1話完結型の短編集です。
特定の文字を入れないリポグラムやパングラムなど、制限付きの作品を書いています。
基本的に掌編なので、隙間時間にどうぞ。
第1話から第18話までのルール。
タイトルでカギカッコに入った文字を抜くこと。
濁音、半濁音
、促音がある場合にはそれも使用不可。
例えば、第8話の場合には「つ」「て」「づ」「で」「っ」が使用不可。
第19話から第22話まで、特定の部首を含む漢字は使用不可。
第29話は、「紅の秋」企画参加作品です。
第31話は、「初恋」企画参加作品です。
第32話は、ヤオヨロズ企画参加作品です。
第42話は、「クーデレツンジレドンキュン」企画参加作品です。
第44話は、「インド人とウニ企画」参加作品です。
第46話は、「クリスマスに死体ごっこ」企画参加作品です。
※この作品はアルファポリスにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-24 11:44:10
64373文字
会話率:21%
同じ会社に勤める地味子とエリート営業マン。
接点のないはずの二人が、ある出来事をきっかけに一気に近づいて……。両片思いのじれじれ恋物語。
もちろんハッピーエンドです。
リポグラムと呼ばれる特定の文字を入れない手法を用いた、いわゆる文字遊び
の作品です。
タイトルのカギカッコ部分が、使用不可の文字です。濁音、半濁音がある場合には、それも使用不可です。
(例;「『とな』ー切れ」の場合には、「と」「ど」「な」が使用不可)
すべての漢字にルビを振っております。本当に特定の文字が使われていないか、探してみてください。
「『あい』を失った女」(https://ncode.syosetu.com/n7102en/)内に掲載していた、「『とな』ー切れ」「『めも』を捨てる」「『らり』ーの終わり」に加え、新たに三話を書き下ろし、一つの作品として投稿し直しました。文字遊びがお好きな方、「『あい』を失った女」もぜひどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-06 07:25:34
6072文字
会話率:3%
幼馴染の青年に恋する少女、姫宮光は高校3年のある出来事をキッカケに、彼に対する想いを改めて認識することとなる──。
これは、文字通り文中に一切「は(ば)」「い」「ほ(ぼ)」「く」の4文字の存在しない短編幼馴染ラブコメである!!
間違って入
ってないか、全力で探してみてくれ!!!!!!(あらすじ、タイトル、前書きあとがきは除く)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-14 20:10:33
1748文字
会話率:10%
「たんぽぽの花は、君の『めでたい話』を栄養に成長する」
公園で出会った不思議な少年に貰った種を蒔いてみた。でも咲いた花はお世辞にも可愛いとは言えないシロモノで――
ひだまり童話館の企画作品です。お題は『めでたい話』でした。
最終更新:2015-02-22 09:07:42
5551文字
会話率:41%
能力が優れた特技として扱われるセカイ。
その能力を自在に使いこなし、また、より魔法に近い能力を持つ者たちを、何かしら秘めていた力を解放した扉にたとえ【鍵《キー》の所持者《ホルダー》】と呼ばれるようになっていた。
緑の絶えない青葉が
生い茂る永緑町《えいろくちょう》に暮らす千秋新《ちあきあらた》は、“言霊使い”であった母の血脈を受け継ぎ、自由に字を浮かべらせたり、文字で具現化を可能とさせる“文霊《あやだま》使い”の能力を特技とするようになっていた。自らの能力を“文字遊び”と名付け、ちょっとした事件などに立ち向かう、能力のある日々の常を過ごしていく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-03 21:30:38
1624文字
会話率:34%
間違い探し文字遊びです。
最終更新:2011-11-07 09:32:20
761文字
会話率:88%