平安時代の代表者、藤原道長をめぐる女性たちを主人公に、歴史を織り交ぜた転生もの。予定では、母時姫、姉藤原詮子、娘藤原彰子と続きます。史実も混ぜてますが、創作です。
最終更新:2024-06-25 09:30:00
35285文字
会話率:14%
巫女の家系に生まれ、神のよりしろとして育てられた時姫。
幼馴染みの時姫を神の供物にさせないため、時姫を守りたいが、普通の人間である影彦は家に伝わる神器、勾玉の腕輪を身につける。
勾玉は全部で五つ嵌められるようになっている。勾玉の力を借り、影
彦は時姫のために立ち上がる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-04 08:00:03
5833文字
会話率:56%
ある島国のお姫様のお話。
飢饉にあえぐ国民たちに姫様はトンデモ意見を発表。
国民たちは憤慨し革命が起きるかと思いきや、ある食物の繁殖で事態は急展開。
国は大いに潤い姫様の名声はうなぎ登り。
しかし経済の低迷により国に再び大試練が・・
その
時姫様が打ち出した新たなる打開策とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-15 20:10:06
900文字
会話率:25%
昔々あるところにローズ姫という姫がいました。姫は仲睦まじい王様と王妃様にあこがれて、大好きな人と結婚することを夢見て育ちました。そしてある時姫は「自分で夫をさがしにいく」といい旅に出ることになりました。姫の夫探しはどうなる?
最終更新:2017-09-07 20:00:00
2917文字
会話率:39%
雷に打たれて気を失っていた私を助けてくれたのは江戸時代の人でした。
しかもその人は私のご先祖様で・・・!?
これって、もしかして、過去にタイムスリップ?
最終更新:2013-05-11 22:32:56
9776文字
会話率:59%
江戸時代から代々続く呉服店『琵川屋』次期当主、瑠菜愛紗(るなーしゃ)。
お嬢様育ちかと思いきや、家事・炊事なんでもばっちこい!
しかし、平凡な日々は長くは続かない。
なんと、タイムスリップしちゃいました。
最終更新:2012-10-14 10:18:21
1771文字
会話率:0%
『河童戦記』第二部。時姫の息子、時太郎は河童淵で少年に成長した。が、河童淵に人間の手が伸び、時太郎は母親である時姫を探す旅に出る。時姫は、京の【御門】に捉われているという……。旅を続けるには、仲間が必要という予言はどういう意味なのか?はたし
て時太郎は、母親と巡りあえるのであろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-09-25 13:00:00
29920文字
会話率:29%
『河童戦記』第一部。京の鴨川にある、信太屋敷を取り囲む軍勢! 屋敷の主人、時姫は、信太家唯一人の跡取りで、陰陽師の血を継いでいた。時姫の家来、源二は、この危機に時姫を護って、京を脱出するのだったが……。
最終更新:2010-08-18 16:00:00
32149文字
会話率:24%
姫とナイトの前世から約束された恋…。姫を奪うため敵国の王が手下を使い二人に襲い掛かる。その時姫はナイトを守り死んでしまう…。そして生まれ変わり現代の世の中で二人は再会を果たすが…またもや敵が忍び寄る…。ナイトは無事姫を守り抜き、二人は幸せを
手にする事が出来るのか!?前世と現代を繋ぐ約束。二人をめぐるラブファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-01-18 11:44:02
7735文字
会話率:51%