環境悪化により、人々が地上のコロニーで暮らす未来。
舞台は、学生たちが万物を運営し、想いを現実に創造する【ARC】能力が息づくコロニー:【スクールヤード】。
主人公のシオン・ヴィオレットは、二年前の事故で亡くした幼馴染への哀しみを胸
に、それでも前を向いて日々を過ごしていた。
その平穏な日常は突如として破られる。レジスタンスの襲撃に巻き込まれたシオンの前に現れたのは――二年前、確かに死んだはずの幼馴染、ソーヤ・フォルガット。
突然帰ってきたソーヤとの再会を喜ぶシオンだったが、失われた日々を取り戻すことを望む彼女たちの前に、コロニー全体を飲み込む巨大な陰謀が立ちはだかる。
失われたはずの幼馴染との未来を取り戻すため、シオンの戦いが今、始まる――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 09:00:00
118639文字
会話率:34%
王女クロエが授かったスキルは【草生える】。
文字通り雑草を生やすだけのふざけたスキルだった。
笑いものにされ、無能と蔑まれ、彼女は荒れ地へと追放された。
「笑えなくて草生えますわ。でも諦めてたまるものですか!」
草一本生えない荒れ地に、
クロエは草生えるスキルで立ち向かった。
土地に眠る水脈を呼び起こし、草地を広げて、畑を豊かに。村はやがて町になり、さらに発展を続けていく。
しかしその大地には、失われたはずの『世界樹の種子』が眠っていた!?
開拓と発展の裏で迫る陰謀と戦乱。
追放された王女の逆転建国ファンタジー!
※他サイト掲載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 23:34:55
142952文字
会話率:49%
「楽して生きたい」――それが俺、カイの唯一の願いだった。だが、授かったスキル【自動機能】は「役立たず」と罵られ、信じていた仲間から無一文で追放されてしまう。
しかし、そのスキルは、あらゆる作業を神レベルで自動化するどころか、世界の法則すら
書き換えかねない、とんでもなく規格外の『力』だった。本人はそれに気づかず、追放先で意図せず異常な成果を上げてしまうが、それは同時に、代償として魂を蝕むかのような『力の暴走』の始まりでもあった。
首筋には不気味な『黒い紋様』が刻まれ、制御不能な闇の力が彼を苦しめる。さらに、失われたはずの『異世界での記憶』の断片が蘇り始め、自分が何者なのかすら分からなくなっていく絶望の中で、カイは一人の健気な少女リリアと、森の奥に住むエルフのエルウィンに出会う。
彼らに導かれ、カイは自身の力と過去に向き合い、制御と調和のための過酷な『試練』に挑むことを決意する。リリアのひたむきな想いだけを支えに、彼は内なる闇と、世界の理に挑む。
これは、追放され、全てを失った男が、制御不能な力と忌まわしい紋様、そして衝撃的な過去に翻弄されながらも、大切な少女と共に、自分だけの『本当の楽』と『生きる意味』を見つけ出す物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 20:00:00
345852文字
会話率:21%
平凡なOL、橘 結衣は、ある日突然、見知らぬ異世界「アウルム」に迷い込む。戸惑う彼女の身体には、この世界では失われたはずの「古代神」の魂が宿っていた。その力は強大であるゆえに暴走の危険を孕み、彼女自身もその制御に四苦八苦する。
なぜ自分がこ
の世界に? なぜ古代神の魂が自分に宿ったのか? 謎多き状況の中、結衣は古代神の真の力を操り、その過去を解き明かす旅に出る。しかし、彼女の持つ「継承スキル」を狙う闇の組織「シャドウ・オーダー」が彼女の行く手を阻む。失われた歴史、隠された真実、そして迫りくる危機――。結衣は仲間たちと共に、己の力と世界の命運を賭けた戦いに身を投じていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:51:48
301583文字
会話率:20%
冬の街を歩く少年は、ときおり「もうひとつの冬」の記憶を見る。
それは別の世界。病に伏した幼い自分を、父と母、幼い兄と妹、そしてふたりのシスターが祈っていた。
失われたはずの家族の温もり、祈りのように静かな日々。
それは何も語らず、ただ心に灯
り続ける。
少年は今を生きる。現代の家族と、雪の日常の中で――
そして世界は、その目に映る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 17:24:13
1110文字
会話率:5%
人々を守護していた始祖はもういない。戦乱の時代は終わりを告げ、新たな時代がやってきた。そんな時代の中で、『始祖返り』という異質な存在が現れた。その者たちはかつて失われたはずの始祖の血を継ぎ、適合し、始祖の力を扱う。だが、人々は異質を嫌う。追
放し、排除し、人々は平穏を保とうとする。そんな中でも、希望を失わず、同じ境遇の仲間を探し、助けようとする少年がいた。これは少年が『始祖返り』を探し旅に出る物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 21:00:51
26496文字
会話率:46%
「山中の渓流にて魚をとるに、多くは片目の魚なり。そのわけを知らず。」
――柳田國男『遠野物語』から引用。
崩壊し、灰色に染まった世界で目覚めた少女「あたし」。
過去の記憶は一切なく、自身が誰なのかもわからない。
ただ、時折赤く燃
えるような光を放ち、不可解な力を持つ異質な左目だけが、彼女の存在を証明していた。
失われたはずの左半身がその力で再生していく中、頭の中に響く声に導かれ、あたしは瓦礫と埃にまみれた世界を歩き始める。
旅の途中で、言葉の通じない寡黙な男「キオ」と出会う。
警戒しながらも行動を共にするうち、キオからこの過酷な世界で生き抜く術を学び、少しずつ絆のようなものが芽生え始める。
危険な「輩」や異形の獣との遭遇、そして左目の力が暴走しそうになる危機を乗り越える中で、あたしは自身の力の一端とその危険性を垣間見る。
さらに旅を続ける中で、世界の古い知識を持つ老女と出会い、自身の左目が「瞳」と呼ばれ、特別な宿命を負っていること、「繰り返される悲悲劇」の存在を示唆される。
しかし、力を狙う「中層」と呼ばれる敵の襲撃を受け、キオを庇った怒りから力を暴走させてしまう。
守りたかったはずの繋がりを自らの力で壊し、安息を得た集落からも追放され、再び孤独となる。
老女の身を案じ彼女の住処へ戻るが、そこは敵に襲われ焼け落ちていた。残された古の書物の断片とメッセージから、力が狙われていること、そして「繰り返される悲劇」を止めるという自身の使命を悟る。
唯一の手がかりである「風呼びの山」を目指し、過酷な荒野を越え、再び(理由は不明ながら)傍にいるキオと共に、異様な気配漂う山に辿り着く。そこで老女が残した道標を発見するも、直後に力を狙う敵「執行者」たちに遭遇してしまうのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-04 07:37:06
37075文字
会話率:6%
五年前、世界からヒーローが消えた。
ヴィランが勝利し、人々は恐怖と共に生きることを強いられた。
高校生の勇翔(ユウト)は、かつてヒーローを信じていた。
だが、両親を失ったあの日から、もう誰にも頼るつもりはない。
そんな彼の前に現
れたのは、「紙の指輪」。
失われたはずの指輪が、ユウトに力を与える。
腐った世界で、腐らない心を持つ少年が――
自分の手で、運命を変えようとする物語。
これは、誰も信じてくれない時代に、
“新しいヒーロー”が生まれるまでの記録。
チートなし、最強じゃない。でも――誰よりも、諦めない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-25 16:01:34
6900文字
会話率:27%
いまだ竜の足跡の残る地、人王国。
その北辺に、紫色の目をした一人の少年がいた。
とっくに失われたはずの、その古い色に定められ、彼は恩人である旅人マシューの跡を追う。
彼岸への旅――かつてその男がたどり着いた、この世の向こうのまほろばへ。
だ
が、冬は近づいていた。
始まりに二人、終わりに一人。北辺に眠る悪霊は、その予言とともに再び墓から蘇る。
その訪いは、一体彼をどこに連れてゆくのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-30 12:25:02
70868文字
会話率:16%
西暦2100年。最終戦争後の汚染された地上を捨て、人類の残滓は、旧カリフォルニアの地下鉄網に築かれた巨大な地下都市に生存圏を求めた。そこは、テクノロジーによって生命維持され、同時に厳格に管理された階層社会システム。全4階層に分断された閉鎖空
間では、上層の支配者層が水資源と情報を掌握し、絶対的な秩序を敷いていた。
最下層B4Fは、システムの効率化から排除された「不要な人間」が廃棄されるスラム街。遺伝子改変された菌類や家畜に依存する歪な食料供給。常に湿った空気と、上層から漏れ落ちる汚水。そんな劣悪な環境で、システムによって存在しないものとして扱われる孤児、ニコ(15歳)は生きていた。彼の日常は、高度な監視システムの目をかいくぐり、わずかな食料を漁る、絶望的なサバイバルだった。
だが、彼の運命は、禁忌に触れた瞬間から動き出す。偶然発見したのは、旧世界の遺物――色褪せた『サンフランシスコガイド』。そこに記録されていたのは、失われたはずの、テクノロジーに管理されていない自然の姿。青い空、そして、どこまでも広がる「海」。それは、彼が知る人工的な地下都市とはあまりにもかけ離れた、しかし強烈なリアリティを持つ光景だった。
「真実が知りたい」。ガイドブックは、ニコの心にシステムへの疑念と、外部世界への渇望という危険なバグを植え付けた。彼は決意する。厳重なセキュリティと監視網を突破し、階層を隔てる壁を越え、支配者層が隠蔽する「地上」の真実を暴くことを。
B3Fのバイオハザードじみた農場、B2Fのインフラを支える機械都市、そして欺瞞に満ちたB1Fの偽りの楽園へ。各階層は、物理的な障壁だけでなく、巧妙な情報統制と心理的な壁によっても隔てられている。ニコは、時にハッキングのようにシステムの脆弱性を突き、時に原始的な暴力に手を染めながら、この巨大な地下構造物を上昇していく。
これは、テクノロジーによって維持されるディストピアからの脱出を描く近未来SF。管理社会の底辺に生まれた少年が、禁断の知識(データ)を手に、システムの根幹へと挑む物語。彼は、情報統制の壁を破り、自由な「海」へとたどり着くことができるのか? 人間がテクノロジーによって作り出した「楽園」の、真の姿とは?
閉ざされた地下都市の欺瞞に挑む、レジスタンスが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-29 19:10:00
65136文字
会話率:29%
「血は水よりも濃く、水は命より重い」
四大災害により世界人口が激減し文明は後退、国家の多くが解体された時代。
民間企業による【統治区(ドミニオン)】のなかでは民営化水道局が人々の生死を握り、最下層の貧民は命をつなぐための水にすら困窮する
始末。
そこで貧民窟を根城とする極道・華僑・商業組合の三組織は手を組み、水道網から水の窃盗を繰り返していた。
張り巡らされた水道網を守るのは末端子拡張機構(エンデバイス)と呼ばれる増幅器で感覚器官の能力を強化された――水道警備兵。
挑むのはトラウマを種に目覚める特殊能力『プライア』を宿した――水泥棒たち。
もはや日常と化した水の奪い合い。
そのさなか、水泥棒のひとりである円藤理逸は異邦人の少女と出会う。
「少しだけ──頼らせてもらっても、いいですか」
言って、彼女は水道局の強力な電子制御錠を単独で支配(ハック)した。
失われたはずの電子技術を持ち、追われる身の少女。莫大な価値を持つ彼女と共に、理逸は否応なしに事件に巻き込まれていく。
雨の恵みを求めてうごめく、アポカリプティック・サイバーパンク始動。
※カクヨムにも同タイトルで掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 11:50:00
741701文字
会話率:38%
千年前に滅びた魔導文明――その遺産を引き継ぐ世界は、いま“魔法歴”の時代を生きていた。
辺境の村で育った少年アインは、憧れの魔法学園「アストラ・セレスティア」に入学する。
才能も地位もない彼だったが、失われたはずの伝説の魔法「創世魔術(ジ
ェネシス)」の片鱗を秘めていた。
平凡な少年がやがて世界を揺るがす力と出会い、仲間と共に運命に立ち向かっていく――
これは、“魔法の真実”に迫る少年の成長と戦いの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-07 19:30:00
21209文字
会話率:31%
増加し続ける囚人を減らすため施行された「攻撃衝動除去施術法」。別名、ロストアンガー法。犯罪の原因となる衝動を文字通り除去する施術法だが、それを受けた者の中には、ごくまれに発狂(=クラッシュ)してしまう者がいた。
それに対処するためにつく
られた組織、ロストアンガー対策室(=なかよしマート)に所属するマルとアキラは、若くしてロストアンガー施術を受けた元万引き犯の観察を命じられる。ロストアンガー施術によって失われたはずの衝動が、彼が夢を見るときにだけ現れるという。
彼はクラッシュしてしまうのか?行った先でマルとアキラが出会ったのは…
この作品は、「小説投稿エブリスタ」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-16 18:00:00
63581文字
会話率:35%
「深い喪失を越えて、ふたりの愛は甦るか」
前作で描かれた香織と真一の深い愛は、今なお波間に残響を響かせる。失われたはずの想いが、形を変えて甦るとき、ふたりはどんな奇跡を選ぶのか。ベニクラゲが示す“再生”の鍵を携え、永遠に近い時間へ踏み出す
続編。愛を信じる者の胸を強く揺さぶる物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-25 07:22:38
63588文字
会話率:37%
王立魔法学校。高等部に編入してきた冴えない生徒ラフィト。エリートが集うこの学校で、辺境出身のラフィトは落ちこぼれの劣等生なのだが…。実は彼は、失われたはずの古代魔法を操る一族の末裔。魔族の脅威が増す時代に、ラフィトは人類を救うことができるの
か?過去と現在が交錯する、学園もの魔法ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-22 17:00:00
39660文字
会話率:55%
魔素と呼ばれるエネルギーが満ちるダンジョンがあたりまえにある時代。
訳あって小卒で独り、家賃タダだからとダンジョンで暮らし始めて早3年の少年、万(よろず)ユーリは久しぶりにリポップした貴重な肉、ミノタウロスをぶちのめしてホクホクのその帰り
道、偶然にも配信中の美少女探索者、実は日本でも指折りの実力者の一人、花房(はなぶさ)フタバの危機を救ったことから、3年ぶりに地上へ出ることに。
そして、ユーリは知る。魔素をとりこみすぎた自身がダンジョンに入った直後に成長が止まった子どもの姿のまま、人類を超越した〈魔人〉に進化していたこと。そんなユーリがダンジョンボスをぶちのめしてフタバを助けた動画が鬼バズっていたことを。
そして知らない。そんな自分を日本最強を自負する探索者集団が放っておくはずがないこと。フタバとその姉の美人姉妹に溺愛され、同せ……同居して学校に通うこと。自身が人類最強探索者として超絶人気になることを。
そして、最強チビ少年ユーリは謳歌する。失われたはずの青春を。地上とダンジョンで人類を超越した力で無双して、大切な人たちを傍らに、あらゆる困難と災厄を笑いながらねじ伏せて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-22 12:02:16
32938文字
会話率:39%
かつて人類には想像したことはなんでも現実化できる「夢」という力があった。
しかし、たったひとりの想いによって夢の力は失われてしまった。
西暦二四三〇年。医療用カプセル型デバイス「キャピタル」のメンテナンスを担当しているユメは、夢の力
に目覚めはじめることで勤め先で拘束されてしまう。
しかし失われたはずの夢の力を使いこなすホシダとシマというふたりの男たちに救われ、人類に夢を取り戻す戦いがはじまる。
想いの強さ、そして複雑さを知る物語
noteで途中まで連載していたものを小説家になろうとカクヨムに投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-25 19:51:18
101714文字
会話率:39%
前大戦において着装兵器アスラギアは決戦場アスラドームとともに沈んだ
数年後、再び失われたはずのアスラギアが現れた
最終更新:2023-02-15 19:59:34
41068文字
会話率:93%
仮想世界“バベル”でもう一人の自分を形作っている“ボディ”を、ある日“わたし”は突然に失ってしまう。その原因は分からない。あきらめて初期化を覚悟した“わたし”に、なぜかバベルは“ワイルドカード”を提案した。それは過去にバベルで失われた謎の
“ボディ”のデータだった。
仮想世界バベルでは、ボディを失わないように数多くの蘇生機会が用意されているにも関わらず、なぜ自分のボディは蘇生されずに失われたのか? 前のボディの仲間たちのその後の行方は? そして、失われたはずのボディのデータを、バベルはなぜ密かに保存しておいたのか?
二つのボディに残る記憶をたどって、失われたはずの謎のボティに転生した“わたし”は、消えていく前のボディの記憶と、与えられたもう一つの謎のボディの記憶を使って、二つにボディに関わる人物の様々な思いや秘密と交錯しながら、バベルとボティに隠された真実を探っていく。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-11 00:46:01
12055文字
会話率:26%
数千年前に失われ、今では御伽噺や神話にしか存在しなくなってしまった『魔法』
最大の力を失ってしまった人は、魔物や魔獣が跋扈するこの世界では弱者となってしまっている。だが数千年の時を経て、失われたはずの魔法は再び胎動を始めていた。
これは偶然
? 太古の魔法の残滓を得た少年少女たちが、世界に魔法を再起動する物語。
そのはじまりの出来事。
なぜ魔法が失われたのか、再起動した結果がどうなるかなどなにも知らず、強大な力を復活させることに胸躍らせていた、ただただしあわせな頃のお話。
昨年の今日投稿を開始した『怪物たちを統べるモノ』のプロトタイプです。
一周年記念(笑)? に期間限定で書いていた部分までを連続投稿します。
約10万字くらいです。
読んでいただけたら嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-04 09:50:25
128486文字
会話率:9%