短編で書いた「クリスマスプレゼント from the dead」を”当子side”として、その背景的な感じで追加しました。
追加したのは、当子の友人早瀬が巻き込まれる事件についてです。
なぜ「復活サービス」が存在するのかや、早瀬の恋愛対象の
”遺伝子操作された超人”黒木タカヤの活躍?など……、
そんな二つのストーリーがかすりながら進みます。
恋愛ドラマを意識したけど、たぶんそうでもないという、相変わらず誰にニーズがあるのか不明。
------------------------
参考:「クリスマスプレゼント from the dead」のあらすじ
近未来、記憶の電子化及び脳内への書き込みが可能となった。
さらに、人間のクローン作製も条件付きで認可された。
それらの技術を使う事によって疑似的に故人を生き返らせるサービスが開始、認知されつつあった。
とはいえ、超高度な技術が必須である為、超高額なサービスとなったのは必然である。
ひと月前に、結婚を予定していた彼を事故で無くしたOL、当子。
彼女は、思い出箱に保管してあった彼と一緒に購入していた宝くじの事を思い出し、確認してみると、なんと一等が当たっていたのだ。
彼との未来を夢見て買った宝くじ、だからこそ、その大金は、彼を生き返らせることに使うと決めた。
人を生き返らせるサービスを提供する復活コーポレーションの担当者山田は、値引きの条件として新サービスのモニターを当子に提案する。
新サービスは、わずかな誤差を持つ同一人物五人の中から理想に近い一人を選択できるというもので、一人づつ順番に面会し、自分に最も合う者を選ぶのだ。
実は、クローン制作も記憶の入れ替えも、百パーセントの再現は難しく、どうしてもユーザのクレームを受けてしまうという。
そこで、新サービスが考案されたのだ。
費用の値引きにひかれてモニターを受けた当子は、一人づつ会うにつれ、自分はやってはいけない事をしたのでは?と悩み始める。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-03 06:00:00
74576文字
会話率:38%
近未来、人のクローンを作る事が認可され、脳内の記憶の電子化による入れ替えも可能となった。
それらの技術によって、疑似的に人を生き返らせる事が実現された。
とはいえ、高等技術が必須の為、高額なサービスとなり、利用者はあまり居なかった。
一月
前に、結婚を予定していた彼を事故で無くした当子。
彼女は、彼と一緒に購入していた宝くじの事を思い出し、確認してみると、なんと一等が当たっていた。
彼との未来を希望して買った宝くじ、だからこそ、その大金は、彼を生き返らせることに使うと決めた。
人を生き返らせるサービスを提供する復活コーポレーションの担当者山田は、
利用者増加を狙った新サービスのモニターを当子に提案する。
新サービスは、五人の中から選択できるというもので、一人づつ順番に面会し、自分に会う者を選ぶのだ。
実は、クローン制作も記憶の入れ替えも、百パーセントは無理で、どうしてもユーザのクレームを受けてしまうという。
そこで、新サービスが考えられたのだ。
そして、当子は一人づつ合うにつれ、自分がやってはいけない事をしたと悩み始める。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-11 05:00:00
21961文字
会話率:31%
創世から世界に存在していたとされる原初の記憶碑。
その力は、今まで生きた人々の記憶を保持し、自在に引き出すことができるものでした。
その叡智はあらゆる問題を解決し、起こり得る未来さえ予知することができるとされ、原初の人々によって大切に守られ
てきました。
「原初の人々」は皆が記憶碑の力を使うことができましたが、現代で原初の記憶碑の力を使える人間は、アーカイバーと呼ばれる記憶碑の守人たちだけとなっていました。
ある日、探偵業を営んでいるアーカイバーのイヴの元に警察庁長官のテスが現れました。
「記憶の入れ替え事件が起こっている。犯人はイヴの双子の兄であるクロノだろう。」
ある事故をきっかけに、イヴの父は失踪し、兄は人が変わり、記憶碑を商業利用してMMCという会社を立ち上げ、財閥となるまで成長させていました。
父の失踪、兄の行動の理由。それらを求めてイヴは探偵業を続けるのでした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-30 18:00:00
7732文字
会話率:34%
高校生の誠太は、毎晩夢の中に出て来る少女に助けを求められていた。仲間たちとその子を助けようと奮闘するが、少女は未来から助けを求めていたのだった。時空のねじれを利用して、その子の待つ未来へ仲間たちと飛んだ誠太たちだったが、そこには過酷な運命を
背負った少女がただ精神的な死を待っていた。禁止されているはずの人間のクローンと記憶の入れ替えが行われようとしている近未来の現場で誠太たちは少女を救うことができるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-01 14:08:01
16829文字
会話率:43%