寝ている幼馴染・柚希に、指を咥えられて30分――
逃げられない俺の指先に伝わるのは、ぬくもりと……甘噛み。
なんでこんなことに。でも、なぜか悪くない。
ほのぼの、でもちょっとドキドキ。
甘噛み系幼馴染ラブコメ、
軽めの短編です。
※別サイトで公開していた作品を一次創作向けに調整しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 07:01:09
2689文字
会話率:25%
代替わりでバドミントン部の部長となった寺坂知美。
実力者がそろっていた先輩達から部を引き継がれたプレッシャーと、自分よりも強い後輩に挟まれて悩みは尽きない。
一人の少女の成長物語。
現代青春バドミントン長編
※自サイトで連載していた
ものを投稿してみます。
なお、2006年からバドミントンはラリーポイント制になりましたが作者の好みでこの話ではサービスポイント制となっております。
ご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-23 21:35:56
88681文字
会話率:33%
私、恋をしてみたいんです――世界的有名偉人聖女(ヒロイン)が死後に願ったのは、剣も鎧も必要無い平和な世界で送る普通の女の子の普通の生活と。そんな中で、優しく素敵な人と出逢い紡でいく淡く穏やかな恋だった。 ちょいヲタなイケメン最強ヒロインが織
りなす、ドタバタ青春ラブコメ群像劇!
【※この作品は2021年3月24日より「カクヨム」にて「転生聖女様の現代青春ラブコメ記」というタイトルで掲載しておりました】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-31 17:00:00
106251文字
会話率:50%
作者名:紅雲六花の爺 【短編三話】一話目:近世の軍隊、海軍ものです。二話目:現代、北海道の青春ものです。三話目:20世紀末の軍隊、陸軍ものです。
最終更新:2021-11-30 17:40:59
10053文字
会話率:31%
現代の日本が異世界とつながって十五年。
すっかり魔法や魔物が当たり前となってしまったそんな世界で、高校生城ケ崎聖はとある少女と出会うことになる。
「初めまして、異世界間交換留学生制度でやって参りました、イヴリア=ローゼンベルグと申します」
春休みも明けて新学期初日、突如としてやってきた転入生に、聖の日常は少しずつ浸食されていく。
「あのなぁ、俺の憧れてた高校生活っていうのはもっとこう平凡を絵に描いたような……」
「聖君が私に青春を教えてくれるって」
「あれとこれとはまた別問題だし俺の想像してた青春ってこういうことじゃないっ!」
ひょんなことから出会った二人は、このどこか歪なそれでいてありふれた世界で、それぞれの日常を生きていくことになる。
これは、血筋以外どこにでもいるザ・平均値高校生城ケ崎聖と、辺境貴族のご令嬢が紡ぐとある青春の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-07 05:46:36
63660文字
会話率:53%
花のお江戸は吉原の、路地裏暮らしの野良猫、ミャウは、中籬(ちゅうまがき)の男衆である多助に可愛がってもらっていた。
しかし、多助の飼い猫になって二年目の夏、吉原の大火事により多助とミャウは……。
それからおよそ二百年。生まれ変わった祐(た
すく)と美海(みう)は、高校の吹奏楽部で運命の出会いをする。
※R15は保険です。
※現代青春・恋愛ジャンルですが、しばらくは江戸時代パートが続きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-25 08:00:00
27083文字
会話率:47%
その青春はラブコメ&アニソン! アニオタでも一人前の男になりたい! アニメ好き、アニソン好き、アニメに自信ニキたちは見て行って下さい。
日本のとある地方に住むアニオタ中学生、海藤真一。
彼は生来、優しいが気弱な性格であった。それが災いして
、学校では不良のパシリにされたり不当ないじめに遭っていたりと、暗い日々を送っていた。
しかし、中学三年生の春、彼を「学校一のワル」と恐れられる男が助ける。そんな彼の姿に憧れた真一は問う。「どうしたら、カッコいい男になれるのか」と。
「ロックバンドだ。ロックな奴こそ、この世で一番カッコいい生き物に決まっている」
彼の言葉を信じた真一は、一人前の男になるべく、ロックバンドでアニソンを演奏すべく、ギターを手に取る。こうして、ロックバンドとアニソンが紡ぐ、海藤真一の成長系現代青春コメディが始まる。
権利者様各位
この小説は私のアニソンの研究・理解を副題に制作したものであり、歌詞掲載及び著作権侵害を目的としたものではありません。
作中での歌詞引用部分は『』で表記しております。引用した歌詞については、各話のあとがきに出所の明示を致しております。私は「引用」として歌詞を出しておりますが、もし「引用」と認められない場合は、即刻該当箇所を削除致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-14 07:00:00
307320文字
会話率:55%
中島敦『山月記』のオマージュです。
青空文庫の新字新仮名版を底本として、現代青春小説風にアレンジしました。
最終更新:2018-03-23 19:39:35
6278文字
会話率:8%
主人公の春人は高校に入学し、軽音部に入部しようとするも、入部テストに落ちてしまう。
無為に日々を過ごす春人が出会ったのは、「秘密の地下室」と、そこでギターを弾く少女、深雪だった。
深雪の演奏に魅せられた春人は一緒にバンドを組むことを決め、仲
間とともに活動を始めていく。
しかし、深雪には辛い過去があり……。
笑って、泣いて、歩み続けていく。現代青春バンドストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-07 00:18:06
14978文字
会話率:40%
学校の活動で書いた短編をうpしています。今後の参考にしたいので質問・感想等大歓迎です。作品傾向としてはファンタジーや現代青春モノ中心。
最終更新:2014-06-20 00:00:00
15463文字
会話率:30%
桜よ、お前はどうして、あの時の僕らにあんな約束をさせた?――母親を早くに亡くした僕は、「現在」を楽しく生きることに夢中になっていた。一緒にいたのは、タカヒロとタカヤ。けれどそんな僕たちも高校三年生になり、「未来」について考えなくてはならなく
なった。苛立つ僕、それぞれの道にゆくタカヒロ、タカヤ。だんだん離れていく三人の距離。そんな僕らが久しぶりに集まった桜の下、僕はある約束をする。
現代青春もの。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-02 22:26:51
8485文字
会話率:28%
奈美は部活動の波木山登山の日に、不思議な赤い糸と遭遇する。人と人の繋がりを表すそれらが、部員同士のいざこざと同時に、次々と切れるのを目撃した。そして彼女は、謎の青年伊沢と共に、絆の象徴である赤い糸を元通りにしようと奔走し始める――。
神聖
な山を舞台とした現代青春短編小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-09-07 00:54:06
30987文字
会話率:41%