超光速宇宙艦を駆る、武力行使を厭(いと)わない宇宙生活者ドラグゥン・エトランジェ(傭われ宇宙艦乗り)。そのレギオ(編団)・グリフィンウッドマックは、パイロット(操艦担当)に赤髪(しゃくはつ)のリサ・テスタロッサを迎え、新しい仕事に飛び立った
。音信不通になった地上開発基地、白寒(びゃくかん)の惑星に降り立った彼らに、見境ない攻撃の砲火が襲い掛かる。清幽の氷地に繰り広げられる死闘、そしてその先でグリフィンウッドマックたちが見たものは・・・。紅のドラグゥン続章、脱稿披露。
文調表現クセ強め 漢字多い ルビ乱発 全182話で完結
理屈・説明の部分は斜め読みしても大丈夫
【カクヨム】で上付きルビ表記スタイルで掲載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 12:10:00
588323文字
会話率:47%
これは、誰にも理解されない“孤独”を抱えた一人の宇宙飛行士の物語。
カヴィヤ・チャンダン、24歳。家族もなく、誰にも見送られず、彼女は人類初の“ブラックホール探査”ミッションに志願した。
「もし戻ってこられたら、朝のコーヒーをまた一緒に
飲もう」
親友であり、ただ一人の大切な人・アガスタに残した声のメッセージは、全てを語っていた――
科学、孤独、後悔、そして絆。
彼女はなぜ飛び立ったのか?
そして、本当に「失われた」のか?
宇宙に吸い込まれた一人の少女が目覚めるのは、“未来の別世界”か、“感情の深淵”か。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 01:15:49
6802文字
会話率:17%
――命を賭して飛んだ、あの空の先に。まだ見ぬ“生”があった。
太平洋戦争末期、特攻隊員として飛び立った朽木想太は、死の淵で目を覚ます。
そこは、四つの帝国が空を支配する異世界――魔導と空船が空を裂く戦時の世界だった。
死を運命づけられ
た青年は、再び空を得る。
だが今度は“墜ちる”ためではない。“生き抜く”ための飛行だった。
空賊との邂逅、帝国の陰謀、空戦に生きる仲間たち。
過去の記憶を胸に、彼はもう一度、空を夢見る。
それは、失われた希望を取り戻す旅。
そして、まだ見ぬ地平を目指す、たったひとりの空の物語。
命を燃やし、空を翔ける。
あの時、果たせなかった「生」を、もう一度。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-08 20:03:41
115049文字
会話率:26%
戦地へ向かう1人の青年は、18歳の歳に空軍に入隊したばかりの若者だった。
彼には「夢」があった。
真夏のグラウンドに鳴いたサイレン。
飛行機雲の彼方に見た、青の群像。
空に飛び立った彼は、靄に沈む世界の岸辺で、1人の少女と出会う
。
彼女は彼が出会うべき「運命の人」だった。
水平線の海の向こうに、「霧の世界」と呼ばれる場所がある。
未来と過去を結ぶその時空の揺らぎの彼方に、2人が見たものとは——?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-23 22:07:28
5289文字
会話率:20%
水晶の夜 天蓋《てんがい》
2040年のクリスマスの日、米国で生まれた中国人起業家ウーロン・マスク氏はついに念願だった火星移住計画の夜を迎えた。地球温暖化が進んだ地球からの第一次火星移住宇宙船団の六十億人は人類の希望を乗せて火星へと飛び立
った。順調に思えた旅路は突然の異変に襲われる。その真相は……。デストピア近未来SFのフラットアースシリーズ第一弾!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-27 09:07:49
8304文字
会話率:19%
2035年、ドローン技術の発展により人類は空に飛び立った。
これにより、既存の交通網は駆逐されていったかに思われた。
しかし、車は絶滅しなかった。
速さを求める走り屋たちは地上に楽園を作った。
そんな中、主人公の楓真は深紅の髪の少女と出会う
。
曰く、彼女は車の付喪神だという。
その出会いによって彼の運命の歯車は大きく動き出す。
ハイスピードで駆け抜ける燃えと萌え、そんな話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-27 07:15:36
1910文字
会話率:19%
「エタ、ロナンテ、ミーネ、キルオ、ハル……」
彼は独り、名前を呟き続けていた。それだけが、崩れそうになる心をかろうじてつなぎ止める手段であると気づいてから、日課となっていた。
目の前のモニターには、暗闇しか映らない。無限に広がる宇宙の
闇は、自分の内面を映し出しているように思えた。長く見つめていると、引き込まれるような感覚に陥る。
「ドドイア、ムラノ、サーノ……母さん、父さん……」
地球外知的生命体を探す旅は、想像以上に過酷だった。この宇宙船が地球を飛び立ったとき、彼はまだ生まれてもいなかった。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-02 11:00:00
2076文字
会話率:50%
宇宙。そこは人を惹きつけてやまない謎とロマンに満ちた世界……。しかし、同時に危険も付き纏う、果てなき迷宮……。
宇宙と聞くと、中には星々がまるで外灯のように我々の行く先を照らしてくれていると思う者もいるかもしれないが、実際はヨツハシデン
キの電球のように明るくはないし、そんな考えはこのオオタ製菓のグミのように甘い。
地球を飛び立った我々、エヴァースリー号の乗組員は常に不安を抱えながらも、暗き航路を突き進んでいた。
そして、ついに……ついにその時が来たのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-06 10:00:00
1038文字
会話率:46%
空港から外国へと飛び立った旅客機。
離陸してからしばらく経ち、どこかまどろむ空気感の中
突然の機内アナウンス。客室業務員の慌てた声が機内に轟いた。
『お、お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか!?』
来た。
来たぞ。
つい
にこの時が来た。
鼻から息を吐いた、三人席その通路側に座る男。
キリッと顔を作り、席から立ち上がろうとしたが
突然、隣に座っていた男に腕を掴まれた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-28 15:00:00
2014文字
会話率:57%
全宇宙の制覇を目指すOKEYAの前に新たな航路が拓かれた。新たな目的地を目指して飛び立った彼らの前に新たな仲間、そして敵が現れる。
新時代を迎えた宇宙で彼らはどんな活躍を見せるのか。
(ユーザー企画ものの『風は吹かねどOKEYAは儲
かる』の続編です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-23 23:59:59
85167文字
会話率:49%
一週間の約束で、両親の元へ日本から熱帯のベルジレ王国に飛び立った世良。予想しない事態にあい、人身売買、児童労働、汚染問題、少数民族問題を経験しながら成長し、自らの判断でどう行動したか。両親と会うことができたのか。
最終更新:2024-12-22 11:33:25
13910文字
会話率:45%
金曜日の夜、残業を終えた望はデスクに忘れ物をしたことに気づき、会社に取りに戻った。自分のデスクでぴょんぴょんと飛び跳ねていたのは、望のお気に入りのペーパークラフトのうさぎだった。「うさぎさんどうしたの?」「うさぎ、跳ぶ。うさぎ、月にかえる」
同期の花形営業エースを巻き込んで、望とうさぎさんは月へ飛び立った。クレーターばかりで、生命が存在していないはずの月は、うさぎの楽園だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-10 20:00:43
110826文字
会話率:44%
ずっと片想いしていた男子の事を夢に見て、その勢いで書いてしまったラブレターは読まれずに突き返された。
傷心の私は屋上でひとしきり泣いたのだが……
最終更新:2024-12-03 14:28:11
889文字
会話率:10%
主人公の紅蜂スズメは仲間と一緒に害虫くノ一部隊として敵と戦っていた。
戦いが終わって、隊長の部屋に呼ばれた彼女たちは意外な言葉を聞かされた。
それは「解散」という言葉だったので、彼女たちは思わず耳を疑ってしまった。さらにビックリすること
として隊長から出た言葉は騎兵隊隊長のマルクスさんとの結婚だった。
納得のいかない彼女たちは隊長に意見をしたら、「日本に行って人に役立つ仕事をしろ」と言われ、スズメは小児歯科、游子は小児科医院、雪子は解体業者、そして綾子と蘭子は老人ホームで働くことになった。
日本へ飛び立った彼女たちを待ち構えたのは慣れない生活環境だった。
今までとは勝手が異なるため、困惑することばかり。
スズメが向かった場所はかつて害虫くノ一部隊に所属していた蓑蛾夏子さんが住んでいるマンションだった。彼女にとって夏子さんは自分の先輩でもあり、これから働く小児歯科の院長でもあった。
スズメは夏子さんに小児歯科で働くことを話したら、歯科助手としてスタートすることを勧められた。
歯医者のお仕事自体が初めてだったので、スズメは先輩たちの指導を受けながら少しずつ覚えていった。
ある日、夏子さんはスズメに歯科衛生士になることを勧めて、スズメは歯科衛生士の資格をとることを決意した。
その一方、游子も小児科医院で子どもの診察に板がついたり、雪子も重機取扱免許を取得し、綾子と蘭子も介護士の資格を取ってそれぞれの道で頑張っていた。
そして、隊長も新婚生活に板がついてきたころ、お腹の中に小さな生命が誕生していた。
はたして彼女たちは日本での生活をうまく乗り越えることができるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-01 18:57:50
162754文字
会話率:68%
主人公の1人で中学2年生になったばかりの相原聖楽は通学途中、交通事故でトラックに轢かれてしまった。そして、次に目を開けると聖楽は生死体と言う生と死の狭間の体、肉体とも霊体違う存在になっていた。どうにか意識を肉体に戻そうとしていると、少年が聖
楽を見て一瞬で聖楽の腕を掴み、空に飛び立った。もう1人の主人公である少年の名は天野愛羽と言い、生死管理者と言う役職を持つので聖楽を生死庁に連れて行くと、行って来た。
生死庁に着くと、すぐに生命管理部に連れて行かれ、聖楽の現在の状態を聞く愛羽。聖楽の体は轢かれてしまって重症を負ったが、死ぬ事はなかったが、一度肉体と魂が分離し、魂は肉体が死んだと誤配した事で、肉体が魂が戻るのを拒んでいる。戻れるのに暫く時間がかかると言われた。肉体自体は意識不明と言う事になっている。
聖楽は魂が肉体に戻れるまでの間、自分と同じ様な生きれるのに魂が分離した人や本当に死んでしまった人達を生死庁に案内したり、死ぬ予定の人の観察をする生死管理者と言う者になった。愛羽の弟子、相棒として一緒におり、色んな事を学んだ。
そして、色々な事情で死んだ人や生きれる人、生きたかった人、死にたかった人を見て人として成長して魂が肉体に戻っても、生死管理者として働く聖楽と、聖楽を成長させ、自身の心も成長し生死庁に居る理由が段々と判明して行く愛羽のミステリーほのぼのストリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-28 19:28:32
3412文字
会話率:67%
一章:トキワタリの塔
時の神・ウルヴァルドが築いた世界は終焉の危機にあった。崩壊の女神・イシュヴァは終焉をもたらそうとする原因を探るため、人間の世界へ飛び立った。そこで出会った人間たちと交流を深めていく。
最終更新:2024-08-27 22:40:00
136602文字
会話率:43%
『異能力』×『ロボット』それは、君の力で動かす君だけのロボット!
100年前、AIがある思想「MI」に感染し人類に反旗を翻した。それは瞬く間高度な機械に感染し、増殖する兵を産み、人類は一度地球上の8割を奪われた。
そんな中、機能停止した社会
を補う様に不思議な力『エトス』を発現させたものたちが現れた。人類はすぐさま、”動力を持たずMIに奪われることのないエトスで駆動する強化外骨格『オートクチュール』”を発明し、能力者たちはMIから生活圏を取り戻すために戦いに身を投じた。
時はたち現在、エトス発現者たちはドレスコード養成機関『学園』に入れられ訓練ののちに前線にゆく様になった。
相沢編夢は、16歳でエトスを発現して学園に来るが、能力がうまく使えず落ちこぼれていた。能力者なら誰でも操縦できる量産機マスプロすら満足に動かせず、皆に馬鹿にされる毎日を過ごす。そんな彼にも一つ希望があった、本当のオートクチュール、専用機さえあれば。
専用機が約束されるエリートのメンバーが戦地に赴く前夜祭。飛び立った彼らの乗ったシャトルが突然爆破し、それと同時に学園がMIに侵攻される。
混乱の中、彼らの救難信号を聞いた相沢。しかし救助に行けるものはいなかった。
運命に導かれるように、彼は格納庫で誰のものでもない謎の機体を発見する......。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-10 16:43:06
9912文字
会話率:37%
天才の名をほしいままにしてきたギルバートの前に、空からゴーレムが降ってきた。その中から出てきた少女はオウカと名乗った。
オウカは宇宙の彼方にあるシュトラール帝国から、ピルグリムという機動兵器に乗って逃げてきた王女だと説明。
帝国では兄王子が
クーデターを起こし王座を簒奪、新帝国樹立を宣言、それに対し父王派の者達が反乱軍として抵抗しており、オウカは反乱軍の手で保護された。
その後の反抗戦で壊滅的な被害を受けた反乱軍は、すんでの所でオウカを脱出させた。しかし運悪く敵艦に捕捉、追跡され、この星に墜落したのだった。その後、オウカはギルバートの研究に関する資料を読み、ピルグリムの修理を願い出ると、ギルバートはこれを快諾した。
宇宙にいる追手の宇宙戦艦オルフェリウス内で、艦長であるアマノがオウカ発見の報を聞く。
オウカを捕え処刑する様を反乱軍に見せれば士気はガタ落ちし、排除も容易、昇進も確実になると考えていたアマノは、即座に捕縛部隊を派遣した。
地上にて、ギルバートが買い出しに町へ出た間にオウカは捕縛部隊に襲撃され、拉致されてしまった。ギルバートは追跡魔法を使い、即座にオウカを発見。捕縛部隊を魔法で圧倒しオウカを奪取する。しかし敵の機動兵器からアマノの声が聞こえ、捕まらなければ星を破壊する、と脅される。
オウカは星を犠牲には出来ない、とギルバートに強い意志を込めた目を向け、ギルバートから離れ捕縛された。だがアマノは半日後に星を破壊すると告げ、話が違うと泣き叫ぶオウカを宇宙へと連れさってしまった。
ギルバートはオウカを救うため、自分の全てを出し僅か数時間でピルグリムを魔改造する。元の姿が分からないほど改造されたピルグリムはドラグオーガと命名され、一気に宇宙まで飛び立った。
アマノは星を破壊する瞬間を見せつける為に、オウカを艦橋へ拘束した。
オルフェリウスの全火力が星へ放たれ、絶望の瞬間に何かが壁となり攻撃は失敗する。
星とオルフェリウスの間には巨大な魔法障壁が張られており、その中心にドラグオーガの姿があった。
ギルバートは全力の攻撃でオルフェリウスを爆散させ、オウカを転移魔法で救い出した。オウカはギルバートの力を改めて認め、奪われた政権を取り戻すためその力を奮って欲しいと、ギルバートを誘う。
ギルバートはオウカと一緒ならきっと退屈しないと笑い、故郷の星を捨て、共に行く事を決めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-08 19:23:22
9245文字
会話率:47%
地球から遠く離れた惑星プリモと伴星アネロ。
はるか昔に二つに分かれた人類は再び出会い、それぞれの星に暮らしている。
そんなおり、二千年前に地球を飛び立った惑星探査機がこの惑星にたどり着いた。
赤道祭として浮かれる地球人と、複雑な思い
で地球からの探査機を迎えるアランチオネ人。
ふたりの人類の思いは、交錯していく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-14 18:10:00
10554文字
会話率:24%
「馬場!命令や!帰って来い!男やったら、女の躊躇い傷増やすな、アホー!!」
総子は、泣きながら叫んだ。
その30分前。オスプレイが、静かにEITO大阪支部から飛び立った。
最終更新:2024-03-15 10:05:20
5328文字
会話率:18%
第一次世界大戦時、ドイツ軍最高のエース・パイロットだったマンフレート=フォン=リヒトホーフェン、通称『レッド・バロン』。「真のパイロットは、死ぬまで操縦桿から手を離しはしない」と語っていた男は、その言葉通り、空で命を燃やし尽くした――……
。
――そことは違う次元に、人類と異形の怪物が戦い続ける世界があった。敵は、人の形をしながらにして人にあらず、歩くだけ、息をするだけでも周囲に不快な音を撒き散らすことから、|騒音(レルム)と呼ばれていた。人と怪物は決して相容れず、互いに敵対者であり続けた。彼らとの戦争は、人類の歴史そのものだった。
戦争は、あらゆる技術を劇的に進化させる。とりわけ、世界に棲む動物達の兵器転用は白熱した。犬、馬、鳥――そして飛竜。怪物は人類に先んじて飛竜操作技術を確立させ、航空戦力を組織するに至る。史上初となる空からの攻撃に、人類はなす術もなく敗走を続け、ついには首都までもが陥落。人類も稚拙な飛竜空軍を各地で急造するが、次々と壊滅していった。
やがて辺境の地にまで戦火が伸びたとき、一騎の赤い飛竜が大空に飛び立った。青空の中、敵性飛竜を次々と撃墜していく飛竜を駆る少女の名は、エリカ=エア=レーザ。少し勝ち気で勇敢なだけの村娘だった彼女の中では、かつて『レッド・バロン』だった頃に培った空戦技術が覚醒していた。
竜の中で最も気位が高く、その存在は天災に等しいとまで言われる赤い飛竜に跨り、『レッド・バロン』は今一度、空を駆ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-09 17:34:13
4804文字
会話率:30%
「青い月の王宮」プレリュード編3 世界最強の機甲部隊VSモンスター戦車
戦乱が続く砂漠地帯。妨害電磁波圏内では、最先端技術の粋を集めた無人機もロボット兵もガラクタと化し、「砂漠の虎」と恐れられる機動歩兵たちが闊歩する。そこは、生物として
の五感が生死を分かつ世界・・・
マイケル大滝率いるよりすぐりの精鋭部隊は、一気呵成の速攻と群を抜いた破壊力で、「サーベルタイガー」と異名を轟かせていた。
廃墟と化した熱砂の都市に突如出現した謎の妨害電磁波を巡り、ブラック・スワンは世界最速の有人機を駆って、機動歩兵部隊を支援すべく飛び立った。
千年の時を経て、オパル王朝の兄妹を運命の糸がたぐり寄せる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-28 21:21:57
18117文字
会話率:29%
ナナメ上の神様が、また新しいキャラをお遣わしになりました……。
最終更新:2023-06-27 09:39:09
4842文字
会話率:0%