ある国の姫、フランカと一人の騎士、レイガが再会を果たした時、世界はだんだんと凍っていくという現象に包まれた。
刻一刻と国を、世界を、人間を凍らせていく凍土の世界の中で、フランカとレイガはどんな結末を夢見るのか。
カクヨムでも書いてます
最終更新:2024-10-16 21:27:58
544文字
会話率:19%
甘くて美味しいサツマイモ。
畑に埋まっているサツマイモを掘ると、虫や幼虫の異世界があった。
小さな昆虫の世界とサツマイモの家族を味わってみてはいかがでしょうか。
最終更新:2023-04-22 08:18:25
858文字
会話率:3%
二十一世紀も四半世紀を過ぎたある日、突如として人類は存亡の危機に立たされる。
植物という植物が枯死、あっという間に地上から緑が消失したのだ。当然のこと、食料の熾烈な争奪戦が始まり、至るところで生き残りをかけた地獄絵が展開する。その阿鼻叫喚
の渦を更なる危機が襲う。小惑星の襲来である。地形が変わるほどの擾乱が大地をなめる。この驚天動地の災厄を潜り抜けて生き延びた人類は、数万人規模であったという。しかし試練は終わらない。息も絶え絶えの人類が次に直面したのは、寒冷化。ほんの数年で、赤道直下でさえもがツンドラの地と化した。
凍てつく大地で、人々は飢えと寒さと病で次々に倒れていく。
それでも人類は生き延びる。疑似植物といえる火炎樹の開発に成功したのだ。土壌を直接食料や燃料に転換することのできる巨大な微生物の集合体。緑なき大地で人類は、この火炎樹を栽培することによって、新しい世紀を切り拓いていく。
人が集いて国家をなし、凍土の大地に栄華盛衰の歴史を刻む。
そして二千年。
有限たる資源、土壌は食いつぶされ、世界は雪と氷と砂漠に埋もれつつある。
緩慢な死の気配が人類に忍び寄ろうとしていた。
物語は、少年ウィルタが氷河の中で冷凍睡眠の棺を見つけたところから始まる。主人公は棺から蘇生した前世紀の娘、春香。二人は追われるようにして旅に出る。そして旅を続ける中で、自身が負わされた運命に気づく。それは取りも直さず、二千年前に人類を襲った災厄の真相を解き明かすことであり、冬の時代を過ごす人類の再生への道どりを探ることであった。
旅の果てに二人が見たものとは。
ジャンル分けをすれば、サイエンス色のあるハイファンタジーとなりますが、資源エネルギー問題をテーマに据えたロードムービーのようなお話です。日掲で年内に完結の予定。娯楽性の少ない地味で暗くて長~いお話ですが、忍耐力に溢れ、かつ暇を持て余している方、よろしければお付き合いください。
なお、長~い話はかったるい、あかんねんという方は、短編の連作「旋灯奇談」をクリックしてみて下さい。肩の凝らない話で、十本ほど載せてあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-26 15:00:00
1807687文字
会話率:23%
土塊の少年は、灰色の空を歩く。
キーワード:
最終更新:2017-03-14 18:58:12
2246文字
会話率:6%
主人公は「素人ホスト」をしながら、客の女達とデートをして生きている。身内や友人に対して感謝をしながら生きている主人公。主人公は高校時代から「素人ホスト」になった。その時出会った主人公と友人は一緒に高校をサボる。高校を卒業した時に、友人とは離
れてしまう。主人公は高校卒業後、進学せずにずるずると「素人ホスト」をしていたが、高校卒業後、数年経った時に、入院をする病に陥る。その退院後に治療薬の副作用で「ED」になり勃起不能になってしまった。そんな気を落ちした時に、アイドルの女と一日酒を酌み交わす。その後、自信がついて「ED」が治り、また客の女達とデートをする毎日。次第に、身内とも仲が結束する。友人の影響で主人公は、仏教の世界に惹かれ、ど素人の知識を得て仏陀の存在や極楽浄土の世界を拙く考えるようになった。そして、主人公は彼女に似た女の客と生涯初の恋愛感情を持つようになる。その彼女に似た女の客と次第に仲良くなり、何時の間にか、アイドルだった彼女が「女」と、「女」の客を彼女と主人公は呼称するようになる。彼女は整形美人で元アイドルだったらしい。次第に、主人公は彼女と暮らす為、「素人ホスト」から「専業主夫」になる事を決めた。そして、主人公の運命は大切な人達との別れと出会いがある事にようやく気付く。そして、主人公は友人からの手紙を受け取る。そして自分の事を考えていた主人公にまた「女」と出会った公園で更なる出会いが少しあったのだけど……と言う小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-22 08:43:38
27061文字
会話率:19%