2045年、少子化対策として「婚育促進法」が施行された日本。30歳以上で未婚の者は所得の15%を「独身税」として徴収され、子持ち夫婦には住宅補助や教育無償化などの特典が与えられる社会。結婚届の審査はAIが担当し、虚偽申請には懲役刑という厳し
い制度下で、若者たちは必死にパートナーを探していた。
主人公・新倉湊(25)は介護ロボット開発のエンジニア。職場恋愛禁止の厳しい職場環境と重い家族の介護負担から婚活ができず、独身税で貯金が目減りしていた。ある日、社内システムから「結婚斡旋サービス」の広告が強制表示され、偽装結婚の闇業者「月下氷人」の存在を知る。
一方、元バレエダンサーの久我山蓮(28)は膝の故障で引退後、ダンススタジオを経営するも赤字続き。独身税と相続税の二重苦に喘ぎ、実家のスタジオを守るためなら偽装結婚も厭わない状況だった。
AI監視システム「アマテラス」の目を欺くため、2人は徹底的な演技特訓を開始。湊の開発した感情認識AIを逆利用した「愛情指数シミュレーター」で完璧な夫婦像を作り上げ、蓮が考案したダンスを取り入れた日常動作で監視カメラを欺く。冷めた契約関係から始まった2人だったが、蓮が湊の介護する祖母に本物の孫婿のように接するうち、互いに心の鎧が溶けていき……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-02 19:54:58
6953文字
会話率:43%
「俺の妻になってくれ」
「正気ですか?」
裏稼業を生業とするエイナは、若き実業家のクレイグと1年の護衛契約を結んでいた。
契約満了間際、クレイグから「ドレス姿が見たいから」という軽薄な理由で結婚を迫られる。
そんなとき、エイナは王子暗殺
犯を王子の目の前で捕縛した。
命を救われた王子は一目ぼれし、その場で求婚する。
その様子を見たクレイグは急いで結婚届を出した。
エイナの心がまだ自分にないと知りながら。
※約18,000字の完結済みを投稿しています。
※主人公の女性が襲撃犯を殺す描写が1話のみあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-26 12:00:00
17698文字
会話率:41%
高校生の俺は通学中に、美少女と名高い幼なじみ大塚桜子(おおつかさくらこ)と、放課後に一緒に何かする約束をした。放課後になってわかったのだが、どうやら、俺たちは結婚するらしい。 ??? なんで???? 一向に告白してこない、ヘタレな俺に対して
、桜子は関係を前進させるため、交際をすっ飛ばして結婚してしまうという強硬手段をとったのだった。ここまでおぜん立てされたら腹をくくろう。俺からプロポーズをするしかない! 結婚届をオンラインで提出できる法案が可決され、手続きの簡略化のために両親の合意なく未成年でも結婚が可能になった近未来のラブコメ。 ※併載サイト:カクヨム、ノベルアップ+折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-10 13:23:21
3178文字
会話率:27%
大学一年生の終わりである春休みに、茨扇空夜は彼女を連れて実家へと帰る。しかし、彼女を見た瞬間に家族は騒然とする。彼女、柚妃名無は小学五年生の十一歳だったからだ。ともかくとして、家族へと彼女と出会った経緯を説明する事となった。
空夜はヴァ
レンタインデーの際に女性関係で事件に巻き込まれ、悪い意味で注目の的になってしまった。そんな時、公園で落ち込んでいると、全身を長い髪で隠れた妖怪を目撃する。友人の梧桐座喜連と面白半分気分転換半分で張り込みするも見つからなかったが、四日目に一人でいると、それに再び出会う。
その髪の毛の塊は、女の子だった。柚妃名無と自己紹介を受けた空夜は、彼女が育児放棄された少女だと気づく。常識も捻じ曲がり、シャンプーも知らず、散髪もした事がないメイムを、空夜は助けたいと思ってしまった。
メイムと交流を続け、彼女を救う方法を模索するうちに結婚という手を思いつく。少子化で悩む日本政府が結婚できる年齢を十歳まで引き下げたのを知っていた。結婚する為には婚姻届を書かなくてはならない。そこには親の署名も必要である。
空夜とメイムは梧桐座の協力で、夜の街にくりだす母親を尾行する。予想通り、母親は死んだ夫のお金でホストと遊び呆けている最低の人間だった。そして、ホストクラブ内にて母親と面会する。変態の元に娘はやらないと言う母親だったが、空夜はもう一つの書類を見せる。学生同士の結婚の際に国からでる補助金制度の書類。学費が無料となり、毎月、補助金も支払われる。母親はお金で娘を嫁に出す事を了承し、婚姻届に署名した。
以上の事を空夜は家族に説明し、自分の家族からも二人の結婚を認めてもらう。市役所に結婚届を提出し、二人は夫婦となり幸せになろうと誓いあった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-29 17:26:02
84171文字
会話率:49%