普通に勉強したいのに異様にお呼びがかかる大学生の物語。コメディです。
一話完結多め。
※カクヨムにも同時連載しております。
最終更新:2025-05-20 23:14:03
33806文字
会話率:54%
能力という存在がしている世界
能力とは人の才能的な力かと思っていたが18世紀後半にイギリスで能力持ちの子供が生まれてから世界中に能力者の誕生が相次いでいる
それから数百年後
自由に生きると受験生として勉強している15歳の主人公海野流星は自
身の選択で生きることに決めた。
そんな中で学園長甲秀の推薦を受けて能力者達の学園に入学すると言う好まない話となった。
その学園は能力主義で能力の弱い奴は能力の強い者に従うという
海野は学園長からの話で学園の伝統を破壊するという頼みに渋々と承認して学園の常識を破壊しに動く折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 16:00:00
1371546文字
会話率:66%
受験期に入ってから『勉強した方が良いのか、けれど小説は書きたいしなぁ……』と無駄にくすぶっていた期間の影響で、執筆能力の著しい低下を実感した上、あまりにも『何かを続ける』ことが出来ない三日坊主レベル9999の私が、気まぐれでやろうと思いつい
た短編集。目的はズバリ、『執筆能力の向上と、継続能力の獲得』です。毎日一話、どれだけ短かろうと、どれだけ時間が無かろうと書きます。
ただシナリオを練るのに費やせる時間も、費やすことを許容できる時間も無いので、思いついた『それっぽい』話を書き続けます。
イメージは、『第1話:〇〇(〇〇には各話のタイトルが入る……予定)』の『3000文字~』の展開を書いていくつもりです。起承転結でいうところの承と転だけ。序破急でいうと序と破だけ~みたいな……。
設定も登場人物も曖昧で、中途半端なところで始まった物語が、物すんごい中途半端なところで終わります。
あと受験期の時間削ってやってるので、年越したら一話100文字とかになるかもしれないですが頑張っていきます。
ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-05-20 13:51:16
38195文字
会話率:37%
日本の古代について、感じたことを、思ったままに書き綴ります。
今後書くであろう時代小説の背景を勉強しているのですが、勉強したことは吐き出さないと身に付きません。そうした内容を、ここでランダムに発表します。
最終更新:2025-05-20 13:40:57
331563文字
会話率:8%
Q.バグですか?A.バグじゃないです。
とあるVRゲームの新作タイトル、最初期のイベントにて大勢のプレイヤーを初見殺しの地獄に叩き込んだ寄生植物型ボスモンスターは、主人公の身体の中でだけ何故か大人しかった。筋肉って繊維じゃん?お化け植物の繊
維で筋肉を補強したらめちゃめちゃ強いんじゃないか?そんな感じで身体の中でモンスターを飼い慣らす全身植木鉢人間として生きていく話。
なお本人はプロゲーマーチーム除籍処分の前科あり。長らくゲームから離れていた主人公の復帰を経て、界隈には徐々に混沌の渦が巻き起こる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 08:03:10
95697文字
会話率:35%
7歳の時。私、リルフィはとある理由で元いた家を追い出された。
頼れる存在たちの先導のもと、国の端っこの田舎町の孤児院に身を寄せる。
そんなこんなで、かれこれあの日から早10年。
もう少しで18歳。成人で、一人立ちだ。
1人で生きていくた
めの知識も力もずっと勉強してきた。成長した今なら何だってできるよね!
でも、とある者たちの断罪が決まったことで、止まっていた “何か” が動き出す。
公爵家の正当な後継者。
母様の死の真相。
私の、力について。
なんで、こうなるの?
私は普通に、ゆっくり、穏やかに、暮らしたいんです!
あんまりしつこいと私の友達が怒るからね!
***
以前投稿した短編『公爵家に戻れと言われてもお断りいたします』を長編化したものになります。
R15は今後の展開次第ではどうなるか分からないので、一応の保険として付けています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-19 23:30:00
526134文字
会話率:37%
高校を卒業し、東京の大学に進学した寺田咲太郎は、父親の勧めでとあるバイトに興味を持つ。
怪しげな会社だったので仕事内容を問い合わせてみると、なんとその実態は、幕末最後の隠密活動をした忍者とされている伊賀国の沢村隆祐の援護だった!
一度は
断ろうとした咲太郎だったが、好奇心と報酬の高さに釣られ、週一で“出勤”してみることに…。
思いがけずタイムトラベルすることになった咲太郎は、現代では大学で勉強しつつ、週一で幕末に“出勤”し、個性豊かな人間たちに囲まれてたくましい大人に成長していく…。
最終的に国を背負うことになってしまった咲太郎は、幕末の日本にどのような影響を与えるのか。現代の日本の平和に繋がっていくのか!?
特殊な特技とずば抜けた身体能力を持っている“週一出勤忍者”寺田咲太郎の、青春お仕事時代小説!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 22:30:31
13523文字
会話率:53%
詩人・高岳琥珀は桃源郷事件により一度は筆を折りました。しかし、晩年、少年・ゲンの教育のために再び筆を手にします。桃源郷事件で負った心の傷や自身の病、ブランク、作風の違いに苦しみながらも、琥珀は詩を作ります。詩作の様子をゲンは眺めながら、彼の
詩を口ずさんで勉強していました。
今回の展示では新たに発見された資料も加え、二人の交流に注目していきます。
「おじさん、詩ってなあに?」
ゲンの問いかけに琥珀はどう答えたのか。どうぞ、皆さまも琥珀おじさんとゲンの詩の時間を覗いてみてください。(高岳琥珀記念館「琥珀おじさんとゲンの詩の時間」フライヤーより)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 10:00:00
7359文字
会話率:0%
ダンジョンマスターとして産まれ落ちた女魔族。彼女はダンジョン作りのマニュアルを逆手に取り、人びとを楽しませるダンジョン作りを目指す。
楽しいを目指す為には知識が足らない。
日々勉強しては知識を取り入れ、そして楽しいダンジョンを目指す。
寄り道が多い気はするけど折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 09:23:15
122951文字
会話率:43%
気が付くと見知らぬ部屋にいた。
最初は、何が起こっているのか、状況を把握する事が出来なかった。
でも、鏡に映った自分の姿を見た時、この世界で生きてきた、リュカとしての記憶を思い出した。
記憶を思い出したはいいが、状況はよくなかった。
なぜなら、貴族では失敗した人がいない、召喚の儀を失敗してしまった後だったからだ!
貴族としては、落ちこぼれの烙印を押されても、5歳の子供をいきなり屋敷の外に追い出したりしないだろう。しかも、両親共に、過保護だからそこは大丈夫だと思う……。
でも、両親を独占して甘やかされて、勉強もさぼる事が多かったため、兄様との関係はいいとは言えない!!
このままでは、兄様が家督を継いだ後、屋敷から追い出されるかもしれない!
何とか兄様との関係を改善して、追い出されないよう、追い出されてもいいように勉強して力を付けるしかない!
だけど、勉強さぼっていたせいで、一般常識さえも知らない事が多かった……。
それに、勉強と兄様との関係修復を目指して頑張っても、兄様との距離がなかなか縮まらない!!
それでも、今日も関係修復頑張ります!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 00:00:00
785583文字
会話率:62%
前世34歳の末次安寿は通り魔に刺された後、異世界に転生するも親に捨てられてしまう。
棄てられたゴミ捨て場で悪態をついていると、それを聞きつけた孤児の少年に拾われた。
少年の名前はリヒュート、それはゴミ、廃棄物を意味する言葉だった。
少年に
よってアンジェリーチェと名付けられた彼女は、彼にデスティーノという新しい名前を与える。
その意味は運命、巡り合わせ。
ふたりは力を合わせて、捨て子の運命から成りあがることを決意する。
R15はたぶん保険です。恋愛要素はちょっと後になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 21:41:51
1107322文字
会話率:35%
「魔力しか取り柄のないガリ勉は私にふさわしくないのよ!!」
その言葉で俺は飛び起きた。
俺、ローレンス公爵家の長男カイル・ローレンス5歳は18歳になった自分が王女から婚約破棄される夢を見た。夢の内容が本当ならこのままだと7年後には婚約破棄
される!…と思ったが、よくよく考えたら俺が自分を曲げる必要はあるのか?
ガリ勉だから何が悪い!勉強しまくって憧れの大魔術師になってやる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 14:08:33
1339文字
会話率:57%
花の大学生活を控えた春、〈勇者〉として異世界に召喚された鬼辻 玖馬。
どうやら激化する魔王軍との戦争に終止符を打つべく、王国が呼び出したという。
「いや戦争とか絶対嫌なんだけど。死ぬ気で勉強して合格したんだぞ。バラ色の大学生活が待っ
てんだよ。とっとと帰せ――――ってそもそも帰れるんだよな?帰る方法くらい用意してるんだよね?おいこらなに目ぇ逸らしてんだ!」
そんな玖馬の質問は尽く無視され、国家連合軍の切り札として戦う羽目に。
それから10年の月日が流れ―――――・・・・。
平和になった世の中に戦争を終結に導いた〈勇者〉鬼辻 玖馬の姿もあった。
しかし―――――。
「あ、あのぅ勇者様でしょうか?」
「ん?如何にも。俺があの勇者、鬼辻玖馬さ。それでお嬢さん、ご用件は何かな?」
「えっとぉ、その、うちの女将さんがそろそろ溜まったツケを――――」
「さらばだっ!」
「ああっ!?」
すっかりちゃらんぽらんになってしまっていた。
借金取りから逃げるのなんて日常茶飯事。
やることなすこと破天荒で自堕落。
ついたあだ名は”ダメ勇者”。
文なし職なしやる気なし〈勇者〉鬼辻 玖馬のいい加減で、ハチャメチャだけど時にアツい?ドタバタ異世界珍道中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 18:20:30
12294文字
会話率:39%
青春に憧れる高校生、狐神(こがみ)彼方(かなた)。
勉強して、部活で汗かいて、そして恋して大急ぎの3年間。あっという間に終わるから後悔だけはしたくないと始まった高校生活。
けれどそんな夢見た世界は所詮夢で終わり、ただ残酷な現実が待っていただ
け。全てが壊され向けられるのは侮蔑と嫌悪の視線ばかり。そんな彼が最後の一度のチャンスから始まる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 16:22:50
1208795文字
会話率:57%
偏差値って、知識のスコアなんですか?人間の価値なんですか?
またもや現代に出現した“未来人”は、学歴社会に疑問をぶち込み、
テスト・内申・進学制度を片っ端からクラッシュ。
「問いを持て」とか言い出して、教師を“問いの案内人”に変え、
学
校そのものをDAOに接続するという迷惑な思想爆弾を投下する。
結果、生徒は自由になり、教師は病み、制度はバグる──。
笑って読んでたはずなのに、
読後に「自分、何を学ばされてきたんだろう?」と立ち止まる、
脳内構造改革型ギャグ思想フィクション。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 12:29:32
4801文字
会話率:47%
さあ、今日から学校へ行くんだ! 僕は若いからいろんなことを勉強しなくちゃ! ……でも、僕なんかが学校へ行くのは、とても珍しいみたい? ええ、そうなの!?
春のチャレンジ2025参加作品です。
最終更新:2025-05-15 04:00:00
2770文字
会話率:44%
平民のベルタは権力者に取り入って復讐がしたかった。その為なら何だって出来た。だから―――貴族の通う学園に通うため寝る間も惜しんで猛勉強だって問題ない。学園に通い続ける為には勉強。勉強。勉強しないと学園に通い続けられない。構ってくる貴族の相手
をする暇もなく勉強に励む。今忙しいので構わないでください!そう威嚇していたはずなのに、いつの間にか尊い方々に囲まれていた。
なんで?
権力者目的で入学したのに一点集中型のベルタと、それを眺めていた貴族たちのお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 00:00:00
60708文字
会話率:19%
私、シェリルは八歳の夏に前世の記憶を思い出した。浮気した夫と離婚し、ふたりの娘を育てるために苦労したオバサンだった私は、今回の人生ではしっかり勉強して、安定した仕事について、何があってもひとりで生きていけるようになりたいと思っていた。でも
悪役令嬢役だというローズマリーと出会い、ここがゲームの影響を受けた世界だということ。複数の転生者がいること。自分がヒロインだということを知らされた。そんなことを言われても私はそんなゲームは知らないし、恋愛には興味がないのに、男が寄ってくるのはヒロインの呪いなの? ゲームのラスボスだった王弟陛下だって、ちょっとは魅力的だし上司としては最高だけど、恋愛はしないわよ。転生したオバサンが、美人で優秀だけど残念な変人として活躍するお話です。略して「転オバ」をよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 16:57:32
364426文字
会話率:44%
ヤクザの志水が金の回収にいった女・トキコは、売れていないエロマンガ家。志水はエロマンガを書かせて借金を返済させようとするが、実はトキコは処女で作品作りに悩んでいた。
「エロマンガを書かせるなら、あなたが私にセックスについて教えてくださいよ
!」
「へえーお勉強しますかぁ?」
ありがちな流れになるかと思ったら実は志水の体にも性的不能という問題が。その背景には、重い過去があるようで…
不能ヤクザと処女エロマンガ家が、ぶつかったり近づいたりしながら、マンガ作りと過去を乗り越えていく話。
---------
ムーンライトノベルズにある同名作品の全年齢版。表現には気を付けているつもりですが、もし削除されたらムーンライト版を探してもらえたらありがたいです。エブリスタ、TALESにもあります。
---------
視点の切り替えがすごく多いです。切り替え前にヒーロー目線は◆◆◆、ヒロインは◇◇◇、その他は・・・にしています。
---------
ヤクザ設定はふわふわファンタジーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 14:51:19
143298文字
会話率:51%
2045年。脳に働きかけて学習能力を上げる薬が普及している未来、この薬を飲めば勉強しなくても成績が上がると誤解する生徒もいるけれど、勉強していない知識が身につくはずはなく、薬を服用しても、ちゃんと勉強しなくてはならないのでした。主人公は勉強
に集中できないながらも、なんとか頑張って勉強します。
ちなみに、筆者の私は、主人公と同様ADHDです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-12 13:15:04
16636文字
会話率:69%