“願わくば、同じ君へ。”
そんな想いをここに閉じ込めました。
部活文化や美しい四季を背景に、高校生の等身大の尊さを書き留めた、詩集のような、アルバムのような、そんな作品を目指しました。
複数の視点が織りなす、ピュアで切ない恋愛小説です。
また「部活にすべてを懸ける高校生たちの青春」と「一途で切ない恋模様」を描いた青春群像劇です。
同窓会の為に実家に帰ってきた瀬山遥は、思わぬ懐かしさに胸が苦しくなる。あの頃の全てが尊くて愛しい、空の向こうに思い描くのは、君の声と笑顔だった。渡せなかった手紙を胸に、瀬山は明日の同窓会に向かっていく。
時間は遡り十年前、神奈川県立雪が丘高校に通う1年生・佐々木葵斗は、入学早々硬式野球部の練習に胸を躍らせていた。真面目で不器用な彼は、甲子園に憧れを抱く純朴な少年だ。そんな彼が一人の女子生徒──バスケ部の瀬山遥に目を奪われることから物語は静かに始まる。
瀬山遥は、女子バスケ部で、一目置かれる存在だった。しかし、部活に邁進する心の裏には、過去の失敗やトラウマ、理想と現実とのギャップ、そして心の奥にしまいこんだ想いがあった。彼女が心を寄せるのも佐々木だった。朝練終わりの数分、部室棟の階段で話すようになる二人は、お互いに絆を深めていく。
佐々木、瀬山、そして彼らを取り巻く仲間たち──幼なじみの十条逸、気さくな親友・高橋徹、バスケ部の親友・佐藤ももか、お天気大好きな野球部・真田陽太郎ら。それぞれの目線で語られることで、恋愛だけではなく、友情、葛藤、そして成長の過程を多角的に見つめることになる。
部活動と勉強と恋愛、そして進路──すべてに真剣だからこそ、誰もが不器用で傷つきながらもまっすぐに歩こうとする。その姿は、時に尊く、時に切ない。
互いの気持ちに気づいていながら、それでも「今は選べない」と決断する彼らの想い、たった数分の朝練後の会話が、誰かの心を支えていること。手作りのチョコ、降りしきる雨、後夜祭の花火──そうした一つひとつの出来事が、かけがえのない時間として積み重なっていく。
十年後、物語は再び、大人になった佐々木葵斗の視点で幕を閉じる。あの日の想いを届けるために、彼は電車に乗る。あの日の自分を超えるために。
その先に待つのは、変わらぬ笑顔の瀬山遥だった。
彼らの「想い」は、時を超えてひとつになる。
願わくば、同じ君へ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 19:00:00
36955文字
会話率:34%
この作品はBLを含みます。
入学してまだ間も無い大学生の日野朧斗は、大学生らしいことを求めて入った雀荘で、人間離れしている程に綺麗な青年・橘伊織に目を奪われる。
橘は偶然にも、日野と同じ大学に通う三年生だった。
『あんなに整った容姿と、関
西出身特有の親しみやすさ。ギャンブルが好き、という明確な欠点も所持している。女子を引き寄せるに特化した完璧な人間だ』
そう噂される橘に対して、日野は「付き合いたい訳じゃない」「でも見ていたい」といういくつもの感情に絡まっては矛盾していく。信仰、推し、恋?
そんな中、運命のように橘と出会い、ふたりは急速に距離が縮んでいく。――――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 03:27:56
8684文字
会話率:41%
高校の友達に誘われて行った、メンズ地下アイドルのライブ。
そこで真由は、カイトというアイドルに目を奪われる。
彼をもっともっと輝かせたい。
純粋な気持ちが、彼女を闇へと連れて行く。
それでも彼女の瞳は、ずっと煌めきを映していた。
※こ
の作品はプロフィール記載の各投稿サイトにも重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 19:16:15
4056文字
会話率:45%
現代社会──
巷では"裏バイト"という噂が密かに囁かれていた。
人知れず街の治安維持をするそれは一度の仕事で莫大な報酬を得られるという。
だかその詳細をしる者は一人も居ない…
母子家庭で育った主人公・桐谷漣は幼い弟達を養
うため放課後はバイトを掛け持ちし、身を粉にして働く毎日。
「金が足りない…」
そう思い毎日を過ごしていた。
──その日それは起こった。
授業中、突然隣のクラスから悲鳴が聞こえ、騒ぎ始める。駆けつけた漣の目に入ったのは頭部の一部が破損した元学友の姿だった。
絶望が教室を支配する中、作業着の集団が突如現れた。
彼らの名はGGG(ジーズ)。
噂に聞く「裏バイト」──街の治安を裏から守る実働部隊だった。
人外の存在を封じ込め、何事もなかったように去っていくGGG。
その姿に、主人公は目を奪われる。
「俺を……GGGに入れてくれ!」
生活のため、そして弟たちを守るため。
彼は、自ら裏の世界への扉を叩く──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 00:07:39
1131文字
会話率:16%
パンは五感で楽しむものだ。
まずは香ばしい匂いに誘われて(嗅覚)、覗いてみるとまるで工芸品のような美しさに目を奪われる(視覚)。
そして、ひとたび手に取って、口に運んでみるとサクッ、カリッ、もちっ(触覚/聴覚)。
舐めてみると小麦本来
の香ばしさをベースに、甘かったり、しょっぱかったり(味覚)。
口から身体のなかに、焼き手の愛が沁みこんでいく時には、何かが始まる予感がしてみたり?(第六感)。
それって何だか…
百合のようじゃないですか?
(百合だけじゃないですが)
これはパンを焼くことで、色んな関係性を焼き直す物語。それが人生のひと時の癒しとなりますように。
本作の主人公は、かつて“王都最強”と呼ばれた魔法使いセラ・グリューン。
彼女は、戦争が終わると“強すぎるがゆえに”王都から追放されてしまう。
燃え尽きた心と魔力を抱え、辿り着いたのは、かつて一度だけ立ち寄った辺境の村。
「行こうか、タンポポ」
──小さな焚き火パンをきっかけに、旅の途中で出会った幼き少女・タンポポとともに、セラは新しい人生を歩み始める。
魔法ではなく、パンで人を癒したい。
そんな願いと共に、村の空き家を改装し、小さなパン屋を開店することに。
ところが、パンの香りに誘われてやってくるのは──
かつての弟子、敵対した騎士、因縁深いライバルなど、“かつて”の関係性たち。
「私はただ、パンを焼いて静かに暮らしたいだけなんだが……」
セラの周囲は、なぜかどんどんと“百合”に囲まれていく!
戦わない、けど心は揺れる。
パンと再会が“関係”を焼き直す、辺境百合スローライフ、開店です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 19:38:46
2799文字
会話率:21%
目を覚ましたら、知らない世界で――私は王子様の“お嫁さん”になっていました。
突然始まった異世界での結婚生活。
しかも相手は、少し髪が目にかかる天然王子・山田玲。
「おはよう、僕のお嫁さん。」
がっしりした体格に、黒のスーツ、胸元には
一輪の赤い薔薇。
派手な顔立ちじゃないのに、笑うとなんだか目を奪われる。
彼の低くて心地いい声は、なぜか私の心をふわっと包んでくる。
でも、待って。
結婚した覚え、ないんだけど!?
ツッコミ不在の異世界で、
天然王子と、いじわる完璧主義のリオンに振り回される、
ドタバタ胸きゅん生活、スタートです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 11:00:00
20950文字
会話率:40%
"推し"に全く興味がない高校ニ年生の佐藤 澪嵐(サトウ ミゾレ)。
だが、転校生の鈴木 叶奏(スズキ カナデ)に目を奪われる。
だがそれは恋愛感情ではなく...!?
新感覚ラブコメディ、『妄想グラフィティ』。
最終更新:2025-06-11 02:49:18
7412文字
会話率:47%
彩花は、職場の同僚の考を食事に誘う。ミステリアスで口数少ない彼はまるで”嫌われようとする”行動ばかり取る。会話は続かず、ただ時間だけが過ぎていく。そんな失敗デートの最後、考は突然お店の前の”海”に目を奪われる。
最終更新:2025-05-23 19:00:00
3445文字
会話率:41%
リチャード=エイプリル侯爵令息は努力してオパニオン帝国の皇太子様の側近になったというのに、ナゾ理論で皇太子に断罪され、国外追放に。
名門のエイプリル家。当主は怒るどころか共に国外に亡命をすることに(使用人も一緒です)。
国外でリチャードは市
場へ行くと、目を奪われるような一人のイケメンが…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-17 19:23:39
19863文字
会話率:54%
雷を怖がる少年に兄が渡してきたのはストームグラス。
少年は手のひらの中で咲く白い結晶に目を奪われる。
怖がりな少年がストームグラスを観察しながら少しずつ世界を広げていく1年間の物語。
最終更新:2025-01-28 18:50:55
9933文字
会話率:50%
高校2年の春を迎えた鷹司飛鳥は、小学生の頃からずっと、ある女の子に想いを寄せ続けていた。彼女とは仲もよく、くだらないことで笑い合ったり、遠慮なく冗談を言い合ったりできる、気心の知れた関係だった。しかし、想いを寄せ続けていた彼女は、誰もが認め
る、眩しいほどの魅力を持つ先輩に憧れを持つようになってしまう。そんな折に、飛鳥は目を奪われるほど美しい女の子に好意を寄せれれてしまう。絡み合う三人の想い。『片想い』と『片想われ』、あなたはどちらの視点で物語を体験しますか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-17 06:50:00
18983文字
会話率:44%
10歳を迎え、一人で狩りに出る事になった臆病な少年”コウ”は、狩場である村の近くで不思議な蝶に目を奪われる。追いかけていった先で見つけたものとは・・・。
最終更新:2024-12-22 22:31:05
13407文字
会話率:38%
小・中と野球を続けてきた花村煌大は、親友の花園優、幼馴染の七瀬萌と共に星華高校に入学した。
初の部活へ向かった煌大は、一人の陸上部に目を奪われる。それは今年から転入してきた先輩であり、端麗な容姿でありながらスポーツは万能、更には優しい声
と性格も兼ね備えていることから、全学年の『アイドル』として一瞬で人気を集めている。
その日、煌大が一人で帰っているところに、その女子生徒が歩み寄るーーー。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-11-02 19:01:36
15212文字
会話率:42%
作家、都谷翔は「今度表紙イラストを描いて貰う画家だ」そう言って担当編集者である千屋に画家・薬井直人の画集を貰う。
その中で海と空の絵に目を奪われる。
海の濃い青。真っ青な雲ひとつない空。
雲も鳥も魚も描かれていない、海と空だけの絵。
その絵
に心臓がドクリと脈打つ。
後日、出版社の創立記念パーティで、その薬井を紹介され連絡先を交換する。
そしてある日、原稿の合間に夜桜を見に行った先で偶然にも薬井と出会う。
それ以降、花が咲いたからと言っては一緒に出かけるようになり、薬井から告白されるようになるーー
-------------------------------------
2024.9.24〜
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-23 07:00:00
41130文字
会話率:45%
中学三年生の高橋は幼いころから体が弱く、病院生活をしている。中学二年生のとき重病に倒れ、一時は生死を彷徨った。一命はとりとめたものの、その時の後遺症は治らず、余命は半年と宣告された。しかし、人生に生きがいを感じていなかった高橋は、やりたいこ
ともないまま、これまで通り自堕落な生活を送っていた。
余命の期日が一週間後に迫ったある日、窓から見えた太陽光に照らされて赤く輝いた鳥居に目を奪われる。ずっと自分の中の自分だけの世界で生きてきた高橋だったが、最後に外の世界に触れてみるのも良いと思い、軽い気持ちへ神社に行く。そこで、ちょうど一年前に母を亡くした小野寺凛と出会う。
あまり人と話す機会が少なく、自身の病気のことも他人には伝えてこなかった高橋だったが、凛の前では不思議と病気のことを全て話すことができた。
それを聞いた凛は、自分の殻に閉じこもったままの高橋に、最後にこの世界の楽しさを教えてあげたいと思い、余生の一週間を二人で思いっきり楽しむことを提案する。高橋はその提案に乗り、二人で最後の一週間を過ごすことになる。
一週間、それは短く儚い、あっという間に過ぎ去ってしまう時間。それでも、その中で高橋は凛の感情などを知っていき、だんだんと二人は惹かれ合っていく。
しかし、最終日の前日、あることをきっかけに二人はすれ違ってしまう。最後日、高橋は凛との仲を無事に戻すことができるのか。凛が最後に高橋に掛けた言葉とはなんだったのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-01 00:03:06
73016文字
会話率:51%
普通の学生である主人公 時乃 正(ときの しょう)はある日の帰り道、一人の少女に目を奪われる。
その少女は雪のような存在であり今まで見たこと無いほど美しい女の子であった。
そんな少女との不思議な日常が始まる。
最終更新:2024-09-13 22:03:36
5664文字
会話率:19%
日々己を鍛える為に、親友とも機械装甲を纏っての訓練を日課にしていた少年。
そんな彼はある日突然、親友との訓練中に視界と聴覚を奪われ気を失ってしまう。
そして次に少年が目を覚ますとそこには……目を奪われるほどの美しい女神が居た!
女神は少年に
異世界を救って欲しいと頼み。少年は笑顔でそれに頷いた。
かくして少年は異世界で”ギャンブル好きの女神”と”紅茶狂いの聖騎士”と”人の苦痛に歪む顔が好物の賢者”と共に魔王を討伐できるのか!?
更に後半ではアイツが性別と世界を越えて現る……かも知れないです。
そんな愉快なメンバーが織り成す、異世界ファンタジーコメディ小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-03 19:00:00
255694文字
会話率:35%
中学まで友達のいなかった玄間邦康は、高校入学を機に心機一転して脱陰キャを目指すことにした。玄間の思い描く、平穏な高校生活を送るために、暗い性格の自分を変えることにした。
しかしそんな目標は早くも崩れ去った。原因は隣の席の斎無紗奈絵という少女
だった。学年のアイドルと注目されている斎無だが、幸運にも玄間は彼女の隣席になった。
可愛くて社交的な斎無を見て自分とは住む世界が違うと感じる玄間であったが、放課後に斎無に声をかけられる。
斎無は玄間に告げる。「あなたが犯人ね」と。
自称名探偵を名乗る美少女に巻き込まれる、玄間の非日常的な高校生活が始まろうとしていた。
ミステリー未満、ラブコメ未満の学園青春物語が幕を開ける。
●椅子すり替え事件
新学期初日、斎無の椅子が何者かにすり替えられたらしい。しかもその犯人が玄間だと言い切るのだ。玄間は自分には身に覚えのないことだった。
二人はお互いに証拠・アリバイ・動機を確認していく。議論は白熱し、斎無との勝負の末、玄間は自身の潔白を証明した。
●タバコの吸い殻発見事件
緊急の学年集会が開かれた。生徒指導の教師が「この中にタバコを吸ってるやつがいる」と怒り出した。
この発言に興味を持った斎無は放課後、玄間を連れてタバコの謎を追う。
●屋上開放事件
斎無に巻き込まれて、学校に起こる不思議な事件を解決していくことになった玄間は、次第に斎無に興味を抱く。
彼女もまた玄間と親しくなろうときっかけを探っていた。人付き合いが苦手な玄間にはどうすればいいのかわからない。
斎無のことを知りたいと悩んでいると事件が起きた。斎無の机に謎の鍵が放り込まれていた。二人は鍵の正体を突き詰め、学校の屋上の鍵だと知る。
屋上に侵入した二人は、そこからの景色に目を奪われる。そして互いの胸中を明かす。その結果、二人はわずかばかりの友情を確かめ合う。
●結末
ミステリー小説が好きな斎無と玄間。二人は平凡な日常に飽きていた。二人はフィクションのような非日常を心のどこかで求めていたのだ。
斎無は退屈な日々から抜け出したいために、日常の謎を大袈裟に事件のように扱い、自分を名探偵だと名乗る。
玄間が目標に掲げる平穏な高校生活など実在せず、本当は創作のような学園生活を送りたいと思っていた。
二人は性格が真逆なようで本質がよく似ていた。そんな二人の不思議な関係が続いていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-18 09:00:00
103703文字
会話率:56%
「私には高嶺の花だよ」
クラスの隅で静かに高校生活を送る鈴鹿呂湖。ある日忘れ物を取りに学校に戻ると、そこには委員長の長嶋喜衣。窓際で黄昏る喜衣の姿に呂湖は目を奪われる。
そのきっかけから、2人は次第に関わるようになる。そしてお互い
を知り、気持ちを確かめていく。
これは、引っ込み思案な子と完璧委員長の百合物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-30 18:47:51
2494文字
会話率:23%
とある街でひとり薬屋を営んでいるノア。
薬草採取のため訪れた森で怪我をして死にかけていたなにやら訳ありそうな孤児の少年、エディとその妹のニーナと出会い、怪我の治療をするため連れ帰ったことをきっかけに三人で暮らすことになる。
数年後、エディは
誰もが目を奪われる美青年へと成長をとげた。毎日誰かしらがエディ目的でやってきては美女たちにアプローチされているが、エディはそれに靡いている様子はまったくない。興味がないのか、はたまた他に想っている人がいるのか。なんの気無しに疑問をぶつけると、エディはノアを壁に追い込み距離を縮めてきて……。
エディの秘密が明らかになったり、気づかないフリをしていた思いを引き出されたりと、紆余曲折もだもだ起こる、訳あり元孤児の美形と薬屋の平凡青年の物語。
※いつか同人誌にする予定の話です。その際は加筆修正します。
※pixivにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-26 22:04:09
26390文字
会話率:38%