【Thanks20th】HSP、うつ病、摂食障害、自死遺族、それぞれの傷にペタッと「なろう絆創膏」を貼っていくお話。主人公は、ひといちばい敏感な二人。料理好きの高校生 & 療養中の箏楽師。「チートや冒険だけが勇気じゃない。弱さや醜さ
に向き合おうと足掻くことも、立派な勇気」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-28 18:06:44
135363文字
会話率:43%
パートナーに求めるものは、ペアごとに異なる。
同一、あるいは似通った価値観を求める、もしくは、互いに欠けた価値を埋め合う。
人の個性が価値観の数だけあるならば、ペアの連結定義もその数だけあるだろう。
集団の中で役割を果たす。
群衆の中で個
性を発揮する。
山中千果と月見里天音は互いの個性をもって過ごす中、互いと異なる個性に仄かな憧れを抱いていた。
2人が出会い、互いに惹かれ合ったのは必然だったのかもしれない。
自分でない自分に出会うため、2人は手を取り合って前に足を踏み出した。
Pixiv様にも投稿させて頂いております。
https://www.pixiv.net/novel/series/9936593折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-20 17:11:27
77050文字
会話率:43%
お箏(こと)の演奏家にしてシンガーソングライター・彩。その彩をサポートする、クラシックギター&アコギ弾きの私・梨絵。
ステージの主役とサポート役。真逆の性格、真逆の演奏スタイル、真逆の生き方の二人。
でもどこか通じ合うものがある。
偶然の出会い。そして初めての音合わせ。その瞬間から、二人は互いが離れられない存在となった。
ちょっとしたすれ違い。悩み、心の壁を打ち破りながら、互いをより理解しようする姿。
そんな女性ミュージシャン二人のストーリー。
※ この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-27 23:20:50
30408文字
会話率:16%
異能力を持つ朱莉は、母に命じられて東京に赴く。そこで出会った人々、そして、隠された真実を追い求めていく。
風の音色は雅やかな箏の音色。朱莉は自分の異能の力を使い、強大な組織に立ち向かうのだった。
最終更新:2020-10-18 22:45:21
5497文字
会話率:49%
守屋の家には、あやかし――化生(けしょう)が伝わる。
実の父母も、育ててくれた祖父母も亡くし、天涯孤独となった和裁士の為斗子(いとこ)は、その化生が共に在ることを望んだ【化生守(けしょうもり)】として、彼女自身が《イチシ》と名付いた彼と共に
静かに暮らしている。
この化生の望みは、ただ共に在ること。為斗子の望みも、一人でいないこと。
お互いに執着しながら、お互いにその腕に捉えることをどこかで怖れる二人。そんな彼女と彼の、静かで甘く、残酷で不自然な、幸せの日々のお話。
■『和の歳時記』をイメージし、各季節の行事などに合わせた登場人物二人の生活を綴る、連作短編形式の作品です。季節ごと、歳事ごとの不定期連載です。
■作中、地歌箏曲(いわゆる「お琴」と「三味線」)や和装(着物や和裁関係)の用語が頻出します。各用語については、各話の後書きなどで一部フォローしていますが、不明な点はお問い合わせください。
■章構成(章名)について
[第○話]とあるものが本編で為斗子視点です。[故話ノ○]とあるものはイチシ視点です。[余話・○]とあるものは、本編とは直接関係しない番外編です。(主に企画やイベント合わせの話を掲載する予定です)
【 】内が[話タイトル]その後は[雑節など/七十二候]が続きます。作中季節の目安にして下さい。
■2017.09.12--諸事情により冒頭話【参考資料】作中邦楽用語の紹介[地歌箏曲]を削除しました。そのため、話数が繰り上がっております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-22 13:30:55
145657文字
会話率:34%
不良と言われる生田弦は放課後の職員室で友人である糸守鈴が教師に頼みごとをしているところを見てしまう。
話を聞いてみれば部活を作りたいとのことで、人数が足りないよう。
弦は困っている友人を助けるべく、教師に頼みこむが断られてしまう。
そのまま
教師の挑発に乗ってしまい、飽き症の弦は一週間でどうにかすると啖呵をきる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-27 00:24:20
8997文字
会話率:55%
別に、全国行きたいとかではない。
かといって、楽をしたかったわけでもない。
ただ、いいな。と、そう思っただけなのだ。
( 'ロ')/\('ロ' )!
元女子高の真島高等学校の箏曲部は、全国常連。
しかし、それを知らずに入った十二名のメン
バーは…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-22 00:00:00
2691文字
会話率:43%
子供がないことで悩んでいた箏曲家夫婦のもとに、美しい女性が習いにやってくる。やがて彼女に赤ちゃんが生まれ、夫婦は大喜びするが、、、。
webサイトにもあります。
最終更新:2015-07-28 08:12:14
4026文字
会話率:42%
色々なことで頭がいっぱいになっていた私に響いてきたのは、箏の音だった。
最終更新:2014-01-06 15:00:00
1013文字
会話率:16%
高校一年生の糸音章裕(いとねあきひろ)は同じ新聞部の部長の黒柳真実子(くろやぎまみこ)に誘われて箏曲同好会の合宿に参加することになった。そこにはクラスメイトの姫乃歌鈴(ひめいましかりん)の姿もあった。
最終更新:2011-09-15 21:30:47
34848文字
会話率:51%