あらすじ案:
滋賀県長浜市木之本町。霧が立ち込める静かなこの町で、伊香栞(いか しおり)は祖母の介護を手伝いながら、忙しい日々を送っている。亡き母の記憶と、父との絆を胸に抱え、平穏な日常を繰り返していたある日、栞は町の神社で温かみのある高
齢の女性に出会う。
その女性が手渡したのは、古びた鍵と不思議な地図。
「きっと役に立つわ」とだけ言い残し、姿を消したその人の意図とは何なのか――。
父が漏らした町の古い噂話、そして祖母がどこか遠い目で語る言葉。それらが絡み合い、栞の日常は少しずつ変化していく。鍵が開くものとは?地図が示す場所には何があるのか?
霧に包まれた町で、過去と未来が交錯する旅が今、始まる。
温かな手が示す場所に、栞が見つけるものとは――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-15 19:58:44
12642文字
会話率:45%
満月の日に雪だるまを作って、会いたい人の身に付けていたものを雪だるまにつけると、たましいが宿る……。村の言い伝えを信じて、パパの手ぶくろを片っぽだけつけて、冬美は小さな雪だるまを作りました。しかしその雪だるまには記憶がなくて――
満月の夜に
果たして奇跡は起こるのでしょうか?
※このお話は、拙作『雪だるまの手ぶくろ』の別バージョンとなっております。独立したお話となっておりますので、『雪だるまの手ぶくろ』を読まれていないかたでも楽しめるようになっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-26 21:28:10
2712文字
会話率:56%
雪祭りの日に、一番立派な雪だるまを作ったら、その雪だるまに会いたい人の手ぶくろをつけると、たとえ二度と会えない人でも、雪だるまになって会える……。そういう言い伝えが残る町で、冬美は一番大きな雪だるまを作りました。その雪だるまは、言い伝えの通
りに動き出します。ですが、どうやら記憶が戻っていないようで――
クリスマスの夜に、奇跡を待つ人と、記憶を失くした雪だるまの物語です。
※このお話は、拙作『雪だるまの手ぶくろ』の別バージョンとなっております。独立したお話となっておりますので、『雪だるまの手ぶくろ』を読まれていないかたでも楽しめるようになっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-26 21:18:47
2158文字
会話率:64%
クリスマスの夜に、雪だるまは野良犬のノラと出会います。明日には溶けてしまう雪だるまに、ノラは町を案内してあげることにしました。すると雪だるまは、自分を作ってくれた女の子の家に案内してほしいといいます。ですが、ノラは口ごもります。その理由は―
―
クリスマスの夜に、果たして奇跡は起こるのでしょうか?
※このお話は、拙作『雪だるまの手ぶくろ』の別バージョンとなっております。独立したお話となっておりますので、『雪だるまの手ぶくろ』を読まれていないかたでも楽しめるようになっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-26 21:10:13
2031文字
会話率:57%