りの女の子たちに振り回されて自由なんてないんじゃないか?自由人なのに。
東方二次創作物です。主人公半チ
ート。ハーレム。主人公補正(鈍感じゃないと話が終わる)。テンプレ。多少のメタ発言が入りますので、そのようなものが嫌いな方はバックボタンをポチッと押すことを推奨します。
人生楽しく生きたいよ!
※1 2014年5月から止まっていましたが、2016年5月より執筆再開です。申し訳ありませんが不定期更新です。
※2 この小説は一体どれだけフラグを建てれるのか研究していま……せん。
それではゆっくりしていってね!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-22 12:00:00
486660文字
会話率:60%
二次創作を転用した一次作品を書く場合、注意すべき事を『名称を伏せつつ』実話に基づいて個人的に考察(なのか?)してみた。
※9/7後書き追加。
※9/25後書きに追記を加える
※2020年7/12後書きに更なる追記を加える
※2022年9/
29本文、及び後書きに微妙に手を加える
※2023年9/13後書きに微妙に追加で手を加える
※2023年9/30後書きに更なる追記を加える折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-28 17:41:48
2116文字
会話率:0%
「人のうちに死になさい。それが貴方の運命なのだから」
紅魔館を舞台に展開する人間と吸血鬼の物語。
失った記憶と特別な能力。
出逢うのは、
【 双子の悪魔 】
【 偽装隠蔽の魔術師 】
【 刻限無縁の瀟洒メイド 】
様々な『敵/味方』た
ち。
度重なる闘いの先に、何があるのか。
「じゃあ君は今日からメイドだっ」
「いや、僕、男なんですが...」
■■■
創作キャラ×紅魔郷キャラの日常バトル作品になります。
基本的には創作キャラがメインで活躍していきますのでご注意下さい。
これは二次創作物です。
■■■折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-20 13:00:00
8270文字
会話率:36%
普通の高校生瀬戸薫、特技なし、趣味は料理。クラスでも目立たない人間であった。しかしある日車に轢かれそうになった、猫を助けようとしたら、自分が車に轢かれてしまったのだ。そこで人生は終わったはずであった。
しかし次に目を覚ました時薫は見知らぬ世
界に迷い込んでしまう。その世界で送る、日常を描く物語です。
*注意*
この物語は東方projectの二次創作物となっております。あと作者の文才がないです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-06 10:50:33
1450文字
会話率:0%
これは、東方Projectの舞台、幻想郷で繰り広げられる戦いと愛の物語。
作者が書きたいときに原作キャラと主人公とのイチャイチャを書き、やりたいように戦わせる、それがこの作品のテーマです!
東方の原作キャラとオリジナルキャラが織りなす物語を
、是非ご覧あれ!
*この作品は上海アリス幻樂団様の創作物、東方Projectの二次創作物です!
*オリジナルキャラクター、オリジナルスペルが出てきます。また、この作品には戦闘と恋愛の二つの要素が注ぎ込まれています……とは言いつつも、メイン要素は戦闘か日常系かと。恋愛は微妙かもしれません。
*作品の性質上主人公は章ごとに変わる予定です
*キャラ崩壊を起こしている可能性があります。ご注意ください。
*自己解釈ありです。お気をつけください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-31 00:05:24
66534文字
会話率:46%
東方遊楽調、東方人衛伝、東方創世記完結編。
『甘味処アリス』による東方二次創作の最後の作品。多くの先生にご協力していただき、この作品は完成しました。
※この作品は上海アリス幻樂団様の一時創作物、東方projectの二次創作物のコラボ作品です
。苦手な方はご注意ください。オリジナルスペル、オリジナルキャラクター、オリジナルの地名などが出てきます。苦手な方はブラウザバック推奨です。
以下、協力してくださった先生方
・颯人先生
・八雲優一先生
・ファム先生
・山餅先生
・終作先生
・天城煌哉先生
・面無し先生
・糖分先生
・超絶暇人先生
・蒼狐先生
・天狐先生
・城島廻先生
・とも先生
・シルク先生
・怠惰のあるま先生
・狼天狗先生
・びーんず先生
以上、16名の先生方のご協力があってこの作品は成り立っています!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-30 23:48:12
126670文字
会話率:46%
今回はみずたつさんとのコラボ話です!
率直に言う!日常編なんて書けない!
注:今回は上海アリス幻樂団様の創作物、東方Projectの二次創作物です!また、みずたつさんとのコラボ話です!オリキャラしか出ませんが、是非ごゆっくりお楽しみくださ
い!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-12 23:50:36
3021文字
会話率:49%
なろうにおける二次創作の定義について
誰か教えてエロい人。
#運営に聞けよはNG
最終更新:2016-10-05 11:29:51
3315文字
会話率:2%
神様の慈悲で転生した俺は、町医者として暮らしていたがなんやかんやあって、奴隷少女を養うこととなった。
しかしその少女を見た瞬間、俺はこの世界が、自分の前世にプレイしたゲームの世界であることを理解する。
ならば、とことん彼女を虐待(笑)して俺
は自分の欲望を叶えることを決意したのだった。
この作品は二次創作物であり、暴力的な表現や様々な過剰なものが多数ありますが、希望的理念は優しい世界である為、ニヤニヤしながらの欄干をして下さると嬉しいです。
むしろお願い致します。
とにかく頑張りますので、よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-28 23:03:37
2744文字
会話率:26%
他のサイト、自分のブログにて過去に書いたものを加筆修正して載せています。
元々章分けせずに長文で載せたものを分けてるので分け方や読み進めるのに違和感を感じる部分があるかもしれません。
直せる部分は直していきたいのでどうか指摘をよろしくお願
いします。
古代の雑多な地方宗教が入り乱れた地中海地方あたりを思い浮かべて貰えれば、と思います。人物に関しては二次創作物に近いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-12 12:00:00
10080文字
会話率:50%
60,000文字を予定しています。
本垢はpixivですが、二次創作物に埋もれてしまうので、こちらにも、
第五福竜丸のお話です。
異世界ばかりだから、人気のでないことは分かりきっているけれど。失踪しない程度に頑張ります。
最終更新:2016-02-14 13:15:17
9185文字
会話率:15%
思いつくままに書いてみました。この小説は、東方プロジェクトの二次創作物です!また、新作のキャラも出てます。
最終更新:2016-01-27 23:24:36
2494文字
会話率:51%
普通の魔法使いである霧雨 魔理沙と、その親友である博麗 霊夢のお話。GL要素が含まれます。また、この小説は、東方プロジェクトの二次創作物です!
最終更新:2016-01-26 23:06:44
2218文字
会話率:56%
橙乃ままれ著「ログ・ホライズン」の二次創作物です。
最終更新:2015-09-13 12:43:52
3098文字
会話率:59%
妖精はその生を終えた時、新たな命がその体に宿りその時を刻み始める。だけど、その生が僅か七日間と言う短き生ならあなたはその人に何を伝え何の思い出を造ってあげたいと思うでしょう。逆に七日間で生を終えると知った時、あなたはその人に何の思いを伝えま
すか。それはこんな関係で結ばれた氷の妖精チルノと小さな妖精大妖精が繰り広げる永くとも短い七日間のお話しを二次創作物と言う小説で贈らせて頂きます。何故、大妖精はチルノと強い絆が結ばれているのか、何故チルノは⑨と言われているのか。それを私作者的にその理由を書いたお話しが詰まっています。興味がおありの方は是非一読してみてはいかがでしょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-26 23:51:20
1893文字
会話率:45%
キノコの存亡を賭けて"競争"をすることになったキノコ妖精たち。
温和で純朴すぎるベニテングダケの"娘"ムスカリアもその流れには逆らえず、無作為に選出された100人の人間を一族手分けをして捉えなければな
らなくなった。
向いていないと知りつつもテングダケ一族の生き残りをかけてターゲットを追うムスカリア。
・・・物語はそんな彼女がある雨の夜、ついに見つけたターゲットの一人と対面したところから始まる。
※この作品は「oso的キノコ擬人化図鑑」を基に作成した二次創作物です。
キノコの娘大賞募集要項にある「愛おしいけど毒があるかも」がコンセプトです。
登場するキノコの妖精たちの容姿や設定など、可能な限り「oso的キノコ擬人化図鑑」のものに近づけたつもりですので、一度そのキーワードで検索して登場人物の解説文を読んでいただけるといっそう楽しめるかもしれません。
URL載せちゃっていいのかな。ダメならいきなり消さないで警告メール出してくださいませね。運営さん
http://toolate.s7.coreserver.jp/personification/
H27,3,31
キノコの娘大賞、最終選考には漏れました。残念だけど即興作品だったのでよく最後まで残ってくれたと思います。
気が向いたらまた別のきのこの娘借りて描きます
そして、期間中、たった一人だけ評価をくれた方。
再びここを見てくれるかはわかりませんが、本当に励みになりました。ありがとうございました。
H27,5,20
なんとなくキノコ妖精のことが描きたくなったので連載中に戻します。
フリギネアを借りました。ちょっとほのぼの系?前二作とはまた違った雰囲気のストーリーになっていると思います。ちなみに必要ないのにエキストラにキューベンシスを借りました。出演させたかっただけ(笑)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-20 15:00:00
55609文字
会話率:53%
ちうい
この小説には拙い文章、キャラクターの性格のズレ、パロディネタ、なぁにこれぇが含まれています。
もし、そのような事に関するアレルギーがある場合は、帰って、どうぞ。
最終更新:2015-02-25 19:45:33
1741文字
会話率:50%
万物の生命力を増大させる不思議な力を持つクリスタルが砕け、ロマンシア大陸中に飛び散った。
四人の若者がそれを集め、大陸に平和が訪れた。
戦いを終えた若者達はそれぞれの家族が待つ地へと帰っていった。
そしてクリスタル事件から二年が経過した
。
物語の舞台は、唯一の余所者であった彼の故郷があるバレンシア大陸へと移る。
名はミズハ。
腰に二丁拳銃を携える彼が目を覚ますところから、この新しい物語が始まる。
アニメ「進撃の巨人」の立体起動装置の描写に感銘を受けて、若い頃に考えていた『似たような装備を使用する物語』を小説化。
シナリオはオリジナルにつき、「進撃の巨人」様の二次創作物ではないので注意してください。
毎日更新しています。土日は連続連載したりしなかったりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-25 19:00:00
60453文字
会話率:26%
この世には二次創作というものが存在する。時にSSと略称される。これは、とある小説や漫画、アニメーション等を好む人が、その原作を元にして作り出す創作物のことだ。いわゆる同人である。
同人であるから、その創作物を好かない人はそもそも寄りつか
なければいい。二次創作物が好みで無かったからとて、文句を言う筋合いも言われる筋合いも無い。作家は自由にのびのびと作品を書き、読者は好みに合った作品を読む。
自由で、面白い世界だ。
だが、ちょっと待って欲しい。もう一人、作者と読者という要因以外にも、語るべき大事な点があるだろう。
キャラクターだ。特に、オリジナルで創作されたキャラクターは、原作に違った色を加え、時に華やかになるだろう。二次創作は原作ありきのため、オリジナリティを出すのには難儀する。しかし、オリジナルキャラクターはその作品に独自性を与えてくれる。
作者にとってありがたい存在だ。
しかしである。皆さんは気づいているのだろうか。
そのオリジナルキャラクターにも、語りたい本音があるのだ。
※この作品はハーメルン様にも掲載しております
http://syosetu.org/Novel/6053/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-15 02:32:46
5600文字
会話率:40%