『ねぇ、君を殺したらどうなると思う?』
他人との関わりを捨て不登校となり引きこもっていた中学三年生の双波怜は、〈ザ・テイルズ・オブ・マジック〉という次世代型オンライン戦闘ゲームにのめり込み、そこで戦って勝つことに生きがいを見つけていた。
〈
ザ・テイルズ・オブ・マジック〉――通称TTMは、あらゆる"Code"を用いて創られた日本のコピーワールドだ。
日本に存在する自然や建造物が全て再現され、それらは細かなエリアに分けられている。
TTMでは、PCに取り付けられた専用の認証カメラを用いてプレイヤーに似た外見のアバターを作り上げる。
アバターを操作し、武器を手に入れ、魔法を習得してレベルを上げる。
またプレイヤー同士の対戦、バトルロイヤルやチーム戦では、数百も存在する武器や魔法をぶつけ合い、ときに地形を活用して勝利を目指す。
ブレイン・テックという謎多き巨大会社によって開発・販売されたTTMは、その世界観や対戦の奥深さが人気を呼び、今ではプレイヤー数五万という数字を誇る。
ある夏の日、双波怜も〈レン〉のアバターを操作しTTMをプレイしていた。
怜が横浜エリアでバトルロイヤルに参加していたとき、ゲーム内で異変が発生した。
それが収まる様子はなく、ついにはPCまでも制御不能となった。
そしてTTM専用の認証カメラは青い光を放ち、怜を包みこんで"Code"としてゲーム内へと転送した。
目覚めた先は、日本――ではなくそのコピーのTTMワールドだった。
『TTMプレイヤーの諸君。ようこそ、"Code World"へ。君たちにはこの世界で〈Grand Code〉を探してもらう』
TTM内で死ねば、プレイヤーは"Code"として存在を抹消される。そうなっては、二度と現実に戻れない。
この世界"Code World"で生き残るためには、戦うしかない。
現実世界へと還るためには、どこかにあるはずの〈Grand Code〉を見つけるしかない。
孤独を抱えた少女は、ひとりの少年と出会いともに歩むことを決めた。
――これは"Code World"を生きる彼女たちの、生死をかけた戦いの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-06 06:21:04
22321文字
会話率:17%
女神は言った。「これからげーむをはじめるよ♡」
リィンとルシエルは目覚めると異世界で新しい体に生まれ変わっており、突如〈げーむ〉に参加させられる。女神から出されるみっしょんをこなし、クリアを目指さなくてはならない。普通のりんごを手に入
れれば、レベルアップして次の〈げーむ〉へ。金のりんごを手に入れれば現世に帰れる。しかし、死亡したり、失敗すれば、永遠に〈げーむ〉を繰り返さねばならない。
リィンには目的があった。それはクリアして現世に戻ったはずの少女メアを探すことだ。身体的に優れているわけではないリィンは、人心掌握〈マインドコントロール〉できる固有スキル、暗示〈アルシオン〉を使って他の人間を操作していく。
他の転生者と協力するか、はたまた裏切るか……〈げーむ〉で必要なのはチート能力だけでは無い。
現地の人間を利用するか、協力するかもそれぞれの転生者に委ねられている。
これは全てを手に入れ、全てを失う物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 23:40:00
29258文字
会話率:38%
〈日本サンドボックス〉というバーチャル空間があった。それは仮想空間の日本に一億のAIを住まわせ観察するという、ゲームだった。
その世界では度々観客――つまり未来の日本人を楽しませるためのイベントを行っていた。
――今回行われるイベント
は〈バトルロイヤル〉。その名も〈チャンネルバトル〉。
〈感動・動物〉
〈コメディ、バラエティ〉
〈異世界・ファンタジー〉
〈グルメ〉
〈青春・学園〉
〈スポーツ〉
〈ドキュメンタリー〉
〈ラブロマンス〉
以上に対応したAIのプレイヤーが、殺し合うゲーム。
鍵となるのは彼らのスマホにインストールされたアプリ。〈ころしあいチャンネル〉。
このアプリは様々な武器や便利アイテムを電子マネーで買えるというモノだ。
そして、その電子マネーは日本サンドボックスを眺めている〈本物の人間〉の投げ銭だ。
つまりこのバトルロイヤルを勝ち抜くには〈目立つこと〉が最重要となる――
参加者には脳内のこの情報を(自らがAIであることを除き)教えられ戦うこととなる。
勝ち残った者への報酬は何でもありだ。
まあ、その後もそのサーバーが稼働し続けるまでしか世界が存続しない、と言うむなしいモノだが。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-15 23:02:54
5231文字
会話率:16%
月額課金制VRバトルロイヤルロボットアクションゲーム《ルインズプラネット》。有人人型機動兵器〈Gears Head〉に乗り込み、同業者や無人兵器が徘徊する廃墟都市でドンパチしながら物資を回収して金を稼ぐゲームに白髪翠眼の少女アバターで参加し
た主人公が、βテストの経験を活かしてのんびりジェノサイドする物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-17 17:00:00
31410文字
会話率:12%
平和な日常に忍び寄る謎の失踪事件の影。事件に巻き込まれた女子中学生の羽佐間凛華は全てが赤く染まった不気味な世界で運命的な出会いを果たす。
不思議な本の魔法使いと契約し、平和な日常と助けたい人々のため、凛華は魔法少女リンカに変身する!
最終更新:2024-01-28 14:41:46
22372文字
会話率:49%
絶海の孤島に世界中のパンダが集められた。
「今日は皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます」
ここにパンダバトルロイヤルが始まる。
最終更新:2023-12-27 20:14:55
2320文字
会話率:40%
本山は待ち合わせ場所である駅前に行くと、渡されたアイマスクを着け、白のセダンに乗った。
二十分ほど揺られ、降りた場所は草原の中に建てられた大きな倉庫の前。
中はいくつかの部屋で区切られているようだった。
案内人に促され、そのうちの一
つに入ると見知らぬ顔が四つ。しかし本山には彼らがどういう目的でここに居るか、なんとなく想像がついていた。
恐らく自分と同じ。賞金欲しさ、命要らなさ。本山はふと、家に訊ねて来た連中のことを思い出した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-14 11:00:00
1487文字
会話率:14%
フェリーに乗った本沢慎二は、嵐に巻き込まれ海に飲み込まれた。目を覚ますとそこは覇権を巡り、召喚士を率いた三つのファミリーが戦っている島だった。自分も強力な召喚士であることを自覚した慎二は、グングニルの槍と呼ばれる宝を手に入れるため、マック
ス達と共に召喚士達と戦うことを決意する。召喚術バトルロイヤル。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-06 12:33:52
60480文字
会話率:63%
恐らく完結するまでに、70万辺りから〜100万文字程度、もしかしたら150万文字程度になるかもです
アニメの長さでいうなら、4期ぐらいの構成が済んだので、かなりランダムな頻度で更新していきます
十六(じゅうろく)という能面を運命づけられた
高校生、観世幽(かんぜ ゆう)。
日本の伝統芸能において重要な流れを汲む観世流、その家系の一人息子として生まれた為に、主人公は幼少期から祖父による英才教育を受けてきた。
多くの役、人格を演じてきた影響で、主人公は己の人格を途中で見失ってしまう。
そして主人公が中学から高校に進級する時、ある危険な遊技に遭遇してしまう。
それは深夜、能(アビリティ)を持った人々が街中でバトルする謎の遊技。人々はそれを能(アビリティ)バトルロイヤルと呼んだ。
警察による包囲網がバトルロイヤルのエリアを徐々に縮小していく。
主人公はある理由から、アビリティロイヤルに身を投じていくことになる。
多重能力者という稀有なアビリティを用いて、少年はアビリティロイヤルの世界で有名になっていく。
バトルロイヤルを通じて、一人の青年の揺れ動くアイデンティティを描く作品。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2023-11-21 07:31:15
1681文字
会話率:6%
家の扉を開けると、そこは一面の銀景色だった。
降りしきる雪の中で、翔は異形の生物と戦う少女を見つける。
少女が殺される未来を見た翔は、とっさに少女を庇い、深い傷を負ってしまう。
傷の治療のために運び込まれた屋敷には二人の少女が住んで
いて、その内の一人である、助けた少女はこの世界に五人しかいない魔法使いの一人だった。
今、五人の魔法使いは、この町で、食べれば魔法使いになれるという魔法の果実を巡って争っていて、翔の予知能力は、この戦いのジョーカーになり得る。
「私たちは君の力を借りたいんだ。」
「あんたは戦う覚悟があるの?」
翔は、この二人の少女と共に、魔法使い同士で殺し合う、残酷で厳しい魔法戦争に参戦することになる。
これは、一人の少年が、少女たちを助け、戦いを勝ち抜くために、未来を変える物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-11 08:06:27
19042文字
会話率:46%
しがない高校生ヒロマルは、ある日の放課後「学級裁判」に引き摺り出され「モテる奴は悪」等の痛い発言を糾弾され、謝罪と撤回を要求される。
だがヒロマルはこれを断固として拒否、「モテない者に救いはない!」と叫び、これに呼応したクラスメイトの半数が
蜂起、法廷はリア充軍vs非リア充軍の大乱闘と化した。
そんなこんなで学級崩壊の危機を懸念したクラスメイト達はヒロマルに何とか彼女を作ろうと奔走し、やがて一人の美少女が連れてこられる。
それは……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-23 21:53:44
148661文字
会話率:54%
あらゆるVRMMOからアバターをコンバートできるオープンワールドバトルロイヤルゲーム——〈ブラックラウンド〉。
空前絶後の人気で史上最大級のヒットタイトルとなったそのゲームで現在、満場一致の最凶と称されるプレイヤーであり、VRアイドル(
※歴とした現実の人間なのだが実在しないことにされた)として活動中の金髪ツインテ美少女・名凪イオンはある日、全く予想外の出来事から——〈裏側のブラックラウンド〉と呼ばれる仮想世界へ辿りついてしまう。
そこは全百層、合計地球四個分の面積を持つ超広大な世界。但し第九九層までは既に攻略済みで、残る階層は百層のみ——百層を攻略してほしいと告げられたイオンは好奇心からその最後のフロアへ向かうが……?
カクヨムにも上げてます。
毎日更新!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-17 17:03:09
162474文字
会話率:29%
交通事故により死亡した高校三年生、竜道は、謎の猫神の仕切りの元、若くして亡くなった同じ境遇の者たちと、一九九六年の世界に何故か意識だけを飛ばされてしまう。そして猫神の興味をただ満たすためだけに、有無を言わさず集められた九十六名は復活を賭け
た一対一の対決を行うことを強要されることに。竜道は、自分の父親と思しきシンゴと名乗る丸顔の男に憑依するような状態にて、サイコロを用いた奇妙な闘いに挑んでいくのであった。「Zero×Nine→21」と名付けられた、「0」から「9」までの出目を合計21となるように割り振られた特殊なサイコロを使用して行われる「対局」。竜道は苦境の中においてもシンゴと共に策を巡らせ勝利していく。一方、それと並行して極めて私的に行われることになったシンゴの花嫁選びという混沌にも成り行きから付き合う竜道だったが、徐々に飛ばされてきた「世界」の違和感に囚われるようになってしまう。そして世界はある一点から崩壊を見せ始め、困惑する竜道を、意識体同士のバトルロイヤルという最終決戦に引きずりこむのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-06 15:00:47
110091文字
会話率:28%
読みやすくするために単話にました。
ローデンハイム王国のコンモドゥス王は不安だった。
混沌勢力からマータイル平原を堅守しても、弟のリキニウスに王座を奪われるのではないかと猜疑の中にあった。
リキニウスには『英雄』と呼ばれるギガ
テスがいて、その人気がコンモドゥスには疎ましかった。
そんな彼の前に現れたエルフのヘイミルは、国内の高名な勇士達を決闘させ、最後の一人を『英雄』に祭り上げ、リキニウスを牽制する策を、進言する。
マドッグ、レイチェル、ベルリオーズ、ブローデル、ボガート、ミュルダール、異世界人・白矢。
強さで国のために貢献していたはずの勇士たたによる『勇士決闘』がはじまる。
事情があって全話を先にアップしていますが、おそらく長くて大変だろうと思うので、単話版を上げます。
楽しんでいただければ幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-11 18:00:00
116891文字
会話率:25%
ある日突然、世界中のランダム500人を対象に誘拐予告が国際連合に対して行われた。
それは生き残りをかけた都市、「バトルロイヤル・シティ」へ飛ばされてしまう人々への予告でもあった。
主人公の岸谷秀樹(きしやひでき)もその一人であった。
やが
て彼は同じく生き残りを目指し、利害の一致する仲間と出会い戦っていくことになる。
しかし、そのシティ内にも管理人こと「覆面」が忍び込ませた危険な集団「デス・シンジケート」や生き残るために彼らに協力し始めるチームも現れて……?
なぜこの「バトルロイヤル・シティ」は生まれたのか、なぜこの世界の死の概念は現実とは異なるのか。
秀樹たちはそんな思いを抱えながらも生き残るために戦わなければならないという過酷な現実を受け入れ、現世に帰るために激しい戦いを繰り広げることになるのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-10 18:29:30
38969文字
会話率:53%
「俺、前世も勇者だったわ」
勇者というニックネームを持つ高校生、樹咲剣司は真実の愛を手に入れるため連日告白を続けている。
放課後に振られた女の子が好意を寄せる、イケメン少女の黒羽燐を敵情視察として尾行していたところ、突如亜空間に迷い
込んだ。
そこではリクルートスーツ姿の魔女と戦う黒羽燐の姿があった。彼女は日本刀を振り回すサムライとなっていた。
二人の戦いを見ていた剣司の体にも異変が。彼の身体から聖剣アークセイバーが召喚される。それを握った剣司は自らの前世が、本当に勇者と呼ばれた救世の英雄だと思い出す。
それを知ったのもつかの間、燐は今度は彼に襲いかかる。そして、自分達は転生者同士で殺し合うゲーム〈転生ロイヤル〉に巻き込まれたのだと知らされた。
参加異世界転生者は勇者やサムライ、獣人、ロボット、海賊、エスパーetcと闇鍋状態
異世界で活躍した英雄達が現代日本に転生し、自らの願いを掛けバトルロワイアルに参加する物語。
「転生ロワイヤル 参加する?」
▶はい いいえ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-07 21:23:03
39569文字
会話率:53%
Triumph Bullet(トライアンフ バレット)”、通称TB。2028年に日本の大手ゲームメーカーからリリースされたこのFPS(First Person Shooter)タイトルは、サービス開始とともに瞬く間に界隈を席巻した。
3人でチームを組み、全20チームが同じフィールドに降り立ってバトルロイヤル形式で勝者を決めるゲーム性。プレイヤーは寓話や空想上の有名キャラをモチーフにした”英霊”を選択し、スキルと強力な必殺技のオーバードライブ(略称:OD)を駆使しながら戦闘を繰り広げていく。PC版とコンシューマー版を合わせて、配信開始から約1年半で全世界ダウンロード総数は1.5億、アクティブユーザー数は1000万人を超え、世界で最もプレイ人口の多いゲームの一角に上り詰めていた。
プレイヤーは前半と後半に分かれる約2か月に渡るシーズンの中でレート戦に挑み、生存順位や敵のキル・アシストを元に得られるレートポイントを蓄積することで、ブロンズ4から始まるTier(ティアー)を上げるべく戦ってゆく。ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナ・ダイヤを経て、上位1%に到達したプレイヤーはグランデへと到達する。ここまで来るだけでも至難の業。経験の浅い者では到底至れない実力者しかいない魔境。しかし、100人に1人のプレイヤーたちが鎬を削ったその果てに、上位2500人のみに名乗ることを許されるTierが存在した。
パンデモニウム。地獄と訳されるこのTierに到達するのは、まさしく化け物と呼ぶに相応しい猛者のみ。到達するためには文字通り地獄のような過酷な研鑽が求められる。そんな人外魔境のプレイヤーたちの戦いは見る者を魅了し、興奮させる。
主人公のH4Y4T0は、先日18歳以下のPCプレイヤーを対象として開催されたTriumph Bullet Champion
Ship(U-18)、TBCS(U-18)で圧倒的な成績で優勝を納め、この春から配信活動を始めた。
この物語は、H4Y4T0が配信活動やプロゲーマーとしての競技活動を通じて繰り広げる物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-19 20:31:38
281130文字
会話率:63%
~草薙丈編~
「神様の通り道」から異世界に転移してしまった草薙丈(タケル)17才。
宮廷内でローゼンヌ王女を拉致した黒いプレートメイルの一団に遭遇し敵指揮官と一騎討ちとなる。
異世界剣術VS剣道!危機的状況でタケルの潜在能力が暴発する。
~南方優剛編~
元陸上自衛官のユーゴは養父の勧めで義妹と共に騎士学校に入学する。
1年間共に戦うのは農民一人を含む女性3人の最下級貴族のチームだった。
卒業時行われる王国伝統の御前試合でそれぞれの目標を胸に最下級から優勝を目指す。
ジャイアントキリングは起きるのか!?
~日河麗花編~
9歳の息子と共に転移してしまった麗花はニネ共和国の孤児院で保護されるが、土地家屋を巡るトラブルに巻き込まれ、息子を人質に取られてしまう。剣術最強の薙刀は窮地を脱することはできるのか?!
~百花繚乱編~
近衛隊長と共に国境視察に出たローゼンヌ王国のタケルはブリュセイユのユーゴと遭遇してしまう。異世界で剣道VS銃剣格闘。
タケルとの遭遇戦後、ユーゴはゴズワール王国に息子を人質に取られたレイカと激突する。
銃剣格闘VS薙刀。
西洋風剣と魔法の世界に剣道少年、弓道少女、銃剣格闘の自衛官、薙刀のシングルマザー等が続々と転移する。
ファンタジーの世界で各々が生き残る為に死力を尽くして戦う冒険異世界異種剣技バトルロイヤル。
気持ちが弱く不器用な少年が実戦で成長していきます。
頂点を目指す最弱の仲間との友情、恋愛、親子愛、子の奮闘書きたいもの全部入れます。是非読んでください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-18 09:09:09
466953文字
会話率:56%
神って感じの存在に強制的に転生させられる主人公。
それまで居た世界が魂の生産・育成場とすると、今度は魂の研鑽の場。
バトルロイヤル的な世界で戦って相手を倒し、得た力で自分を強化し続けて、神の下僕になるのだろうか。
転生した異世界
は、比較的緩めの世界と聞かされている。
しかし、転生者とバレルと強制的に奴隷戦闘員か奴隷生産者とする国が多いらしい。
なら、隠れて・隠して生きて行くしかない。
また、若い男性の多くは戦いで死亡し、女性の数が圧倒的に多くなってしまう程、死亡率も高い。
神に貰ったチートスキルは、育成すればかなりの力だけど、それまで生きていられるの?
そして、頑張って生き残ったとしても、最終的には神の下僕?
なら、今の生活を快楽的に楽しむしかない。
そう思い至った主人公は、自分の力やチートスキルの育成をしながら、生きる目的を探していきます。
感想は参考にさせていただきますが、返信の推敲に数日かかるタイプなので、返信は無しと言う事でお願いします。
『不条理』と副題にある様に、良くない状況や表現もあります。
R15でも駄目なようでしたら、R18へと移動させます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-13 21:00:00
442975文字
会話率:17%
ある日、月坂秋人が帰宅すると、そこには三人の死体が転がっていた。秋人には全く身に覚えがなかったが、検察官の悪質な取り調べにより三人を殺した犯人にされてしまい、死刑となった。
その後、秋人は“支配人”を名乗る女の子の力によって“仮転生”とい
う形で蘇り、転生杯と呼ばれる100人によるバトルロイヤルの参加者の1人に選ばれる。その転生杯で最後まで勝ち残った者は、完全な形で転生できる“転生権”を獲得できるという。
そして参加者にはそれぞれスキルが与えられる。秋人に与えられたスキルは【略奪】。それは“相手のスキルを奪う”という強力なスキルであった。
秋人は転生権を獲得するため、そして検察官と真犯人に復讐するため、転生杯への参加を決意した。
※第2回アース・スターノベル大賞の最終選考に残りました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-31 22:45:15
589577文字
会話率:63%