dヒッツで鶴の低気圧ボーイが聴けるようになっててうれしかったんで書きました。
最終更新:2021-07-16 14:57:17
2021文字
会話率:33%
2015年を生きるサラリーマンの主人公は、連休明けに出社しようとしたところで殺意満タンの世界に襲われる。
何とか逃げ延びたと思ったところで、無人のトラックが立体駐車場から三台連続で落下してきたために即死する。
全ては彼を別の世界へと送り込み
、仕事をさせるための神のやった事であった。
行き先は同じような歴史を歩んだ別の地球、の遠い未来。
全ては自動化され、人間が働く必要は勿論あるものの、21世紀から考えても驚くばかりの技術が使われている。
だが、全ては崩壊していた。
空も海も陸も、どうしようもないほどに汚染され、モンスターがはびこり、自動兵器が人々を虐殺し、犯罪者集団が肩で風を切って闊歩している。
そんな世界で、主人公はRPGじみたシステムに支えられて歩いて行く。
全ては、その日のノルマを達成するために。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-01 02:00:00
70696文字
会話率:17%
五連勤の後、もうろうとしながら寄ったショッピング・モールで、俺は珍しく立体駐車場に車を乗り入れた。
そこで見たものは、ただの軽自動車だった。ただひとつおかしな点を除いては……
「道の駅のトイレの怪を確認しに行った」後、「なぜか同じマイナー
な場所を三日続けて訪れてしまった」、女ごころにはやや鈍感な男がまた、主人公です。なぜか完結です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-01 21:00:18
4895文字
会話率:11%
私とCは、本の巻末にある
出版社の所在地周辺を偵察
最終更新:2019-04-18 17:39:02
262文字
会話率:7%
―――熱い。
炎に包まれた立体駐車場で、少年は目を覚ました。
自分が何者で、なぜこんなところにいるのか、まったく思い出せない。
燃え盛り、飛礫降る惨状の中、記憶喪失の少年は一人の少女と出会う。
少年と少女の秘密――次々に起こる怪事件――博物
館に住まう魔女――
自分自身の過去を思い出した時、少年は選択を迫られる。
日常と非日常が溶け合う街【布槌市】。
混沌渦巻くボーイミーツガール怪奇譚、ここに開幕。
※某小説大賞の応募要項を読み間違えていて、web公開している作品でも応募できると気づきました…。
そういうわけで、再度掲載させていただきます。
大まかなストーリーを変えるつもりはないですが、ちょくちょく修正すると思います。
混沌渦巻く布槌市、もう一つの怪奇譚(完結済)→
布槌奇譚~琥珀色の子守唄~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23015412折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-14 22:27:36
132653文字
会話率:39%
愛知県名古屋市の大須商店街にある、立体駐車場にまつわる父子の思い出
(名古屋市をテーマにした某小説賞に投稿したものの、入賞とならなかったものを、ここに載せます)
最終更新:2015-05-04 20:57:51
6350文字
会話率:24%
地域の文化センター フジ会館で活動するアプリケーション研究所「あぷらぼ。」の主催者 山口正彦は最新作 地図アプリ「View World」で重大なバグを発見してしまう。それは何故か完成する前から山口のアカウントでアプリを使用された痕跡が残って
いるというものだった。
プログラム上にバグがないと分かった山口は地図にマークされた立体駐車場に向かう。そこで発見するのは未来の新聞や未来の山口の免許証。
様々なものを発見する課程で彼らは見つけたアンカープランという計画を公表することを決める。
しかし、そんな山口に告げる悪魔のようなViewWorld。
循環が交差する世界で彼は大きな決断を乗り越え解を導く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-19 22:21:55
31903文字
会話率:41%